かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2020.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
痛みを忌避せず、息を吐きちからを抜いて
受け入れると、不思議と痛みが軽減する。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

痛みと共存する



最初にことわっておきますが、

私は、セラピストではないし、
整体の専門家でもありません。

ですから、専門知識も技術も
何ひとつもっていません。


ただ、演劇をとおして、

からだについては、ずっと、
関心をもちつづけてきて、

私なりに、理解し、
探求はしてきたつもりです。


実は、子どものころから、
痛みについては、鈍感でした。

おっちょこちょいで、

しょっちゅうあちこちに
ぶつかっていたせいも

あるかもしれません。(笑)


いまでも、ときどき、
ヨッパラッテ帰った翌朝に、

「ありゃ、なぜここに青あざが?」

なんてこともあります。(ヲイ!)


ただ、あるとき気づいたのは、
私は、痛みがあるとき、

痛みと共存する態勢を
とっているようなのです。


痛みを感じた瞬間は、
思わずちからが入ります。

けれども、その瞬間が去ったあと
は、痛みの質は変化しています。


少なくとも、

「痛い!」と反射的に叫ぶような、
ショックの時間は過ぎています。

つまり、多少なりとも、
よゆうが生まれているのです。


そこで、

息を吐いて、ちからを抜き、
痛みのなかに入っていきます。

痛みと同化して、痛みのなかを
ただようようなイメージです。


そんなふうに、ある意味、
周波数をあわせるように、

「ああ、痛みがここにあるのだ」

と受け入れると、
不思議と、やわらぐものです。


最近、慢性の痛みは、
脳の誤作動によるものだ、

という研究があるようです。


いったん痛みが生じたところが、
治っているにもかかわらず、

脳が、かんちがいして、
まだ痛いと思いつづけ、

痛みの信号を送ってしまうので、
痛む、らしいです。


詳細はわかっていませんが、

ちょっとぴんとくるところが
あったので、実験してみました。


しばらく前から、左足に、
ときどき痛みが走るのです。

いつもではないし、ずっと
痛みつづけるわけでもないので、

気になっていましたが、
そのままになっていました。


それで、先日、痛みが出たとき、
息を吐き、ちからを抜きながら、

脳に、「気のせい」と
信号を送ってみたのです。(笑)

3回くらいくりかえしたら、
すっと、痛みが消えました!


後日、また痛みが出たときも、

同じようにやったら、
やはり同じ結果になりました。

まだ検証中ですが、現在、継続
してためしているところです。


どちらにも共通しているのは、
痛みとたたかわないことです。

そして、痛みにかぎらず、

あらゆる感覚や感情と、
たたかうことをやめると、

よぶんな抵抗がなくなって、
リラックスすることができ、

それらと、フラットにかかわる
ことができるようになります。


ポイントは、怖れを捨てて、
ただ、在ることをみとめること。

感覚も感情も、すべて、
自分の内がわにあり、

自分が生み出しているもの、
なのですからね♪


今日のメッセージは、

マニアックな内容につき、
わかりにくかったとは思いますが、

痛みや、強い感情を感じる
機会があったときに、

思い出してもらえると、
緩和に役立つかもしれません♪


あなたの痛みが、
やわらぎますように。

あなた自身の感情と、
仲良くつきあえますように。


★追記

ただし、全身の激痛など、
限度を超えた痛みについては、

このかぎりではないかもしれません。

また、対応すべき、痛みの
原因がある場合もありますので、

心配な場合は、ちゃんと
医師の診断を受けてくださいね♪


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。





 詳細 こちら~

★≪じぶん≫創造セッション★
1月枠のお申し込みを受け付けています。
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

★1月23日(木)10時~12時30分/横浜
「『聴く』を磨く」体験講座

★1月23日(木)13時30分~15時/横浜
【篠×かめ特別企画】
人生の楽しみ上手になる表現あそびの会

★2月21日(金)10時~12時30分/横浜
「『聴く』を磨く」体験講座

すべての情報の詳細は こちら


※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.16 08:34:11
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: