たいくん0603さん
>やっぱり結婚はしといた方がいいかもね~。実家の近所に、結婚せずに1人でバリバリ働いて定年退職した女の人がいるけど、今では近所の家を覗いたりするくらいしかやることがないらしい・・

仕事をバリバリこなしている時はいいのでしょうけどね~~。
その後は・・・やっぱりさみしいんじゃないかな~~?
と思ってしまう。余計なお世話なんだけどねーー;; (2006年02月18日 22時03分13秒)

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月

フリーページ

ああ、節約生活


食費編


レジャー編


季節のつぶやき


ホームページ


インターネット


癒し


癒し2


詩 無償の愛~唄人さんより


変なおじさん


子育系のページ


生まれた。


赤ちゃん編


唄い人さんより ありがとう~私の息子へ


肺炎、喘息、アトピー


幼稚園に行く


LDといわれる


言葉の教室へ


入学にあたって


小学校へ行く!


コーチャン 歌人さんからの詩


親の会


LDは遺伝か?


言葉の教室って


個性点検


発達検査


夜尿症


障害と弊害


全体の中の一人


やっぱり説明は必要だけど・・


いただいた詩


唄い人さんから


亜央さんからいただいた詩


家を買う~引越しまで、


考え時 10月26日の日記


人生最大の買い物。11月2日


現実になってきた。11月15日


決定!!11月17日


がんばった。11月18日


引越し業者の相場は。11月19日


アンテナ、電話回線。11月24日


TEL、FAX11月26日


お引き渡し、小学校。11月28日


住民票移動。


壁紙特集


新緑


いちご


藤棚


道端の花


花火


線香花火


月が笑う


秋の味覚


赤とんぼ


コスモス


ダイエット記録


ダイエット10日目


ダイエット一ヶ月目3.6キロ減


ダイエット2ヶ月目4・6キロ減


ダイエット3ヶ月目6キロ減


日記特選集


バカの壁/衝撃の体験


奈良の鹿/修学旅行のおもひで


ああ共同生活


ああ共同生活2


姓のはなし


2006年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと前になるけど・・・・

10数年ぶりに私の友達が我が家にやってきた。

彼女とは、結婚まえのしごとをしていたときの同期だ。

同じ職場でも仕事をしていたこともある。共同生活だったので、同じ部屋で暮らしていた。
けんかもしたけど、恋の相談にものったり・・・
自分にとっては一番仕事が充実していたころの仲間だし楽しかった思い出が多いかな。

それぞれ異動ではなれて、そのうち私は結婚のために退職。彼女はそれからもず~~~っとその仕事を続けている。

職種が特殊なこともあって、女性は結婚するならやめなければならないことになっている。
なので、いまだに続けているということは独身なわけだ。



そして異動で奈良にやってきたのだ!!

奈良にいることは知っていたけど、なかなか会えるチャンスがなかった。
彼女の仕事はなかなか時間が自由にならない。
私もなかなか合わせられない。

そして、先日やっと我が家で夕食をいっしょにとることになった。
鍋にしておいしく食べた。^^。

彼女はわたしよりも3つ年上。今では44歳になっている。
若い頃はとてもおしゃれで髪型にもこだわっていたんだけどね・・



多分実年齢よりもかなり上にみえるだろう。

仕事柄か、貫禄がでているからかもしれない。(太っているわけじゃないよ)

私が結婚が決まってやめることになった頃は、よく電話なんかで、「あなたも早く結婚したほうがいいよ~~~~」なんていったものだけど・・・



結婚が嫌なわけではないと思う。ただ、 結婚するには仕事をやめなければいけない という制度がかなりネックなのだ。

仕事を選べば必然的に結婚はあきらめなければいけない。

私も仕事をしているときは「お前はこの仕事に向いてるから、結婚しなくてもやっていけるぞ」とまわりからいわれた。
仕事も好きだった。



30代40代はいいのだ。仕事も順調で周りからもけっこうちやほやされたりするし、やりがいは相当ある。きっと、夢中でがんばっていればあっという間なのかもしれない。

しかし・・・・50代、60に手が届く頃になる先輩をみていると、あまり充実していて幸せそうな先輩がいなかったのだ。

若い頃はバリバリと仕事をこなし、後輩からも慕われ、評価も高く、がんばっていた先輩も年齢が上がっていくと、ホルモンの関係なんだろうか・・・??ヒステリックになる傾向があるようだ。

なんだか、いい評判がきけなくなってくる。
逆に悪い評判がでてくるのだ。感情的になって自分でも自分の感情がコントロールできなくなってくるような・・・・
全員がそうなるわけではないと思うけど、けっこうそんな先輩を何人もみてしまった。

評判が悪くなると、本部も「やめさせたい」という空気が出てくる。

でも、50代半ばで独身の女性をやめさせても本人はもう帰るところもないのだ。いまさら実家にも帰れない。それ以外の仕事というのもかなり難しいだろう。
でも、評判が悪ければ、業績にも影響するわけで・・・・
本部に戻って差しさわりのない部署にまわされたりする。--;;;

そして、そんな年代に体調を崩す人も多いのだ。

体調が原因でやめていく人も多い。

体調が悪くなって・・帰るところもなくて・・・その人はいったいどうするのだろう・・・?

なので、自分はずっと続けていく自信はなかった。
おかげさまで縁があって今のだんなと結婚したわけだ。

同期も女性は40人ほどはいたと思うけど、今では5~6人になっているらしい。
ほとんどが結婚してやめてしまった。
男性は結婚してもいいのだ。
男性は結婚したほうが人間に余裕ができるみたいで、評判は悪くない。
家庭が安定すれば職場でも力を発揮することができるのだろう。

でも、時間にかなり制約ができるし、全国、海外にも異動があるので、女性が家庭をもちながら続けてゆくというのはかなり無理があるのだ。

だから、それでもこの仕事がしたい。とおもえば、結婚はあきらめなければいけない。

我が家にやってきた彼女は今はかなり仕事が充実していて、仕事のないようばかりを3時間ほど話し。「今日はとってもよかった。なんだか久しぶりにくつろげたわ」といって、ご機嫌で帰っていった。

充実している彼女はとても素敵だったし、話の内容はかなり魅力的だった。自分が満足して続けているのだから、いまさら「結婚はしないの?」とは聞かなかった。

ただ、話のながれで、「あの先輩はどうしてる?」という話になると、
「ああ・・あの人はね。今は○○の部署よ」

・・・・・・・ああ・・・・あきらかにほされてるねーー;;;;

とか、「あの人はね、ず~~っと入院しているの」とか、「やめて実家に帰ったけど、家は代がかわってるから、一人で暮らしているらしい。」

とか、そんな話になってしまう。

それでも、彼女がいうには、「うまくいかなかったのは、仕事の仕方がわるかったのよ。自分がしっかりしていて、信念をなくさなければ立派にやっていっている人もいるんだから」

と、あくまでも前向きであった。

ちょっと前の自分なら、「わるいこと言わないから、今のうちに結婚したほうがいいよ。後でやっぱり結婚しておけばよかった。と思う頃にはもうだれももらってくれないんだからね。」

と、言っていたと思う。いろんな同期にそういってきたし^^;;;

でも、やっぱり、人にはいろいろ価値観があって。結婚だけが幸せではないとも思う。

今の仕事に満足していて、自分がそれでやっていく。と決めているひとに、あれこれ言っても仕方のないことだ。

確かに彼女は私なんかが、経験できないことをたくさんこなしてきているのだ。その自信が顔にあふれている。
ちょっとうらやましいとも感じた。

「ま、いろいろ忙しいだろうし、大変だろうけど、がんばってね。
また時間がとれるようだったらいつでも連絡してね。」

と、言って、その日は送っていった。






でもね・・・・・・

私の勝手な思いこみなんだけどさ~~~~~。

余計なお世話なんだけどさ~~~~~~~。

もう、直接はいわないけどさ~~~~~~~。



友達だと思ってるからさ~~~~~~~~~。

やっぱり、あなたの将来が心配なのです。


う~~ん。主婦になって小さな世界に収まってしまった自分の僻みなのかな~~?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月15日 09時46分28秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:結婚しない女。(02/15)  
やっぱり結婚はしといた方がいいかもね~。実家の近所に、結婚せずに1人でバリバリ働いて定年退職した女の人がいるけど、今では近所の家を覗いたりするくらいしかやることがないらしい・・・。うちの母もしょっちゅう視線を感じてノイローゼぎみになってたもん。←結局、役所に対処してもらったらしい (2006年02月15日 13時37分03秒)

Re:結婚しない女。  
オカメ さん
やっぱり私も結婚はした方がいいと思います。
小さな世界に納まったって、やっぱり将来の事考えるとさ~~~。
きっと仕事を棄てても嫁ぎたくなる男性が減ったんでしょうな。 (2006年02月15日 15時24分39秒)

Re:結婚しない女。(02/15)  
ちゃと0508  さん
うーん、ちょっと微妙な話題ですね。
私は別に結婚しなくてもいいと思います。
もちろん人それぞれっていう理由もあるけど、逆に言えば、すっごく結婚願望がある人でもなかなか思う縁にめぐり合えなくて30代後半・40代~になっても結婚に結びつかない人だっているし、仕事以外の理由が結婚の歯止めになっている場合もあるし。
私は自分の結婚生活にはまったく不満はなくて、結婚してよかったとは思っているけれども、あのまま一人だったとしても、それなりにベストな人生を目指してた自信はありますよ。
結婚にこだわって焦ったあまり、わけのわからん人をつかんで先々苦労するくらいだったら、一人で自分の人生に責任を持って楽しもうとする人がいてもいいんじゃないかなぁ。
(2006年02月16日 06時18分12秒)

Re:結婚しない女。(02/15)  
ひさけい  さん
 昨日一日考えたんですが、答えが出なかった(ーー;)
 お友達を想う季節さんの気持ちがすっごい分かるし・・・難しい。
 変なコメントになってしまいましたが、これ以上何も言えないですわ。すんません(^^ゞ


  (2006年02月16日 10時22分02秒)

将来の心配・・・・  
Tequila姐  さん
家庭を持っていても有るんですから、独身で自分だけが頼りだと心細いでしょうねえ・・・・・。

自分で選んだとは言え、もう少し女性にも手厚い環境が有ればいいのでしょうが・・・・・。 (2006年02月16日 17時31分04秒)

Re[1]:結婚しない女。(02/15)  

Re[1]:結婚しない女。(02/15)  
オカメさん
>やっぱり私も結婚はした方がいいと思います。
>小さな世界に納まったって、やっぱり将来の事考えるとさ~~~。
>きっと仕事を棄てても嫁ぎたくなる男性が減ったんでしょうな。
-----
確かに。ある程度年齢も上がると目が肥えるから、妥協もできなくなるみたい。
なので、余計婚期は遠のくのかもしれない。
(2006年02月18日 22時04分21秒)

Re[1]:結婚しない女。(02/15)  
ちゃと0508さん
>うーん、ちょっと微妙な話題ですね。
>私は別に結婚しなくてもいいと思います。
>もちろん人それぞれっていう理由もあるけど、逆に言えば、すっごく結婚願望がある人でもなかなか思う縁にめぐり合えなくて30代後半・40代~になっても結婚に結びつかない人だっているし、仕事以外の理由が結婚の歯止めになっている場合もあるし。
>私は自分の結婚生活にはまったく不満はなくて、結婚してよかったとは思っているけれども、あのまま一人だったとしても、それなりにベストな人生を目指してた自信はありますよ。

はい。そうなんです。その人の人生なんだから、まわりの人が勝手に心配するのも余計なお世話だってことも承知しております。
結婚だけが幸せじゃないってことも・・・
結婚しても苦労したりさみしい思いをする人もいるし、しなくても充実した人生を送る人は大勢いると思います。

>結婚にこだわって焦ったあまり、わけのわからん人をつかんで先々苦労するくらいだったら、一人で自分の人生に責任を持って楽しもうとする人がいてもいいんじゃないかなぁ。
-----
そうなんですよね。
ただ、私が勝手に心配しているだけなんです。はい。彼女は今は自分の人生に自信をもっているし、充実もしているようだしこの調子でがんばってほしいとも本当におもっております。^^。 (2006年02月18日 22時08分22秒)

Re[1]:結婚しない女。(02/15)  
ひさけいさん
> 昨日一日考えたんですが、答えが出なかった(ーー;)
> お友達を想う季節さんの気持ちがすっごい分かるし・・・難しい。
> 変なコメントになってしまいましたが、これ以上何も言えないですわ。すんません(^^ゞ
> 
真剣にかんがえてくれて・・・ありがとう^^。
彼女の人生は彼女のものなんだから、まわりで勝手に心配しても余計なお世話だってことも充分承知しております^^;;;
本人にもいいません。
いい。悪い。で判断できる問題でもないし。
最後に自分が納得した生き方ならそれが一番いいもんね。
(2006年02月18日 22時10分06秒)

Re:将来の心配・・・・(02/15)  
Tequila姐さん
>家庭を持っていても有るんですから、独身で自分だけが頼りだと心細いでしょうねえ・・・・・。

今のところ、本人は心細いとは感じていないようです。「結婚していても苦労したり悩みはあるでしょ?」と言っておりました。^^;;;

>自分で選んだとは言え、もう少し女性にも手厚い環境が有ればいいのでしょうが・・・・・。
-----
実は、最近そういう女性専用(?)の老人ホームみたいなものができました!!
先輩の中には入所した人もいるし、「絶対そんなところには入らない」と言い張っている人もいます。

彼女は「老後そこで仲間と楽しく入るのもいいじゃない」といっていますね。

一応将来のことも配慮はあるみたいです。
(2006年02月18日 22時12分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

移り行く季節の狭間

移り行く季節の狭間

コメント新着

名無し@ Re:女の急所って(10/09) Aさんが正しい。女性の胸は急所ですよ。 …
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
移り行く季節の狭間 @ Re[1]:9月の終わりにつぶやく(09/29) オカメ3さん >ウチは安倍文殊院のコスモ…
移り行く季節の狭間 @ Re[1]:9月の終わりにつぶやく(09/29) ひさけいさん > コスモスがきれいな寺…
オカメ3 @ Re:9月の終わりにつぶやく(09/29) ウチは安倍文殊院のコスモスの迷路に行っ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(592)

つぶやき

(0)

こうちゃん

(69)
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: