かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2013.12.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」
メルマガでも読むことができます。
メルマガバナー20121109.jpg
     クリックすると、登録画面に飛びます。




★今日のフォーカスチェンジ♪

「備忘録」



先日、ちょっと
感情が動くできごと
がありました。

私が投げかけた
メッセージにたいして、
やや否定的なお返事を
いただいたのです。

気持ちをこめて発信した
内容だっただけに、

一瞬、「私が伝えたい
想いを、全然わかって
くれていない」
と、感じました。


で、すぐに
返信を書きかけて、
はたと気がつきました。

「相手のことばを
 いったんまるごと
 受けとめているか?」

これは、私がいつも、
こころに止めている
ことのひとつです。

相手の言動にたいして、
感情的に反応するのでは
なく、まず受けとめて、
よく見る。

そこからどうしたいかを
考える。ということです。


そうしたら、書きかけた
返信の文面が、なんだか
被害者意識いっぱいな
ことに気がついて、

恥ずかしくなって、
すぐに消しました。(笑)


そして、もう一度、
相手のメッセージを
読み返してみると、

それは私を否定している
のではなく、あくまでも
そのひとの立場から、

一意見を書いているに
すぎない、ということが
わかったのです。

読んだ私が勝手に、
解釈をくっつけていた
にすぎなかったのです。


そもそも、
「ワカッテクレナイ」
と思った時点で、すでに

クレクレ星人に変身して
しまっています。(爆)

私は、長いこと、
被害者意識マックスで
生きてきたので、

ともすると、こういう
感覚がよみがえって
くるのです。


今回、そのパターンに
はまりかけた原因は、

あつかっていた案件が、
自分にとって重要な
ことだったために、

自分の気持ちのなかに
奥深くひそんでいる、
欠損感というか、
見捨てられた感が、

刺激されたからだという
ことに気がつきました。


これは、まさしく、
私がもっていた
過去のパターンで、

まだその回路が、
完全にはふさがって
いないために、

擬似的な状況がおとずれ
ると、ふっと、顔を
だしてくるのですね。


でも、もうその状況は、
客観的な事実ではなく、

自分の妄想(笑)が、
つくりあげた虚構だと
いうことが、はっきり
わかっているので、

あやうくリセットできた
というわけです。


こんなブログを
毎日書いていると、

どこか、私が完全な存在
であるかのように、思わ
れてしまいがちですが、

そうではなく、いわば、
これは、私の「備忘録」
みたいなものなのです。

こうして毎日書いていな
いと、すぐに忘れてしま
うくらい、私は
不完全な人間なので、

書くことで、毎日毎日、
思い返しているのです。


それでも、今回のような
ことがあると、またまた
一瞬、忘れてしまいそう
になるのですから、

どんだけデキテナイんだ
~!って感じです。(笑)

なので、私の「修行」の
旅は、おそらく
一生つづくのでしょう♪


でもね。

こうしてイケテナイ体験
をするたびに、

学び直しのチャンスを
もらえています。

何度でも何度でも、
トライしていいんだよと、
許可をもらっているのと
同じことです。

それって、とっても
ありがたいことですね。

感謝しかありませんね!


さあ。

デキテナイことを
ジャッジするのではなく、

トライできた自分に
マルをあげて、

今日という一日を
歩きだしますよ!


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

 ≫≫≫≫≫ ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「聴きかた」は「生きかた」
連続講座「『聴く』を磨く」第16期 (全6回)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/2014年1月14日・21日、2月4日・18日、3月4日・18日
  (いずれも火曜日)19時30分~21時30分
会場/ 喫茶室ルノアール四谷店 マイ・スペース4階
参加費/30000円(全6回)各回1ドリンクつき
   ※2014年1月7日(火)までに前納されたかたは、
    早期割引価格27000円
詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.27 07:25:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: