Homeward

Homeward

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Freepage List

Comments

かず104 @ Re[1]:23ヶ月点検(09/14) Elvis Costelloさん、こんばんは。 >…
かず104 @ Re:お久しぶりです(09/14) tom8686さん、こんばんは。 コメントどう…
Elvis Costello @ Re:23ヶ月点検(09/14) 我が家もまもなく2年点検をむかえます。 …
tom8686 @ お久しぶりです 任意保険は悩むところですね 今までの…
かず104 @ Re:お久しぶりです(07/05) ティアレ☆さん、こちらこそお久しぶりです…
ティアレ☆@ お久しぶりです そろそろ全館空調が活躍する時期ですね。 …
かず104 @ Re:すごいですね。(05/18) heijiさん、こんばんは。 >家庭菜園が…
heiji@ すごいですね。 家庭菜園が庭でできるなんて羨ましいです…
かず104 @ Re[1]:5月に暖房(05/12) LIV-SSさん、こんばんは。 我が家も4月…
LIV-SS @ Re:5月に暖房(05/12) こんにちは うちは室温23.5度に設定してマイ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

フルローンは当たり… New! 岩手のFP事務所さん

庭と外構工事の専門… お庭屋どっとコムさん
火災保険をもっと分… マスタッシュ2005さん
家づくりコンサルテ… 家コンさん
芳村思風先生の1語1… サムシンググレート4710さん
Republic of MJ Jiro3284さん
RED PAPER Red Paperさん
FUN HOUSE costello_ppさん
いいこと探検家の人… いいこと探検家さん
Nov 22, 2006
XML

19日(日)のブログの続きです。

灯油FFストーブですが、連続で運転してみました。19日(日)夜には微弱モードで安定しました。

そこで、夜中も連続運転して、20日(月)朝6時前に室内気温を見てみると、やはり 1階リビングは24℃台、2階フレックスルームは22℃台 で、前夜と変わらず。この温度で平衡していたようです。
これだけ連続運転していると、2階の壁も暖まったせいか、ちょっと寒々しい感も減ったように感じました。

このFFストーブの微弱モードですが、この時の出力は1.75kWで灯油消費量0.2L強(効率86%)です。つまり、100W電灯18個付ければ、同じだけの室温が保てるってことでしょう。

で、ここで、はて、これって 電気と比べてCO2排出量、ランニングコストって、どうなの? という疑問がふつふつと沸いてきました。想像ではCOPが2強くらいの電気ヒートポンプ式と同等かなぁ?
とすると、COPが4くらいのヒートポンプの全館空調の方が、CO2排出量、ランニングコスト共、良いのだろうなどと。

同じ熱量を発生する電気(電気ヒートポンプ)と灯油のCO2排出量とランニングコストを計算してみなければいけないですね。時間がある時にでも、計算してみたいところですが、どうなんでしょう・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 22, 2006 07:25:24 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: