かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2012.05.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」
   メルマガでも読むことができます。
タイトル.jpg
クリックすると、登録画面に飛びます。




お友だちのTさんが、動画にしてくださいました。

びっくり、とってもすてきですウィンク
http://teendream.jp/u/


星 ティードリ 星

子どもたちが、自分らしい表現方法で、
自分の夢を発表するイベントです。

いよいよ 明日 にせまりました!


今回、ちらしや当日パンフレットの
イラストは、「伴」ちゃんというすてきな
かたが、描いてくださっています。

一昨日から、そのイラストのイメージを
もとに、発信しています。

3つ目はちらしにも使われている、
このイラストから♪

カード3.jpg


★今日のフォーカスチェンジ♪

信頼を光に変えて



「見つめたものが拡大する」

これは、このブログで、
何度も何度もとりあげてきた
ことばだけれど、

子どもたちとのかかわりを
とおして、いま、
あらためて実感しています。


ティードリ

子どもたちが、自由な表現方法で、
自分の夢を発表するイベント。

4か月のあいだ、支援会を重ね、
どんな夢を、どんなふうに
かたちにするのか考えます。

競い合うのではなく、
互いのつながりをつくり、
支えあいながら、夢の
ブラッシュアップをするのです。


一人ひとり、個性も考えかたも、
まったくちがいます。

同じ接しかたはできません。

まして、こうすべきだなんて、
押しつけは通用しません。


そこで、私たちが
「見つめるもの」は、

子どもの無限の可能性です。


そして、
子どもの無限の可能性が
見えてくればくるほど、

そこにかかわるおとなの
可能性も見えてくるのです。

つまりは、子どももおとなも、
無限の可能性をもって
生きる同志であることが、
そこから見えてくるのです。


子どもの可能性は、
こりかたまった尺度をもって
いては、見えてきません。

まっさらなこころで、
いったん受け止めてみること。

そこからしかはじまりません。


判断を捨てて、解釈を捨てて、
ただ、そのままついていくこと。

ときには、寄り添ったり、
ときには、挑発したり(笑)、
その過程にはさまざまなことが
あるけれど、

最後には、やっぱり、
ただついていくことしかないと
気づきます。


ときには、自分の無力さに、
肩を落とすこともあります。

これでいいのかと、迷いの
なかに落ちることもあります。

子どもたちのありかたに、
自分がためされているなと
感じることもあります。


そこでは、子どもと
かかわることをとおして、

否応なしに、おとなの
成長がもとめられるのです。

自分がどうあるかを
なおざりにして、
子どもと向き合うことなど
できないのですから。


そんななかで見えてくる
子どもたちの可能性は、

本当にすごいものがあります。

先を歩いていたつもりが、
とうに、先を越されていた。

そんなふうに感じることさえ
あります。


でも、それも含めて、
すべてOKなのです。

ひととひとが出会うという
ことは、そういうこと。

お互いがお互いをみがきあう。

そして、より幸福な未来の
ために、すすむ道をさがす。


夢をキーワードに、
子どもたちの未来を
見つめながら、

結局のところ、
私たちは、私たち自身が、
どんな未来をきずくのかを、

見つめてきたのだと
思います。


子どもたちにかかわること
で、自分自身をみがき、

自分自身を育ててきたのだ
と思います。


先行きの見えない時代と
言われているけれど、

それでも未来をつくるのは、
いまを生きている私たち。

だったらやっぱり、
かがやく未来を見つめましょう。

光に満ちてのほっていく
ような、そんなイメージで、
これからを生きてみましょう。


大丈夫。

私たちには、ちからづよい
味方がいますからね♪

そう。子どもたちです。


信じて、

信頼を光に変えて、

生きていきましょう。

ともにつくる未来を
見つめながらね!


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.04 08:06:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: