Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

お気に入りブログ

あたたかな日差しの… New! "kano"さん

「道具を使うと心と… New! 森の声さん

ヨーキーモアナ (+… New! チガサキ1991さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

フリーページ

2025.04.14
XML
テーマ: 人間関係(949)
カテゴリ: 社内事情


後輩ちゃんに続き今年の退職者3号です。
まだ4月だと言うのにもう3人退職してしまったのね。
総社員数20人そこそこで3人は多いわ。
彼がいなくなる事で仕事上私に影響はありませんが結構お話をたくさんしてくれていたので会社が静かになっちゃうかも。社内通で話しやすい人だったので何か噂を聞いたり頼みごとが出来なくなるのは寂しい気もします。
後輩ちゃんがいなくなって2週間ほど経ちましたがもうパート2人体制が難なく通常モードになってしまってますし彼が居なくなってもそんな感じなんだろうなぁと思います。
会社なんてそんなもんだよね。たとえ「この人は居なくなったら困る」って思っていてもいざ居なくなってもなんとかなってしまうもの。最古参の課長が居なくなって3ヶ月経つけれど特に困っている感じはありませんしね。
逆に気楽な気持ちにもなりました。明日私が突然いなくなっても多分何の問題もないし困りゃしないなと。いつでも辞めれるわ。
そして今日は新しい社員が入ってきました。
この会社に馴染んでくれると良いのですが。
しっくりこないなと感じたら早めに見切りをつけて欲しいですね。中途半端に慣れた頃に辞められるより早い判断して貰った方がお互いに良い気がします。
会社との相性って良い悪いじゃなくあると思いますしマッチングするかどうかはある程度働いてみないとわからないですものね。
私にマッチする会社どこかにありませんかね。
新しい正社員事務職さんが入ってきて続きそうなら転職も考えないとなぁ…。お払い箱になりそうだもの。
まだまだ先の話ですけどね。
今日のところは快適に働かせていただきました。
ありがとうございます!


即戦力は3年もたない ーー組織を強くする採用と人事【電子書籍】[ 樋口 弘和 ]
経営者は人を見る目を養って欲しいぜ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.14 20:15:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: