かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.12.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


極から極


よく、友人に言われます。

「かめおかさんは、
 極端から極端に行くんだよね。
 それって、バランスが悪いよ」


はい。たしかにそうです。

そして、この極端から極端への
性格ゆえに、これまで、
何度もトラブルを起こしたこと
があります。(あいたたた)

友人に言われるのも、
無理のないことなのです。


が。

今日は、あえて
反論をこころみます。(爆)

極端から極端というのは、
私の短所ではあるのですが、
同時に、長所でもあるのです。


それは、
思い切りがいいことです。

何しろ、
極と極しかないのですから、
迷いません。(きっぱり)

決めるとしたら、
「やる」か「やらないか」です。

「やるかやらないか迷う」
ということがありません。


いえ、正確には、まったく
悩まないわけではないのですが、

長時間悩めないのです。(笑)

それに、どんな悩みも、
こたえを出すのは、自分以外
にはないことがわかっているので、

「自分が決める」と決めてから、
悩むのです。


そして実際には、
「自分が決める」と決めたら、

あとは、
「ではどうすべきか」と、
方法を考えることになるので、

立ち止まったまま、
悩むことがなくなるのです。


やった結果が、
うまくいかなかったら、
どうするのか?

どうもしません。

それでも、その方向に進むか
どうかを決めるのです。

決めたら、別の方法を
トライするのです。


…と書くと、
かっこいいのですが、(笑)

本当は、そのあいだに、
ちょっと感情の爆発が
起こります。(^^ゞ

うまくいかなかったこと自体
は、うれしくはないわけで、
気持ち的にはみだれます。

なので、その気持ちを、
ちゃんと受け止めるのです。


「うぎゃー、
 うまくいかなかったよー。
 なんでやー。
 一所懸命やったのにー。
 ばかばかばかばか!
 あー、くやしいよー。
 かなしいよー。つらいよー。
 ぐああああああ」

などと、しばし悶絶し(爆)、

それがすめば、すっきりです♪


ことの内容によっては、
一回ですまなくて、何度か
繰り返すことはありますが、

この感情放出というか、
感情解放は、自分を否定して
いるのではありません。

負の感情を、自分の内がわに
ためない方法なのです。


もちろん、お釈迦さまのように、
どんなことにも平常心で
いられればいいのですが、

私は、未熟ものですから、
そんなことはできません。

要は、自分のなかで
納得がいけばいいのです。


起きてくる感情を、
すべてみとめてあげれば、
感情は安定しますから、

出すだけ出したら、(笑)
あとは、次にどうするかを
考えることができるように
なります。

切り換えるまでは、
ちょっとさわがしいですが、
あとは早いものです。


極から極の生きかたに
おいて、大切なことは、

直感にしたがうことです。


切り換えるのが早いぶん、
何を選ぶかは、
自分の直感が頼りです。

逆に言うと、直感を
頼りにしているから、
悩まない、ともいえます。


直感がはたらくようにする
ためには、

自分の内がわに
うそをつかないことです。

感じる気持ちを、
否定しないことです。


ここまで書いてきて、
あらためて思いました。

ときどき衝突したりして、
苦しい思いをすることも
あるけれど、

私は、やっぱり、この
極から極への生きかたが
好きなのです。


これからもしょうこりもなく、
あちこちにぶつかりながら、

ときどきは、
ぎゃーぎゃーわめきながら、

自分の直感にしたがって、
生きていこうと思います。


今日のメッセージは、
ほとんど役に立たないもの
かもしれませんが、

もしも、どうしても、
悩みがちで、前にすすみ
にくいというひとは、

「あー、そーゆー考えかた
 もあるのかー」

と、自分のなかに、
ちょこっとだけ
入れてみてください。


無理にそのように
切り換える必要はありません。

でも、こころのどこかに、
「あー、そーかー」という
気持ちがおいてあれば、

うまくいくと、
必要なときにとりだして
使えるかもしれません。


そして、私よりもはるかに
バランス感覚のよいあなたは、

私よりもはるかに
上手に、それを使うことが
できるでしょう。


そんなかたちでも、
お役に立つことができれば、

私が、こうして、
極から極にぶつかりながら、
生きている甲斐もある…

というものかもしれません。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。



「『聴く』を磨く」第9期、 まもなく開催

 この体験を、ぜひ一緒に感じてみてください。
びっくり 目玉おやじの逆襲爆弾 びっくり

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「聴きかた」は「生きかた」
   連続講座「『聴く』を磨く」第9期(全6回)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/全6回(2011年12月6日・20日、
   2012年1月10日・17日・31日、
   2月14日(火曜日19時30分~21時30分)
   ※年末年始をはさむため、やや変則開催になります。
会場/カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店5号室
講師/かめおかゆみこ
参加費/30000円(全6回)各回1ドリンクつき
詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.05 06:29:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: