かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2009.07.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2009年7月7日の日記
とことんやる 」に、
Dさんから、感想をいただきました。

一部割愛・編集してご紹介します。


 頭では、そうだろうなぁと思うけど、
 体に落とし込めていない。
 それで、うまくいかないとすねます。
 この、すねていることに気づくのが、
 意外と大きな一歩かもしれません。
 否定せずに認める感じかなぁ。



Dさん、いっしょに考えてみましょう♪


★今日のフォーカスチェンジ♪

「いや~ん、ばっかぁ~ん」


私は、もともとが
自分を責めることの
エキスパートでしたので、

自分を否定したり、
孤立させたりすることばは、
実によく知っています。(笑)


何しろ、自分は、
宇宙のなかで、たった
ひとりぼっちだと、
思っていたくらいですから。

これ以上に、自分を孤立
させることばはないですよね。(^^ゞ


そんなキャリアのもちぬし
なので、お気楽の達人に
なったいまでも、

ときとして、それらの
ことばが、ふっと
あがってくることがあります。


でもね。

そのことで、いたずらに
落ちこんだり、
苦しんだりすることは
なくなりました。

それも、ほんの
ちょっとの工夫でね♪


何をするのかって?

自分にとってネガティブに
感じられることばを
言ってしまった瞬間に、

ひとことつけ加えるんです。

自分を責めないための
ひとことを。


わかりやすい例としては、

「そんなときもあるよね」

いつもいつもだめなのでは
なくて、ときと場合による、
という暗示です。


早い話が、まずは
言ってしまった自分を
みとめてあげるんです。

言ってしまった瞬間に
わきあがってきた感情をも、
みとめてあげるんです。


この「みとめる」は、
正当化するという意味
ではありません。

「ああ、言っちゃった
 自分がいるね」

「そう感じちゃった
 自分がいるね」

それだけなんです。


そこに、いい・悪いとか、
正しいとかまちがいとか、
判断を入れないことです。

言っちゃったものは、
言っちゃったもの。

感じちゃったものは、
感じちゃったもの。

四の五の言ったって、
それが変わることはない
のですから。


だから、そのまんま、
みとめてしまう。

みとめて、終わらせてあげる。

すると、感情は安心します。

安心すると、それ以上の
思いは湧いてきません。


言うことばは、
何でもいいんですよ。

ちょっとお友だちモードで、

「どんまい、どんまい」

言ってくれそうなひとを
イメージするとなおいいです。


さらに、パワフルなことば
としては、

「まっ、いっか」

お気楽モードのフレーズです。


「なーんちゃって」

なんていうのもあります。

ネガティブな感情やことば
そのものを、チャラに
しちゃうわけです。(笑)


「~なんて思っちゃう自分
 って、かっわいーい」

いまどきのワカモノは、
なんでもかわいいにして
しまってけしからん…

なんていうひとがいますが、
これはこれで使いよう♪


本当に、なんでもいいんです。

あなたが納得できさえすれば。


ちなみに、私がいま、
思いついたのは、

「いや~ん、ばっかぁ~ん」(爆)

腰をひねって、
できれば流し目を使って、
うーんと、色っぽく
やってみてください♪

意味不明ですけど、
実際、やってみると、
なぜネガティブな気分に
なってしまったかさえ、
忘れちゃいます。(^^ゞ


これで、ネガティブなままで
いられるひとがいたら、

それこそ
ネガティブの達人ですから、

そのひとたちを集めて、
ネガティブ世界大会でも
ひらいてしまいましょう。

ネガティブをきそっている
うちに、もしかしたら、
前向きな生きかたに
変わっちゃうかもしれません?!


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。

●お知らせ その1

おかげさまで、お申し込み、続々。
うれしいです!

2009年7月からの「学び舎21」は、
シリーズ 自分にOKをあげる


第1期 2009年7月・8月・9月
第2期 2009年10月・11月・12月
第3期 2010年1月・2月・3月



第1期 2009年7月・8月・9月
日程と回ごとのテーマ


7月14日(火)●こころの仕組みを知る
8月25日(火)●こころとからだのつながりを知る
9月15日(火)●こころの仕組みをつかまえる


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「学び舎21」●シリーズ「自分にOKをあげる」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
第1期第1回目★こころの仕組みを知る

日時/2009年7月14日(火)19時~20時50分
会場/ 東京ウィメンズプラザ 視聴覚室
  (最寄駅・渋谷または表参道)
詳細/ こちら
申し込み/ こちら
問い合わせ/ かめおか



●お知らせ その2

当日前に定員に達してしまう
可能性もありますので、
参加ご希望のかたは、なるべく
早めにお申し込みくださいね♪

************************************
「『聴く』を磨く」フォローアップ講座
************************************
日時/2009年7月21日(火)19時30分~21時30分
会場/ カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店 5号室(最寄駅・渋谷)
定員/24名(定員になり次第、しめ切ります)
詳細/ こちら
お申込み/ こちら
お問合せ/ かめおか



この講座は、2009年4月から
6月まで、全6回にわたっておこなわれた
連続講座「あなたの『聴く』を磨く」
の、フォローアップ編です。

  「『聴く』を磨く」講座の詳細については、
こちら をご参照ください。

でも、はじめてのひとでも
むずかしいことはありませんから、
どうぞ、興味のあるかたは、
申し込んでみてくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.13 16:33:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: