風待ち広場

風待ち広場

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ダニエル2003

ダニエル2003

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

Calendar

June 15, 2007
XML
カテゴリ: 小田和正
「秋行く街で/オフコース・ライブ・イン・コンサート」
1974年12月20日発売
ETP-72024
SIDE-A
1.What's Goin' On 作詩・作曲:A.Cleaveland・M.Gaye・R.Benson
2.Medley
3.竹田の子守唄 民謡
4.白い一日 作詩:小椋佳/作曲:井上陽水
5.メドレー:悩み多き者よ 作詞・作曲:斉藤哲夫

6.青春 作詩・作曲:鈴木康博
7.秋ゆく街で 作詩・作曲:小田和正

SIDE-B
1.水曜日の午後 作詩・作曲:小田和正
2.僕の贈りもの 作詩・作曲:小田和正
3.のがすなチャンスを 作詩・作曲:鈴木康博
4.白い帽子 作詩・作曲:鈴木康博
5.別れの情景(1) 作詩・作曲:小田和正
6.キリストは来ないだろう 作詩・作曲:小田和正
7.でももう花はいらない 作詩・作曲:鈴木康博
8.アンコール:僕の贈りもの 作詩・作曲:小田和正


大盛況に終わったことを受けて、当時のマネージャーを務めていた
上野博氏が「次は中野サンプラザしかない」と日本青年館のキャパの
倍はある中野サンプラザでのコンサートを提案してきた。
もちろん二人は大反対。「できるわけがない」
上野氏は「事務所を支えるために不本意な仕事ばかりをしている

上野氏の説得を受けて渋々承諾した二人は条件を提示した。

「じゃあやるけど、その代わりオマエ必ず人を入れろ。
それとバック・ミュージシャンは二枚目のLP作った時のメンバーを
そのまま揃えて、弦も入れる」と。
言い出した手前、了承せざるを得ない状況になった上野氏は
レコード会社に話を持ちかけ、とんとん拍子に具体的になった。
9月15日、チケット発売。初めてポスターが作られ、駅や街に
貼られた。音楽関係者宛に招待状が送られた。そして、1542枚の
チケットが本当に売れ、雑誌やラジオ番組の招待客を加えて、
当日はサンプラザにいっぱいの人が集まった。

午後4時30分。ブザーが開演を告げる。
かすかにコンガの音が聞こえ始め、会場のざわめきが静まっていく。
緞帳が上がり、拍手に迎えられてステージ両サイドから二人が登場。
「What's Goin' On」に続き、外国曲メドレー。
この頃のコンサートでは必ず披露されていたこのメドレー。
彼らのルーツとも言えるエルトン・ジョン、カーペンターズ、
ビートルズらの曲をオフコース流にアレンジしての披露。

そして、二人にゆかりのあるアーティストたちの曲をエピソードを
交えて演奏。前半の最後はこのコンサートのために準備した曲を
ひとりずつ披露した。ヤスさんは「青春」、小田さんは「秋ゆく街で」。

後半は彼らのオリジナル。「水曜日の午後」でスタート。全部で15曲
を演奏し、最後の曲。
「また、この曲に辿り着いてしまいました・・・」
こういって小田さんは次の言葉を失ったとき、一人の青年が客席から
ステージに歩みより、舞台に花束を置き、「オフコース万歳!」と
大声でさけんだ。会場中から大きな拍手。とても印象的なシーンですね。

完全収録というわけにはいきませんでしたが、素敵なバックミュージシャンに
支えられて(この中には先ほど亡くなったハネケンさんもいました)
初期の活動に区切りを付けられるそんな素敵なアルバムに仕上がりました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 15, 2007 03:25:34 PM
コメント(10) | コメントを書く
[小田和正] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ライブアルバム「秋行く街で/オフコース・ライブ・イン・コンサート」(06/15)  
ルラ☆  さん
「秋行く街で」のアルバムはとても好きなアルバムです。
知らないエピソードがたくさんでびっくりしました。
ハネケン(羽田健一)さんが先日亡くならて、その時、このコンサートにも参加されていたということを知りました。
「オフコース万歳」って1982年の6月30日のことだけではなかったのですね?!
すでにこの時、「オフコース万歳!」って言った人がいたなんて、知らなかったです。
またゆっくりとこのアルバムを聴いてみようと思います(*^^*)
(June 18, 2007 12:58:30 AM)

訂正です↑  
ルラ☆  さん
ハネケン(羽田健太郎)さん
ですネ。 (June 18, 2007 01:00:52 AM)

Re[1]:ライブアルバム「秋行く街で/オフコース・ライブ・イン・コンサート」(06/15)  
ルラ☆さん こんにちは~^^

羽田健太郎さんが亡くなられた時にまっさきに思い出したのは、テレビ朝日系の「題名のない音楽会21」の他には映画「宇宙戦艦ヤマト完結編」とかアリスの武道館ライブなんかを思い出したんですが、このアルバムはこの日記を書くまですっかり忘れていました。
日記を書くにあたって、資料を見ていたらハネケンさんの名前があって「あ、そうだった!」ってな具合・・・

「オフコース万歳!」聴けましたか?
後半の方に入っていますが、小さく入っていますので耳をそばだてて聴いてくださいね(^^ゞ (June 18, 2007 01:00:26 PM)

Liveと言えば  
パブロフ隊長 さん
私もつい先日知ったのですが、あの伝説の1982.6.30武道館ライブが、25周年記念デジタルリマスタリングで本日再発売!私はびっくり仰天、腰抜かしました。
あれから25年も月日が過ぎたのか…どおりで私も年を取る訳ですね、ハハハ。
お金に余裕があれば買いたいのはヤマヤマなのですが、
既発売のDVD持っていますし…購入された方がいましたら、感想を教えて貰いましょう。
聞くところによると、We areツアーのコンサートフィルム等もあるんだそうで、ビートルズ・アンソロジーの真似ではありませんが、昔のお蔵入り音源とか映像等の出てくる機会が欲しいものです。
小田さんの美学では再結成というものはないらしく、オフコースという学校も卒業した的なコメントをなさっていましたが、学校には同窓会ってものもあるし、NEXTみたいなコンサートが一度だけでいいから開催できないだろうかと思っているのは、私だけではないですよね、ダニエルさん? (June 27, 2007 01:04:29 PM)

Re:Liveと言えば(06/15)  
パブロフ隊長さん こんにちは~^^

先日レスを返そうとしたら、時間がかかりすぎたからなのでしょう。レスされていなかったんです(/-\)
遅くなってごめんなさいね。

武道館ライブがデジタルリマスターでバイオグラフィーのDVDとセットで販売ですか・・・
ん~欲しいけど、先立つものが・・・(笑)
レーザーディスクでは持っているんだけどね~

復活ですか~?確かに小田さんの中でよっぽど変わるものがなければ再結成は夢のまた夢なんでしょうけど、来年小田さんとヤッさんが還暦を迎えるわけじゃないですか。その記念に是非お願いしたいですよね~
バックはABCのメンバーには悪いですけど、ドラムは村上ポンタ秀一さん、ベースはネーザン・イースト、ギターは佐橋佳幸さん、コーラスは山本潤子さん、鈴木雅之さん、佐藤竹善さんってのはどうですか? (July 2, 2007 01:45:50 PM)

2人のオフコース時代  
パブロフ隊長 さん
ダニエルさんの再結成メンバー、渋いです。
かつての「オフコースの部屋」が蘇る感じですね。
でも、もし仮に実現したら…みんなそれぞれに年を重ねて、物凄く玄人になっているので、当時の素人っぽい様な、みんなで応援してあげたかった2人のオフコースの雰囲気とはまた別のライブになりそう。
あの頃がそのまま蘇るのは、難しいってことか…。
やはり心の中に生き続けるオフコースが一番なのかなあ、と、ふっと思ってしまいました。 (July 6, 2007 12:37:56 PM)

Re:ライブアルバム「秋行く街で/オフコース・ライブ・イン・コンサート」(06/15)  
ルラ☆  さん
ダニエル君、こんばんは~♪(*^^*)/

いよいよ明日月9ですね♪
小田さんの「こころ」が楽しみです♪

ところで秋ゆく街でのアルバムで
「オフコース万歳!」って叫んでる声がはっきりと聴けましたが、でも、あれがスタッフの方?それとも客席なのか・・
どなたが叫んだのかナって思ってしまったわ(*^^*)
やっぱり1982年6月30日の
「オフコース万歳!!!」の方がかっこいいワ(笑)
オフコースの再結成はやっぱり無理なのかな。。。


(July 8, 2007 11:55:00 PM)

Re:2人のオフコース時代(06/15)  
パブロフ隊長さん こんにちは^^

>ダニエルさんの再結成メンバー、渋いです。
>かつての「オフコースの部屋」が蘇る感じですね。

なるほど・・・

>でも、もし仮に実現したら…みんなそれぞれに年を重ねて、物凄く玄人になっているので、当時の素人っぽい様な、みんなで応援してあげたかった2人のオフコースの雰囲気とはまた別のライブになりそう。

そうですね。みなさんそれぞれにいろんなジャンルでご活躍の方ばかりですから、出す音もなんかすごそうです。もし実現したらそれこそプラチナチケットになりそうですよね。

>あの頃がそのまま蘇るのは、難しいってことか…。
>やはり心の中に生き続けるオフコースが一番なのかなあ、と、ふっと思ってしまいました。
-----
なるほどね~
やはりそういった意味でもかなりの貴重なアルバムと言えますよね。
音のしっかりとしたステレオのセットで大きなスピーカーで聞きたくなっちゃいました。 (July 11, 2007 01:08:05 PM)

Re[1]:ライブアルバム「秋行く街で/オフコース・ライブ・イン・コンサート」(06/15)  
ルラ☆さん こんにちは~

>いよいよ明日月9ですね♪
>小田さんの「こころ」が楽しみです♪

ルラさんはしっかりと聞けたようですね。
私はドラマの冒頭、病院で嘘泣きをしたシーンと
次回予告しか見れませんでした。
でも、雰囲気は伝わってきたので、青森という利点を生かしてもう一度見ようと思っています。
というのは、青森県はフジテレビ系の放送局がないんですね。でも県南地方はお隣の岩手県の岩手めんこいテレビの電波を受信できるので、リアルタイムで見ることが出来るんです。
そして、視聴率のいいドラマは週末に放送されたりするので、たぶんこのドラマはそうなるだろうと予想しています。絶対見ますぞぉ~

>ところで秋ゆく街でのアルバムで
>「オフコース万歳!」って叫んでる声がはっきりと聴けましたが、でも、あれがスタッフの方?それとも客席なのか・・
>どなたが叫んだのかナって思ってしまったわ(*^^*)

なるほどね。音だけで聞くとスタッフの声にも聞こえなくもないですよね。

>やっぱり1982年6月30日の
>「オフコース万歳!!!」の方がかっこいいワ(笑)

武道館のその声、例の先日発売されたDVDを購入して聞かなくっちゃですよね。
かみさんと相談します(笑)

>オフコースの再結成はやっぱり無理なのかな。。。

ん~クリ約の小田さんの発言を見る限りでは難しそうですよね。でも私たちファンだけじゃなく、業界の人みんなが熱望している再結成であることは間違いないですよね。 (July 11, 2007 01:14:30 PM)

Re[2]:ライブアルバム「秋行く街で/オフコース・ライブ・イン・コンサート」(06/15)  
ルラ☆  さん
青森って結構テレビ放送では便利なところがあるんですネ(笑)
でも、今回のドラマ、どうなのか。。ちょっぴり不安です。もしかしたらまた「まっ白」の二の舞になっちゃうのかな。。って。
ドラマが小田さんの曲にふさわしくないような。。。そんな感じなの。
まだ始まったばかりだから、わからないけど。。

ところで来週から私、家族と青森に行きます♪
去年までは北海道だったのですが、「どんど晴れ」に影響されて、東北へ行きたくなったの♪
まず今回は一番北の青森県から♪
奥入瀬や世界遺産の北上山地を見てきますネ♪


(July 18, 2007 12:04:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

Roman de la Rose sweet carolineさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
アンサンブル こみ202さん
アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
北海道旅行温泉口コ… Yellowbutterflyさん

Comments

背番号のないエースG @ NHK朝ドラ 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
ダニエル@ Re[1]:クリスマスの約束2012(11/16) ルラ♪♪さん こんにちは(^o^)/ ちょっと…
ルラ♪♪ @ Re:クリスマスの約束2012(11/16) ご挨拶おくれましたが 新年おめでとうござ…
ダニエル2003 @ Re[1]:クリスマスの約束2012(11/16) ちーちゃんへ こんにちは。お返事が遅く…
ちーちゃん@ Re:クリスマスの約束2012(11/16) こんばんは ちーちゃんです 以前ダニエル…
ルラ☆ @ Re:クリスマスの約束2009(09/07) こんばんは♪「クリスマスの約束2011」を何…
ダニエル2003 @ Re[1]:ご無沙汰してました(07/18) マイホームタウンさん こんにちは(^o^) …
マイホームタウン @ Re:ご無沙汰してました(07/18) お久しぶりです。 ご無事で何よりでした…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: