2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
行ってきましたよ。昨日。大手チェーン店の飲食店。寿司がくるくるまわっているところだ。(爆)昨日は祝日だったからお客さんも働いている人も多かった。アルバイトの学生ばっかり~~~。平日の昼間はパートだろうから・・・おばちゃんもいるのかな?まず、ビデオを見させられる。店に入るところから、靴の脱ぎ方、制服の着方。手の洗い方、挨拶の仕方、仕事に入るまでの手順いろいろ・・・・そこまで、その後店長からも説明をうけたが、やっぱり仕事に入るまでの手順。そこまでで2時間かかった。--;;;;;;うう・・・・・・大丈夫か私?仕事に入るまででこの手順だ。仕事内容はどれだけマニュアルがあるんだ??なんだか不安^^;;;最近覚えわるいし~~~~一緒に説明を聞いたのはもう一人パートに入る予定の人がいた。最後にどこの部署にまわされるかを店長が迷っていたが・・・そのとき、もう一人のパートさんが「あの、私手が荒れるんです」と言い出した。洗剤負けがすごいらしい。で、その人がフロアーになって、わたしは「握り」になった。握りって・・・・握りって・・・・握るの~~~~??握るのは機械らしい。(笑)きっと手順がいろいろあるんだろうねーー;;そのとおりにしなくっちゃなんだって。はあああああああああ面接のときは店長私にフロアー頼みたいっていってたんだけどねーー;;ま、いいけど・・・・で、次はGWがおわって8日から出勤することになった。しばらくは3時間。ま、それぐらいが限度かな?で、思いがけずあいたGW・・・でも、こうちゃんは毎日サッカーだしね。前のスーパーに「シフトが残ってる間は出れるときは出ます」っていってあるから・・・そっちにいくことになりそう^^;;われながらよく働きますな~~~。(笑)さてさて・・・どうなりますやら。でも、夜は飲み会で発散できたので。よかったけどね^^。詳しくはひとつ前の日記でね^^。
2006年04月30日
コメント(4)
昨日はだんなとこうちゃんはサッカー観戦。私は夜は飲み会だった^^。去年の子ども会の役員のお母さんたちとの打ち上げだったのだ。本当は役員は6人いる。子ども会は新しい住宅街組みから3人。旧住宅街組みから3人で、子ども会は構成されていた。年度末、いろいろ引継ぎなどをしながら、「絶対、打ち上げいこ~ね!!」と盛り上がっていた私たち。でも、旧住宅街の人たちはいつも生返事だった。そして、やっぱりはっきりと日程などもきめないうちに解散。--;;なんだかさみしいね。新住宅街の私たち3人は「自分たちだけでもしようね!!」と密かに計画をねっていたのだ。この3人は全員同級生のお母さんで子供たちもみんな同じクラス。他の2人の子供は女の子だけどね。で、その打ち上げが昨日あったのだ。会場はカラオケやと串かつ屋ががったいしているところ。カラオケを歌い倒しながら串かつも食べられるのだ^^。2時間予約してたんだけど・・・延長、延長で4時間おりました(爆)歌いまくり。飲みまくり。チューハイ4杯のんだ^^;;;歌も相当うたった。カラオケ久しぶりだったけど・・・みんな同じ年代だし、懐かしいうたでも盛り上がれるし。とても楽しい時間でした。なぜ、旧住宅街の人がしぶっていたのか・・・??はっきりした理由はわからないけど、どうもその3人の仲はうまくいってなかったのかな?なんだか悪口いったりしてたしね・・・・付き合いが長いといろいろあるのかもしれない。帰りは私のだんなが車で迎えに来てくれた。自分もサッカー行ってたんだしね。お迎えぐらいしてくれてもいいよね(笑)ま、さんざん歌い倒して日ごろのうっぷんを存分に晴らしたわたしたちは「またやろうね~~~」とご機嫌で解散した。もう、「打ち上げ」の名目はないけどね。いつでもいいよね。またいきたいよ~~~~~ 歌った歌。(覚えてる限り)ちんど物語。天童よしみ影。柴崎コウあした。中島みゆき時代。中島みゆき翳りゆく部屋のなかで。 ユーミン愛と欲望の日々。 サザン青春アミーゴ。修二とあきらやさしいキスをして。ドリカム黒毛和牛780円。大塚愛悲しい色やねん。上田正樹ジュピター。平原綾香メモリーグラス。だれだっけ・・??・・・・・・もうちょっと歌ったかもしれない^^;;;4時間って自分では最高記録かも(爆)
2006年04月30日
コメント(2)
今日から長い連休に入る人も多いのでしょうね~~。我が家は、だんなはカレンダー通り。もちろんこうちゃんも。今日はだんなとこうちゃんはサッカー観戦に行く予定だ。いつもの西京極じゃなくて大阪までいく。相手はセレッソ大阪。負けてばっかりだからね~~~今日はどうだろう?私は、今日新しい職場の研修^^;;;その後の予定はまだ未定ーー;;;昨日で中村やは終わりだたんだけど・・・本当はシフトは15日まで組んである。途中で辞めるというのはとても他の人に迷惑をかけることはわかっている。で・・・・今日今後のスケジュールがわかって・・・もし、時間的にあいそうだったら・・・・しばらくかけもちをしようかと考えている。中村やの店長も「できればそうしてください」といってるし・・・なので、一応昨日みんなには挨拶したけど・・・まだ、何度か行くことになるかも。(苦笑)今日以外の休みはこうちゃんはずっとサッカーの練習だ。4・5・6・日の練習で全国大会予選の出場メンバーをきめるそうで・・・なので、練習はやすまず出席しなければならない。ま、こうちゃんは入ったばかりだし・・・メンバーにはいれる可能性はとても低いとおもうけど・・・でも、練習はやっぱり出たほうがいいよね。なので、毎年いってる五條のおばあちゃんちも今年はいけない。おばあちゃん。「いいわよ、いいわよ。」といってたけど・・・ちょっと悪いかな^^;;でも、子供が大きくなればなかなか実家にゆっくり帰ることもなくなるのかもね・・ああ~~五條のたけのこ楽しみだったのにな~~~。それだけほしいよ(爆)とりあえず、家族でお出かけの予定がまったくないこの連休。こうなったらビデオ三昧でもしようかと、昨日レンタルやにいって4本ビデオをかりてきた。みんな考えることは同じのようでほとんどよさ気なものは残っていなかった。本当は親切なクムジャさんが見たいんだけど・・なかったよーー;;借りてきたのは・・・・ターミナル。トムハンクスのだよね。感動ものらしいトロイ。ブラピだね^^。オペラ座の怪人。・・・誰か知らん。宇宙戦争。トムだよ~~また、おもしろかったら感想かくかも・・・??そうそう。こんばんは私も飲み会があるのよ~~^^。カラオケもするぞ!!いえ~~~~いい
2006年04月29日
コメント(2)

昨日はあのホリエモンが保釈された。ながいことまたされたね。やっと出てきたホリエモン。やせていた8キロほどやせたそうだ。「いや~~やせたね」と私。「そうやな」とだんな。「私も拘置所にはいったら10キロぐらいやせるかな」「う~~ん・・」「でも、3億の保釈金なんてとてもはらえないから一生でれないね」「・・・・・」これが昨夜の夫婦の会話である。あの、姉歯士も逮捕された。髪の毛なかった・・・・・剃ったのか?脱いだのか?とりあえず、頭部偽造はカミングアウトしたということだろうか・・・? キョンキョン。亀梨君と熱愛~~~~~????なんだと?なんだと??20歳の年の差・・・・・私が21歳の子とつきあうってことだ。(違う?)いや~~~~~~。考えられないけど・・・ちょっと考えてみる。・・・・・・ぐふふふふふふ・・・・(ほっといてもらっていいです)でも、すごすぎるよ。キョンキョン。わたしとそんなに年かわんないよ。見た目は違うけどねーー;;;;横田早紀江さん。ブッシュ大統領と面会するそうだ。いつも、拉致問題のときにおもうんだけど・・・この、「拉致被害者の会」の行動力はすごい。すごすぎる。よく、○○の被害者の会。というのはあるけど・・・・政府に対して要望をだすことはするだろう。でも、なかなかその先にはすすまない。でも、政府を超える活動をして、それにひきづられて政府が動いているように見える。最近出なくなったけど、蓮池さんのお兄さんも「何者?」という感じだった。もちろん。「家族を返してほしい」という切実な願いからきているんだろうけど・・活動の方針とかは・・どうしてるんだろう?いつも、感心する。なんとか、解決の糸口がみつかるといいな。と、本当に思います。
2006年04月28日
コメント(2)
本日3本目の日記。(笑)今、家庭訪問がおわりました。^^。とりあえず今日は掃除!!こうちゃんのお友達が遊びにきたけど、今日は部屋で遊んでもらった。リビングは立ち入り禁止じゃ~~~!!今年は異動してきたばかりの先生。またまた、若い男の先生でした。教師になって4年目らしい。でも、結婚していて、あかちゃんもうまれたばかりなんだって。(ここまでは参観日のときに他のお母さんから仕入れた情報)だいたい、こちらのお願いしたいことは把握してくれているようでした^^。特別目をかけてほしいわけではない。ただ、全体の指示だけではわかっていないことが多いので、時々理解しているか声をかけてほしい。それだけ^^;;;こちらが言う前に、「なるべく個別に声をかけるようにしています」といわれた。引継ぎがちゃんとなっていたのかな?こうちゃんも以前はわからなくても自分でなかなか聞きにいくという行動ができなかったが、今は自分から聞きにいっているそうだ。成長したんだね~~~。そうそう。5月には林間学校がある。気になるのはおねしょのことだ。また、説明会があるそうなので、そのときに詳しくはお願いすればいいみたいだけど・・・一応、夜起こしてほしい事は伝えておいた。^^;;;;今まではしない日はなかったんだけど・・今年になってからたまに濡れていない日もある。このまま、だんだん減っていけばいいんだけどね~~~。そうそう。あたっちゃったよ。学級委員そんな予感はしていたけどね・・・^^;;来年本部をやるよりはず~~っといいので、ま、がんばりますか。それと、仕事の件やっと新しい店の店長と連絡がとれて、29日に研修にいくことになった。はあああ~~~~どんな雰囲気なんでしょう・・・ちょっと緊張。でも、自分で決めたんだしね。がんばりますか。そうそう、昨日ね、仕事から帰ってきたら、またこうちゃんのお友達が家にいたんだけど・・・なんとその中に女の子が!!しかも、かわいいぞ・・・何気に観察をしてしまった母です。(爆)
2006年04月27日
コメント(0)
店長にはやくいわなくっちゃ。と、思い、店長に「話があるので後でお時間ください」というと・・・すぐに何の話か察したようだ。「ええええ!!!なんでですか?なんでですか?どうしてですか?何が不満ですか?何かきにいらなかったですか~~??」とかなり大げさめに叫ぶーー;;;で、正直に仕事内容や人間関係に不満はないけど、もう少し長く働きたいと思っていることを話した。多分。この理由をいえば、「しかたないですね」と言われると思っていた。やめたいという人にはけっこうあっさりとそうですか・・といつもいっている様子だった。しかし、意外な答えがかえってきた。「どれぐらい働きたいとおもっているんですか?」ええ~~~っと・・・5~6時間・・・っとあいまいに答えた。すると、電卓でなにやらはじきながら・・・5時間にならのばせるかもしれません。という。ただ、部門ごとに人件費の上限があって、売り上げとか、年間の人件費をすべて計算しないと、はっきりとした答えはだせない。時間をもらえるのなら、伸ばせそうか計算をしてから返事をするのでそれまで待ってもらえないだろうか。ということだった。ま、私の入っている時間帯はかなり人手が足りない状態なので自分がやめたら、主任や店長が大変なのは想像がつく^^;;;正直、5時間にのばしてもらって・・・自分の希望にぎりぎりとどくか・・ぐらいだ。私も早く答えをだして、次の店にも返事をしなければいけないし・・・数日待つのは自分にとっては不利なことだと思った。でも・・・お世辞がはいっているにしても、私は「あなたが必要です」的な言葉に弱い・・(爆)こんな場面でははっきりと断れなくなってくる。もし、5時間にのばせるのなら、転職するという大きな負担もなく、今の環境で多少の収入アップがはかれるのだから、それもいいかもしれない・・・と、思い始めた。それで、2~3日まつことにしたのだ。今週にはいって、その2~3日がたつ日が来た。その間も忙しくて・・・店長がその忙しいなかなにやら計算している姿をみたら・・ちょっと胸が痛んだ^^;;;で、答えは、時間がなくてしっかりとした計算はできなかった。ただ、感触としては、すべてを5時間に伸ばすのは難しいようだ。週に3日ぐらいなら延ばすことができると思います。ということだ。んんんん~~~~~妥協できないこともないけど・・・・多分、ここで「それでいいです」と返事をして伸ばしてもらっても・・・半年以内に同じことを考えてまた他の職を探すことになりそうだ。と思った。なので、そのとおり店長に話してやめさせてもらうことにした。最初から4月いっぱいでやめたいとおもっていたのだけど・・・店長とのやりとりで日にちがたってしまったので・・・形としては「急にやめる」という感じになってしまう。主任はこの段階でまったくこの話を知らなかったので、主任の耳にはいったのは4月いっぱいを1週間きってからになってしまった。--;;;;;なんにつけ、辞めるというのは気分のいいものではない。「急で申し訳ありません」とあやまったが・・・「ま、仕方ないよね」とあきらめムードでいわれたーー;;;店長には実は次の職がある程度きまっているので、その都合もあり4月いっぱいでやめたいと話してあったのだけど・・・店長はそのことを主任には話せなかったそうだ・・(苦笑)なので、主任にしてみれば、辞めるのは仕方ないけど・・もうちょっと後ではだめなのか??と思っているようだった。ま、どっちにしても辞めるということは気分のいいものではない。そういうわけで、今の仕事は28日までということになった。今日(27日)は家庭訪問のため仕事は休み。明日28日で終わりだ。なんだか、実感がわいてこないけど・・・・あらためていい人がいっぱいいたな~~~。と思う。ちょっとの間だったけど魚屋でお手伝いしたときの魚屋の兄ちゃん。何度もこっそりとお惣菜をくれたお惣菜部門のおばちゃん。(笑)最後まで気を使ってくれた先輩パートさん。切れキャラで口は悪かったけど、意外と気を使ってくれていたおねえちゃん社員さん。などと、感傷にふけている。(笑)ただね・・・新しい店に面接にいってからはや10日あまりたっちゃってるのよねーー;;何度か、電話をいれてそちらにお世話になりたい旨は伝えてあるんだけど・・・何度電話をかけても店長がいないーー;;採用関係は店長がしきっているらしいのだけど・・その店長と直接話せたのは面接のときだけだ。次に店長が店にくるのは27日(今日だね)でそのときに電話してください。といわれている。だから、実は何も決まっていないのだ。ひょっとしたら、もう新しい人が入っている可能性もある。--;;;;ま、その時はそのとき。求人は他にもあるさ~~~~!!
2006年04月27日
コメント(6)
思っている。今の仕事はもう1年半ほどになって、かなり慣れてきた。最初はきつかった腰も最近は大丈夫だ。要領も覚えたし、あっという間に4時間は過ぎてしまう。人間関係もうまくいっている。別に不満はない。しかし・・・・人間というものは、慣れてくると欲がでるのね^^;;理由は、「もう少し収入を増やしたい」という一点だ。ここは、自給が安いし・・・勤務時間は4時間。他の部門は人が足りないという理由でもっと時間を延長している人もいる。でも、私のいる食品はほとんどが4時間。2人だけ、長く勤めていてかなりのベテランさんだけが5時間。しかし・・この二人は前にもかいたが、5時間すぎてもタイムカードをおしてサービス残業をかなりしているふたりである。平均7時間ほどはたらいているのではなかろうか・・・・・?なので、とても「時間を延ばしてほしい」とはいえない^^;;;別のパートさんが「時間が短いから他の仕事をさがしているらしい」という話が店長の耳にはいっても店長は引きとめもしないで次の人を探す算段をしていた。なので、時間に不満のある私も、密かに他の仕事を探そうと思っていた。といっても、週末新聞折込にはいっている求人情報を眺めるくらいだけどね。こうちゃんは5年生になって学童がなくなった。でも、別にたいしたことはないらしい。かえってくるのは4時前後だし、自分で鍵をあけてお留守番をしている。すぐに塾にいくか・・・それ以外はかならずといっていいほど、友達が遊びに来ている。でも、夏休みなどを考えると・・・フルタイム勤務はやっぱり無理だろう。なので、自分の勝手な希望で9~5時までぐらいの勤務を週3~4日という条件がいいな。と思っていた。これのほうが休みの日は今より増えて自分でいろいろ生活のリズムをつけやすいかも。仕事以外にもしなければいけないこともあるし・・・それで、ある飲食関係のチェーン店の募集が気になった。9~5時。週3日以上。おお・・・・希望とおりだ・・・車で10分ほどの距離だし・・・土日は休めそうだ・・・で、ふっと面接にいってみた。わたしって・・・いつもふっと面接に行く(爆)面接は普通にすすみ・・勤務時間の希望のところで、9~5時と書いてあっても、シフトを組む段階で調整するので毎回きっちりと9~5時ではないらしい。土日はバイトでまかなうからパートは平日にはいってほしい。月何時間の勤務になるかは、シフトをくまないとはっきりとは保障できない。ということだった・・・・う・・・話が違う・・・面接のときに、今仕事をしていること。仕事内容に不満があるわけではないが、勤務時間をもうすこし多くしたいので、ここの面接を受けに来たこと。もし、採用されても、すぐにやめることができないかもしれないこと。などを正直にはなした。一応、面接はOKをもらった。仕事を始める時期も私の都合でいいですよ。勤務時間はすぐに保障はできないけど、がんばり次第で調節できる。ようするに、仕事は何種類かあって、それを覚えていけば自給もあがるし、シフトを組むときも多く入ることができるらしい。「ちょっと考えてもいいですか?」というと、考えてから返事をくれればいいといってもらった。店長の印象はよかった。2日ほど考えて答えを出した。今のスーパーはがんばっても時間や自給はそんなに変わる見込みはない。それなら、こっちのほうががんばりがいはあるかもしれない。せっかくなれたところを離れるのは気持ち的にはつらいところだ。言い出すのも勇気がいる。先輩パートさんもよくしてくれたし・・・楽しい仲間がたくさんいるし・・・・かなりもやもやしていたけど・・・・決めたのなら早くいわなくっちゃ・・・それに、シフトの途中でやめることになるので・・・早くいわなくっちゃ・・--;;そして、まず、先輩パートさんに話した。「ええええ~~~~~~!!!」といわれたけど・・やっぱり。でも、決めたなら仕方ないね。ま、パートなんだし、いいところが見つかったならいいんじゃない?といってくれる。^^;;この日は店長は休みだったので次の日に店長に話した。
2006年04月27日
コメント(4)

だんだん暖かくなってきました。僕の髪もだいぶ長くなってきたので散発に行きたいと思っています。冬は長めだけど、夏はいつもスポーツ刈りにしています。なのに・・・ママが「散発に行っちゃだめ」といいます。「どうして?」ときいたら、「一度だけ山ピーみたいにしたい・・・」っていいます。・・・・・・・・・・・・・・・・僕はスポーツ刈りがいいです。↑顔がちがうし~~~~~~!!!!!
2006年04月22日
コメント(4)
新学期がはじまって、はじめての参観日があったり、もうすぐ家庭訪問もあるし・・・役員決めの投票用紙をこどもが持って帰ったり・・・いろいろとざわざわしている。役員決め。投票用紙をみたら、わたしより出席番号が前の人はみんな斜線になっている。つまり。他の役をやっているか過去2年いないにやったひとである。斜線以外の人から選ぶシステムである。だいたい出席番号上のひととしたのひとが当たることが多い。今年はひじょ~~~~~にあたる確立が高いわけだ。ま、なってもいいんだけどね。今年ならないと多分来年確実にまわってくるだろう。へたすると本部役員もありうるーー;;;それなら、今年やておいたほうがいい。いっそ立候補すればいいのだろうけど・・・立候補制度はないのだ。変な制度だよね。やりたい人がいればそこから抽選すればいいのにね。なのでやりたい人は自分で根回しするわけ。「私に投票してね!」と電話をかけたりする。うちにもかかってきた。そこまでするつもりもないので、まあ、成り行きに任せよう。そんなザワザワのなかで、ちょっと嫌な話をきいた。去年同じクラスだったA君のお母さんのことだ。A君とB君は隣同士の家だそうだ。クラスも同じでよく遊ぶらしい。そのA君のお母さんがすごい剣幕でB君の家に怒鳴り込んできたらしい。「うちの子はB君におどされた」という。--;;;内容は、A君のお母さんの財布からお金がなくなるらしい。そして、A君は自分で1000円以上もするカードをどんどん買ってくるらしいのだ。もちろん、自分でお母さんの財布からお金をとって買いに行ってるのだろう。それを問い詰めると、「だってB君が買えっていったから・・」といったそうだ。それで、B君のせいになっているそうだ。B君のお母さんがB君に聞くと、「確かに買えば?っていったかもしれないけど・・・べつにおどしたつもりはない」とのこと。結局二人でA家に行って話しをしたら、当のA君が自分がうそをついたと告白をしたそうだ。子供は問い詰められると言い逃れをするものだ。うちの子もする。^^;;そのくらい、見抜けなくてどうする?鵜呑みにして、すべて他人のせいにする親の神経がわからん。財布からお金を抜いたのは自分の子供だ。その行為を人のせいにすることを注意しなくていけないのではないか?つーか・・・そのまえに親子関係はどうなってるんだろう・・・??ま、ここまでは他人ごとなので「ふ~~~ん。変な親もいるもんんだ」という感想である。でも、その話の中で「でね、そのA君のお母さん。小さなことでもすぐにB家にいいにいくらしいんだけど・・他の話の中で季節さんとこのこうちゃんの名前もでてたのよ」と教えてくれた。どうも、子供同士でカードの交換をしたりする。A君が親にいうには、自分のもっていたいいカードとしょぼいカードをむりやり交換させられたということだそうだ。その中にこうちゃんの名前も出たそうだ。うちの子も確かにカードは持っている。知らない間に交換しているらしい。ただ、親ばかをぬきで言わせてもらっても、うちの子は気が小さい(爆)無理やり交換をせまられることはあっても、迫ることはないだろう・・・最近ではカードじたいに執着してないしね。で、「季節さんのとこにも電話がかかってくるかもしれないよ」と忠告してくれたのだ。~( ∇ |||)(||| ∇ )~~( ∇ |||)(||| ∇ )~いまのところ電話はないが・・・こうちゃんに聞いてみると、確かにA君と遊んだことはあるらしい。家にも来たそうだ。私は誰がだれだか見分けがつかなくて・・・・A君の顔をはっきり認識していない。今年はクラスもわかれたそうだ。カードの交換はそのことしたことはないという。「その子とあんまり遊んじゃだめよ」と・・・いいそうになるが、そんなことを子供にはいいたくない。子供同士の関係と親の関係はまた別だ。もちろん、そんな話は子供の耳にもいれたくない。でも、B君の家にしてみれば、そんなことはいってられないようだ。つい数日前も夜の10時にやってきたそうだ。子供同士でおごらされたとか・・してないとか・・・・・B君のお母さんも黙ってきいているタイプではないようなので、ちゃんと言い返しているらしい。「もううちの子にかかわらないで」「それはこっちのセリフじゃ~~」といういいあいになって・・すると、最後に捨て台詞のように「あほ~~~~~~!!!」と叫んで帰って行ったとか・・・・・あきれても物がいえない。--;;;B君はいつもいわれるとシュンとするそうだ。かわいそうだ。他のお母さんがたも「A君とはなるべくかかわらないほうがいい」といううわさになっているようだ。そんなことを子供にはいいたくないが・・・・やっぱり気をつけてみていたほうがいいかもしれない。でも、こうちゃんはそんなに何度もあそんでいるわけじゃないみたいだけどね。昨日も家に帰ってきたら4人ぐらいこうちゃんのお友達がいた。お友達が帰ってから、さりげなく「なんて名前の子だったの?」と・・さりげなくこうチャンに聞く。ーー;;;B君はいた。でも、A君はいなかった。・・・・・なんだか、自分でも嫌なことしてるな~~~っと・・思う。
2006年04月20日
コメント(10)
新学期がはじまり、今週からは給食もはじまった。給食がすぐにはじまるのは非常にありがたい^^。「働く親のための制度よね♪」っと近所のお母さんがいってたな~~。そうなのか・・??学童が4年生でおわり、今月からはお留守番をすることになったこうちゃん。でも、学校からかえってくるのは、3時半から4時過ぎなので待っている時間もそんなにながいわけではない。私が帰ってきても遊びに出かけていていないときのほうが多い。昨日は大雨の予報だった。こうちゃんは塾に行く日なんだけど、だんなが心配している。「大丈夫か?大丈夫か、どこかに流れていかないか・・・??」あの・・塾までの道に流されるような川はありませんが・・・??(爆)でも、本当に大雨だったら、休んでもいいからね。とはこうちゃんに伝えておいた。「大雨」の基準をどのあたりで判断するつもりなのか・・??実際には夕方には雨はほとんどやんでいて、こうちゃんは自転車で塾までいったみたいである。こんなこうちゃん。最近はちょっと生意気になってきた。--;;;何かいっても、「うん。」と返事はするけど・・その返事の仕方がかわいくない。いかにもうっとうしいと言わんばかりの返事の仕方である。そんなにうっとうしいんか??とちょっと腹が立ってくる。サッカーの試合の前日も「明日の用意しておかないと・・・ほら、あれも入れないと。これは?あれはもった??」などと、言っていると、だんだん返事が怒った口調になっている。それにつらて私も腹が立ってくる。そして、とうとうブちっと切れてしまった・・(私が^^;;)「もう~~~~!!!なんで、そんなに怒ってるのよ!こっちは心配していってるんでしょ??ぐちぐちといわれるのが嫌だったら、言われる前にさっさと準備すればいいじゃない?しないから、言われるんでしょ?言われなかったら、明日の朝になってあわてるのは自分でしょ??」とちょっとイライラ感をぶつけてしまった。ちょっと生意気になっても、親にこう出られると言い返せないらしい。だんだんぐすんとなってきて、めそめそしながら準備をする。それでも、イライラが続いてしまった私は「もう、一人で勝手に寝てね」といって、知らん顔していた。こうちゃんは一人で2階にあがり、自分でお布団を敷いて(親の分もしいていた)一人でめそめそしながら布団に入っていた。あとで、覗いてみると、まだ布団の中でめそめそしている。なんだか、悪かったな~~~。と思って、「ごめんね」というと、こうちゃんも「ふえ~~~ん」と泣く。「なんで、あんなに怒った返事だったの?」と聞くと。「ママが先に怒ったから・・・」って・・・もう、ドッチがさきだったのかよくわからない。^^;;;ぶっきらぼうな返事はしょうがないのかもねーー;;いちいち、そんなのに反応していたらだめだ・・・と自分で反省する。「ごめん」ともう一度あやまると、こうちゃんも落ち着いたみたいで、そのままご就寝。なんだかな~~~。男の子ってこんなもんかな・・??あんまり、学校のこともはなしてくれないしねーー;;;パパが帰ってくるとうれしそうにサッカーの話をしてるけど・・私とでは話が合わないとおもっているのかもね。なんて考えるとちょっと寂しくなってきた。(笑)今回は完全に自分が悪い。自分のイライラをぶつけてしまったね。ごめんねこうちゃん。もう、次の日にはけろっとしていたけどね。そして、気がついた。あれ・・・??こうちゃん。いつも、「一人で2階にあがれな~~い。寝るときは2階にいて!!」といって、私が2階に上がらないとねれないのに・・・昨日は一人でねてたやんか?お布団も自分でしけるじゃない。怒られないときも自分でしようね。いや~~~。子供はかってに成長しているもんだ。^^;;;でも、生意気になっても、まだまだ子供だ。親もまだまだです。
2006年04月12日
コメント(5)
昨日はすごい黄砂でした。そらが薄黄色。太陽が見えないほど!!!こうちゃんのサッカーの試合を見に行ってたんだけど・・ざらざらざらざら・・・・・ポケットにもざらざら・・・家の中もざらざらざらざら・・・・モップで拭いたらモップもきいろだったーー;;東のほうでは吹かないよね?黄砂。関西から西のほうかね・・??で、こうちゃんの様子だけど、初めての試合だったのできっと控えでおわるんだろうとおもっていたら、ちゃんと出番がありました。ちゃんと自分のポジションを理解しているのか?いないのか?よくわからない間に出番終了。(爆)2回ほどボールに触ったかな?ちょっとの出番だったけど、本人はものすごく気をと体力を使ったのか、帰ってきたらソファーでグダ~~~~っと寝てしまいました。いつもは、すぐにでも遊びに行くのに・・・珍しい。やっぱり緊張したんだろうね。試合結果は1試合目は勝ったらしいけど(これはわたしはみていない)2試合目はぼろぼろにまめておりました。--;;こうちゃんのチーム実は弱いらしい。(爆)ま、あんまり強いチームだったら、いまさら入ってもきっと出番なんてないだろうしね。こうちゃんにはちょうどいいかも??今日も試合。5年になったらけっこう試合が多いらしい。今日も出番はあったらしい。私は今日は仕事だったので見に行ってないけど。だんないわく、「けっこういいパスだしてたよ。1回だけ」だって(爆)夜は空手の練習にも行った。もうすぐテストあるからね。いろいろ忙しいけど、やる気はあるようだから、ま、がんばってもらいますか。親も色々がんばらなくちゃなんだよ。関係なけど中島みゆきの「黄砂に吹かれて」好きな歌です^^。
2006年04月09日
コメント(4)
暖かくなってきた今日この頃。桜も満開。こうちゃんは5年に進級。なにやら、やたらとはりきっている。「5年生やし、勉強もがんばらなくっちゃ」って・・・それ、去年もいってたよね。(笑)そういえば、去年の今頃、「サッカー習いたい。塾も行きたい」といってたね。「そのうちね」といって伸ばし伸ばし・・・・やっと今年になってサッカーに入れてもらったこうちゃん。気になっていた、月々の月謝は「2000円」だそうだ。お!!意外と安い。助かった~~~。と思ったのだが・・・ジャージ上下、スパイク、トレーニングシューズ・・・試合用のウエアー一式。(なんだか色々・・・)ボール。いろいろそろえなくてはいけない。6年まできてもらうようい大きめも買ったら・・ジャージがちょっとずるずるだ・・・(爆)動きにくいか?一応そろったかな~~?と思っていたんだけど・・試合になると、まだいろいろ必要なことがわかった。アンダーウエアー。短パン。靴下などなど・・・・今日はとりあえず、お友達のものを借りてしのぐ予定だけど・・・やっぱり買わなくっちゃね。お友達のお母さんがスポーツショップで働いているらしい。「お友達割り引きで買えるよ」といってくれた。でも、1割引きだって・・・ま、それでもありがたいか・・そして、やっぱり塾も行きたいらしい。「みんないってるし、やぱりがんばらなくっちゃ」なのだそうだ。で、チラシで見つけてあった塾に見学に行った。そこは、いわゆる進学塾ではなく補習塾だ。公民館をかりてやっている。昔ながらの雰囲気。プリントも手作り。こんなムードがいいかもね。ここは、算数、国語、そろばんが習える。算数と国語を申し込もうとおもっていたのだが、「やっぱり、そろばんもしておいたほうが計算が速くなりますよ」との先生のすすめに「そろばんもやる!!」だと。ここは3教科ならっても6000円だ。けっこう安いほうではなかろうか・・??でも、最初って入会金。本代。そろばん代。などがいるからね~~~結局1万円5千円ほど支払うこうちゃんのスケジュールを確認すると、月、火、水、木、金、土、日・・・全部じゃないのよ~~~~「空手やめる?」ってきいても「ええええ!!!!!!」だって・・・いいよ。いいよ。自分がやりたいならね・・・空手の月謝は月4000円。これもけっこう安いほうかな?って思っているけど・・進級試験のたびに別に3000円費用がいる。しかも受かったら免状代とやらで5000円か6000円ほどとられる。受かってほしいような・・ほしくないような・・・・親は複雑な感覚にとらわれる制度だ。ああ・・・サッカーも年度始めは登録料などなど・・1万ほどいるらしい・・・・・あああああ・・・・・・こうちゃんのズボンが全部穴が開いてる・・・あ・・・靴下にも穴が・・・・だんなが「おれのシャツ(下着のほうね)かなりぼろぼろなんだけど・・」といってくる。ああ・・・・こうちゃんの靴もサイズが合わなくなってる~~~~。だんなも「俺の靴雨がしみる」といってるし・・・・・あああああああああ・・・・・・・なんとか乗り切れ!!!ふんばれ、季節よ。とりあえず、靴と下着は「ヒラキ」よ・・・・
2006年04月08日
コメント(2)
関東のほうは早くから桜がさいたという話だったけど・・・このあたりはやっと満開(こんなの使えるんだ・・)週末はお花見にちょうどいいのでしょうね~~。でも、土日はこうちゃんはサッカーの試合なんだって。だんなももちろんそれにつきあうし・・・私は・・・ああ・・日に焼けるよね。明日は休みだからちょっとサッカーも見ようかな。日曜は仕事なので、こうちゃんはだんなにおまかせ。ほんとうはお弁当をもって花見にいきたいのにな~~しかし・・・さぼっている間に楽天さんどんどん進化してるね~~~使いやすいのか?使いにくいのか・・・??最近はなんだかインフォシークの広場からいけるゲームにはまってたりする。簡単なのしかできないからオセロ。(笑)これがね。なかなか・・・勝てない!!こうちゃんまで、「やりた~~い!!」と言い出して・・・私のニックネームを一緒に使っているので、なんだか私がものすごく弱い奴みたいだ。ま、本当に弱い奴なんだけどね・・・・・チャットもちょっとやってみた。(変なのではない)ん~~~~~私にはやっぱり日記のほうがあってるかも。チャットって、なんだか話があっちこっちにいくし・・・ちょっとした気晴らしだね。雑談。やっぱり、ゆくりと自分の考えをかける日記のほうがいいね。ま、それもさぼりがちですが・・・でも、辞めるつもりはないので、ぼちぼちとやっていきます。^^。
2006年04月07日
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

![]()