かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2009.07.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
★今日のフォーカスチェンジ♪

歌のちから


私は、いま、 横浜市青葉区
小中高生ミュージカル
と、
神奈川区民ミュージカル という、
2つの市民参加型ミュージカル
の脚本を担当しています。

どちらも、普通の子どもたちや
おとなたち、約40人が参加して、
2時間ちかい舞台を繰り広げます。


脚本は、中学時代から
書き続けてきましたが、
歌のある脚本は、ほとんど
書いたことがありません。

あっても、既成の曲か、
替え歌を使って
すませていたのです。


もともと、そんなに歌う
ことが得意ではなかったし、

カラオケは、さわがしくて
好きではありませんでした。

ごくごく一部の好きな曲を
聴いて楽しむだけが、
私と歌との関係でした。


ところが、オリジナルの
ミュージカルをやるとなると、
当然、曲もオリジナル。

脚本の書き手である私が、
歌詞を書くことになります。


書いた詞に、曲が
つけられて、はじめて
聴くときの、どきどき感。

これはいまでも変わりません。


ああ、この音! この音!と
叫びたくなるくらい
どんぴしゃりのこともあるし、

そうか、こんな音もありなんだ
という、新鮮な驚きを
覚えることもあります。


どちらの場合も、紙に書かれた
文字(歌詞)に、いのちが
吹きこまれて、あらわれてくる
感動がありました。

そんな体験を重ねながら、
私は、少しずつ、
歌というものが好きに
なっていったのだと思います。


ボイストレーニングにも
通うようになり、(^^ゞ
いまでは、自分の好きな歌を、
のびのびと声に出して歌います。

いまだに楽譜も読めませんが、(^^ゞ
おかまいなしに、歌うことを
楽しめるようになったのです。


そして、最近、しみじみと、
歌のちからというものを
感じるようになりました。

よろこびにあふれる歌を
歌っていると、こころが
自然に明るくなります。

深い想いを秘めた歌は、
こころをしずかに
おだやかにさせます。

決意をこめた歌は、まさに、
迷いや悩みを吹っ切り、
生きていく勇気を
あたえてくれるのです。


だとしたら、これって、
もっともっと大切にして
いっていいと思うのです。

ことばのいのちを信じて、
音のちからを感じて、
自分が生きていくために
使っていいと思うのです。


いま、悩みの底にいるひと、
苦しみのなかに沈んでいるひと。

声を出すこと、歌うことを、
忘れていませんか?

自分自身の声のひびきで、
こころを揺さぶることを
忘れていませんか?


たったひとりで、部屋のなかで
歌うだけでもいいのです。

誰にも聴かれたくなかったら、
ちいさな声で口ずさむだけでも
いいのです。

  本当は思いきりおおきな声を
  出す方が気持ちはいいですが♪


あなたに勇気をくれる歌。
あなたをなぐさめてくれる歌。

なんでもかまいません。

歌ってみてください。


うまい・下手は関係ありません。

あなたのなかにある思いを、
歌に託して、表現するのです。

歌のリズムに乗って、
そのリズムを、自分のものに
してしまうのです。

そのはずみを使って、
次の一歩を踏み出す
エネルギーを生み出すのです。


もしかしたら、何かの機会に、
あなた以外にも、
その歌が大好きなひとと
めぐりあえるかもしれません。

そしたら、エネルギーが、
2倍にも3倍にもなりますね。


ことばに尽くせない思いも、
歌が、代わりに表現して
くれるかもしれません。

そしたら、もっともっと
たくさんのひとと、つながって
いけるかもしれません。


あなたが、そんな歌と、
出会えますように。

ミュージカルの現場から、
あなたと、あなたの
歌のちからを応援します!

●追記

宣伝がてら、今月末から上演の
2009神奈川区民ミュージカル
「水は流れて、盈(み)たず」
より、オススメの1曲♪

選ぶのは、我ら
※歌詞を読みたいかたは、 こちら


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。

●お知らせ その1

この世界には、目に見える流れと、
目に見えない流れがある…。

幕末・明治を駆け抜けた
ひとりの人生をひもときながら、

いま、私たちがどう生きていくかを
投げかけます。

かめおかゆみこの最新作です。
どうぞ観にいらしてくださいね!

****************************
2009神奈川区民ミュージカル
水は流れて、盈(み)たず 
─高島嘉右衛門・夢のあとさき─
****************************
脚本/かめおかゆみこ
構成・演出/井上 弘久
日時/2009年7月31日(金)18時30分
   8月1日(土)14時・18時30分
   8月2日(日)14時
会場/ かなっくホール
  (JR東神奈川または京急仲木戸1分)
料金/子ども(高校生まで)800円、
   おとな1500円
詳細/ こちら
申込み・問合せ/ こちら



●お知らせ その2

こころが動いたら、ぜひ、
手にとって読んでみてくださいね♪

かめおかゆみこの渾身レポート
中学生の質問にこたえる! 」第一集
(B5判21ページ)


かなえたい夢があるのですが、両親が
  反対します。どうしたらいいですか。
自分の夢が定まりません。
挑戦することは無駄なことなんでしょうか。
どうしたらいいのかよくわからなくなったとき、
   何を一番に考えますか。
一番つらく悲しい時、
   かめおかさんは何をしますか。
普通に考えて、とうていムリな夢を
   かなえるには、どうすればいいんですか。
中学生の時から夢がありましたか?
   中三である今、夢ややりたいことが
   見つかっていません。私が未来へ向かって
   できることは、何かあると思いますか。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
大人・自分用 500円
子ども(高校生まで)用 200円
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
※大人が、子どものためにプレゼントする
 目的であれば、200円でけっこうです。

星お申し込みは、 こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.21 14:34:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: