かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

60代から生き生きと… New! さそい水さん

「痛み、苦しみ、失… New! 森の声さん

まずは確認してみな… New! ビューティラボさん

【ひっくり返す】 riri.leiさん

Comments

バネット! @ Re:思いのバトン(06/14) 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット! @ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット! @ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット! @ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット! @ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

2011.09.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


語るちから


いまでこそ誰も信じませんが、

私は、かつて、ひとまえで
しゃべるのが苦手でした。(笑)


ただし、あがるとか、
口ごもるとかいうのではなく、

話しているうちに、
じれったくなっちゃうのです。

ことばで説明するより、実際に、
からだで表現したほうが早い、
実行に移したほうが早い
という気持ちになってしまい、

ことばがつづかなくなって
しまうのです。


でも、それではもちろん、
ひとには伝わりません。

そこで、ちゃんと話せる
ようになりたいと思い、
座学の勉強会を企画しました。


私が語りたいことを語って、
参加者に質問をしてもらう。

それが、2007年の
「学び舎21」です。


その後、「学び舎21」は、
ワーク主体に変化して、

いったん振り返って
まとめをするために、
いまは休止しています。

でも、おかげで、ずいぶん、
伝えたい気持ちを
伝わるように話せるように
なったと思います♪


先日、機会があって、
自分がいま、やってみたい
ことを語る場がありました。

いまの私は、
やりたいことがてんこもり
にあるせいもありますが、

あふれるように
ことばが出てきました。


そして、
本当にやりたいことは、

語れば語るほど、
具体的になっていくのだ
なあと、思いました。


「夢はことばにするとかなう」
と一般に言われているのは、

本当は、こういうこと
ではないのかなと
思ったりもしました。


自分の気持ちが
うまく伝わらないと思うと

ひとは、ついつい話すこと
を、やめてしまいがちです。

でも、当たり前ですが、
それでは、話すことは
うまくはなりませんね。


そこで、なかには、
「話しかた」教室のような
ところに通うひともいます。

もちろんそれも
まちがいではありませんが、

苦手意識をそのままにして、
テクニックだけを使おうと
しても、

  テクニックだけではない
 「話しかた」教室であれば
  もちろん問題ないですが。

うまくは使えないのですね。


では、どうしたらいいか。

やっぱり、語ることしか
ないのではないかと思います。

はい。量稽古です。


そのときに大切なのは、

語りたいことを語ることです。

話しても話さなくても
どうでもいいと思うことは、
ただ黙って聴いていれば
いいのです。

そして、本当に語りたいこと
があるときに、語るのです。


ただ聴くということは、
会話に参加していないように
感じるひとも
いるかもしれませんが、

それは、大かんちがいです。(笑)


ひとは、いつでも、自分の話を、
ひとに聴いてもらいたいのです。

聴いてもらえると、安心するし、
うれしくなるのです。

そしたら、ほかのひとの話も
聴いてあげたいなあって、
思えるようになるのです。


そのときに、
「話したいことがあるんだけど」
って言えば、

「なに? なに?」って
聴いてもらえますよね、確実に。


それでもうまく
話せないような気がするときは、

「わからないことを質問して」
と言っておくといいです。


質問は、会話を深めてくれます。

怖れる必要はないのです。

むしろ、どんどん
質問してもらうことによって、

お互いが、話の中味をしっかり
理解できるようになるでしょう。


だから、結論は、
やっぱり、話すこと!

それも、
語りたいことだけをね。


先日、自分のやりたいことを
語らせていただきながら、

私は、どんどん、自分の
やりたいことがふくらんで
くるのを感じていました。


聴いてくださっていたかたが、
こう言いました。

「それだけのことをやるには、
 かめおかさんが、
 2人くらい必要そうですね」

私は思わずこたえました。

「いえ、30人は必要です!」(爆)


でも、そのひとことのおかげで、
私は、いまのスタンスを超えて、

もうひとまわり、
自分がおおきくならなければ
ならないのだなあということが
わかりました。

  もちろん、体格の話では
  ありません。(^^ゞ


語るちからって、すごいですね。

聴くちからって、すごいですね。


まあ、みんながみんな、
そんなにブッ飛ぶ必要はないと
思いますので、(笑)

あなたは、あなたの
歩幅で、どうぞ、
無理せずに進んでください。


語ること。

あなたの生きかたが、
クリアになります。

ぜひ、勇気を出して
実践してみてくださいな♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


かめおかゆみこの新刊が出ました
【送料無料】演劇やろうよ! 指導者篇

【送料無料】演劇やろうよ! 指導者篇
価格:1,890円(税込、送料別)



ちなみに、 こちら が目次です♪


そして、10月22日の出版記念会には、ぜひ♪



20111022自分を生きるということ
~ライフワーク★ライトワーク~


日時/2011年10月22日(土)13時30分~16時30分
会場/都内施設
(JR田町駅または都営線三田駅徒歩数分)
  ※参加者のかたに直接お知らせします。
定員/70名(定員になり次第締め切ります)
参加費/4000円(前納3000円)
※前納は、2011年10月21日(金)15時まで
問い合せ/ かめおか
お申込み/ こちら


※17時から懇親会あります(任意)。3500円前後。


開催まで、あと25日♪

…のせいか、いまのところ、
お申し込みは、まだちらほらです。(^^ゞ


今回、 10月14日までに申しこんでいただけると、

10月15日~21日までの1週間、
かめおかゆみこから、
プレゼントレター(メール)をお送りします♪


  15日以降にお申し込みのかたには、
  途中から届くことになります。(^^ゞ


テーマは「ライフワーク★ライトワーク」

当日は、「自分のやりたいことを探す」
ワークを、やってみようかなと考えていて、
その誘導の意味も兼ねています♪

どうぞお楽しみに♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.27 07:03:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: