かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2012.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
絶対信頼するのです

Tさんから感想をいただきました。


 何度か読んだテーマですが、
 何度も読んでいるうちに
 できそうな気がしてきます。



Tさん、ありがとうございます!

そうなんです。
その感覚が、大切なんです♪


★今日のフォーカスチェンジ♪

方法は無数


「うまくいかないなあ」と
感じることの多いひとには、

「一気にうまくやろう」とする
傾向があるような気がします。


ついつい即効性をもとめて
しまうために、何かを学んでも、
受け取りかたが
表面的になりやすいのです。

また、それゆえに、本当の
ところが理解しきれていなくて、
やっぱりうまくいかないという
結果になりやすいのです。


それを繰り返していると、
何をやっても成果が出にくいし、

成果の出にくいことが重なると、
ますます
「何をやってもうまくいかない」
という気持ちになりがちです。


ちょっと辛口に
なってしまいましたが、
こんなことを書くときは、

たいてい、私自身が、
そういう体験をしてきている
ということですから、

どうぞご容赦くださいね。(^^ゞ


即効性をもとめてしまうのは、
それだけ苦しいということです
から、気持ちはわかるのです。

でも、どんなことも、
あせってはうまくいきません。


たとえば、くつひもを結ぶことで
さえ、あせっているときは、
なかなかうまくいかないでしょう。

こころの問題の場合は、
なおさらなのです。

  ちなみに、私はものすごく
  手先が不器用なため、
  あせっていないときでさえ、
  うまくいきません。(爆)


そんなときは、
いったん、手をやすめて。

(こころをやすめて)

深呼吸してください。


そして、しずかに
自分に問いかけるのです。

「いま、何をしようとしているの?」

「その結果、どうなりたいの?」


このときに大切なことは、

自分を主語にすることです。


うまくいっていないときは、

「○○が□□になったら」
というふうに、誰か(何か)を
主語にしてしまいがちですが、

変えられるのは、自分だけ。

自分がどうなりたいか、
自分がどうありたいか、しか、
選択肢はないのです。


考えるプロセスとして、

「○○にこうなってほしい」
ということばは
出てきてかまいませんが、

そのために、自分がどう
すべきか(あるべきか)こそ、
本当に考えるべきことです。


そして、その考えも、、
ひとつだけではなく、
できるだけ、たくさん
考えてみてください。

どんなときも、
方法は無数にあるのです。

  無数にある、と決めること
  が大切です!

いっこの方法がだめなら、
別の方法をさがすのです。

何個も、何個も、
さまざまな角度から、
考えてみるのです。


このときのおすすめは、
頭のなかだけで考えず、

できるだけ、紙に
書き出してみることです。

ほんのちょっとちがうだけの
アイデアも、省略せずに
全部、書き出しましょう。

ひとつのアイデアがイマイチ
でも、組み合わせることで、
おもしろいものに発展する
ことだって、ありますからね♪


そんなふうにね。

あれこれ考えたり、
自分を振り返ったりしている
うちに、自然に気持ちが
落ち着いてくるんです。

そして、ふっと、
ひらめきのようなものが、
おりてくることもあるんです。


これは、たくさんの、
長い、回り道をしてきた

  そしてまだまだ回ってる(笑)、

私だからこそ、
実感をもっていえることです。


大丈夫。

遅すぎることなんて、
けっしてありませんから!


さあ、もう一度、深呼吸して。

あなたが生きてきた道のりは、
ひとつもまちがってはいません。


過ぎてしまったことを、
あれこれ後悔するのではなく、

そこから何を学んだかだけを、
受け取りましょう。

そして、これからゆく道を
見つめましょう。


その先に、あなたの
生きたい未来が待っています。

ゆっくりと、
今日の一歩を踏み出しましょう。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


アップ半月で、 アクセス 1020
高評価 13人  ありがとうございます


(歌…大山奈緒&斎藤大輔)


ヒマワリ 「そっと…」コンサート
ヒマワリ
~生きることへの祈りをこめて~


 主催/「そっと…」プロジェクトチーム

 日時/2012年1月15日(日)14時~16時予定
  (開場13時30分)
 会場/ 東京ウィメンズプラザホール
   (地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線表参道より徒歩7分)

 出演/大山奈緒・斎藤大輔
    松浦美佳(ピアノ)・柴田耕平(ギター)
    かめおかゆみこ(ミニ講演)

入場料/無料 (全席自由)

 詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
 お問い合わせ/ こちら




この歌のCDを無料でお頒けしています。

  お申し込みは こち
らから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.08 03:32:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: