全30件 (30件中 1-30件目)
1

お歳暮を買いに名古屋まで出かけましたもちろん今回は電車で他の用事もあったので久しぶりに栄へ主人の会社が「お歳暮・お中元不要」という社長さんのおかげで上司にも社長さんにも贈らずに済むので我が家はここ最近お歳暮・お中元知らず義母に頼まれ2軒だけお歳暮売り場・・・・空いてました平日って事もあるだろうけどガラガラ一応受付カードをもらうがそのまま受付のお姉さんに促されすいすい~あっという間に終わっちゃいました昔は何十人待ち・・・って感じだったし自筆で申込書に書いたのを担当さんに渡して手続きお歳暮買うのも一日がかりだったんだけど今は相手の電話番号を入力するとパッと表示されるし簡単になったよねぇそうそう・・・栄の「LACHIC」(ラシック)で見つけたポスターあんまり可愛いのでパチリポスターのコピーサンタがいないなんて言っているうちはまだまだこどもどこに連れて行かれちゃったのかな
2011.11.30
コメント(20)
塵も積もれば山となる・・・現在集めているポイントは「エディ」「Tポイント」「楽天」楽天はクレカガス・電気・携帯料金・NHK・スーパーから衣料品まで楽天市場で買い物するよりも日常生活でポイントゲット恩恵は楽天市場から還元結構潤ってます携帯に登録しているのはエディコンビニや自販機で「チャリ~ン」ポイントは楽天ポイントに変換してこれこそ本当にチリツモポイント履歴を確認すると「1ポイント」「2ポイント」「1ポイント」「3ポイント」がんばれ私そして「Tカード」「エクセルシオール」「ドトール」「シダックス」「ファミマ」「ガスト」そうそう・・・以前駐車場の「リパーク」でも使えたのにはびっくりしましたこのTポイントが今度はキリンビバレッジの自販機で貯められるんだとか2012年1月からまずは首都圏にて設置開始商品購入時にTカードを読みこませると商品1本で1ポイントこれもチリツモねTポイントを読みこませてエディで買えば一石二鳥かな
2011.11.29
コメント(14)
アメリカテキサス州の水道施設のシステムがハッカーにより侵入そう言えば最近衆議院・参議院もハッカーに狙われましたすわ・・・大規模テロリストによる水道施設を占拠かいえいえ・・違います簡単にハッキングは成功だって・・・・テキサスの水道施設のパスワードはたった3文字だったんですハッカーもあまりの防御の甘さに「これが高度で持続的な脅威の話、とかじゃなくてすみません。でも正直、僕が見てきたハッキング被害のほとんどは、こういうとんでもないバカさ加減の結果であって、攻撃側にすごい技術があるとかじゃありません。がっかりさせて悪いんですが。 」とコメント元々侵入することを目標としていた事もあったようで何も被害はありませんでしたがハッカーにそこまで可哀そうがられるとは普通のサイトですら「パスワードは最低でも6文字」って言われる世の中で公共機関のインフラとして最も重要な水道施設で3文字・・・やれやれさてそんな大事なパスワード2011年ワーストパスワードが発表されましたこれはハッカーが盗んでオンラインで公表したパスワードをアメリカの調査会社が集計したものです1位: passwordそのまんまパスワードを入力ください「password」開け~ゴマ♪2位: 1234563位: 123456787位: 12345672位は最低でも6文字の最低文字数3位は最低でも8文字の最低文字数7位は最低でも・・・・えぇい うっとおしい4位: qwerty手をホームポジションに置き 左手を一段上にあげて小指からはい順番に「qwerty」5位: abc1238文字ならabcd1234・・・かな6位: monkey何故「猿」理由:dog、catは3文字だからそう言えば水道局の3文字ってabcかな・・・dogかな・・・123かな・・・8位:letmeinこれこそそのものズバリ「ひらけごま」ハッカーも唱える秘密の言葉「let me in」9位: trustno1「誰も信用するな」 このパスワードでも自分も信用しちゃいかんよ・・・10位: dragonやっぱりお宝を守るのはドラゴンなのかな・・・11位: baseball今回調査したSplash Dataはアメリカの会社これが他国ならパスワードは「soccer」(サッカー)になったんだろうな以下12. 11111113. iloveyou14. master15. sunshine16. ashley17. bailey18. passw0rd19. shadow20. 12312321. 65432122. superman23. qazwsx24. michael25. footballあははは何か身に覚えはありましたか・・・・・笑ってないでたまにはパスワードを変えなくちゃね
2011.11.28
コメント(16)

さて・・・科学館には駐車場がありません科学館のある白川公園の駐車場に停めるか近くの駐車場を探すか遠いと困るし雨が降るともっと困るって事で秘策を思いつく近くのホテルに車を停めホテルで軽くランチをしてそこからタクシーで行くうん 完璧名古屋まで車で出かけるのは10年ぶり「ヒルトン」に停めるつもりが一つ筋を間違えたので「観光ホテル」に車を停める(アバウト~)受付のお姉さんに事情を話して味方につけるラウンジでサンドイッチとコーヒーを頂いてクリスマスの飾りつけが綺麗なので思わずタクシーでほんの数分・・・で無事科学館に到着下から見ると20世紀少年のロボットのよう球体が迫ってくる受付でチケットをもらいどこから湧いて出るのかと思うほどの子供たちをすり抜け・・・・心は既にプラネタリウム・・・広い~直径35メートルのドームは世界最大なんだとかそうそう・・・この世界一とか日本一ってのに義母は弱いんだよね椅子はリクライニング独立型の椅子で左右30度回転するので後ろの映像もとっても見やすい降るような星空を体感してきましたhiroponさんに見事いい当てられましたが・・・・実はちょっぴり寝ちゃいました10年ぶりの車で名古屋・・・慣れないホテル・・・遠足でワサワサの館内・・・思ったより早くついたので時間に余裕もありすぎたのもあり緊張につぐ緊張をリクライニングと学芸員のおじさんの癒しの声が優しく包みはいけないいけない午前中は小学生の貸切で午後は一般と聞いていたけどプラネタリウムの館内の半分はどこかの小学生の団体さん・・・リクライニングで遊んでる遊んでるそんな小学生に対しても学芸員のトークは名人レベルそろそろ見おさめの夏の大三角こと座のベガ(織姫星)、わし座のアルタイル(彦星)、はくちょう座のデネブ(白鳥座の尻尾の付け根)「いいですか~大三角の覚え方です。織姫・彦星・お尻星はい、織姫・彦星・お尻星はい、織姫・彦星・お尻星~~」子どもたちから笑いを取ってました12月10日に日本全国で皆既月食そしてなんと来年の5月21日に皆既日食が見られるそうです今回の日食は太平洋側のかなりの場所で観測可能その上なんと今回は「金環食」なんですって無茶苦茶楽しみさて・・・プラネタリウムが終わり車で帰る途中の義母「楽しみが終わっちゃったねさて次はどこに行こうねやっぱりスカイツリーね歌舞伎座も新しくなったら行きたいね」あっはっはもうそこかいまいったなぁはいはい・・どこまでもお付き合いしますよ
2011.11.27
コメント(22)

名古屋市立科学館のプラネタリウムに行ってきました綺麗でしたよ~いつもと同じく義母の「今度科学館に日本最大のプラネタリウムができるんだってね行きたいね~」義母の新し物好きは何度かご紹介しましたがまた、行きたいね~が始まりましたよやれやれでも今回はかなり大変すごく混んでいるという話だし「もうそろそろすいてるんじゃない」「・・・ちょっと落ち着いたら行こうね」「きっともう大丈夫よ」「ダメだったら・・まだ無理だよ」・・・どうどう必死でなだめる夏に行った会社の子から「朝オープン前から1時間半並んでプラネタリウムのチケットを買ったんですが取れた予約は2時半の回しょうがないから大須で遊んでご飯食べてからもう一度科学館に戻って見てきました」そ・・・それは困る車椅子の義母と一緒に1時間半も並んでその後他へ移動なんてそう悩んでいたところ朗報が今年の9月から名古屋市のHPからプラネタリウムの予約が始まったんです名古屋市電子申請はこちらからどうぞ(要事前登録)○月×日の○時○分のプラネタリウム 一般投影 名古屋市科学館 開催日 抽選期間自分の行きたい日を選んで申し込むと「当選」「落選」がメールで届きます9月から申し込み続け申し込み続け申し込み続け・・・・・ようやく当選○時までに団体予約窓口にご集合くださいとりあえず科学館に「車椅子」で行くことを連絡当日のお話はまた明日
2011.11.26
コメント(12)
![]()
先日ここで「ストッキングを検索したら」ってのをご紹介しましたテストタグテストタグテストタグ・・がお値段104,999,998円1億499万9998円とんでもないお値段がついていましたが今回ご紹介するのはもうちょっとまともまとも・・・・かな売っているのはお城■■■■■川内戦国村■■■■■ 残りあと1個となりました急がないと売り切れちゃうよって980,000,000円 (税込 1,029,000,000 )10億越えじゃん残り1個ってお城がゴロゴロしてるんかい10億越えで急がないと売り切れちゃうんかいってベタな突っ込みは置いといて・・・販売するのは鹿児島の「川内戦国村」映画・テレビで使用される甲冑の制作を行っている丸武産業さんのお店です販売するのは家紋・前立・武具に刀剣とほらほら・・そこの歴女 よだれがたれてますよこの川内戦国村楽天トラベルによると「戦国時代と薩摩の歴史をたどるテーマパーク。園内には、薩摩の武士の生活を再現した武家屋敷や町人長屋、西郷隆盛の一生をジオラマで再現した西郷記念館がある。」まぁ・・・東海地方で言う「明治村」「伊勢戦国時代村」「日本昭和村」「リトルワールド」ってところでしょうかねさて・・・・このお城「館長が研修行ってる隙にスタッフとして思い切って戦国村ごと売りに出して見ました…….」う・・・売っていいのか 勝手に送料別だそうだが送れるのかバラして送ると相当送料がかかりそうだちょっと買い物かごに入れてみましたかごに入るとも思わんがおぉ・・・・簡単に入っちゃったこれでクレジット簡単手続きなんて押したらどうなるんだろう・・人生破滅かなぁさて・・・・川内戦国村・・料率クラスは2%かなり高い売れれば19,600,000円1960万円へっへっへ・・・濡れ手に粟ですぜ旦那一城買いませんかいポイント980万円つきますよ
2011.11.25
コメント(24)

20年後のドラえもん「私バカよね~~」(ぼえ~)小川ジャイアンハマり役です20年後のサザエさんが「大人グリコ」で評判になりましたがのび太君だっていつかは大人になるこちらはトヨタのCM第2シリーズもいい感じカッコよすぎるスネオは髪型以外は置いといて水川あさみの静香ちゃんは何か妙に一人お姉さん実年齢のび太君役の妻夫木 聡:30歳ジャイアン役の小川 直也:43歳スネオ役の山下 智久:26歳静香ちゃん役の水川 あさみ:28歳これが何故だか静香ちゃんが一番老けて見えるんだなドラえもんのジャン・レノにはちょっと驚きましたが日本のCMはハリウッドスターもなんのそのお尻の赤い尻尾が可愛い楽しいCMにわくわく妻夫木君ののび太君は意外にいいじゃんと思っていましたがgooランキングが、NTTドコモ“みんなの声”にて投票を実施した「大人な“のび太”が似合う俳優は?」の集計結果が公表されました妻夫木のび太の人気や意外に低く5位1位はなんと嵐の大野くんそ・・・そうかしら2位は電車男 伊藤淳史 ダメなイメージが強いのね3位はいつまでも顔は少年 えなりかずき 4位はハリウッドスター 二宮和也そして5位は妻夫木聡 う~ん・・・・有りかな・・・無かな以下6位 濱田岳7位 森山未來8位 吉岡秀隆9位 八嶋智人10位 加瀬亮11位 草なぎ剛12位 温水洋一13位 田中圭14位 向井理15位 荒川良々16位 堺雅人17位 松山ケンイチ18位 浅野忠信19位 谷原章介もう新旧入りまじり20年後のドラえもんも完全に無視温水さんっていくつだよ~って47歳・・・・えぇぇぇぇ~思ったより若い~それが一番びっくり~
2011.11.24
コメント(12)
以前は1年に1回か2回献血をしてましたヤクルト欲しさじゃないけれど血液検査を無料してもらえるのはちょっと魅力献血をすると新しく血を作るので新陳代謝がよくなる・・という都市伝説もあり(これは本当かどうかは実は知らない)街中で献血車を見かけるとちょっと立ち寄ってました駅前の献血ルームは居心地抜群雑誌・マンガが読み放題自販機はお金を入れなくても無料で飲み物が出てきて飲み放題お菓子も食べ放題飴も舐め放題大阪・ミナミに若者をターゲットにした献血ルームが完成したそうで場所は御堂筋沿い採血ベッドには、利用者専用のテレビを設置インターネット環境や音楽などを発信するスタジオキッズスペース有若い世代を取り込もうと必死の体勢かなりかなりすごいです私は先ほど以前は・・・とご紹介したようにちょっと献血休止状態2年ほど前ちょっと暑い時期に献血したら貧血を起こしましたす~っと目の前が真っ暗になって起き上がれなくって・・・薬価表にも記載のある「ぶどう酒」をいただきました(びっくりして家に帰ってから調べました医薬品名 「日本薬局方ブドウ酒」(アルコール系字用強壮剤 by ウィキペディア)ブドウ酒・・・載ってら~そのせいかちょっと二の足踏んでます69歳までOKと言われてももうそろそろ若者にたすきを渡したいなぁやっぱり主力は若者よねところが・・・16歳~29歳の献血未経験者にアンケートをしたところ献血に関心が無い人が56・3%に上ることがわかりました未経験のうち「非常に関心がある」は6.0%「関心がある」は37.7%「全く関心がない」は12.5%「特に関心がない」も43.8%半分以上の人が「知った事か」状態ですそして献血をしたことが無い理由を問うと(複数回答可)「針を刺すのが痛い」27.7%「なんとなく不安」25.9%「恐怖心」22.4%どんだけ怖がりなの痛くないからね・・・怖くないからね・・
2011.11.23
コメント(22)
![]()
キラキラネームって知ってますかキラキラネーム読めますかアニメのキャラクターも真っ青のその名前書くのも困難・読むのはもっと困難男女の区別がつかない・・・そんな名前が増えているそうです泡姫(ありえる)出(で)美俺(びおれ)黄熊(ぷう)金星(まぁず)うぅぅぅぅ納期:約3~5営業日<花王>ビオレU マイルドフローラルの香り ミニ [90ml]ディズニー キャラクター生地くまのプーさん10cmあたり=126円わかったわかったありえる・ぷう・びおれ・・・・・・・で、「で」は何だ最近どんどん増え続けどんどん激しくなっているようですアニメキャラクターの様な・・と言われていますがアニメキャラの方がおとなしいよ週間SPAでは現在「超難解!キラキラネーム検定」が行われていますさて・・・出題からの問題です(1)絆星(2)来桜(3)飛緯朗虹(4)虹(5)天響(1)きら (2)らら (3)ひいろう (4)しぇる (5)てぃなこんなのもいかが(1)夜舞刀(2)稀羅璃(3)羽亜都(4)亜羅史(5)絵麗菜(6)姫華璃(1)やまと(2)きらり(3)はあと(4)あらし(5)えれな(6)ひかりよろしく~(夜露死苦~)はぁぁぁ市民課でも現在申請される子どもの名前に受け付けはするものの困惑しきりだそうです「光宙」これは何と読むでしょうか出生届は受理されました常用漢字表と人名用漢字表に使われている漢字ですものでもね・・・読み仮名は「ぴかちゅう」です市民課ではふさわしくない文字や読みはやんわりと窓口対応をするようですがぴかちゅうは普通の字で普通の(?)読みなので受理されたようです「結愛」という名前の子が4人いても(同じ場所に4人この漢字がいることも笑えるが)「ゆいあ」「ゆいな」「ゆあ」「ゆめ」と名前の読みは違うそうで漢字検定上級者になればなるほど「そんな読み方はしないぞ」と困惑しちゃうかもね名前はこんなのをつけるのに不思議と画数は気にするらしくつんくじゃないけど「。」「、」を名前の最後につけてくるパパママも増えているんだとか(さすがにこれは受理されないそうですがそれを簡単に納得するのかな)さて・・・最後に難解きらきら行きま~す(1)沖九風(2)緑輝(3)△□一(4)月夢杏(5)男(6)恋恋愛(7)姫凜(8)愛々(9)礼(10)総和(11)明日咲(12)燃志(1)おるざ(2)さふぁいあ(3)みよいち(ちょっとそれって)(4)るのあ(5)あだむ(確かに)(6)れんれこ(可愛いか)(7)ぷりん(8)なでぃあ(9)ぺこ(え起立~ 礼~(ペコッ) 着席・・・・ですか)(10)しぐま(11)つぼみ(明日咲く・・のね)(12)もやし最近名前から鬱になる子どもも出ているようです出ているようですでるよなぁ
2011.11.22
コメント(24)

さて・・・長い長いスペイン旅行記毎日ご覧いただきありがとうございましたもっともっとバカな事もいっぱいあったんだけど(例えばフリヒリアナはコインロッカー一つなく荷物を預けることができず坂道・階段をず~っと全荷物をかついだまま歩いた・・・とか)最後にご紹介したいのは美味しいご飯本当に毎日いっぱい食べました「胃が2つか3つあったらいいのにね」って娘と話しながら「でも2つも3つもあったら帰りには体重が倍になってるね」あははははってそれはいかんよ日本人の食べる量は本当に悲しいくらいに少ない「それでいいのか」「それだけか」とお店のお兄ちゃんに何度言われたことか一番はまったのはチュロス コン チョコラータチュロとチョコレートドリンクスペインの朝ご飯の定番ですこれが不思議と美味いチュロをチョコレートにつけて食べます揚げパンの様なチュロはお店によって大きさも形も様々麩菓子のようなぶっといのもあれば日本のチュロの様にギザギザのあるのもあれば細くて短いのもあり・・・お店によって全然違いますこれを飲み物とはとても思えないトロッとした・・・・いや・・ドロッとしたチョコレートにつけて食べるんですチョコレートは甘さ控えめでコーンスターチか何かでとろみがついていて・・・・もう一度食べたい~値段もチュロがついて200円位お値打ち~二人ではまってほとんど毎日食べたかもしれない ツヤッツヤのオリーブサンミゲル市場でサングリアを飲んだらおまけでついてきたうまぁぁぁいこれだけでおつまみ十分サングリアも軽くて飲みやすいので何件もハシゴできちゃうパイに突き立てられたフォーク・・・・食べかけじゃないよ・・お店の人が突き立てたのよパエリャ日本で食べるのとちょっと違って水気が多いでも美味しい海老だのムール貝だの一杯でも一皿で十分ってお店の人に言っても不思議な顔をするんだよ「何故もっと食べない・・・」って結局レストランには一度も入らず朝はカフェ・昼と夜はバルで安上がり安上がりって言えばグラナダでは飲み物を頼むと必ずタパス(おつまみ)がついてきましたこれはポテトのグラタンこの店はクリームコロッケ(クロケッタ)他にもオムレツが付いてきたお店があったグラナダにいたら余分にタパスいらないよ~何を食べても美味しいしねそう言えばグラナダのクロケッタが美味しかったのでタパスのつかないマラガで注文メニューには5つのコロッケが乗った写真が載っているところが・・・・持ってきたお皿には10個それも結構大きい・・・「本当に一人分?聞き間違えて2人分の間違いじゃ無い?」食べきれないよ~と半分残すお店の綺麗なお姉さんが「何故残したまずかったのか」と心配してわざわざ聞きに来てくれたごめん・・食べきれないのって言ったらそうかそうかと笑ってました「生ハム食べたい~」って頼んだハモン・セラーノ膨大な量パンもピラミッド状に積み上げられどっさり食べきれないのでこっそりパンに生ハムを挟んで部屋に持って帰り翌朝のご飯となりましたあぁ~やっぱり胃が4つ欲しい~以上歩いて食べたスペイン旅行でした「今度はどこに行こうね~」帰りの飛行機ではもうこんなこと言ってるんだから一所懸命働かなくちゃね
2011.11.21
コメント(14)
-------------- おはようございます 昨日は主人が飲み会だったもんで 思わず 「誰か私と遊んで~」って、会社の子を誘って私も緊急飲み会(#^.^#) 何故だか呑み助ばかり揃ったようでいやぁ飲んだ飲んだ\(^○\)(/○^)/ 家に帰ってお風呂に入ってパソコンをつけたつもりがそのまま爆睡 朝起きたらいか~ん会社に行かないと~ 飲み会の翌朝の恒例行事(あわてて出勤)となりました 今日は携帯からで勘弁ね 朝あわててコメントだけ読んできたけど 返信コメントも今日帰ってからしますね(^_^;) さて「流行語大賞」もそうだけど「今年の漢字」は 皆さんのご意見から 「絆」 に決まりました~ そうだね・・・「絆」を忘れてました(#^.^#) 今年もボジョレー買いました ペットボトルタイプでとりあえず2本 1本は980円 1本は798円 噂では「ドンキホーテ」で498円で販売しているんだとか・・・・・ もうペットボトル化の歯止めはかからないし 低価格化の歯止めもかからない 安いのは嬉しいけど何だかねぇ(@_@;)
2011.11.20
コメント(14)

もうすぐ12月年末になると聞こえてくるのが「今年の漢字」始まったのは1995年以下去年までの「今年の漢字」1995年:震(阪神大震災・地下鉄サリン事件)1996年:食(O157の集団食中毒・狂牛病)1997年:倒(山一証券が記憶に残る大型企業の倒産・銀行の破綻)1998年:毒(和歌山毒物カレー事件・環境ホルモン)1999年:末(世紀末・翌年への末広がりの期待も込めて)2000年:金(オリンピックの柔ちゃん・Qちゃんの金メダル)2001年:戦(アメリカ同時多発テロから端を発した戦争)2002年:帰(北朝鮮に拉致された日本人が帰国)2003年:虎(阪神が18年ぶりにリーグ優勝)2004年:災(新潟中越地震・豪雨・台風の連続上陸)2005年:愛(愛・地球博の開催)2006年:命(悠仁親王殿下の誕生、小・中学生の自殺の多発)2007年:偽(不二家・赤福事件に端を発した食品表示偽装事件)2008年:変(オバマ大統領の「チェンジ」、日本の内閣総理の交代)2009年:新(民主党・オバマ大統領による政治の一新、新型インフルエンザ)2010年:暑(記録的な猛暑)今年の漢字って暗い漢字が多いんだねと言うより読みなおすといい事ってあんまりなかったんだなぁ今年の漢字も予想すると原発の「原」津波の「波」被災・被ばく・風評被害の「被」こんな言葉しか浮かびません残り少ない今年を大事に生きることももちろんだけどそろそろ来年の事を考えてもいい頃だよねもう鬼も笑わんよねって事でご紹介するのが「あなたの2012年 月別診断」あなたの名前を入力すると毎月の漢字を選んでくれます「やじさん上総ん」で入力したところ 「謹」「祝」「寿」「財」「働」「忙」「疲」「勝」「忍」「耐」「待」「耐」うわ・・・前半盛り上がり後半は耐え忍ぶしかないようだなつまり・・・前半で祝っちゃって使っちゃったもんで働いて働いて疲労しまくりに忙しく耐え忍び耐え忍びひたすら待つ・・・あぁぁぁ・・・これは嫌かもしれないやれやれな来年が待っているようですが懲りずに生きていきたいと思いますさて・・あなたの診断はいかがでしたか
2011.11.19
コメント(24)

スペインで見つけた面白いもの行きます~これ・・・・すべり台ホテルの中にあります2階とフロントの間をつないでますマラガのステーションホテル(バルセロ・マラガ)近代的でお洒落なすごいホテルこのホテルを選んだ理由の一つが実はすべり台・・・・・どうしても誘惑に負けて1回だけ滑っちゃいましたおもちゃ屋さんにあったキティちゃんの着ぐるみ無茶苦茶笑えるスペインでもキティちゃんはとっても人気者いろんな商品を見かけましたホテルのシャワーあぽ~ん・・・って言ってるみたいマラガのマネキンさんこの頭は何だスペインの磯野波平さんですマヨール広場にいた透明人間こんな大道芸人さんがいっぱいでしたバイクの標識・・・ヘルメットが可愛いあぱ~って顔に見えますってところでよくいらっしゃぃました~なんか変どの国もなんか変~
2011.11.18
コメント(12)
![]()
昨日の「流行語大賞」皆さんのコメントから今年の大賞は「なでしこジャパン」に決定しました~・・・・なんてねさて・・・・中国って時々信じられない事件が起こる中国甘粛省慶陽市で幼稚園の送迎バスと石炭を運搬するトラックが正面衝突園児18人と運転手ら大人2名の計20名が死亡しました・・・・幼稚園バスには64名の園児が乗っていて44名の園児も負傷した痛ましいニュースですところで64名乗りのバスかなり大きいな・・・と思ったあなたちょっと大間違いですこのバス定員9名9名って言ったら基本的にジャンボタクシーくらいの大きさそう・・・こんな感じニュースによるとバスはワゴン車タイプで9人乗り・・・・つまり普通に街を走ってるワゴンタイプ荷物を乗せる時には座席を折りたたみ最大8人ゆったり3列フリードとかセレナとかステップワゴンとかあのタイプよねこれに64人一般的な幼稚園バスと言えば幼稚園バスの中古車業者によると小・中型幼児送迎バス(幼児12名・18名定員)マイクロ幼児送迎バス(幼児39~51名定員)マイクロバスですら幼児最大51名9人乗りに64名それに対して大人は運転手一人と先生一人60名も詰め込んだ子供たちに何かあったらどうするんだろうギネスブックに挑戦しているわけじゃないんだからそのバスに子どもを乗せる親も何も思わないんだろうか満員電車に詰め込むように乗せられる子供を見て何も言わないんだろうか・・・・河北省でもやっぱり64人乗りなるほど・・・ここまで改造してるんだ8人掛け×8列=64人これは中国では多分普通なんだな子どもたちのご冥福をお祈りします
2011.11.17
コメント(10)
年末と言えばもう一つのお楽しみは「流行語大賞」毎年毎年懲りもせずお送りしております2007年度2008年2009年2010年おぉ・・・気づかなかったけど本気で毎年取り上げてるじゃん死ぬまでミーハーやめられませんね年間大賞とトップテンの候補となるのは60語今年はやはり大震災に関連した言葉が多くノミネートに上がっています安全神話一定のメド瓦礫がんばろう日本 絆計画停電原子力ムラ再生可能エネルギー3.11シーベルト自粛放射線量復興脱原発想定外節電除染建屋ホットスポット帰宅難民ただちに(影響はない)エダる災後ゼロではない津波てんでんこ東北魂アフター4フクシマ50メルトダウン内部被曝風評被害トモダチ作戦こだまでしょうかポポポポンも震災関係と言えるでしょう・・・満身の怒りも震災から生まれた言葉児玉氏(東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)が東日本大震災への国の対応に怒りを表明するために用いた言葉ですこの言葉を国は本当に感じていますか60のうち半分近くが震災関係これらの言葉が流行語と言われていいのかしら流行語とは生まれては消えるまさにバブルのようなもの流行語と決まってしまうと5年後10年後「あぁそんなこともあったよね」って言われるようなそんな薄いものであってはいけないと流行語にしてはいけないよね芸能界からはあげぽよあげぽよ~って確かによく聞いたさすがにこの年では恥ずかしくて使えない推しメンイチ推しメンバーの意AKBから始まったそうですちょっと前の推しメンは「ともちん」最近はやっぱりマリコ様が美しいと思いますお嬢様の目は節穴でございますか残念ながらお嬢様の演技力があまりにもあまりにも・・・・第1回目でドラマは私の中で終了しましたおねえキャラいまさら今頃君、きゃわゆいネェオリラジの藤森君の「チャラ男」系のセリフ実は藤森君のチャラ男はキャラ(演技)だそうです年の差婚不思議とドリフのメンバーは年の差婚マルマル、モリモリ今年は愛菜ちゃんに始まり愛菜ちゃんに終わり芸能界の命運はこの7歳のお嬢さんにかかっていました来年は知らんよ・・・だって流行ってそんなもんだもんラブ注入おねえキャラでもありますスポーツ界からはあとは流れで最初はすっかり忘れていました相撲の八百長疑惑のメール文です・・・がこれって流行ったっけ見せましょう野球の底力を震災で開幕が1カ月遅れたプロ野球楽天の嶋基宏選手会長のスピーチです震災関連に入るのかもしれませんね・・・・この時も巨人はみっともない姿をさらしましたが現在もみっともない姿をさらしていますおかわり君西武ライオンズの中村剛也選手の愛称好きな言葉は「おかわり」だそうです美ジョガー綺麗なお姉さんが好きですなでしこジャパンこれが大賞決まりかな・・・明るいし話題だし流行語とはこういうのがいいねIT部門スマホタブレット欲~しいな欲~しいのソーシャルメディア「ツイッター」も「Facebook」もやってません・・・「You Tube」も見るだけ~でもよく考えると「ブログ」もそうね・・・・震災ではツイッターが大活躍をしましたジャスミン革命1月北アフリカのチュニジアの独裁政権崩壊これもツイッターやFacebookが一役買いました地デジ難民地デジ難民は解消されたんでしょうかこれを機会にテレビ離れした人も多いですが私はテレビっ子ですその他エンディングノート遺言キットもありますし自分を見直すのも必要かも・・・・ タイガーマスク伊達直人から贈られたランドセル久しぶりに聞いたいい話でした超円高旅行をするのには最適ですが円高過ぎるのは経済にとっては困りものさて最後に政治部門震災関係にもいっぱいいるんだけどねどじょう内閣現野田総理のことそれ以上でもそれ以下でもないノーサイド野田総理が「もうノーサイドにしましょう」と呼びかけました野田さんこそもうノーサイドにしませんか平成の開国前菅総理の2011年のスローガンこれを引き継いだ野田さんがTPPを進めるってことか開国して崩壊したのは江戸幕府以上流行語大賞ノミネートのご紹介でしたどやどや顔これもノミネート候補
2011.11.16
コメント(18)

先日楽天で「ストッキング」を買おうかと・・・検索さすがはストッキング103,309件次はとりあえず「安い順」にとクリックするはずが間違えて高い順にポチしまったしまったと・・不思議なもの発見 テストタグテストタグテストタグ・・・・・お値段104,999,998円1億499万9998円1憶売っているのはセクシーなんちゃら怖くて怖くてクリックできない写真で見る限りまつ毛用の美容液 18000円なんだけどなこの中途半端な値段も気になるねところで・・・ストッキングで検索したのに「高いもの順」に並ぶのは「指輪」「着物」「指輪」「着物」「着物」「着物」「着物」「着物」が延々と続くのはなぜだろうストッキングと着物のつながりとはこの後はもちろん「安い」にして無事目的を達成しました
2011.11.15
コメント(20)

ついに6日目刻一刻と帰国が近づいてきていますがまだまだ行きますこの日はAVEに乗りましたマラガ発マドリッド着AVEバスだと6時間かかるのがAVEだと2時間スペインの国鉄RENFEの新幹線がAVE同じ場所で泊まった方が荷物移動が楽だから本当はグラナダに3泊するはずだったんだけどせっかくスペインに来たんだから「AVEにも乗りたいね」この私の言葉でまたまた苦労の連続でした(まったくこの母ったらもう~)実はRENFEも日本で予約をしようとしましたがこれがもう失敗の連続楽天カードダメもちろんエイデンカードはJCBなので対象外頼みの綱のセゾンのマスターカードもあっさり蹴られた~もうだめじゃんしくしくしく日本でのRENFEチケット取得はあきらめるアルハンブラとは違い新幹線なんだもん きっと現地で取れるよと娘と二人慰め合いながら現地に出発で現地でAVEを予約しようとスペイン版「みどりの窓口」に出かける紙に書いた予約希望を出す「Fecha 02 11 2011 de Malaga a Madrid Numero de trenAVE 2093 clase Tourista HOla de Salida 9:00 numero de Billete」(マラガからマドリッドまで11月2日のAVE2093便 9:00発のツーリスタクラス(2等)を2枚ちょうだいな)受付のおじさん「9:00は無いよ」「12:00まで全部売り切れ」ってのを言っている(らしい)えぇぇぇ~12:00までマラガにいるならマドリッドにつくのは2:30近くなるよねせっかく早く行ってソフィア王妃美術センターで「ゲルニカ」を見るつもりだったのにそこにおじさんの助け船「1等なら9:00でもあいてるよ」ツーリスタとは2等クラスネットで割引で買えれば52.6ユーロ正規で買って87.7ユーロ1等は正規で買うと131.6ユーロネットの倍以上1人14000円本気で新幹線と変わらんじゃんものすごく悩んだすっごく悩んだでもせっかくなんだし他では本当にケチケチ旅行だからえ~い大盤振る舞い~(即決ここらが私の大らかさ)どうだ席は革張りだこれがチケット実はPREFERENTEクラスは朝ご飯もついちゃうんだチョコレートのサービスも飲み物のサービスもあって終わりよければすべてよし~だ
2011.11.14
コメント(14)

先日初めてのオフ会に参加しましたえpippiさんやチビ太さんと会うために沖縄まで出かけたり赤いバラさんと会うために京都に出かけたりしたのはオフ会じゃないのかって・・・違いますあれはデートですって言うより勝手に「押しかけ」たような今回は正式なオフ会メンバーは大阪のキー坊さんhiroponさんそしてキー坊さんとhiroponさんのブロ友のゆうさんかおちゃんさんぎんちゃんさんお世話になりましたって言うか騒がしいおばさんで驚かれたでしょうすみませんさて・・名古屋のとある居酒屋「和DINING あらた」美味かったです美味しいお料理はキー坊さんちでご覧ください自然の摂理でトイレに行きました最近のお洒落なトイレはいろんなものが置いてあります化粧直しの為のあぶら取り紙耳かきに使うのかな綿棒もあるお店によってはつま楊枝があったりもしますそこに見慣れないものが・・・・・ガムシロガムシロガムシロにしか見えんよねどうしても気になって写真を撮るどうしても気になって家に持って帰る(ここらへんがやじさんは変だと言われる所以だな)家に帰って確認する「SKIT」スキット(口腔化粧品)あぁぁぁぁなるほどぉぉぉな~んだ つまんないの~本品は飲み物ではありません・・・・・って言われても酔っ払~が間違って飲んじゃうよ~
2011.11.13
コメント(18)
![]()
さて・・スペイン5日目もう残るは今日と明日だけ最終日は朝飛行機にのって日付を超えて2日がかりで日本に変えるだけ・・・よよよよよ帰りたくないよぉぉでもこの日はとっても楽しみにしていた「フリヒリアナ」ガイドブックによると「スペインで一番美しい村」だけどまだ観光地ずれしていないと言われるスペインの「白い村」青い空と白い壁・・・白い村憧れ~スペインの白い村と言えば「ミハス」が有名です【30%OFF!】ジグソーパズル 450ピース パズルの達人 スモールピース ミハスの白い街並み (スペイン) 08-554(ホビー)ただミハスはアンダルシアを巡るツアーならどんなツアーにも組み込まれちょっと観光地ずれしているという噂も・・・・きっと団体さんだらけだろうしせっかく行くならあまり団体さんがいないところがいいねって「フリヒリアナ」に決定実はここでまたひと波乱まったく普通に行きたいところに行けないもんかねフリヒリアナに行くにはバスしかない電車はそもそも走ってないグラナダから2時間普通のバスネルハという保養地で乗り変えそこからまた20分バスところが信じられない事にフリヒリアナは観光地になりきれてないので土曜・日曜はバスが運休信じられる運休だよいかにそのバスは地元に密着したバスで観光客の為のバスじゃないんだって証明されたようなものだから土曜・日曜を避けて今回はコースを組み立てた11月1日火曜日 うん大丈夫朝7:00 まずはネルハ行きのバスに乗るバスステーションのエスカレーター結構お洒落9時15分にネルハに到着し9:45のフリヒリアナ行きのバスに乗るはずだった・・・実は11月1日は祝日でした諸聖人の日バスは運休結局タクシーを使うことにグラナダではタクシーにはメーターがあったが信じられない事にネルハのタクシーはメーターもない娘が交渉してくれたところ「12ユーロ」20分山道1300円・・・高くはないな実は帰りのタクシーも12ユーロだったのでどうやら協定か何かで決まっているようですさて・・・・お待たせしましたフリヒリアナの写真行きます私は基本的に晴れ女なんだけどね本当に本当に本っっっ当にいい天気でしたフリヒリアナではこんな可愛い汽車ぽっぽ型のバスに乗って新市街を回りました(写真は旧市街 坂道と階段の合わせ技で車は通れない)この後再びネルハからマラガまでバスに乗り(2時間)マラガではまたまたバルに出かけてご飯を食べました
2011.11.12
コメント(18)

さて・・・・4日目グラナダといったらアルハンブラ宮殿まずは美しい「アルハンブラ宮殿の思い出」を聞きながら大変だったチケット取得のお話をお聞きくださいアルハンブラ宮殿は個人で行く場合は当日行ってもチケットが売り切れの可能性が高く事前にチケットを取っておくことが必要嫌というほどガイドブックにも書いてあるアルハンブラに行かずして今回何の旅行ぞ業者に頼むと手数料を取られる(2000円~1万円)チケット代は1人14・3ユーロ(手数料の方がでら高いじゃん)ってんで飛行機の予約とともにアルハンブラ宮殿のチケット取得を始めるアルハンブラ宮殿のチケット予約はスペインの銀行「ServiCaixa」の予約HPから始まります英語に変更して日にちを指定・時間を指定・人数を指定クレカの必要事項を入れて・・・・・ポチこれで予約が完了するはずなんだが取れないポチ ポチ ポチ何度やってもエラーになるいろいろと調べてみると「スペインの銀行はチェックが厳しい」とある持っているのは私の楽天カード(VISA)、エイデンカード(JCB)のみ(あまりたくさんカードは持たない主義)JCBは日本のブランドなのでとにかくヨーロッパでは弱いようです「アルハンブラ宮殿 チケット予約」で検索すると困った皆さんのお話が出てくる出てくるとにかく蹴られるカードは何度やっても蹴られるようだう~ん・・困ったもうこうなったらどこかの代行業者に頼むか現地に行った際ServiCaixaの販売機で前日に購入するかそこに一筋の光明が・・・・・「セゾンカードのマスターカードはServiCaixaで通る」本当~即効ネットでセゾンカードを申し込みそうこうしている間にもどんどんとチケットが売れて行く午前中は売り切れた午後もどんどん売れて行くこれはもう当日なんて絶対に無理だセゾンカードから申し込みが完了したメールが届く早く~早く~ついにカード発行これがダメなら高い代行業者だ・・・・と必要事項を入力してぽちあらら・・・・・本当だするんとチケット取れちゃった15:30のチケットが何とか取得できましたさて・・こんなに苦労して取得したチケットでしたが携帯でご報告したとおり早めに中をゆっくり見学しようと行ったら入場時間にも制限が15:30のチケットが入場できるのは14:00からまたかよ・・・聞いてないよ王宮と同じように外で待つ一般観光客2ユーロのアイスを食べながらのんびり待つ・・・・そして艱難辛苦を乗り越えてついに入場あるはんぶら~美しい~誰が写真を撮っても美しい~地面まで可愛い~うん おれもそう思ううん わしもそう思うアルハンブラ宮殿の思い出・・私の中学校の帰りのテーマ音楽「下校時間になりました。まだ校内に残っている生徒は帰りましょう」懐かしいなぁ
2011.11.11
コメント(16)

3日目日曜日にマドリッドにいるなら「カスコロ広場」ののみの市とガイドブックに書いてある午後からはグラナダに行く予定でも実は王宮も見たいんだのみの市は9:00~14:00くらいまでだけどなにせスペイン・・・朝が遅い9:00に行くと2~3件しかお店が無いとか書いてある王宮は日曜は9:00からこれはもう決まり朝チェックアウト荷物はホテルに預けたまま活動開始朝一で王宮を見学その足でのみの市まで歩きぶらぶら散歩した後ホテルに戻りグラナダへ・・うん完璧じゃん美し~と9:00前から王宮前で待つ私たちところが・・・携帯からお知らせしたとおり上手くいかないのが個人旅行ガイドブックには「王宮:4~9月 9:00~18:00(日曜・祝日は~15・00)10月~3月:9:30~17:00(日曜・祝日は9:00~14:00)」と書いてある我々以外にも世界各国の観光客がそれなりにガイドブックを信用して9:00前から並んでいるあかない・・・9:00に鐘が鳴り中で何か作業をしているのは感じるが扉は開かない9:30を過ぎてもあかないもうこの頃にはみんな「あぁ・・・あくのは10時だな」とあきらめ顔そして10:00 普通に開場スペインって何なんだろうね思わぬロスで焦りのみの市まで移動(もちろん徒歩)ところが神は我々を見捨てなかったマヨール通りを埋め尽くす羊・羊・羊偶然ですがこの日は移牧まつり(Fiesta de la Trashumancia)移牧の通り道の利用権利を主張し、移牧の伝統を忘れない為年に一度マドリードの中心地を羊や山羊や牛や馬が闊歩今年は3000頭が参加したそうです珍しいお祭りにワクワク来てよかったね~とカメラをパシャパシャ王宮が10時オープンじゃ無ければこのお祭にも出会えなかったわけで・・・・・言っておこう終わりよければすべてよしわっはっは~残念ながら期待していた「のみの市」は人ばかりで大したことがなくそそくさと退却グラナダ行きのバスに乗りグラナダに向かったのでした実はこれもひと波乱あってね・・・2:30頃のバスに乗りたかったけど満員結局4:30のバスにしか乗れなくてグラナダ到着は当初の19:30が21:30グラナダからバスに乗るも降りるところがわからず一苦労それでもどうにかホテルに到着し再び夜中のバルにタフを通り越して超人的な体力を醸し出す我々でした
2011.11.10
コメント(6)
![]()
なじみのないハロウィンが終わるとまだ11月と言うのにそろそろ街はクリスマス旅行記はちょっとお休みだって早くもトレンド大賞なんだもんやじさんと言えばトレンド大賞トレンド大賞と言えばやじさんミーハーな私はこのニュースには負けちゃいますさて・・今回は「DIME」が選ぶ「小学館DIMEトレンド大賞」の発表がありましたAV・IT部門大賞には「Android」アシスト400 月額割 Android 2.3搭載【イーモバイル携帯電話】e-mobile Pocket Wi-Fi S 2 S41HW 【送料無料】【イー・モバイル】★e-mobile【smtb-u】【YDKG-u】ふと気付くと周り中スマフォでいっぱいいいなぁいいなぁいいなぁぁぁまだ2年2カ月の縛りから解けない私おばあちゃんにも負けちゃいました早くても来年8月のデビューだわその他「カロッツェリア サイバーナビ」★業販価格でご提供!★【12月中旬以降予定】【予約受付中】カロッツェリア carrozzeria AVIC-ZH07 HDDサイバーナビゲーション【スカウター非対応】スタンダードスペック ロードクリエイター対応/パイオニア Pioneer」(パナソニック)知らないところに行く時はナビもいいねでも普段はいらない だってうるさいもんそして映画にもなった「Facebook」ライフスタイル部門「SIENT F-DLN100」(東芝ホームテクノ)こちらの商品は送料無料です。(北海道、沖縄を除く)東芝 SIENT リビング扇 F-DLN100(W)7枚の羽根が作る柔らかい静かな風が売りものお値段もお手頃ダイソンもいいけどやっぱり扇風機はこの形が安心するね「日清カップヌードルごはん」(日清食品)日清カップヌードルごはん カップヌードル味 100g美味しいと言う噂だけど結構な値段なのでまだ未体験「エコナビ」(パナソニック)家電が自分で無駄を見つけて節電すげ~■レジャー・エンタテインメント部門「ソーシャル・ネットワーキング・サービス『GREE』」(グリー)「ソウルマッコリ」(サントリー酒類)このCMでグンちゃんにメロメロになった女性は数知れず「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」(藤子・F・不二雄プロ)こんなとこ行きたいな 行けたらいいな■話題の人物賞は芦田愛菜ちゃんと佐々木則夫監督(サッカー日本女子代表監督)今年は愛菜ちゃんに始まり愛菜ちゃんに終わり・・。・・・・・・。・・・・おととしの大橋のぞみちゃん・・・去年の加藤清史郎君・・・来年ここに立つのを夢見る子役は現在熾烈な争いを繰り広げているんでしょうね今私の一押しは小林星蘭ちゃん名前からして可愛いなぁそして特別賞には東北新幹線E5系「はやぶさ」2011年3月5日東北新幹線・東京~新青森間「はやぶさ」デビューストラップE5系新幹線「はやぶさ」電車の事はよくわかんないけど可愛い「21世紀の夢の超特急をカタチにしたら、こうなりました。」がキャッチコピー知ってるものも知らないものもありますが今年のトレンド 覚えておいて損はなし
2011.11.09
コメント(10)

今回の旅行の目的はトレドとアルハンブラ宮殿とフリヒリアナ旅行2日目はマドリッドからトレドへトレドへはバスでまいりますAVEもあるそうですがさほど時間も変わらないようなので安くて本数の多いバスをチョイスこれは帰りのマドリッド行きのバスALSA社には大変お世話になりましたまずは地下鉄でプラザ・エリプティカ駅へそこからトレド行きのバスに乗り45分あ~っと言う間にトレドに着いちゃったスペインはとにかく地下鉄とバスが安い地下鉄は定額1・5ユーロバスはトレドまで往復8・8ユーロ110円と換算しても1時間近くのバスが片道440円バスがいいよね~ここまでは楽勝だったけどバスも電車も町からちょっと離れたところに到着するのでここからはひたすらに歩くかなりな坂道とっても坂道ガイドブックの地図を頼りにソコドベール広場へ 遠くに見えるのがカテドラルいざ カテドラル美しい~荘厳~カテドラルを出てソトコベル広場に戻りZOKOトレンという電車の形のバスに乗り街を一望できる高台にそうそうこの景色が見たかったのこの後マドリッドに戻りプラド美術館を見て夜は再びバルへバルが安いので食費は一日贅沢しても二人で5~6000円安い日は3000円もかからなかったなぁ
2011.11.08
コメント(14)

さすがに5日は仕事が辛かった昨日は思いっきり寝坊しちゃいましたでもこれ以上有休を取ったら二度と仕事に復帰できない叱咤激励 鼓舞行くんだ行くんだはぁぁぁ疲れたぁぁさて仕切り直しとまいりましょう今回の旅行エクスペディアやらBooking.comを使ってホテルを予約飛行機はKLMが日本就航60周年とかでやたらに安い便があるってんで直截HPから予約ただし俗に言う1か月前やら○日前まで・・のキャンセルはきかないキャンセルしたらアウトそのリスクを背負って出発日を決定もうこうなったらホテルもキャンセル不可の安いのを取っちゃいましょう(チャレンジャーだなぁ)予約完了やれやれと安心したらKLMからとんでもないメールが「行きの便が都合によりキャンセルとなったので他の便を手配しましたよ」当初17:00着だった飛行機が勝手に23:00着に変更された無茶苦茶~勝手にそんなことするなぁぁぁ調べたところKLMは結構勝手にキャンセルをやるようで60周年の便をたくさん作ったけれど思ったほどお客さんが集まらないので集約した・・らしいあちらこちらで怒りのブログやらHPを発見嫌なら乗らんでもいい・・という態度だとも知っていたらこんな無謀な飛行機会社にしなかったよでももうお金は払っちゃってるし立場が弱い私たち結局娘が直接KLM(日本支店)に電話して交渉提携しているエアフランスに無理やり切り替えさせ何とか21:00着に行きはパリ経由、帰りはアムステルダム経由となりましたまぁ・・・おかげでエアフランスの2階建て飛行機A380に乗ることができたしシャルル・ドゴール空港に立ち寄ることもできたし終わりよければすべてよしってことかなそうそう・・現在ユーロ圏内は国内旅行と同じパリで入国を済ませているのでマドリッドまでは国内線扱いツアーじゃ無いので荷物は極力減らし荷物は機内持ち込みのレスポのバックだけ到着するや一気に地下鉄目指してGOホテルに着くなり再び近くのバルに飛び出す2人(乗り継ぎを合わせ15時間以上のフライトニモマケズ)平日の夜だってのに人がわんさわんさバルも人がわんさわんさスペインの夜は長いね~最初から波乱万丈に満ち溢れた旅が始まりましたウィンドーもちょっとお洒落
2011.11.07
コメント(18)
私もやっぱり人の子でした(+_+) 疲れが出たか大寝坊 あわや遅刻するところでした こんな時AVA(スペインの新幹線)があったらねo(^-^)o
2011.11.06
コメント(16)

おはようございます時差ボケもなんのその朝も早くからいつものブログアップのやじさんでございます娘と二人スペインに行ってきました本当はバルセロナにも行きたかったけどマドリッド(トレド)とグラナダ(アルハンブラ宮殿)とフリヒリアナ(白い村)この3つだけに厳選そうなるとこんなわがままなツアーはどこにも無いその上「ツアーは嫌だよね~ ご飯まずいしさぁ」という私のわがままからオールフリーとなりましたおかげでスペイン8日間いやぁ歩きました歩きました歩きました毎日2万歩~3万歩足は棒だわ 腰は痛いわ 夜には「ピィピィ」と泣く私の腰をもんでくれた娘ありがとう以前台湾に行った際は「現地集合・現地解散」でしたがさすがに10時間以上のフライト時間は1人は寂しいスペインは直行便が無いので乗り替えもあるし・・・・って事で娘のところで前日合流し成田からでかけました航空券の手配現地でのホテルアルハンブラ宮殿のチケットの取得電車・バスの時刻のチェックに乗り方まで毎晩毎晩携帯であるいはチャットでしゃべりながらパソコンパコパコあそこに行くにはこのバスに乗ってここに行くにはここで乗り変えて本当にインターネットは有難かったですさてはて・・・ちょっと写真を整理してまたご報告しますね写真はマヨール広場にあるサンミゲル市場お洒落でした~さぁ仕事に行ってくるかぁ
2011.11.05
コメント(16)
帰国しました いや(-.-;)帰国しちゃいました 今成田にいます これから新幹線乗り継いで帰るのかあ(^-^;
2011.11.04
コメント(12)
これから帰国 あっという間の1週間でした 帰りたくないよ(+_+)
2011.11.03
コメント(14)
夢のように美しいフリヒリアナ(白い村) どこで写真を撮っても写真集のようです
2011.11.02
コメント(12)
アルハンブラ 3時半のチケットは2時にしか入場できないと知ったのは入口まで来てから 世界遺産は敷居が高かった でもやっぱり世界遺産は美しかった(^O^)
2011.11.01
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1