かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2021.09.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
不安を感じたら、あらかじめ、的中したあ
との予定を決めておく。不安はなくなる!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

不安を感じたらどうするか



「不安」は目に見えません。

だからよけいに不安になります。

(「怖れ」も同じパターンです)


なので、見える化してしまう
ことを、オススメしています。

ええ、数値化してしまうんです。

1から10までのうち、
いまの不安はいくつ? とかね。


その数値が、高ければ高いほど、

不安がっていないで、
対策を立てて実行しましょう。


逆に、低ければ低いほど、
緊急性もないわけですから、

いま、不安に思うぶん、時間も
エネルギーもむだになります。

あとから不安に思うことにして、
いまは、放置しましょう♪


というお話をしたら、

「その対策が、効果があるかど
 うかが、また不安になります」

と言われて、おおおおっ!

想定外のお返事でした♪(笑)


で、その場は、あえなく敗退
したのですが、(勝負かよ)

あとから考え直してみました。


基本、不安は妄想です。

まだ起きていないことを、
想像するわけですから、

確実に実現する保障は、
どこにもないわけです。


なので、モンダイは、その原因
となることそのものよりも、

不安を感じてしまう、
そのひとのこころのセンサーが、

過剰反応していることに、
あるのではないでしょうか?


なので、見える化の基準を
変えてみることにしました。

まずは、不安を数値化。
ここまでは、同じです。


起きる確率が高いと思われる
ことが、実際に起きた場合、

次の、どれに該当する
イメージでしょうか?

(あくまでも、イメージですよ)


・即死するほどのダメージレベル
・金輪際一生立ち直れないレベル
・思い出すたびに一生悶絶レベル
・30年は打ちのめされるレベル
・10年くらいは自責するレベル
・5年くらい鬱状態になるレベル
・3年くらい自己嫌悪するレベル
・1年くらいはため息つくレベル
・半年は反省モードになるレベル
・3か月くらい愚痴こぼすレベル
・1か月くらい頭によぎるレベル
・1週間くらい不快になるレベル


えーと、たとえが長すぎましたね。

なぜ長々と書いてみたかというと、

先が見えないから、
不安になるのですから、

不安を感じたらどうするかを、

あらかじめ、自分で決めておいた
らどうか、というハナシです。


「よしっ、この不安が的中したら、
 3年は自己嫌悪して暮らそう!」

とかね。


ポイントは、不安がおおきければ
まずは、対策を立てる。

その対策に対する不安は、
的中するまで、放置する。

どのみち、的中するまでは、
不安な事実は起きないのですから。


そして、事実になったとしても、

その後の予定(3年自己嫌悪とか)
は、立ててあるのですから、

もう不安がる必要はありません♪


ところで、

このメッセージを読みながら、
不安が増大したひとはいますか?

むしろ、ばかばかしくなった
ひとのほうが多いのでは?


ええ、不安は、ばかばかしく
なれば、消えてしまうのです。

結果オーライ、ってやつです。


え? こんなことを長々と書く
ヤツの頭のなかのほうが不安?

…ほっといてくださいっ!(爆)


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






★10月27日(月)10時~12時/横浜
「『聴く』を磨く」体験講座

 詳細 こちら~

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.18 08:12:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: