2006年02月19日
XML
カテゴリ: ラーメン
あの 「中村屋」 の系列店、「AFURI(阿夫利)」に行ってきました。
「ZUND-BAR(ズンドバー)」に引き続き、中村屋のオーナーのお兄様のお店らしく、
ラーメンの写真も、先日食べた中村屋のラーメンそのまま!
感動のあの味が恵比寿で食べられる!? ということで、行ってまいりました。

0219
・醤油らーめん 750円
・つけ麺 辛味仕立て(大盛り)900円

注文は、自動販売機でチケットを購入。
醤油らーめん、塩らーめんなど、中村屋と同額です。


私は 食べ比べのためにも、醤油らーめんをチョイス。
トッピングは、半熟の煮玉子、海苔、チャーシュー、水菜。
中村屋には海苔が無かったよな、、、などと思いながら、まずはスープを一口。

煮干し、カツオ節、サバ節からとった和風ダシが効いた、優しいお味。
一瞬「うーん、これこれ!」と思ったのですが、
2口目から、ん?? 何か違う。。。
中村屋のスープより、全体的に何だかぼやけている感じ。
素材の美味しさ、クリアーな感じがググッと来ないのです。
出汁の変な苦味すら感じてしまいました。
うむむ・・・

細い麺はシコシコですし、さっぱりとしたラーメンは美味しいのですが、



同行者のつけ麺は、普通盛は800円。
温かい麺と冷たい麺のどちらかが選べます。
つけ麺に使用している真空平打ち麺は、製麺時に余分な空気が入らないように作ったコシの強い麺。
麺にチリパウダーが振りかかっているのがお洒落な感じですね。

同行者は冷たい麺をチョイス。

つけ汁は想像に反して冷たく、味も薄かったとのこと。

私も一口もらいましたが
つけ麺よりは、温かい麺のスープの方が、旨みがあり、この系列店の特徴が出るように感じました。


コンクリート打ちっぱなしの洒落た店内にはカウンター席のみ。
休日の13時過ぎに到着したので、かなり待たされました。
(トータル40-50分程待ったと思います。)

中村屋オーナーのお兄様らしき方は、炙りチャーシューを主に担当。
その他 若いスタッフ達は、アルバイトでしょうか。
あの「天空落とし」は見られず、残念でした。

やはり 私としましては、高座渋谷の「中村屋」がイチオシです☆

(ご参考:「中村屋」に行った際の私のブログは こちら です。)

クリックお願いします☆ 人気blogランキングへ


- - - - -
<AFURI(阿夫利)>
 住   所 : 東京都渋谷区恵比寿1-1-7 117ビル1F
 電   話 : 03-5795-0750
 営業時間 : 11:00-翌4:00、無休







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月20日 09時27分33秒 コメント(6) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

Tomono-ya Walking:… New! Marketplaceさん

【新宿三丁目】グリ… TOMITさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: