かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2013.08.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」
メルマガでも読むことができます。
メルマガバナー20121109.jpg
     クリックすると、登録画面に飛びます。





★今日のフォーカスチェンジ♪

「迷ったとき」は、やっぱり、直感




しばしば、
「直感」を使います。

ふっと感じたことを
そのままことばに
出してみたり、

そのまま行動にして
みたりするのです。


直感を
使いなれないときは、

ひとは、しばしば
「正解」を
さがそうとします。

どこかに、「正しい」
こたえがあると、
信じているのですね。

もしくは、信じて
いたいのですね。(笑)


でも、残念ながら、
正解は、ありません。

どんな状況においても、
「こういう方法も
 ありですよ~」とか、

「これはちょっと
 遠まわりかも」(笑)
なんて感じの、
ちがいがあるだけで、

すべては、意味のある
選択なのです。


だとしたら、外がわを
さがしまわるより、

自分に聴いたほうが
ずっと早いのですね。

それが「直感」という
ことなのです。


ときどき、「直感が
信じられない」という
ひとがいるのですが、

そもそも、自分の感覚に
たずねているのですから、

感覚から返ってくる
ことは、すべて、
正解です。(*^_^*)

あがってくるものを、
ただ、受け止めればいい
だけなのです。


で、あとは、
ひたすら練習です♪

どんな学びも、
練習なしに上達する
ことはありません。

「直感」を感じる。
それを選択する。

その繰り返しです。


それでもうたがい深い
ひとのために、あえて
言うならば、(笑)

「わくわく感」が、
ひとつの、おおきな
ヒントになるでしょう。

根拠はないけれど、
それを選択したときに、
むしょうにわくわくする。

そんなときには、
直感にアクセスできて
いることがおおいのです。


いえ、むしろ、直感に
「根拠がない」ことは、
「けれど」ではなく、

「からこそ」と
言えるかもしれません。


「根拠」は、しばしば
思いこみから
やってきます。

「根拠」と思っている
ことが、実は、自分の
かかえている、

ただの固定観念である
ということは、
よくあることです。

赤いサングラスを
かけると、すべてが、
赤く見えてしまう、
という、あれですね♪


だから、どうぞ、
根拠によるのではなく、
自分の感覚に
よってください。

意味もなく感じる
わくわく感や、

逆に、意味もなく、
ふっと感じる不快感。

(ポイントは、
「意味もなく」です!)

そこに、あなた自身の
深い部分につながる回路
があるのですから♪


あ、もちろん、根拠の
すべてを否定している
わけではありません。

物理的にあきらかで
あったり、

ミモフタモナク、
それしか選びようが
ないってことも、
ありますからね♪


とくに、思いこみで
行動しやすいひとは、

少しは、根拠も
大切にしたほうが
いいのです。(爆)


それでも、
どうしようもなく
「迷ったとき」は、

やっぱり、直感だと
思っているのです。

それって、自分自身
を信じることでも
ありますから。

そして、もしかしたら、
そのことのほうが、
本当に大切なことなの
かもしれませんね。


自分の直感を選択
できるということは、

自分自身を信じられる
ということ。

どんな結果になっても、
受け止めることができる
ということ。

これほどパワフルな
ことはありませんから。


ということで、

今日は、すっきりと
結論が出たようです。(笑)

ぜひ、トライして
みてくださいね♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

 ≫≫≫≫≫ ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.13 07:50:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: