かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2013.03.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」
メルマガでも読むことができます。
メルマガバナー20121109.jpg
     クリックすると、登録画面に飛びます。




★今日のフォーカスチェンジ♪

楽しんでいいんだよ。




不思議です。

見果てぬ宇宙に
想いをはせたり、

はるかな未来に
想いめぐらせたり、

どこまでもどこまでも
広がることができます。


そして、それだけ
ゆたかな可能性をもって
いるにもかかわらず、

ときとして、まるで、
消しクズのように、
くしゃくしゃになって
しまうこともあります。

そんなときのこころは、
宇宙のことにも
未来のことにも、まるで
関心をもちません。

それどころか、自分の
ことも、ひとのことも、
意味がないもののよう
に、あつかって
しまったりします。


同じ、
ひとつのこころなのに。

私には、それが
どうにも不思議に思えて
なりません。


こころは、どこから
もたらされたものなの
でしょう。

こころなんか、
なくたって、生きて
いけそうなものなのに。

一体、誰が、こころを
つくったのでしょう。

なぜ、こころを使って
生きていくように、
決めたのでしょう。


しかも、こころを
どんなふうに使うかは、
そのひとに、ゆだね
られているのです。

宇宙を想い描くことも、
消しクズのように
あつかうことも、
すべて、そのひとの
自由なのです。

自由にできるものとして、
あたえられたのです。


ひとに、
こころをあたえた、
その見えない誰かは、

いまごろ、この人間界を、
どんなふうに
見つめているのでしょう。

こころが、そんなふうに
あつかわれることを、
どんな想いで、
見つめているのでしょう。


そう思ってみたとき、
私はふっと、あたたかな
視線を感じたのです。

いえ、視線というのは
正確ではありません。

あたたかなひざしの
ようなもの、といった
ほうが正解です。


ああ、そうか…。

何かが腑に落ちました。

ここから先は、私の
なかに湧き上がって
きた、勝手な妄想です。

そのあたたかなひざしは、
私にこんなメッセージを
告げてきました。


楽しみなさい。

楽しんでいいんだよ。

かなしみも、苦しみも、
ときには怒りさえも、

楽しんでいいんだよ。

そんなふうに、自在に
こころを使うことをね。

教えるのじゃない。
知ってもらいたいんだ。

こころは、どんなふう
にも、使えることを。


そうして、そのなかから、
選んでほしいんだ。

どんなふうに、こころ
を使って生きるかをね。

その選択の自由さえも、
まるごと
あなたにあたえよう。

あなたは、どんなふう
にも、こころを
使うことができるんだ。


そこまで言って、
声はふっと途絶えました。

でも、それで、
わかったのです。

私も、気づかぬうちに、
自分のこころの使いかた
を選択していたのです。


かなしみや苦しみに
ふりまわされて生きる
こともできる。

過去にしがみついて
生きることもできる。

起きてもいない未来を
不安に想いながら
生きることもできる。

どんなふうに、こころ
を使うのも、自由。


自由なのだから、自分で
選べばいいのです。

こころは、自分で決めた
とおりになるのです。


そして、こころの
使いかたを決めると、
生きかたが決まります。

生きかたもまた、自分
で選んだ結果なのです。

これからもそうやって、
自分で選んで
生きていくのです。

そのまるごとを
楽しんでいいんだな。

あらためてそう思いました。


今朝、あなたに
メッセージを
発信しようとして、

おりてきたことばに
耳をかたむけていたら、

こんなメッセージが
浮かびました。


受け取るも、
受け取らないも、

あなたの
こころひとつです。

あなたが、
決めていいんです♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)




いよいよあさってにせまりました。

いまちょっと、気持ちが行き詰まっているなあ
というひとも、この時間は、きっと、
とてもすてきな切り換えのチャンスになりますよ。

貸し切りの都電に乗ると、見慣れた都会の景色が、
まるでちがったものに見えてきます。

往路は、ただただそれに感嘆しているうちに
過ぎてしまうくらいです。(*^_^*)

  ほとんどのひとが、ほぼ遠足状態に。(爆)

一気にこころがリフレッシュしちゃいます♪


そして、復路は、音楽療法家の西村直人さん。

これがもう、めちゃくちゃ楽しいのです。

しばらく笑ってないなあというひとは、
とくに、この時間はおすすめです!

子育てで、子どもとのかかわりかたに
悩んでいる、なんてひとも、西村さんが
きっとすてきなヒントをくださいますよ~♪

***----------------------------------***
都電伝説●きみは都電を知っているか?
***----------------------------------***
往(ゆき) 「ぼくの好きな都電」
  ナビゲーター…志田貴好
復(かえり)「都電の冒険」
  ゲスト…西村直人(音楽療法家)


日時/2013年3月13日(水)12時~14時
会場/都電荒川線ドリームライナー荒川6号の車内
発車記念価格/4000円(※モニター価格3500円)
申し込み/ こちら
問合わせ/ こちら !(志田)


※モニター価格…乗車後に、メールでのアンケートに
  おこたえいただけるかた(ブログ等にアップ
  させていただくことを了承していただけるかた)


満席になりました
これ以降は、キャンセル待ちを受け付けます。

※増席できるかどうか、調整中です。
***---------------------------------------***
ドキュメンタリー映画「僕のうしろに道はできる」
 併演・朗読劇「当たり前の奇跡」
 学習会・「植物状態からの回復例から学ぶこと」
***---------------------------------------***

日時/2013年3月30日(土)13時~17時
会場/首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス
  (JR線秋葉原駅電気街口より徒歩1分)
入場料/前売り1000円、当日1500円
詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.11 07:21:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: