シノコの勝手気ままワールド

PR

Profile

シノコ1

シノコ1

Calendar

Comments

シノコ1 @ Re:ちわw(10/31) ★なおやん2006さん >大変大変ご無沙汰…
シノコ1 @ Re:ちわす(10/31) ★つまようじ3636さん >しのちゃん…
シノコ1 @ Re[1]:生きてます。(10/31) ★nami068さん >お久しぶりです(^^…
なおやん2006 @ ちわw 大変大変ご無沙汰しております(^^) 覚え…
つまようじ3636 @ ちわす しのちゃん♪ 元気そ~でなにより! すく…
March 3, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


ひな祭り.gif




日の入りもゆっくりになってきました。

いつの間にか三月ですね。



私の中の止まったままの時間も、

少しずつ動き出そうとしています。




先日、三ヶ月ぶりに生理が着ました。

いつの間にか、流産から一ヶ月たったんですね、

体はいつの間にか回復していました。



思い切って、不育症の検査の予約を病院に入れました。

夫婦で検査を受けるため、彼の休みがとれる

三月の後半、検査を受けてきます。



病院で電話予約する際、

受付の女性に『不育症?保育症?お子さんの病気ですか?』

婦人科の受付でも不育症については

あまり知られていないもんなんだと実感。



私自身もブログをやっていなかったら、

流産を繰り返していなかったら知らなかったです。

不育症のこと。



流産や不育は経験したくないことだけど、

知らなかった事に触れること、

自分が苦しんだ分、人の苦しみに気付くこと、

人の優しさに感謝すること、

それを経験することは、とても意味があったなと

ちょっと思えるようになりました。



時間の流れってすごいですね。

私が止まっていたくても勝手に流れていくんですから。







春はスタートの時期ですね。

色々シノコ家にもスタートがあります。



不育症検査のスタート、

颯汰のプレ幼稚園のスタート、

そして、新居購入へのスタート。



まず、颯汰のこと。

相変わらず、二語分ははなしません。

でも、言葉数は増えて、こちらの言うことも

よくわかっているようで、

色々大人のまねをしたり、お手伝いをしてくれます。



ゆっくり目の成長で不安もありますが、

4月から、週一で、親とはなれてお友達と遊ぶサークルへ

参加することにしました。

いい刺激になると思っています。




次に、新居購入のことですが、

こちらは突然、両親が実家のそばに土地を購入しました。

その土地に家を建ててはどうかと打診があり、

不景気ではありますが、家の建設を計画しています。

(まだまだ予算など悩みどころ満載ですが)




すぐに建てるわけではないのですが、

一年以内には話が進みそうです。

(彼がすごい乗り気です・・・)



かんたんな話ではないのですが、

社宅もあと数年で退去しなくてはいけないし

颯汰の幼稚園のこともあり、

そろそろ、家購入も本始動な感じです。




2010 春


シノコ家、新しいスタートが待っています。




いいスタートでありますように。

すこーーしだけ、前向きで

頑張れそうです。





ガチャピンと.JPG

床で寝る.JPG



私のパワーの源、

落ち込んでいる隙を与えないボンです。

元気です、とても。



電車やパトカーが好きで、

家にはそんなおもちゃが増えました。

男の子ですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2010 11:13:00 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春はスタートの時期なのです。(03/03)  
nami068  さん
こんにちは。
少し前へ進み出したのですね。
よかった。
前回のブログを読んでなんてコメントしたらよいのかわからず・・・。
良い言葉もかけれず自分が情けないです。
ごめんなさいね。

うちの子も二語分、まだ話しません。
でも、口数多くなり、ゴニャゴニャうるさいです。
今日はひな祭り。
男の子で関係ないけど、気分だけでも味わってもらおうと思っています(^^)
(March 3, 2010 03:47:13 PM)

フフフ(笑)  
ムックマン さん
まるでウチの息子の話を聞いているようです(笑)
最近やっと「バーバ、バイバイ」って言う様になった位ですから…。でも無限電池が入っているかのような元気さです(笑)下の寝てる姿なんてソックリですよ~。今はディズニーのカーズが大好きです。そしてパトカーとバスがツボです。見るとニヤァっとします(笑)いつか2人遊ばせてみたいですね!北海道旅行に来ませんかっ(笑)!? (March 3, 2010 05:35:12 PM)

Re:春はスタートの時期なのです。(03/03)  
○すいか○  さん
シノコさんはどんどん大きくなっているね^^
素敵なママさん。
スタートの春。私もシノコさんに負けずにがんばろーと思いました。
ありがとう^^
(March 3, 2010 09:42:00 PM)

ちわちわ~  
大きくなったね~ よかよか~
ゆっくり総理大臣にしましょう♪
 当家のママにしのちゃんの事を話したらさ~
「そんなに焦らなくていいし 無理しないほ~がいいって伝えて♪」って言ってたよ! 俺もそ~思う
母の心がホノボノとしてる時がタイミング♪

新築するの~? 当家も今年企画ですよ
建築会社とかは大手のハウスメーカーですか?
実はママの実家が寺社仏閣も作る建築屋さんでね 親戚同士ワイワイ言って企画してますよ
勿論 お値打ちでハイグレードを頼んでる 
考えてる時がおもろいね~
(March 4, 2010 06:50:05 PM)

Re:春はスタートの時期なのです。(03/03)  
ブログはずっと読んでいました。
シノコさんの気持ちが分かる分、コメントを書くことが出来ませんでした。

シノコさんの止まっていた時間が動き出そうとしているのですね。
シノコさんの時間は誰の物でもないから、進みたいときに進めば良いし、時にはゆっくり進んだり、立ち止まってお休みするのも良いのではないかと思います。
シノコさんにとって優しい時間が流れるように願っております。

私も仙台に帰ります。大好きになった盛岡を離れるのは寂しいけど、一歩踏み出そうと思います。

最初の一歩はドキドキだけど、踏み出してみると案外大丈夫なことが多いものです。

お互いに良いことがある春になると良いですね。 (March 5, 2010 11:47:06 PM)

春ですね♪  
pegasussnow さん
少しずつでも前に向って進めるのは良い事だと思います。

何事も対極なのです。

辛いことを知らなければ、嬉しさを実感できません。

悲しさを知らなければ、楽しさを実感できません。

辛さを知っているから、同じ辛さから愛する人を守ってあげられる強い人になれる。

悲しいことを知っているから、他人の悲しさに耳を傾けることが出来る優しい人になれる。

全てが対極にあるのですから、言い方は悪いのですが人間生きている限りは何事も経験と思い、全ての出来事が自分を成長させる『糧』と心得がんばって下さいね。

家作りは楽しいですよ♪

面倒なことも多いし大変だけど、充実感が大きい出来事です!

応援していますよ^^

(March 6, 2010 11:32:13 PM)

Re[1]:春はスタートの時期なのです。(03/03)  
シノコ1  さん
☆nami068さん

>こんにちは。
>少し前へ進み出したのですね。
>よかった。
>前回のブログを読んでなんてコメントしたらよいのかわからず・・・。
>良い言葉もかけれず自分が情けないです。
>ごめんなさいね。

そんなそんな、こうやって気にかけてもらって、
コメントまでもらえて、嬉しいです。
温かい日差しと共に、少しづつですが心の氷も解けてきたようです。
このまま、前を向くことが出来たらいいと思います。

>うちの子も二語分、まだ話しません。
>でも、口数多くなり、ゴニャゴニャうるさいです。

ゴニャゴニャ・・・笑
ほんと宇宙語ですよね、でも何か一生懸命言ってる。
それはそれで面白く可愛いですよねぇ(*^-^*)

>今日はひな祭り。
>男の子で関係ないけど、気分だけでも味わってもらおうと思っています(^^)

うちもうちも・・・ひな祭り関係ないけれど、
ママのためにプチひな祭りしましたよ。
小さい雛人形のマスコットと雛あられだけですが(^^;
いくつになっても雛まつりって嬉しいですよね♪

(March 7, 2010 09:14:14 PM)

Re:フフフ(笑)(03/03)  
シノコ1  さん
☆ムックマンさん

>まるでウチの息子の話を聞いているようです(笑)
>最近やっと「バーバ、バイバイ」って言う様になった位ですから…。

うちは『アッチ!』とか『これ!』とかを連呼します。
行きたい方を指差して必死にアッチ!
ほしいものを指差して必死にコレ!主張が激しくて
やかましいほどです(笑

>でも無限電池が入っているかのような元気さです(笑)下の寝てる姿なんてソックリですよ~。

電池が切れると、床でもおやつの途中でも寝ちゃいます。
遊び疲れるんでしょうね~。izuっちもこんな風にねてるんですね♪

>今はディズニーのカーズが大好きです。そしてパトカーとバスがツボです。見るとニヤァっとします(笑)

うちはトーマスに最近、興味出てきましたね。
街中でパトカーに出会うと興奮。。。電車をみれば
『んしゃ!』っと連呼してます。

>いつか2人遊ばせてみたいですね!北海道旅行に来ませんかっ(笑)!?

北海道、ほんとに行ってみたいんです。
旅行に行く際は、ぜひ北海道をナビしてください(^0^*
美味しいもの沢山で素敵ですよねぇ、北の大地♪

(March 7, 2010 09:24:01 PM)

Re[1]:春はスタートの時期なのです。(03/03)  
シノコ1  さん
○すいか○さん

>シノコさんはどんどん大きくなっているね^^
>素敵なママさん。

そんな風に言ってもらえると照れくさいです(^^*
私からすれば、沢山頑張られている上に、私にもパワーを
わけてくれる○すいか○さんのほうが、素敵なママさんです♪

>スタートの春。私もシノコさんに負けずにがんばろーと思いました。
>ありがとう^^

がんばりすぎず、自分に甘いところも含めて
頑張ろうと思います。
こちらこそ、いつも本当に、ありがとうです。
すいかさんも、がんばらず、素敵ママでいてくださいね♪
(March 7, 2010 09:27:55 PM)

Re:ちわちわ~(03/03)  
シノコ1  さん
☆つまようじ3636さん

>大きくなったね~ よかよか~
>ゆっくり総理大臣にしましょう♪

颯汰が大人になる頃、総理大臣ってちゃんとあるんでしょうか(笑)
なんなら大統領目指します(^-^*

> 当家のママにしのちゃんの事を話したらさ~
>「そんなに焦らなくていいし 無理しないほ~がいいって伝えて♪」って言ってたよ! 俺もそ~思う
>母の心がホノボノとしてる時がタイミング♪

ありがとうございます。
ママさんにも心配かけてばかりで。。。涙
確かに、気持ちが焦っている部分もあります。
別に、まだ全然急がなくてもいいはずなのに。
やはり私は特急より鈍行のがあっているようです☆

>新築するの~? 当家も今年企画ですよ
>建築会社とかは大手のハウスメーカーですか?
>実はママの実家が寺社仏閣も作る建築屋さんでね 親戚同士ワイワイ言って企画してますよ
>勿論 お値打ちでハイグレードを頼んでる 
>考えてる時がおもろいね~

ママさんのご実家、すごいですね、寺社などは
特別な技巧が必要でしょうね、お仕事を拝見してみたい!
うちは、おそらく、自社のハウスメーカーになりそうです。
社内ローンや、社員向けの優遇が良くて・・・。
でも、これから色んな住宅を見て回る予定です♪
つまようじさんのお宅はアイディアに富んだ素敵ハウスになりそうですね。
また、完成したらお邪魔させてください♪

(March 10, 2010 11:15:04 AM)

Re[1]:春はスタートの時期なのです。(03/03)  
シノコ1  さん
☆しらはまスナックさん

>ブログはずっと読んでいました。
>シノコさんの気持ちが分かる分、コメントを書くことが出来ませんでした。

何も言わずとも見守ってくれ、落ち着いた辺りで
コメントしてもらえる、それだけでとても嬉しいです。
同じ経験をされた方はいわずとも気持ちを察してくださる分、
ご自分の悲しいことを思い出されていないか、それが気になっています・・・・。

>シノコさんの止まっていた時間が動き出そうとしているのですね。
>シノコさんの時間は誰の物でもないから、進みたいときに進めば良いし、時にはゆっくり進んだり、立ち止まってお休みするのも良いのではないかと思います。
>シノコさんにとって優しい時間が流れるように願っております。

優しい言葉で包んでもらって、とても気持ちが楽になりました。
妊婦さんを見たり、友人の妊娠報告にはまだ気持ちが乱れますが、
そのほかは、だいぶ考えないようになりました。
まずは検査。。。そこで、また時間が止まるのか進むのか
それは分かりませんが、自分の気持ちに任せて問題を
受け入れていこうと思っています。

【長くなってしまったので続きます】 (March 10, 2010 11:28:45 AM)

Re[1]:春はスタートの時期なのです。(03/03)  
シノコ1  さん
☆しらはまスナックさん

【続きです】

>私も仙台に帰ります。大好きになった盛岡を離れるのは寂しいけど、一歩踏み出そうと思います。

盛岡に引っ越されるときも不安だけど盛岡のいいところを見つけて
がんばりますとブログで書かれていたことを思い出しました。
あーちゃんと旦那様と仙台のいいところを見つけて、
しらはまスナックさん琉仙台ライフを満喫して下さいね♪

>最初の一歩はドキドキだけど、踏み出してみると案外大丈夫なことが多いものです。

やはり、あんずるより生むが易し・・・ですよね。
子育ても生活も不安が多いですが、流れに身を任せ
やれることをやってみると、意外になんとかなるもんだったり・・・(^-^*

>お互いに良いことがある春になると良いですね。

だいぶ春も近づいてきました。
ほんと、桜の花のようにみんなが笑顔になるような
そんな春を迎えたいと思います。
頑張りましょうね♪

(March 10, 2010 11:29:43 AM)

Re:春ですね♪(03/03)  
シノコ1  さん
☆pegasussnowさん

>少しずつでも前に向って進めるのは良い事だと思います。
>何事も対極なのです。
>辛いことを知らなければ、嬉しさを実感できません。
>悲しさを知らなければ、楽しさを実感できません。
>辛さを知っているから、同じ辛さから愛する人を守ってあげられる強い人になれる。
>悲しいことを知っているから、他人の悲しさに耳を傾けることが出来る優しい人になれる。
>全てが対極にあるのですから、言い方は悪いのですが人間生きている限りは何事も経験と思い、全ての出来事が自分を成長させる『糧』と心得がんばって下さいね。

まさに、その通りです、辛い経験や苦しい経験を
無駄にしては、それこそただの辛いだけです。
苦しみを乗り越えた分、まっている幸せのありがたさを
良く知っているのも、苦しみあってこそ。
この悲しみが、将来の大きな糧になれるよう、今をしっかり受け止めたいです。

>家作りは楽しいですよ♪
>面倒なことも多いし大変だけど、充実感が大きい出来事です!

今、数件、家を見てきました。色々と勉強になりますね♪
お金の問題はちょっとおいておいて、今は、まだ理想の家作りを考えては
あーだこーだと夫婦で言って楽しんでいます。
これも大きな一歩。楽しみです♪

>応援していますよ^^

ありがとうございます。
その一言、本当に励みになっています。
応援にちょっとでも応えれたら嬉しいです。
(March 13, 2010 08:40:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: