かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.08.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【お知らせその1】


「10月23日に、あるお祝い会を主催」
と書きましたが、
もしかしたら、22日か29日になるかも~!

会場の関係です。近日中に判明するので、
またあらためてお知らせしますね!

【お知らせその2】

8月4日 東京医科歯科大学大学院で、
「『聴く』を磨く」授業をやります。

担当の教官が退任されるので、
今年、最後の授業になりそうです。

一般のかたもOKということなので、
興味のあるかたはお問い合わせください♪
→  こちら


今日は、東京・「『聴く』を磨く」第7期の
最終回です。

個性豊かなメンバーが参加してくれた
第7期でした。みんな、ありがとう~♪

第8期は、9月6日スタート。隔週火曜日夜。
まもなくお申し込み開始します♪


★今日のフォーカスチェンジ♪

「話すよりも、聴いてください」


「『聴く』を磨く」講座をはじめて
今年で3年になります。

浸透してきたおかげでしょうか、
質問もたくさんいただきます。

今日は、そのなかから、
二つの話題を取り上げます。


ひとつめは
「近所のひとなどと
 表面的な会話をするのが苦手」

それと、
「家族などが話を聴いてくれない。
 自分の思いが伝わらない」
というもの。


これね、あえて単純化しちゃうと、
お返事は、一緒なんです。

え? 質問、全然ちがうのに?

はい。


それでは、じゃーん、こたえです。

「話すよりも、聴いてください」


とくに、前者はほんとに簡単です。

こう言っちゃ
ミモフタモありませんが、
ほとんどのひとは、ひとの話
なんか、聴きたくないのです。

自分がしゃべりたいだけなのです。


だから、ちゃんと聴いてあげます。

すると、必ずこう言われるように
なります。

「今日はとても楽しかったわ~」


聴き上手なひとは、自分が
話さなくっちゃ…とあせらない
ので、安心して聴けるのです。

そしたら、相手も安心して話せて、
たいていは、相手が話していない
ことに、気づかないのです。(爆)

しかも、あなたは、好意的に
受け止められ、そのうち、
おすそわけとか、もらえるように
なるかもしれません。(^^ゞ


ただし、聴くのが
苦痛になるようなときは、

さりげに話題を変えたり、
用事を見つけてその場を去っても
かまわないんですよ。

あくまでも
無理のない範囲で、どうぞ♪


そして、もうひとつ。

家族など親しいひとにたいして、
私たちは、基本的に
過剰な期待をしています。

このひとならわかってくれる。
このひとなら聴いてくれる…と。


気持ちはわかりますが、
かんじんなことを忘れています。

実は、お互いに同じことを
思っているのです。

「聴いてほしい」
「わかってほしい」


もちろん個人差はあります。

ひとによっては、
「わかるべきだ」と、語尾が
変化するひともいます。

いずれにしても、
「ほしい」同士ですから、
どこかで衝突が起きます。


だから、
先に聴いてあげるのです。

自分の「聴いてもらいたい」
は、ちょっと脇において、

本当に、真剣に、親身になって、
相手の話を聴いてみるのです。


自分の話を本気で、真剣に
聴いてもらえると、ひとは、
自然にこころがゆるむのです。

安心感に満たされて、相手への
信頼を強めていくのです。


すると、相手のなかにも
余裕が生まれてきます。

そしたら、相手のほうから、
あなたの話も聴きたい、って、
言ってくるようになります。


あ。くれぐれも、
「まだかな~、まだかな~」
「早く私の番が来ないかな~」
なんて思いながら、
聴いちゃいけませんよ♪

そーゆーのは、オーラが
伝わっちゃいますから。(爆)


いかがですか?

できそうだなと思ったら、
トライしてみてくださいね♪

聴き上手で、損をすることは
ありません。

あなたの評判アップにも
つながっちゃうかもしれませんよ!(*^_^*)


●追記

明日は、「あいづち」のことを
書きます。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


星 予告です!! ウィンク

8月27日、名古屋で
かめわざワークをやることが決定しました~♪

午後から、2本立てです。

・「『聴く』を磨く」体験講座

・かめわざてんこもりワーク(仮称)

 ※↑意味不明でしょうが、とにかく
  めちゃくちゃパワーアップしちゃう内容です!

ダブル受講のかたは、割引あり♪

詳細は、なるべく早くアップしますので、
ぜひ、日程空けておいてくださいね~♪(*^_^*)


●今後の予定


8月 6日 千葉・「 HAPPY DAY 」講師
8月20日 トラウマ解凍ワーク
8月21日 「聴くワザTOKYO」(「『聴く』を磨く」(1DAY)
       ※「『聴く』を磨く」卒業生が対象です。
8月23日 「『聴く』を磨く」体験会
8月26日 奈良・研修講師
8月27日 名古屋・かめわざワーク
9月6日~ 東京「『聴く』を磨く」第8期(全6回)スタート
9月7日 千葉・某中学校で「『聴く』を磨く」授業
9月10日・17日 横浜地域講座講師
9月18~19日 脚本研究会「澪」勉強会合宿
10月2日~ 名古屋「『聴く』を磨く」(全5回)スタート

※かめわざワークを、地域の自主講座や
  会社の研修等で、やってみませんか?
  ご相談は、 こちら まで♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.02 06:47:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: