かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2009.07.05
XML


回答期間終了のアンケート結果も、
明日で、いよいよラストです。

ながなが、おつきあいいただき、
ありがとうございます♪


第13問目の結果は こちら

マークのついているのが、正解です。(^○^)


かめおかが、教育実習生のとき、
 実際には、なかったことは?


つぶれかけていた演劇部を再建した。 (17票) 24%
初日以外の全日、学級通信を発行した。 (6票) 9%
最初の授業で、漢字の間違いを生徒に指摘された。 (5票) 7%
最後の1時間、授業をせずに、自分の話をした。 (5票) 7%
食あたりのために、1日、学校を休んだ。 (37票) 53%



田舎では、たいていは、
母校に実習に行くんですよね。

そのへんが、行動しやすさに
つながっていたかもしれません。

演劇部も、卒業してからも
ときどき顔を出していたので、
実は、部員の子たちの顔は
知っていました。(^^ゞ


新入生がほとんど入らず、
文化祭での発表もあやぶまれて
いたところに、ハッパをかけて、

さぼっていた発声練習も、
再開しました。もちろん、
いっしょにやりました。(笑)

2週間の期間でも、やれること
は、いろいろありましたよ。

翌月、「無事に公演できました」
と、お礼のはがきが届きました。


大学時代から、月刊のミニコミを
はじめて、9年以上つづけました。

それ以前から、書くことは大好き
で、サークル通信とか、そういう
ことも得意だったので、

学級通信も、それほど大変な作業
ではありませんでした。

現役の先生たちにも、さすがに
驚かれましたけど。(笑)


しかし、漢字の間違いは恥ずかし
かったです(汗)。しかも、本人が
ずーっと間違いに気づかずにきて、

最初、生徒に言われても、
何がまちがいか、よくわからず、
あとで辞書を引きなおして、
はじめて愕然と…。

どうして、学生時代、だれも
指摘してくれなかったんだろう…。


そして、最後の授業。
私を担当のした先生が、
言ってくださったのです。

「今日は、最後だから、自分の
 話なんかを、してもいいよ」

いま思うと、最後の10分とか、
そういう意味だったんじゃないか
と思うのですが、そのときは、

「あ、1時間もらえるんだ」
と、はりきって、しっかり
授業プランまで立てました。(笑)

先生も、何も言えなかったの
でしょうね…。(^^ゞ


最後の食あたりは、さすがに
なかったです。
しっかり見破られましたね。(^^ゞ

でも、教育実習に関しては、
いろいろと逸話があって…。


その1。
職員室に入ると、母校なので、
知っている先生も、
知らない先生もいるわけですが、

最近赴任してきた新しい先生に、
「あなたが、 あの
 かめおかさんですか」
と、言われました。(爆)

あのー、その、「あの」って、
何なんですかあ?

 ほかの先生たちは、一体、
 何を吹き込んだんだ???


その2。
教育実習で帰っているとき、
高校の演劇部の後輩が、
校内弁論大会の原稿が書けずに
困っているというので、

ついうっかり(←ちがうだろ!)
代わりに書いてしまいました。

その後、その論文で、後輩は
最優秀賞をとってしまい、
ものすごく困っていました。(爆)

やはり宿題は自分でやろう。(おい)
               (かめおか)


いただいたコメント

・さささん
一番ありそうな演劇部を
あえて選びました♪

・幸鈴♪さん
教育実習中に演劇部再建できたら
カッコいいですけど…
実際そんな短い期間では
そこまでいかないのではないかと。
でも、食あたりで休む、も
なさそうだしな~。

・電燈さん
再建ではなく、立ち上げちゃった
んじゃないかなぁと思い、
演劇部を選びました(^-^)

・かえるさん
かめおかさんなら全部ありそう
ですが、あえて挙げるなら
「食あたり」が無いかな、
と思いました。

・ポコさん
全部ありそうです

・yokomokoさん
ありそうな感じもしますが、
実習期間ではあまりにも
短すぎるかな、と思いまして。

「最初の一歩」を踏み出すと、
道は自ずとできるものですね。
10年前に習字教室を始めた時に
実感しました。

・すいかさん
時間が短いのでむずかしいかと。

・masayoさん
学級通信そんなに
発行したんですか?? すごい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.05 11:15:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: