かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2019.08.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
どちらが正しいかより、相手を理解する気
持ちとことば。そこから対話がはじまる。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

伝わることば



フェイスブックで、お友だちが、
こんな投稿をしてました。(一部略)

>いろんな投稿に、いろんなコメン
>トがつく。みんな、自分が言いた
>いだけで、人が書いてることは、
>ほとんど読んでないなー。


思わず吹き出して、

それからちょっと、
暗澹たる気持ちになりました。

あまりにもそのとおりだなあと、
感じてしまったからです。


もちろん、私も例外ではなく、
自戒を込めてではありますが、

このやりかたでは、コミュニケー
ションはうまくいきません。

とくに、意見のことなるひととの
関係を、決裂させるためには、

実に最適な方法です。(汗)


恥ずかしながら、私自身が、

過去に、ひとの話をまったく
聴けなかった人間です。

自分の考えにこりかたまり、

意見のちがうひとを、
徹底的に否定していました。

そのひとの考えを聴こうとか、
理解しようという気持ちを、

まったくもっていなかったのです。


いま振り返って思うに、
私は、怖かったのですね。

(当時は、そんなふうには、
 まるで思っていませんでしたが)

自分が否定されるのが怖かったので、
先に、相手を否定していたのです。


自分自身が、自分の考えを、冷静に
検証しようとしていませんでした。

どんな考えも、自分だけで
勝手に思っているぶんには、
かまわないでしょうが、

ひとと意見を交換するときには、
伝わるように伝える工夫が必要です。


そのためには、まず、

自分自身の思いをきちんと
見つめる必要があるのです。

なぜ、その思いをもったの?

その背景は何?

それは、本当に事実?

…というふうにね。


そして、もうひとつ。

先にも書きましたが、
「伝わることば」です。

これ、本当にむずかしいです。


単に、語彙の問題だけでなく、

自分がどれだけ、
日常的に、ことばと向き合い、

ことばを大切にしているか
どうかが、問われますから。


そこまで掘り下げても、

やっぱり、意思の疎通がうまく
いかないことは、多々あります。

そのときにこそ、
大切なのが「対話」です。


私たちは、もともと、

ことなる考えかた、育ちかた、
生きかたをしているのですから、

意見がことなるケースがあるのは、
当然なのです。


だからこそ、相手の話をよく聴き、
伝えたい思いを理解し、

同時に、相手が感情的になること
なく、理解してもらえることばを、

つむぐ必要があります。


ここで、ポイントは、
相手を言い負かすことではなく、

ましてや、自分の意見を
押しつけることでもなく、

「ああ、あなたはそう思うんだね」

と、考えはちがっても、受け止め
あえる関係を、つくることです。


もちろん、それですべてが
解決しないこともありえますが、

少なくとも、わかりあえないまま、
いたずらに、ぶつかりあう事態は、

避けることができます。


今日のメッセージ。

ひとによっては、理想論と感じる
部分もあるかもしれません。

それでも、少しでも、自分の書いた
ことを、かたちにできるよう、

肝に銘じていきたいと思います。

もしも、共感してもらえるところ
があれば、とてもうれしいです。


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。





 詳細 こちら~

★≪じぶん≫創造セッション★
8月枠のお申し込みを受け付けています。
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

★4月20日(土)~11月17日(日)14時~17時/名古屋
【全8回】連続講座(単発参加OK)
話すちから・聴くちから~人生の質を高める会話術~

★8月18日(土)14時~17時/名古屋
【第4回】単発参加OK
話すちから・聴くちから~人生の質を高める会話術~

すべての情報の詳細は こちら


※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.11 07:17:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: