かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.12.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「子ばか」の話です。(笑)

たぶん、このブログで、こんな話を
書くのは、はじめてかもしれません。(^^ゞ


★今日のフォーカスチェンジ♪

幸せは、連鎖するのです。


郷里(北海道)の母から
電話がきました。

珍しいことです。(^^ゞ


我が家は、家族関係はまったく
悪くはないのですが、

いかんせん、娘(私のこと)の
やっている、演劇的手法を用いた
ワークショップなどは、
両親にはまったく興味のないことで、

逆に、私は、一般的な話題に
たいして、まるで興味がないために、

お互いに共通の話題というものが、
ほとんどないのです。


それでも、父と私は、昔から
「友だち」親子なので、
月に1度は、電話がきますが、

母からは年に1度あるかないかが、
長年のパターンだったのです。


ところが、このところ、
3日とあかず、
母から電話がありました。

理由は…


理由は…


引っぱるほどのことでは
ありません。(笑)

猫を飼いはじめたのです。

より正確には、2世帯住宅で
となりに住んでいる、
妹夫婦の家で、飼いはじめた
ということなのですが。


思えば、ものごころついた
ときから、我が家には、
いつでも、猫がいました。

捨て猫をひろってきては、
飼っていたのです。

でも、父が定年退職したあと、

「猫の寿命が来るまで、
 飼い主(両親)が生きているか
 どうか、わからないから」

という理由で、ぱったりと、
飼うのをやめてしまったのです。


その後、妹が結婚し、
2世帯住宅を建てて、となりに
住むようになりました。

そこで、猫を飼いはじめました
が、そのころは、妹夫婦の
子どもがちいさかったこともあり、

猫のことは、あまり話題には
のぼりませんでした。


その猫も、いまや
10歳以上になります。

そのあいだ、父も母も、
おかげさまで、健在で、
この調子なら、猫の寿命より、
確実に長生きするのでは
ないかと思われます。(^^ゞ


そんな折、妹がまた
猫をもらってきたのです。

しかも、生後2週間。

一番かわいいさかりです。


「うちに、子どもができたよ」

はずんだ声で、母から電話が
きたのは、そんなときです。


うれしくてしかたがないと
いうように、逐一、子猫の
ようすを報告してくれます。

内容は、はっきり言って、
他愛ないことかぎりなしです。

夢中でじゃれているようす、
トイレをちゃんと覚えたこと、
どこにでもある話です。


でも、母は、話すことが
楽しくてたまらないらしく、
それだけのために、2度も、
電話をかけてきてくれたのです。

さらには、子猫の写真を撮って、
郵送もしてくれたそうです。
(たぶん、今日あたり届きます)


そんな母の声を聴くのは
ひさしぶりで、

そんなふうに、母から
電話がくるのも久しぶりで、

母は、屈託なく、子猫の話を
しているのですが、

私は、別の意味で、
胸が熱くなるのを
おさえられずにいたのです。


写真が届いたら、私から
母に電話をしようと思います。

私から母に電話をするのも、
めったにないことです。

共通の話題など、何もないと
思ってきましたから。


まさか、子猫の存在が、
そこをつないでくれるとは、
思ってもみませんでした。

まだ見てはいないけれど、
たぶん、子猫というのは、
どんな猫も基本的に
かわいいに決まっているので、

そんな当たり前の話を
当たり前に話そうと思います。

人生のなかで、そんな会話が
できるのだということを、
素直に楽しもうと思います。


幸せって、本当に、
こんな単純なことのなかに、
隠されているのですね。

母が幸せそうに話をするのを
聴いているだけで、
私も幸せになれるのです。

母の、昔の苦労を知っている
だけに、いま、こうして、
母が楽しんで生きていることを
知ることが、うれしくて
しかたがないのです。


ただひとつ残念なのは、
今度帰省するのは、まだ少し
先になりそうなことです。

そのあいだに、子猫は、
すっかり、おおきくなって
しまうだろうなあ。

そのころには、母が、夢中で
話している、いまの姿では、
なくなっているだろうなあ。


それでも、母が楽しげに
子猫と遊んでいる姿を
想像するだけで、私は、
幸せな気持ちになれるのです。

離れて暮らしていて、
親孝行らしいことは何ひとつ
できずにいる私が、

母の幸せを感じられることが、
こんなにもうれしいことだと、
あらためて気づいて、

そのことで、また幸せな気持ち
がこみあげてくるのです。


今日、あなたに
お伝えしたいこと。

幸せって、本当に、
思いもよらないような、
ささやかなことのなかにも
ひそんでいること。

どうぞ、そんな幸せに、
目を向けてみてください
ということ。


そしてね。

あなたが幸せを感じると、
そのことを幸せに感じる
誰かが、きっといます。

幸せは、連鎖するのです。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。



来年もやります!
ティーンズドリームプラン・プレゼンテーション

子どもだって、負けていない。
本気の夢を語ります

参加資格は、2012年5月5日の時点で、
10歳~19歳であること。

説明会をやりますので、
参加してみたいひと、応援してみたいひと、
ぜひご参加ください

第2回説明会


日時/2011年12月18日(日)13時~17時
会場/東京・スター貸会議室大森山王
参加費/1000円(当日お支払いください)
詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
お問い合わせ/ こちら


2012ティードリ、始動





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.16 02:47:36
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幸せは、連鎖するのです。(12/16)  
おじちゃん さん

うひょひょは、すぐそこにありますね。
みつけた者が、幸せ者かも知れませんね。 (2011.12.16 10:03:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: