帰って来たかえるのへや

PR

カレンダー

コメント新着

ミュウミュウ 財布@ ggpnaw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
kaeru@ Re:挿し木成功バイカウツギ。ピラカンサスの花。(05/18) おやまぁ、3月9日の商売コメントに今頃…
グッチ 財布 レディース@ abjwqbqgzxg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
Kaeru @ Re[1]:百日紅、今頃。(08/19) 無度。も度。高度さま お返事ありがとうご…
無度。も度。高度 @ Re:百日紅、今頃。(08/19) 今年の発生は地域差が極端です。 目に見え…
2011.04.23
XML
カテゴリ: 天災、ニュース


信じて欲しいなんて言わない。
自分だってただでさえ偏屈で通っているのを
更に皆に引かれるような怪しい事を
この原則園芸のブログで書きたくないのだ。
それでも書いておかないで、
事が起こった時後悔するのが嫌だから書く。
もとより責任の取れる話ではない。
各人の判断で生かしたいと思ったら情報を使って下さい。




 昨日昼頃北北東から遠い高音の耳鳴りがありました。
 距離は?だけど、
 21日もM5.8とM6.0を連発させた岩手沖かも?と思いました。
 今朝は胃が痛いぃと泣きが入りました。

 この流れが311前の体感の流れに似ている気がして
 懸念しています。
( 3/5 北東からしっかりした高音耳鳴り(三陸?)
  3/6 胃が痛いぃ & 東から嫌な高音耳鳴り(茨城沖?)
  胃は関東近辺の動きや
  キラウェア噴火も反映したかもしれないが。)

 ただし、この場所に限らず
 西日本も含めたあちこちに反応が多すぎ。
 海外も含めた多発で考えています。
 本日近場の茨城北部最大震度4や
 ソロモンM6.9が起こった後も体の中の熱さ(被害体感)が続く。
 岩手県沖M4.4震度3は対応ではありません。





虎の威も借りてみる。

 <東海アマさんツイッターよりリツイート>

 RT @tokaiama  重要! 串田予知情報 

 【東北太平洋沖地震、余震情報
  推定規模 マグニチュード 8.1 ±0.5
  推定時期 4月23±1   又は  4月26±1
  推定領域 太平洋、日本海、東北陸域、のどこか
  今回に限り守秘義務を解除】



 kaeru注)

  「東海アマ」さんは地震予知界隈では個性で売る有名人。

  「串田嘉男」さんは今回初めてkaeruも知ったけど、
   ウィキにも載る彗星や小惑星などの新天体を数多く発見した
   アマチュア天文学者で、地震予知研究もされている。
   普段非公開の予知情報を今回特別に公開にされたそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.23 19:18:39
コメント(1) | コメントを書く
[天災、ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: