全4件 (4件中 1-4件目)
1

お料理が嫌いな訳やないんですけど、どうも夜7時に帰宅して、作る気になられへんのですわ。海外で生活なさったことがある方にはわかっていただけると思うんですが、何を作るにしても、材料も揃わなければ、手間も倍かかります。例えば、よく母が「簡単な肉じゃがでも作りなはれ」と言いますが、この肉じゃがでさえ、肉の薄切りが売ってないので、包丁で一枚一枚、紙の薄さにスライスするのは大変なんですよ。ブログを通してお友達になっていただいた、Sinaさんの日記やアフアさんの日記には美味しそうなお料理が盛りだくさんです。で、レシピを聞いてみると、「超簡単よ~」と仰るので、試してみましたが、Sinaちゃん・・・・・わたしゃ肩凝るぐらい疲れ果てました・・・・最近では「作らへんけど教えて」と正直に白状してます。さてですね、こんな私にピッタリなものを、先日見つけました!フランチャイズ名は色々あるようですが、「Pass Your Plate」体一つで登場(?)するだけで、エプロンは貸してくれるわ、調理器具は貸してくれるわ、料理に使う材料は全て前もって切ってくれてるわ・・・・・要するにですね、レシピにそって材料を混ぜ合わせそれを家に持ち帰り、その日に食べても良いし、冷凍しておいて後で食べてもいいという、まったく手間の省ける、働く女性の強い見方です。早速、インターネットで調べて、夕食2晩用を予約しました。1晩用で4~6人分らしく、2つに分ければ4晩分になるというわけです。お値段は$23ドルでした。これ最高~~~!!!ブレちゃんでもできます。(と、言うか、ブレちゃんが全部つくりました)私はエプロンだけ掛けて、カメラマンです。 ほらね、こんな風にメニューごとにステーションに分かれてて、調味料もぜ~んぶ揃っていて、自分の好きなように混ぜ合わせるだけ。しかも、つかったお皿や調理器具は、その場にほっといたらスタッフの方が片付けてくださるんですよ~!!!1食分作るのに、なんと4~6分の速さだそうです。10食分作っても、1時間かからないそうです。自宅で10食分作ろうものなら、丸一日掛かるし、後片付けに夜中まで掛かりますからそれを思うとすごい時間のセーブです。後は家に持ち帰って、フライパンで焼いたり、オーブンにほり込んでおくだけ。わたしん家の夕食はコレ チキン・メディタレニアン ポーク・メダリオン・マスタード風チキンの胸肉にオリーブオイル ポークにダシ、たまねぎ、パセリラズベリー・ビネガー、日干しトマト、 クリーム、ディジョン・マスタード、にんにく、イタリアン・パセリ など レモンの皮 などなど 材料はブレちゃんが作ったので、あんまりよく覚えてませ~ん。ブレちゃんも、毎日家庭料理が食べられる、と 大喜びで、めでたし、めでたし。 これからも頻繁にお世話になりそうです・・・・・
2007年03月11日
コメント(62)
仕事はこの時期、目が回るくらい忙しいし、しかも、社内でちょっとしたいざこざが有り、昨日はあんまり良く眠れませんでした。 朝、仕度をしていると、毎朝のことながら、 朝型のブレちゃんが、超夜型の私に元気にご挨拶。ブ:「Good morning, Sweetheart!」私:「何がそんなにGoodやねん!!」(ガオーーーー!)ブ:「はい、仰るとおりでございます・・・」 さて、車の中では、今日も日本語レッスンが続きます・・・・ 講師:「今日は何曜日ですか?」ブ:「卿我、南無妙 身出す・・・・」なんか訳わからんけど、ありがたや~、ありがたや~ 講師: 「くつ」 講師: (英訳で)「Shoes」ブ:「え゛---!Shoesって『くつくつくつ』とちゃうの?」これは、お付き合いし始めのころ、ブレちゃんが靴はいたまま家に入ってくるので、私が靴を指差して、「あーーーくつくつくつ!」と注意したのを覚えてたらしい。 そして、今日はやっと「わ」の段までいきました。 講師: 「わ・を・ん」ブ: 「んんこ!」 (「うOこ」のこと)アンさんは3歳児かーーー! たまには知っている単語もあって・・・・講師: 「ごめん」ブ: 「ごめ~ん、ごめ~ん」と、やっぱり態度はでかいし、私はこれ言われると、頭に血が上ります。 でも、まだまだ難しい単語がいっぱい・・・講師: 「白夜」ブ: 「バクバ」私: 「びゃくや」ブ: 「バクマ?」私: 「びゃ・く・や」ブ: 「ピャ・ク・ヒャ?」私: 「びゃーくーやー」ブ: 「ピャーークゥーーヒャーー」なめとんかーーー! まあ、確かに、私もEntrepreneurshipは言いづらいけど・・・・ ブレちゃんの得意とする言葉「インター・ギャラクティック・スペース・トラベル」 ブレちゃんの苦手な言葉「東京特許許可局」
2007年03月08日
コメント(19)
今朝の通勤路も、ブレちゃんの日本語学習が続きました。本人はかなり真剣ですがでも、勘違いが多かったり・・・・・ 講師: 「かわいいシャツですね。」ブ: 「カワイイハワイシャツデス。」(誰もそんなこと言うてはれへんで~) やっぱり「て・に・を・は」が難しかったり・・・・ 講師: 「今日は学校にいきますか?」ブ: 「キョウマガックウミキマスク?」(あってるのん「今日」だけやん・・・) 態度がでかかったり・・・・ 講師: 「それはちょっと無理でしょう。」ブ: 「ソレマチョットムリッショー。」(いや~、「無理っしょー」っていわれても・・・・) れれれのおじさんみたいやったり・・・・ 講師: 「そろそろ帰りましょうか?」ブ: 「ソロソロカレリマショウラ?」(オカレリレスカ~れれれのれ~~~~) 食い意地が張ってたり・・・・ 講師: 「餃子が大好きです。」ブ: 「ギョウザ!ギョウザ!ギョウザ~!」(あの~、まだ朝の7時でっせぇ~) な~んか先が思いやられるな~・・・・
2007年03月01日
コメント(17)

<夢>昨夜久々に夢を見ました。リバイバルみたいな、昔よく見た夢をまた見ました。夢の中では、私はまだ学生で、また遅刻してます。高校3年生以降、大学も含めて、オン・タイムで学校に行った事ありません。体が弱かったせいもあって、高校3年の時は、出席日数が足らず、卒業が危うかったのですが、担任のおじいちゃん先生が「かわいそうにな~、よっしゃ、ほな、先生がこうしといたろう~」といって、出席日数を書き換えてくださいました。昔からお年寄り受けは良かったんですよ、私。大学の3回、4回生のときは、朝のクラスを全部11時以降にかえました。それでも登校するのが億劫で、休んでばかりいたので、卒業アルバムに私の写真が載っていませんでした。それを見た母親が不思議がって「なんで載ってへんの?」と聞いてきた時は、冷や汗がでましたが、そういう時には「知らん」という便利な答えがありますからね。で、夢ですが、うちの家の押入れから、特急電車が入ってくる夢見ました。夢の中で、「あ゛~、電車来る来る~!」といって、一生懸命押入れの戸を開けていました。 <ブレちゃんの今日の一言>昨夜仕事を終えて帰宅した時の話。「ブレちゃん、コーヒー入れて。」 「は~い」「ブレちゃん、コーヒーちょっと甘すぎるで」 「は~い」「ブレちゃん、寒いから火つけて。」 「は~い」「ブレちゃん、電話とって。」 「は~い・・・・」「ブレちゃん、テレビのボリューム上げて。」 「はい・・・」「ブレちゃん、ちょっと肩もんで。」 「・・・・」「ブレちゃん、コーヒー冷めたからもう一杯入れて。」 「僕の前に雇ってたお手伝いさんはいったいどうなってん!?こき使いすぎで辞めたんか!」アホな質問やな~。まだ居てますよ、日本に。「お母はん」って言う名前ですよ・・・・ <ダイエットについて>昨日、おそるおそる体重計に乗ってみると、5ポンド増えてました。こんなんばっかり食べてるからかな~・・・・ じゃじゃ~ん!手のひら大チョコレートミントクッキー!とか・・・・・ 有名シェフのおかしとかが原因かな~食べるものはきちんと食べて、運動すべきか、運動は面倒くさいので、食べ物の量を減らすべきか考えてみました・・・・・・全部食べ終わってから考えることにします。 以上。
2007年03月01日
コメント(19)
全4件 (4件中 1-4件目)
1