かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2021.05.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
痛みはサイン。否定するのではなく、受け
入れて、呼吸しながら感じてみましょう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

痛みと、対話してみましょう



私は、痛みに鈍感です。

よく、気がつかないうちに、
青あざをつくったりします。


皮膚が弱いので、
火傷をしやすいのですが、

子どものころから、しょっちゅう、
眠っている間に、低温火傷をして、

目が覚めてから気がつきます。


でも、おかげで、痛みについて、

客観的に、受け止められるように
なった、とも思います。


痛みは、意識するから感じます。

実際に痛くないのに、
痛みが出そうな場面になると、

勝手に痛いと感じてしまうのは、
意識のしわざです。


私自身の体験でも、

・交通事故で左腕を骨折したとき、
 何が起きたかわからず、

「大丈夫か?」と訊かれて
 はじめて、痛みに気づいた。

・水槽のガラスを蹴破ってしまい、
 熱帯魚が部屋中にあふれて、
 そちらの対応に夢中で、

 かかとがざっくり切れている
 のに気づいたとたん、
 痛みがやってきた。

(鈍感すぎるだけ…という
 ツッコミはスルーします)汗


これを応用して、私は、
痛みを感じたくないときは、

意識的に、意識をずらして、

痛む場所に、
フォーカスしないようにします。


また、このとき、
からだをゆるめることで、

より、痛みはやわらぎます。


これらによって、完全に
消し去ることはできなくても、

痛みを軽減することは、
可能なのです。


ただ、痛みを感じないことが、
いいことか、

というと、また別の話です。


多くのひとが、痛みをきらいます。

(私だって、
 好きではありませんが)(笑)


そして、自分の意識や、
からだのありようをとおして、

痛みと向きあうのではなく、

外がわの処置によって、
痛みを遠ざけようとします。

頭痛や腹痛がすると、
即、薬を飲む、というように。


痛みは、サインです。

痛いなと感じたら、

いったん息を吐いて、
からだをゆるめ、

まず、その痛みを
受け止めてあげるのです。

(もちろん、出血をともなうよう
 な場合は、処置が先ですが!)


何が起きてるの?

何を伝えようとしているの?

いま、どんなふうに痛い?

何かに形容するとしたら、何?


名前をつけてあげましょう。

ずきずきちゃん。
きりきりちゃん。
じーんじーんくん。


痛みにあわせて、
呼吸してみましょう。

私は、足を、蜂に刺されて、
脈動痛があったときも、

痛みにあわせて呼吸していたら、
そのまま眠ってしまいましたよ。


階段からこけて、顔面殴打し、
目が腫れたときも、

氷嚢を目にあてながら、
呼吸していたら、

痛みがやわらぎましたよ。

(にしても、どんだけ、
 そそっかしいんじゃ!)


痛みを否定するのではなく、

自分の一部として受け止めて、
その痛みと、対話してみましょう。

それもまた、
自分自身との対話なのです。


★来月、講座やります♪

痛みからもらえるものとは?
~聴くを磨く特別講座~@ZOOM~
https://coubic.com/uminoie/815086


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






★6月11日(金)10時~12時/横浜
オンライン「『聴く』を磨く」体験講座
テーマ「人との会話気持ちよく」

★7月9日(金)10時~12時/横浜
オンライン「『聴く』を磨く」体験講座
テーマ「夫婦はなせ?すれ違う?」

 詳細 こちら~

★≪じぶん≫創造セッション★
5月枠のお申し込みを受け付けています。
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.20 07:35:27
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: