シノコの勝手気ままワールド

PR

Profile

シノコ1

シノコ1

Calendar

Comments

シノコ1 @ Re:ちわw(10/31) ★なおやん2006さん >大変大変ご無沙汰…
シノコ1 @ Re:ちわす(10/31) ★つまようじ3636さん >しのちゃん…
シノコ1 @ Re[1]:生きてます。(10/31) ★nami068さん >お久しぶりです(^^…
なおやん2006 @ ちわw 大変大変ご無沙汰しております(^^) 覚え…
つまようじ3636 @ ちわす しのちゃん♪ 元気そ~でなにより! すく…
August 16, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






不動産取得税の納税通知書・・・という

いやーーな名前の徴収用紙が届いた。




不動産を新規購入した際に払う税金らしいんだけど、

なんと、納税金額は

184,000円





二度見して、いちじゅう・・・とアホみたいに

指で数字を押さえながら数えてみたけど

やっぱり184,000円。




先日、下水道の何とか費で 7マン 払ったのに。

何でもかんでも、税金取りやがって~!



その前は、自治区に新築申請で24000円払ったし。
(その、町内に住む権利を買う)




しかも、新規で工事したりする費用ならまだしも

ただ、権利を得るために払うだけで

なんだか、悔しい。





しかも、この不動産取得税、

19マン近く払うくせに分割納税もなく、

8月末までに一括で払ってくださいとのこと。




一括ぅぅぅ~




あまりに高額で納得できなかったので

県税事務所のHPで色々検索していたら、

新規購入した土地に3年以内に新築した場合、

その新築した家の面積分、 免税 される・・・という

内容を発見!!!






その際には、納期までに税務署まで

必要書類を揃えて申請に来ないと免税されないと。



ちなみに、納税期限は8月末。

あと二週間ですが






いつものことだけど



払わなくていいお金のこと、

返ってくるお金のこと、



これって、こちらから申請しないと

返金されないことが多すぎだわよぉ~






ほっんと、知らないと、損





で、HPで必要書類を調べてたら、

土地の売買契約書、土地の登記簿謄本、

家の請負契約書、印鑑・・・とありました。





土地の方は母所有なので、早速実家へ行って

土地関係の書類を出してもらったけど、

登記簿謄本という書類が無いのです




母『不動産屋からもらった書類はコレで全部よ!』

私『でも、登記簿ってやつどこにも無いよ!』

父『登記簿って役所が持ってるんじゃないの?!』



みんなプチパニック

謄本って、勝手なイメージで、

土地の権利書みたいに大事なものって感じなので

無いとなると、どうしよどうしよ・・・




ここで、やっと、

税務署に問い合わせればいいじゃないかと

思い立って、管轄の納税センターに電話しました。




『土地の登記簿謄本ってやつ、

我が家にはないんですけど~





そうしたら、あっさりこういわれました。




『登記簿って古い言い方で、

今はそういう名前の書類ではありませんよ』




税務署のHPに『登記簿』って書いてあったのにぃぃーー




そもそも、よく話をしていくと、

土地の書類も必要ないらしい。

すでに、土地の分の調査がすんでいるから、

税金の納税書が出来たわけで、

必要なのはこれから立てようとしている

新築分の申請書類だけとのこと・・・・。




書類は、新築を証明するため

建築申請書なんたら・・っていうのが必要で

それはハウスメーカーが管理しているので

すぐ営業担当に連絡して、必要書類を郵送してもらうことに。





聞いてみてヨカッタ・・・

どっさり、書類もって税務署行くとこだったわ。




通常、家と土地ってセットで購入するので

こういう申請類は不動産屋、ハウスメーカーが

やってくれるのかもしれない。




でも、うちは、土地だけ母名義で購入、

新居の所有者はダーリンなので、

母から、納税通知書をもらうまで払うことすら知らなかった!





家にも不動産取得税が掛かるのは聞いていて、

それは延床面積140m2以内なら支払い免除とのことなので、

払わなくてラッキー・・・程度に思っていたのに




なんだか、ひとり、焦って

あたふたしてしまいました




もしかして、これって常識だったりします

私が知らなさ過ぎるだけ




何はともあれ・・・

勉強になりました。




税務署のお兄さん、

親切に説明してくれてありがとう

税金を払うのはいやだけど、

丁寧に対応してくれたので、今回は

気持ちよく・・とまでは行かないけれど

ちゃんと納税させていただきます
(↑当たり前だ~ )




まだ、家が建ってないうちから

色々と出費が痛い今日この頃です











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 16, 2010 09:53:40 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


2年ぶりに。。  
楽天ブログに戻ってきたのですが

オウチ建てられるんですね!?
いぃなぁ☆^^
しかし、税金はほんと私も分かんないデス。。汗

しかもおめでたさんですかっ♪
2年の月日は色々サプライズがあります~^^
またふらっとコメントさせていただきます☆

名前もタイトルも変えちゃったのですが
一応前ネーム10さおりといいます^^
きっともぅ記憶の彼方かと。。≧▽≦☆ (August 16, 2010 11:36:48 PM)

おはよ  
いろいろ勉強になりました♪

これが一番大切だよね 納税は国民の義務!
って言ってもさ~限度ありますよ
当社は毎年固定資産税100万越えてます 以前は250万でした 土地売却で借入返済を計画し売却した
なんと3400万の納税‥ 
土地あるからいいですね なんて言われてもさこの20年でどれだけ納税したのか?想像するだけで怖いですよ

でさ 不思議なもので息子が国家公務員になるとなんとなく納税も大切かな~あと思ってしまう現実です
お互いに新築で神経使うけど人生一度だし新しい家で笑顔な毎日を連想しましょ~ (August 17, 2010 08:21:27 AM)

Re:2年ぶりに。。(08/16)  
シノコ1  さん
☆ちゃおりんご☆さん

>楽天ブログに戻ってきたのですが
>あいかわらず楽しく拝見させていただきました~^^
>オウチ建てられるんですね!?
>いぃなぁ☆^^
>しかし、税金はほんと私も分かんないデス。。汗

新居を今建築中で10月末完成予定です☆
家以外に、色々と税金や手続き代行費用など
現金がジェット機並みのスピードで我が家から飛び立って
いきました(涙)

>しかもおめでたさんですかっ♪
>2年の月日は色々サプライズがあります~^^
>またふらっとコメントさせていただきます☆

そうなんです~♪
二年半ぶりにお腹が膨らんできました!
また、ぜひ覗きにきてくださいね(^^*

>名前もタイトルも変えちゃったのですが
>一応前ネーム10さおりといいます^^
>きっともぅ記憶の彼方かと。。≧▽≦☆

いーーえ、しっかり覚えておりますよ☆
三人の娘さんたちも大きくなったことでしょう♪
こちらも、さおりさんの楽しいブログ、
楽しみにしておりますよ~♪
嬉しい再会に乾杯っって感じです(>▽<*)
(August 17, 2010 10:28:02 AM)

Re:おはよ(08/16)  
シノコ1  さん
☆つまようじ3636さん

>いろいろ勉強になりました♪
>これが一番大切だよね 納税は国民の義務!

いつも、納税の支払い用紙が一枚ぴらっと来て
何のお金なのか、分からないものを払うのって余計に
支払う意欲がさがってしまうのです~。
ちゃんと知っていれば、今回みたいに免税の措置もあったり
やっぱり勉強しないといかんですね(^^;

>って言ってもさ~限度ありますよ
>当社は毎年固定資産税100万越えてます 以前は250万でした 土地売却で借入返済を計画し売却した
>なんと3400万の納税‥ 
>土地あるからいいですね なんて言われてもさこの20年でどれだけ納税したのか?想像するだけで怖いですよ

納税額で、我が家の家と車が買えます・・・。
税金対策でアパート経営やら土地運用される理由が分かります・・・
自分の土地を持っているだけで、お金が出て行くって
なんだかよくわからないですよねぇ(汗

>でさ 不思議なもので息子が国家公務員になるとなんとなく納税も大切かな~あと思ってしまう現実です

うちも、両親が公務員なので、
『税金の無駄!公務員の給料カット!』なんてやっていると
もうやめて~、公務員も大変なんだよ~っと思います。
納税は必要です、今妊婦で、妊婦健診代が補助されているのも、
子供の医療費がただなのも、税金あってこそなので・・・。
わかっているけど~、出て行くお金は切ないです(^^;

>お互いに新築で神経使うけど人生一度だし新しい家で笑顔な毎日を連想しましょ~

新しい家の完成ももう少しです。
払うもの払って、すっきり気分で、新居完成を楽しみに待ちます☆
つまようじさんのお宅はどうですか?
家が出来ていく工程をみているだけでも楽しいです(^^*
(August 17, 2010 10:36:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: