かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2012.06.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」 を、
   メルマガでも読むことができます。
タイトル.jpg
クリックすると、登録画面に飛びます。




★今日のフォーカスチェンジ♪

人間にしかできないこと





「え~っ」と思わずに、
よろしければ、
おつきあいください。(*^_^*)


「演劇」の
「劇」という字は、もともと、

「虎」と「豚(ここでは猪)」が、
「剣」であらそっているさまを
表現しています。

要するに、ふたつのものが
はげしく対立しているとゆー
ことですね。


で、「演」のほうは、
「実際にやってみる」という
意味になりますから、

「ふたつのものがはげしく
 対立するさまを、
 実際にやってみせる」のが、

「演劇」ということでしょうか。


で、この「演」という字は、
「演じる」という動詞にも
なります。

ところが、「演じる」といった
とたんに、なんとなーく、
マイナスの意味にとられます。

「仮面夫婦を演じる」とか
いうふうに。(>_<)


でもね。

よくよく考えてみると、
この「演じる」という行為。

人間にしかできない行為
なんですね!


まあ、サルなんかも、
多少はできはしますけど、

でも、脚本を暗記したり、
ちがう人物を表現したり、
さらには、アドリブなんか
言っちゃったり…

なんてことは不可能です。


人間が、人間にしか
できないことをやることの
ひとつが、演劇なんです。

「演ずる」ということが
まったくできなくなったら、
人間社会は大変なことに
なっちゃいます!


単純な話、テレビが
成り立たなくなります。

まず、ドラマは全滅です。(笑)

演じることができなければ、
俳優という
職業自体が消失します。


それどころか、
ニュースだって天気予報だって、

それぞれが、あの時間に、
「ニュースキャスター」とか
「天気予報のおねえさん」を
演じてくれているから
成り立っているわけで、

ただのおじさんやおねえさん
になってしまっては、
お話になりません。(笑)


もっと言えば、すべてのひとは、
そのときどきにあわせて、
何らかの役を演じています。

たとえば、かめおかゆみこと
いう人間は、

ワークショップをやるときは、
ワークショップリーダーという
役を演じていますが、

終わって懇親会のときは、
ただのヨッパライになります。

(これは、演じてないか…)(爆)


また、あるひとは、

家にいては、夫や父を演じ、

会社にあって、
部下の相談に乗っている
ときは、上司を演じ、

お客と接しているときは、
その仕事の専門家を演じ、

実家に帰ったりすると、
子どもを演じたりします。


もちろん、それを、
いちいち演じているとは
思っていないでしょうが、

「役を使い分けている」
という意味では、やっぱり
「演じて」いるのです。


そして、
それがどんな役であれ、

その役を楽しんでいる
ときには、ひとは幸福です。


けれども、それが、
押しつけられた役だったり、

自分らしさを保てない役
だったりすると、

ひとはだんだん苦しさを
感じるようになります。


演じているだけなのだから、
やめてしまえばいいのに、

まるで、それが宿命でも
あるかのように、

てばなすことができずに
苦しんでしまうのです。

あるいは、てばなすことが
怖くて、ちぢこまってしまう
のです。


せっかく、人間だけが
使える能力を身につけて
いるにもかかわらず、

それって、本末転倒だし、
もったいなくありませんか?


ひとは、生まれながらに
役者なんです。

ひととして生まれたからには、
全員が、役者なんです。

だったらその才能を、
もっともっと楽しみましょうよ。


あなたは、あなたの役を、
もっと魅力的に演じていい。

あなたは、あなたの役を、
もっとすてきに演出していい。

そしたら、あなたも楽しいし、
まわりも楽しくなれるんです。


そうやって、
たった100年かそこらしか
ない、人生というドラマを、

感動のうちに終えられたら、

あなたも、あなたのまわりの
ひとも、幸福になれますね。


さあ。

今日一日、あなたは、
どんなあなたを演じますか?

ぜひぜひ、
最高に幸福なあなたを
演じて、生きてくださいね!

いってらっしゃい。
今日という舞台へ!


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


6月のかめわざワーク は、 こちら です

6月10日 かめわざまるごとライブセッション 終了しました。
6月16日 トラウマ解凍ワーク(定員まであと2人)
6月17日 かめわざワーク「ことばにふれる こころにふれる」
6月18日 脚本研究会「澪」ふじたあさやサロン
6月29日 さくらんぼ学習会~頑張らない介護のために“聴くを磨く”~


「『聴く』を磨く」講座 7~9月

7月3日 「『聴く』を磨く」体験講座
8月25日・26日 「『聴く』を磨く」特別集中講座(予告)
9月11日~ 「『聴く』を磨く」講座第12期(予告)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.13 08:25:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: