かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2019.08.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
ネガティブな感情が湧いてくるときは、相
手を批判する前に、自分の気持ちを見る。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

一緒に生きていきましょう



先日の参議院選で、

重度障碍をおもちのかたが、
2人、当選されました。


そのかたがたの登院をめぐって、
批判されているかたがたがいます。

要は、障碍をもつひとが、
税金を使って、介助を受けて、

社会的な活動をすることに
たいする、批判のようです。


ひとは、誰でも、障碍をもつ
可能性をもっています。

事故、病気、災害だけでなく、

年をとれば、自然に
からだはおとろえますから。


ですから、効率性や生産性を
もって批判をするひとは、

想像力に欠けているのではない
かと、私は思っていたのです。


でも、昨日、ふと思いました。

そうではなく、そのかたがたは、

自分が障碍をもつ立場になること
が怖くて、想像すらできないので、

その本音は見ずに、

現実に生きておられるかたを、
批判しているのではないのかと。


心理学でいうところの「投影」は、
日常的にしばしば見られる光景です。

たとえば、腹の立つ相手は、
たいてい、自分が自分に禁じている
ことを、やっているひとです。

「私はがまんしているのに、なぜ」
という思いが、怒りに転じるだけで、

本当は、自分も相手と同じなのです。


怒り、ねたみ、あざけり、そしり…。

いわゆるネガティブと呼ばれる
感情が湧いてくるときは、

相手を批判する前に、

なぜ、その感情が湧いてくるのか、
自分の気持ちを見る必要があります。


とくに、私たちは、
批判的な気持ちになるときは、

そのままその感情をあらわさず、
理論や理屈で武装します。

「~~あるべきだ」
「~~というのは非常識だ」など。


でも、本音は、感情にあります。

感情を見ないかぎり、自分の本当
の気持ちは見つけられないのです。


今回は、障碍のことが
とりあげられていますが、

近年、話題になる、生活保護者
へのバッシングもそうです。

批判をするかたのなかに、満たさ
れていない気持ちがあるのです。


自分だって苦しいのに…。
楽して甘い汁すすりやがって…。

という思いこみのもとに、

(そもそも、わずかな不正受給の額
 に比べたら、政治家の天下りや、
 賄賂のほうがはるかに巨額です)

その、自分の欠損感を見ずに、
見える対象を批判するのですね。


その結果、相手が傷ついたり、
場合によっては、失墜したりすると、

いっときは、気持ちが
すっとするかもしれませんが、

自分の状況は変わりませんから、

また、あらたなターゲットを
さがすことになります。

それでは、自分は、いつまで
たっても、苦しいままです。


まずはいったん、自分の気持ちの
深いところを、見つめましょう。

とりわけ、そこにある「怖れ」を、
しっかりと受け止めるのです。

「怖いよ、怖いよ」と言って
泣いている、ちいさな自分に

気づいてあげるのです。


そうして、その自分をしっかり
抱きしめて、「大丈夫だよ」と
言ってあげてください。

怖いことは、
悪いことではありません。

弱いことも、
悪いことではありません。

怖さも弱さもわかちあったとき、
ひとは、はじめて前に進めるのです。


今日は、よかったら、どうぞ、
自分のこころを見つめてください。

自分の弱さ。自分のいたらなさ。
自分のみじめさ。自分の痛み。

ふだんは見たくないと思って
ふたをしているような気持ちを、

しっかりと見つめて、そして、
抱きしめてあげてください。


どんな自分も、大切な自分の一部。
けっして見捨ててはいけません。

一緒に生きていきましょう。


そんな気持ちがもてたとき、
この社会も変わるのでしょう。

そんな日が、
一日も早くおとずれるように、

あなたも、どうぞ、
自分を受け入れてください。

あなたのためであり、
あなたが生きる社会のためです。


このメッセージを書きながら、

私も、自分のこころの奥にある、
かなしみに気づきました。


ふれると消えてしまいそうな、
弱々しいかなしみですが、

それは、ずっとそこにいたのです。

今日は、私も一緒に祈ります。


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。





 詳細 こちら~

★≪じぶん≫創造セッション★
7月枠のお申し込みを受け付けています。
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

★4月20日(土)~11月17日(日)14時~17時/名古屋
【全8回】連続講座(単発参加OK)
話すちから・聴くちから~人生の質を高める会話術~

★8月18日(土)14時~17時/名古屋
【第4回】単発参加OK
話すちから・聴くちから~人生の質を高める会話術~

すべての情報の詳細は こちら


※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.03 06:27:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: