2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
いってきました~~~。はああああ・・・・・・・今日はかなり、精神的にくたびれました。^^。んでんで・・・どういうところだったかというと・・・・まあ・・・・・私が心配したほどではなかった。というところ?今日は一通り、仕事の流れを説明してもらったというところなんだけど・・・まあ・・・・電話番。雑用。帳簿関係。パソコンへの入力という、普通の事務でした。^^。今日いろいろ説明してくれたのは、店長補佐さん。店長の奥さんだ。ま、別に変な感じでもなかったし・・・親切に教えてくれた。仕事内容も・・・慣れれば・・まあ、むずかしいことはない。入力のさい、途中でエクセルの表計算の設定を消してしまったようで・・・ちょっとあせったけど・・(笑)そんなときは、パソコンにくわしい社員さんがいるらしい。その人を呼べばなんとかなるそうだ。よかったよかった。連絡がなかったのは・・・・多分、大雑把なせいかくなのね。^^;;;;でも、それが、かえって・・・「別にいそがなくてもいいし・・・ゆっくり覚えたらいいからね」という感じだったので、ちょっと安心。自分のペースでやれそう。シフトもけっこう融通がききそう。まあ、一日目の印象として・・「がんばれるかも」という感じ。^^。ま、がんばりますか~~~!!!お店は前にもかいたけど、リサイクルショップ。なんだけど・・・ゲーム関係。フィギア。漫画。DVD。おもちゃ。などが中心のようだ。それ以外も、雑貨、ゴルフ用品。つり用などアウトドア用品や、洋服。アダルトコーナーもある(爆)そこには・・・まだはいったことありませんが・・・(爆)なんか、おもしろそうよ。スロットマシーンとか・・ゲームもできて・・・昼間から・・・おにいちゃんが入り浸っている感じ。ま、私は事務所から出ないから・・・お店の雰囲気とは関係ないみたいだけどね。まあ・・・そんな感じの第一日目でした。さて、明日もいってきます。心配してくださったお仲間さん。ごめんね~~~ありがと~~~~~~~^^。
2006年06月23日
コメント(7)
おもいがけず、しばらくお休みになって・・・毎日。だらだらとすごしております。でも、今しかできないかな~~っとおもって、冬の大物の洗濯とか、床のワックスがけとか・・・いつもより念入りの掃除とか・・そんなことをしております^^。そうそう。ネットのお友達にさそわれて・・・最近マージャンをはじめてやってみた。ゲームのやつね。(爆)難しそうだけど・・・おもしろいかも~~。でも、はまっていられるのも・・・時間のあるうちかもね^^;;んでんで・・・「来週また連絡します」といわれていたので・・・・その連絡を待っていたのだけど・・・・連絡ありませんーー;;;;たしか・・・面接のときも・・・半年は事務がいなかったっていってたし・・・・それって・・・別に事務がいなくてもお店はまわってるということだし・・・そんなに求められてはいないのかもしれない・・。:゚(。ノω\。)゚・。ん~~~~~~~~。でも、黙ってるわけにもいかないので・・今朝電話をしてみた。中国からかえってるやん。店長補佐よ。で、「ああ・・・ごめんなさいね。連絡しないで」だって。「あの~~どうさせてもらったらいいでしょうか?」ときくと、「ん~~。じゃあ明日からきてもらおうかしら」「はい。お願いします」と返事はしたけど・・・・じゃあって・・・・・・じゃあって・・・・・なんだかな~~~~~~~とりあえず、明日行ってきます。なんか、不安倍増。やる気半減なんですが・・・・これ以上放浪生活をつづけるわけにもいかないし・・・また、次のとこを探すエネルギーもねぇえええ。パソコン教室にも投資してるんだぞ===!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ はああああ・いってみないと、わかんないけどさああああ。とりあえず、ひっかかるとこはありますが・・前向きにいってみるか!!!(ちょっと無理やり)だめだったら・・・他があるさああああああ毎週、アイデムは見てるんだからな~~~!!!
2006年06月22日
コメント(6)
昨日、学校からかえってきたこうちゃんが、私に聞いてきた。「あんな~~~大人はここに(すね)毛はえてるやん。ここに、はえてる毛はなんていうか知ってる?」「すね毛」と答えると。「知ってるんか~~」って・・・知ってるよ(爆)「じゃあ・・ここの毛は?」と○ん○んを指差した。「ん~~~~~~~~そこはなんていうんだったけかな~~」ととぼけると・・(名称はいろいろあるんだよ・・)「知らんの??ち○毛だよ!!」と得意げである。いかにも小学生がすきそうな話題だね。(爆)そんな話しを友達としてゲラゲラ笑ってるんだろうね・・・・--;;で腋毛、胸毛、髭・・・など・・・ここはなんていうのか・・・という話で盛り上がる親子。(盛り上がるな!!)私がこうちゃんに「じゃあ、ここに生える毛はなんていうか知ってる?」とおへその下辺りを指した。「ええ??そんなとこに毛ってはえるの??」とおどろくこうちゃん。「パパはないけどな、毛の濃いい人は生えてる人もおるんよ」「ん~~~~へそ毛??」とこたえるこうちゃん。「ちゃうちゃう。ここはギャランデューっていうんよ」と私。「へえええええ~~~ギャランデュー毛?」「いや・・毛はつかない」「ふ~~~ん・・・ギャランデューか・・・・・・」そんな親子の平和な午後の会話であった。
2006年06月17日
コメント(6)
さてさて、おすし屋さんを昨日で終了した。季節さん。予定では、今日から新しいお仕事スタートだったんだけど・・・なぜか、日記を更新している・・(爆)前に面接に行ったときに、詳しい予定はまた連絡します。といわれていたんだけど・・日が近づいても・・連絡がない。なんか・・忘れられてはいないだろうか・・・・??と不安が募っていた。で、14日にこっちから電話してみたのだ。すると、店長は中国に出張にいっていていません。ということだった。私が初出勤する予定の16日にも店長はいないそうで・・・・「あの、16日からそちらにいってもいいんですよね?」というと、電話に出ている人はまったく事情がわからないみたいで「内職希望のかたですか?」ときかれたーー;;;;内職も募集してたのか・・・??いやいや、そんなことは今関係ない。「あの、事務の仕事なんですけど・・」というが・・「はああ・・・」って・・・不安だ。そして、昨日、その中国から店長補佐。(店長の奥さん)から電話があった。来週まで帰らないので、出勤は来週になってからまた連絡します。というものだった。多分、電話を受けた人からきいて、思い出したのかも知れない。。:゚(。ノω\。)゚・。まあ、思い出してもらってよかった。(笑)今日、知らずにいって、お店の人に「あなた、どなたですか?」ときかれてもね~~~~ショックだよ・・・・・そんなわけで、多分来週の木曜日か金曜日からになるそうです。思いがけず、1週間もお休みができた。面接が早かったから、すぐに行ったほうがいいかと思って、ぎりぎり16日からにしたんだけど・・ほんとは、ちょっとゆっくりもしたいよね^^。土曜日もサッカーのお茶当番にあたってたから・・・さっそくお休みをいわなくっちゃかも・・と心配だったし・・・でも、まあ、思い出してもらってよかったんだけど・・・新しい仕事場に対しての不安がなくなったわけじゃないし・・どんな雰囲気なのか・・どんな人がいるのか・・・どんな仕事なのか(3番目かい!)慣れるまでは大変かも・・・そうそう、エクセルはね。けっこうお勉強しました^^。表計算とかは、もう1日目で終了しちゃって・・・10時間以上組んでいたので、できるとこまで進もう!ということで、関数とか・・・なんか、いろいろやりました。エクセルって頭いいのね^^。ただ、どこまで仕事に使うかはわかんないけど・・一度勉強しとけば、忘れていても本をみればだいたい理解できるだろうしね・・その不安はだいぶ解消できました。ん~~~とりあえず。1週間ゆっくりして、充電してがんばりますか!!
2006年06月16日
コメント(8)
今日でお寿司やさんのパートは終わりです^^。はああああ・・・辞めるときまってからが長かった~~。もう、自分のなかでは辞めるつもりだけど、一応、期間まで仕事をするのだから、その間は気を抜かないでがんばったつもりだ。気を抜く暇もないけどね・・ただ・・やっぱりやる気満々というわけにはいかない。私は製造の部門だったのだけど・・しゃりはロボットが握ってくれる。それに寿司ネタをぺたぺたとのせるのね。これが、種類がたくさんだし・・・空いて戻ってくるポップにあわせて瞬時にネタを取り出し、素早く乗せて、レーンに戻すのだ。もたもたしていてポップがたまると「なにしてるのよ~~」といわれる。--;;一人「統括」と呼ばれるべてらんのおばちゃまが腕を組んでみている。ものすご~~くよくみている。どうも後ろにも目があるらしい・・・そして、あっちこっちに指示やら注意やらを与えているわけである。もう、1秒手がとまっていると、「なにしてるの~~」だ。そして、製造が暇になってくると、その他のもろもろの雑用もこなす。こなしながらも、レーンから目をはなしてはいけない。でも、あれもしなければならない・・これもしなければならない・・・という、すごいムードでした^^。トイレにもいけません。つーか・・・下がってきたズボンを直す一瞬の時間もなく仕事中ずっとズボン下がりっぱなしだったことも(爆)でも、慣れてくると・・このピンとはりつめた空気が嫌なわけでもない。かなり全力で仕事に取り組むのはいいものかな~~とも思う。ただ、まあ、全体的に私の希望とはちがったので・・辞めることに悔いはありませんが。「やっぱりお寿司は食べるとこで、働くとこちゃうね。」これが、最近の私の口癖。学校のまま仲間、前のパートの仲間、サッカーのまま仲間などなど・・・いろんな人から仕事のことを聞かれる。最近仕事を変えたのに、またすぐにかわったらしいと・・うわさになってるのか??(爆)話した覚えのない人まで知ってる・・・で、「どうだったの~~」と聞かれるので、そのたびに一応説明はするんだけど・・・話しのしめくくりは、「すし屋ははたらくとこちゃうで、食べにいくとこやわ」とうもの。(爆)話しを聞いた人は。「へええ~~~~覚えとくわ」って・・・こんな標語が私のまわりには出回っております。そんなわけで、わたしの短いお寿司パートは終了しました。今度は食べにいくぞ!!まってろよ。びっくらポンの○寿司!
2006年06月15日
コメント(1)
夕べはワールドカップの初戦。こうちゃんは朝から気合が入っていた。(爆)でも、子供にはちょっと遅い時間だし・・・月曜日から夜更かしすると・・1週間つらいだろうし・・・「前半戦だけ見たら寝る」というお約束での観戦。去年サンタさんがもってきてくれた、最新日本代表のユニフォームをきてソファーではねながらの観戦でした。前半に中村が先制点をいれた~~~~~「おおおお~~~~~~~~!!!!!」と、我が家も大喜び。このまま、守りきるか・・・もう1点いれるか・・・・という勢いで、ハーフタイム。最後まで見たそうだったけど・・・最初の約束だからね。こうちゃんは、「明日ちゃんと教えてよ」といいながら、しぶしぶと2階にあがり寝たのでした。後半戦は・・・・みなさんもみたとおもうけど・・・まさかの3失点。もう・・・・言葉もない・・・・・・・なんだよ・・・・・・実力の差?なにがだめなの?ま、負けても、インタビューに答える宮本はかっこよかったけど・・(爆)で、私も寝ようかな~~と寝室に入ってみると、こうちゃんは、ぐっすり就寝中。いつも横向きでちょっとそり気味の体制で寝てるんだけど・・・今日もそのかっこう。そして、寝ながら・・・「うひひひひひh」と笑っていた。Σ ゚ロ゚≡( ノ)ノ エェェ!?前半のいいとこだけ見て寝たもんね。ものすごい、大勝利の夢でもみてるのかもね。(爆)そして、今朝、3-1で負けたことをきいて・・・・・ものすごくびっくりして・・・・そのまま学校にいったとさ。いい夢みれたんだから、いいやんか・・
2006年06月13日
コメント(2)
次の仕事がきまって・・・ちょっと不安なことは・・・「パソコン多少できます」っていったけど・・・多少って・・・どの程度なんだろう・・・・ってこと。普段趣味で使うには、そんなに苦労はしていないけど、仕事でつかったことがない。あ・・・スーパーではポップぐらいはつくったけどね。で、やっぱり、エクセルを使うことになるんだろうと思う。以前パソコン教室に通っていたけど・・・実はエクセルの手前で引っ越したのだ。ワードや、ホームページ作成の部分はやったけど・・・エクセル入るところで終了。機会があれば、エクセルまではマスターしたいとおもっていたけど・・・そのままになっていた。家でエクセルが必要な場面はあまりない。で、15日までの間に、パソコン教室に通うことにしました。さわりだけでも・・できるところまででも・・・やっておこうかなって。で、駅近くの教室を覗いてきました。やっぱり、急に就職が決まってあわてて受講に来る人はいるらしい。(爆)そんな人のやめに、短期集中個人レッスン。があるんだって。完全予約制で先生が一人ついて、その人のレベルに合わせて進んでくれるらしい。ビデオレッスンだと、すすみがゆっくりまったりで、ある程度わかっている人にはもどかしい部分もある。で、それに申し込んできた。15日まではおすし屋さんのパートがあるんだけど・・それが終わってから教室に直行するというスケジュール。先月の今頃はスーパーとかけもちだったしね。^^;;;ま、体力的には大丈夫でしょう。で、13時間ほど組みました。「これで、どれくらい勉強できるんでしょうね~~」とつぶやくと、先生が、「個人差はありますが、連続で勉強すれば、かなりすすめますよ」ということだ。ま、多分、今度の仕事でそんな高度なパソコン技術を要求されるわけではないだろうけど・・でも、いい機会だし、できるところまではやってみたい。と、いうことで、月曜日からは、パート帰りに教室に通うことになります。さてさて、がんばらなくっちゃね^^。
2006年06月05日
コメント(6)

この前植えたペチュニア。きれいに咲き始めてます^^。さてさて・・・もう一回面接にいってきました。決まりました^^。行ってみると、もう採用を前提の雰囲気で・・・・一応自分の希望も全部はなして・・・だいたい、希望とおりでいけそうでした。ただ・・不安なのは事務の内容。^^;;「簡単ですよ」とはいわれてるんだけど・・・ブランクありすぎだし・・・ちゃんとした事務の経験はあるようなないような・・・(爆)はたしてやっていけるんだろうか・・??まあ、これもやってみないとわかりませんね~~~一応履歴書には「簿記2級」も記入したんだけど・・・まあ、うそではない。本当にとったはずだ・・・・でも、経理事務をしたことはないし・・・パソコンも仕事で使ったことがないので・・エクセルはわかってないとおもうし・・・でもって、「事務の仕事ははっきりって暇ですよ。」だって・・いいのか・・・?わるいのか・・・・??不安はいっぱいだな~~。ま、今のお寿司屋の「一分でも無駄にするな、」というムードとはかけ離れてるのは確実のようだ^^;;初めてそのお店にいったんだけど・・・最初はちょっと引いた。(爆)古本やDVDなどが中心のリサイクルショップときいていたので、イメージとしては、「ブックオフ」を想像していた。だけど・・・いってみると・・・若者向けの雑貨屋さんという感じ。壁一面に漫画の表紙がずら~~と張ってある・・・レアもののフィギアとか・・・雑貨もかなり若向け。古着もおいてるけど・・・これも若向け。ちょっとおたく的な雰囲気か??店員さんも若い子が多い。きゃ~~~場違いじゃなかろうか・・・・と不安になった。店長も30代後半か40代前半ぐらい・・・だと思うけど・・かなり金にちかい茶髪。服装は自由らしく、みんなジーパン、Tシャツ。面接仕様でジャケット、スカートのわたしはなんだか浮いていた^^;;でも、募集では50歳までOKなんだけどね(笑)まあ、事務なのでお店にでるわけではないけど・・・16日からの勤務になりそうです。今度は、なんとか落ち着きたいとおもっている季節さんです。午後に以前のスーパーのエプロンをまだ返してなかったので、返しにいってきた。店長はいなかったので、先輩パートさんに預ける。「で、どうなの??あたらしいとこは」ときかれ・・・「実はもう辞めるんですよ・・」というと・・「ええええ~~??」だよね。だよね。(爆)「じゃあ、かえっておいでよ。まだ次の人はいってないのよ」といってくれたけど・・・「実は次もきまりまして・・」というと・・「季節さんてすごい行動派やね~~」と感心された。^^;;自分でも思います。われながらなんてたくましいんだと・・・(爆)41歳という年齢がかなり微妙なのよね。こうちゃんが中学せいになったころにはフルタイム勤務も視野にいれたいところなんだけど・・けっこう、年齢制限が40までというのが多い。--;;事務は35までとかが多い。50までというのは、けっこうお店関係だ。60までというのは、掃除関係が多い。年齢が上がっていって・・・体力が下がってくるほど・・・体力勝負の仕事の選択になってしまうのだ。事務関係はけっこうフルタイムのところがおおいので、あきらめていたんだけど・・今回は控除範囲内で年齢的にもOkだったので、タイミングとしてはよかったと思う。でもね~~事務は私ひとりのようだし・・内部の数字関係は絶対従業員や他支店のひとにもらしてはいけないと、釘をさされた。以前の事務員さんがすっごいおしゃべりで、数字を全部もらしていたんだって~~で、その人を辞めさせたあと半年事務員が不在だったそうだ。そこへ入ることになるんだって・・・・んん~~~~~お口チャックでがんばらなくっちゃね^^;;さてさて・・・どうなることやら・・・・自分できめたんだからね。がんばります~~~。
2006年06月03日
コメント(4)
(注)下の放浪者から順にお読みください^^。実は、辞めようかどうしようか・・と迷っていた時点で・・一回別のお店に面接を受けに行っていた^^。私の希望は、9~5時までフルにお勤めができて、週4回ぐらい^^。これで、多分控除ぎりぎりではなかろうか・・・??短時間で休みが少ないより、働くときはしっかり働いて、お休みもしっかりあったほうが何かと予定も立てやすいし・・・・という、わがままな希望である^^;;その希望とおりの募集があったので、そこへ面接に行ってみた。リサイクルショップだったんだけど・・・行ってみると・・・リサイクルといっても洋服が中心。で、お店番というよりは、買取などもやるんだって。で、そのためにはファッションに強くないとだめだといわれた。ブランドなどの値段の相場がすぐわかるようにならなければいけないらしい・・・この時点で「無理」と思った^^;;;まったく詳しくありません。もちろん、面接の返事も「今回はご縁がなかったということで・・」ファッション関係の仕事経験がないとだめなんだって・・そんなの、募集の要項に書いておいてほしいよね。で、今週の月曜日にも、別の面接を受けに行った。これは事務のお仕事だ。リサイクルショップ(前述のお店とは無関係)の本部の事務を急募していた。ん~~~事務ってフルタイムが多いし・・・週4ではだめかな~~思いながら電話をかけてみると、控除ないもOKだという。それで、面接に行ってきました。リサイクルショップの倉庫の2階が事務所になっているようで・・・ここは、「パソコン経験者」って書いてあったんだけど・・経験者というのは、どのくらいできる人を経験者よいうのだろう?私は仕事でパソコンを触ったことはない。家でなら毎日触ってるけど・・・で、まあそれを正直に話す。事務の経験もまあ・・多少はあるんだけど・・結婚前のことだし・・ブランクは長い。^^;;無理かな~~~と思いながらの面接だったけど、感触はよかったように思う。でも、感触はよくても、返事はわからないもんね^^;;で、実はその返事が今日きたのだ。そこの事務所はもう先に決まった人がいて、定員になってしまいました。ということ。あああ~~残念。でも、お店のほうでも事務が必要でそちらでなら採用できますとの返事だった^^。おおお~~~!!!と、喜んだんだけど・・「ただ、お店の方はそんなに事務の仕事がたくさんあるわけではないので、時間は短くなります」といわれた。・・・・・9時から、だいたい2時か3時ぐらいだという。それで、時間がそのくらいなら、週4ではなくて、週5回ははいりたいことを伝えた。こちらの希望はちゃんといわなくっちゃ。うやむやでは、またすぐにやめることになるかもしれない。で、詳しくは明日直接お店に面接にいって話をすることになった。このリサイクルショップは本とかDVD、ゲームソフトなどが主流。うちからだと、車で15分くらいかな?さてさて・・・明日どういうことになるでしょう?とりあえず、自分の希望はちゃんと伝えて、自分の中でも妥協は辞めようと思う。妥協ばかりしていたら・・・本当に放浪者になってしまう・・(爆)また、結果はおしらせしますね~~~。
2006年06月01日
コメント(6)
コメントたくさんいただいてるのに・・お返事までさぼってもうしわけありません。--;;;こんな無精者ですが・・末永くよろしくお願いいたします。仕事がかわって・・1ヶ月ほどたつのかな~~。正確にはまだ3週間ほどだけど・・きついのは前に書いたけど・・・・・辞めることに決めました。理由は仕事のきつさだけではありません。^^;;これでも、最近はちょっと慣れてきたし・・・・私は自慢じゃないけど・・・根性はあるほうなので、「きつい」とか、「覚えられないから」という理由で辞めたくはない。雰囲気はいたって体育会系で、あっちこっちから、指示と注意が飛んでくる。1秒でも手がとまれば注意される。覚えてなければ注意される。一度に3つの指示がきて、ひとつずつ順番にしかできないのに・・2つ目の時に3つ目がなぜできていないといわれる・・・・すごいところです。(笑)でも、若い子はこういうところに一度は入ったほうがいいかもよ。礼儀も身につくし、なんといっても全力で汗をながすということもいいことだ。ま、おばちゃんにはきついけどね~~で、やめると決心した理由。シフトが最初の話とぜんぜん違うからだ。店長との面接のときにも、自分が仕事を変わりたい理由は話した。で、店長は「最初は研修がありますが、がんばり次第で希望とおりに近づけますよ」という話しだったのだ。それで、がんばってみようかと思い、こっちに移ったのだ。もちろん最初のシフトは1日3時間から始まった。それはいい。しかし・・・次も・・・6月のシフトも3~4時間。しかも、週3日とか・・4日とか・・・楽だけど・・・これでは、前のスーパーのほうがお給料はよかったことになる。「それでも、慣れてくれば時間もながくなるんだろう」と思っていたけど・・他の人のシフトをみても、そんなに長くないーー;;そして・・・暇だったら、その短いシフトからさら時間をに削られる!のだ。4時間のところが3時間に・・・もっと削られることも~~。これでは、私は何のために人間関係のよかったあのスーパーをやめたのだろう?仕事内容も、雰囲気も私にはあっちのほうがよかったのに~~~。で、このシフトは自分の努力では限界があるとさとった時点で辞めることを決意した。それなら、早いほうがいい。なんか、1ヶ月でやめるのは「負けた」感じがして悔しいのだけど・・・お店だって、2~3ヶ月たってやっと使い物になるかな~~というとろで辞められるよりは、早いほうがいいだろうし、私だって、「ここはあかん」と思えば、早く次を探さねばならない。で、もう、店長にははなした^^;;「なんでですか~~~~!!!」っていわれたけどね^^::理由もいったのだけど・・・「慣れればもっとはいりますって」という。でも、先輩パートさんにきいたら・・「時間が理由ならここはあかんよ。そんなに長くはいれないよ」ってきいたもんね。とりあえず、シフトが残っている15日までは働いてくれということなので・・・そえまではがんばるけど・・・その間に次のところをさがさなくっちゃだ・・・・今回思ったこと。面接ではそりゃあ~~受ける側のほうが立場はよわいかもしれない。でも、妥協はだめだな~~ということ。時間的なことは、最初からうやむやだった。自分の希望ははなしてあったけど・・それで、店長がOKしたのだから、考慮してくれるのだろうと思った自分が甘かった。すぐやめてしまうのは、お互いに時間も労力も無駄だ。今度は妥協しないで、きっちりと探そう。そうおもっている季節さんです。で、実は、もう2つほど面接に行ったのだ^^;;;その話しはまた後でね。
2006年06月01日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1