かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2009.07.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日2本目。

これもある意味、
昨日のメッセージ のつづきに
なるのかもしれません。


★今日のフォーカスチェンジ♪

困難を楽しんでください。


目の前に起きた困難にたいして、
「それは、自分に何を教えて
 くれようとしているのか」
という問いを発するとき。

ひとによって、
反応はさまざまです。


でも、ポイントは、必ず、
自分自身が成長・進化する
ためにある、という視点です。

でないと、自分をあまり
肯定できないでいるひとなどは、

「それは、自分の限界を知り、
 人生をあきらめるためだ」
なんて、早急な結論を
出してしまいかねませんから。(^^ゞ

  それも、そのひと自身が
  決めたなら、まちがいでは
  ありませんが、でも、
  全然楽しくないですから!


あるいは、
「いくら考えてもわかりません」
と、ギブアップしてくるひとも
います。

失礼ながら、このタイプの
お返事をくださるかたがたは、
たいていの場合、
「いくら」というほどには、
考えていなかったりします。(^^ゞ


なせなら、このコメントは、
けっこう早い段階に寄せられる
ことがおおいからです。

「どのくらい考えましたか」
と、聴いたことはありませんが

「んーーー、わかんない!」
(3秒!)というケースも
あるのではないかと…。

  …スミマセン。冗談です。


「この体験は何のために?」
という問いのこたえは、
けっしてひとつではありません。

実は、考えたぶんだけ、
すべて正解なのです。

もっと言うと、そのなかから、
あなたが選んだこたえが、
正解になるのです。


ここ、重要ですから、
繰り返しますよ。

つまり、こたえは、
外がわにはないということです。


私たちは、子どものころから、
正解は、自分の外がわに
あるような錯覚のなかで
暮らしてきました。

社会の共通ルールをつくるうえ
では、ある程度はそれも、
必要なことかもしれません。

でも、それを自分自身の人生に
応用しようとするから、
わけがわからなくなるのです。


自分の人生の正解は、
自分の内がわにしかありません。

これ、ちょっと考えれば、
(てか、考えなくても)
当たり前のことですよね?

誰も、あなたの人生を代わりに
生きることはできないのですから。


もう一度、話をもどします。

自分で決めた瞬間から、
それが正解になるのです。

あなたは、あなたの正解しか
見つけることはできないのです。


こう言うと、今度は、
「まちがった選択をして
 しまったらどうしよう」
「決めるのが怖い」と感じて
しまうひともいるのですが、

自分で決めればいいのですから、
怖れる必要はないのです。


「何を選んでもまちがいはない」
というこたえを選択すれば、
あなたは絶対にまちがうことは
ありません。(^○^)

あるいは、「まちがったように
感じたとしても、それも、
進化のプロセスのひとつ」と、
決めてしまえばそれも正解です。

そして、困難は、あればあるほど、
より高見へとのぼっていける
チャンスとなるのです。


どちらにしても、あなたは、
正解以外は選びようがないのです。

だから、安心してください。


安心して、
困難にトライしてください。

そして、選んだ以上は、どうぞ、
困難を楽しんでください。

「人生は楽しむためにある」
と、あなたが選びさえすれば、
その意味も、いつかきっと
見えてきますからね!


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。

●お知らせ その1

お友だちの清水りゅうまさんが、
「相互支援」のすばらしさを
よりおおくのひとに伝えたいと、
こんな講演会を企画しました!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
福島正伸対談講演会  +鈴木惣士郎・小堀訓嗣
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
講師/福島正伸 +鈴木惣士郎・小堀訓嗣

日時/2009年7月26日(日)14時~16時30分
会場/東京・ きゅりあ ん 大ホール(大井町徒歩2分)
詳細/ こちら ! 



この講師陣で、この破格の金額、
あ、あ、ありえねー!!

がっ、何しろ、定員1000人のホール。
しかも、りゅうまさん、残念ながら、
おおきな媒体などはもっていません。

こつこつと、自力で呼びかけてきましたが、
まだ、お席に、余裕があるのだそうです。

というわけで、かめおか、
星 全面応援 星することに決めました!(きっぱり)

このブログを読んで、講演会を
聴きに行ってくださったかたに、
下記のレポートを、メール添付で
プレゼントしちゃいます♪
*-----------------------------------*
子どもたちが教えてくれたこと
―中学校演劇部指導員12年半の軌跡より
*-----------------------------------*

自己申告でけっこうです。
講演会後、7月31日までに、
「メルマガ見て、講演会に行きました」と、
かめおか にメールください。

首都圏周辺に住んでいないひとも、
当日都合が悪くて行けないひとも、
お友だちなどにおすすめいただき、
そのひとが、講演会に行かれましたら、
同じように、レポートをプレゼントします。

「メルマガ見て、すすめたひとが、
 講演会に行きました」と、メールくださいね。

●お知らせ その2

この世界には、目に見える流れと、
目に見えない流れがある…。

幕末・明治を駆け抜けた
ひとりの人生をひもときながら、

いま、私たちがどう生きていくかを
投げかけます。

かめおかゆみこの最新作です。
どうぞ観にいらしてくださいね!

****************************
2009神奈川区民ミュージカル
水は流れて、盈(み)たず 
─高島嘉右衛門・夢のあとさき─
****************************
脚本/かめおかゆみこ
構成・演出/井上 弘久
日時/2009年7月31日(金)18時30分
   8月1日(土)14時・18時30分
   8月2日(日)14時
会場/ かなっくホール
  (JR東神奈川または京急仲木戸1分)
料金/子ども(高校生まで)800円、
   おとな1500円
詳細/ こちら
申込み・問合せ/ こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.20 10:16:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: