帰って来たかえるのへや

PR

カレンダー

コメント新着

ミュウミュウ 財布@ ggpnaw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
kaeru@ Re:挿し木成功バイカウツギ。ピラカンサスの花。(05/18) おやまぁ、3月9日の商売コメントに今頃…
グッチ 財布 レディース@ abjwqbqgzxg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
Kaeru @ Re[1]:百日紅、今頃。(08/19) 無度。も度。高度さま お返事ありがとうご…
無度。も度。高度 @ Re:百日紅、今頃。(08/19) 今年の発生は地域差が極端です。 目に見え…
2006.10.06
XML


暦は「秋分(24節気)」の末候、「水始めて涸る(72候)」。


昨日の午後から降り出した雨、今日もすごい勢い。
仲秋の明月どころか、関東では年間降水量の4分の1は
今回の雨で降るとか、本当かなあ。
ああ、寒い。

昨日の冬咲きクレマチスにもびっくりしたけど
園芸店ではもうパンジービオラの開花株が出て来ましたね。
めっきり冬、そして春を思い浮かべてしまいます。

以前一重の苗を買った時
冬の間、そして春4月一杯は綺麗に咲いてくれたので、
今度は八重の花で夢よもう一度です。
根の弱いストックは早めの植えつけで
寒くなる前に根を張らせておく事が多分大事かと思ったし。



散々選んで3本立ちのを買って来たよ。

結局いろいろ理由がありうまくいかなかった
ペチュニア+朝顔セット に早々見切りをつけ、
さんたさんにいただいたハボタンの
夏越ししたのと寄せ植えるつもり。
ペチュニアは夏の間にすっかり弱らせてしまい、
枯れた株もできてしまったしね。



   (今日は「にゃんずお外デビューアキラ失踪事件」も
    書いたよ、前のページも見てね。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.06 21:11:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: