帰って来たかえるのへや

PR

カレンダー

コメント新着

ミュウミュウ 財布@ ggpnaw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
kaeru@ Re:挿し木成功バイカウツギ。ピラカンサスの花。(05/18) おやまぁ、3月9日の商売コメントに今頃…
グッチ 財布 レディース@ abjwqbqgzxg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
Kaeru @ Re[1]:百日紅、今頃。(08/19) 無度。も度。高度さま お返事ありがとうご…
無度。も度。高度 @ Re:百日紅、今頃。(08/19) 今年の発生は地域差が極端です。 目に見え…
2011.03.18
XML
カテゴリ: 天災、ニュース



当地も微小な被害を受けたが
(我が家も水道管にヒビが入って敷地内に泉が湧いた)、
kaeruは幸いに仕事は変わらないペースで行っている。

地震の電磁波でふらつき、記憶も飛びやすいから
本当は休みたい気持ちは満々なのだが、
医療福祉職なのでお客様の方には休みの日はないのだ。
計画停電のためにパソコンでの記録も
滞りまくり、なかなかに苦しい。

なるべく優先道路を選び、左折を選んで、
順路の組み立て直しをするのが至難の業。
警察官が交通整理をしてくれるのかと期待していたが、
役所周辺の数カ所をカバーしているだけのようだ。
譲り合いだか、押し合いだが、
どうにか無事に行って帰っては来るが、
信号という物がどれほど自分を守っていてくれる
発明品だったか、ありがたさをしみじみ感じるここ数日。

訪問先では暖房が止まっているので
kaeruのために湯たんぽを用意して下さっていた。
この冷え込みは福島原発を冷やすためには

被災地の方には本当につらいことだ。
そのお宅では入浴サービスを受ける予定日だったが、
停電のため湯を張れず、一度は顔を見せてくれた
ヘルパーさんは「電気がついたらまた来るから
連絡をくれ」と言って帰っていった。


戦い、忍んでいる事だろうが、
自分も自分なりのギリギリをやっている(つもり)。

雪割草






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.19 12:44:19
コメントを書く
[天災、ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: