海辺の生活。

January 18, 2025
XML
北風がしみる週末ですが、
日差しはだんだんと明るくなっているように感じます。
1月も間もなく下旬。
この間お正月だったのに。。。
今年もあっという間に毎日が過ぎていくのでしょうね。


肉団子、何作ろう

冷凍庫に肉団子のストックがあったので
買い物に行けなかった昨夜のごはんのお助け食材となりました。
何にしようかあれこれ悩みましたが、
甘酢あんを家族みんなが好きなケチャップ系に寄せて。






肉団子のケチャップ甘酢あ

【材料】(3~4人)
肉団子  20個
玉ねぎ  中1個・・1~1.5cmくし切りにし、長さを半分に切る
ピーマン 2個・・1~1.5cm幅に切り、斜めに2等分する
パプリカ 1/2個・・1~1.5cm幅に切り、斜めに2~3等分する

*ケチャプ甘酢* (混ぜておく)
砂糖    大さじ1
片栗粉 大さじ1
ケチャップ  大さじ2~3
黒酢または酢 大さじ1~2

醤油 大さじ1.5
水  1/2カップ(100ml)

サラダ油など植物油  適量

【作り方】
①フライパンに1~2cmの油を180℃に熱し、肉団子を揚げ焼きにする。

③肉団子を戻し入れ、ケチャップ甘酢も加えてとろみがつくまで混ぜる。




今回は市販の肉団子を使いました
トップバリュの国産鶏肉使用 肉だんご。
とても便利でコスパが良かったです。

手作りの肉団子の作り方はこちら

cookpad Keiboubou とっても便利!作りおき肉団子

いつもカフェで作っている肉団子のレシピを元にしていますぺろり



ゆずを煮る


先月収穫した庭のゆずをやっと煮ることができました。
甘煮にしてゆず茶などに使います。

ゆずを2つに切り果汁を絞り、種は取り置きお茶パックに入れます。
中の皮袋をスプーンなどでこそぎ取り、細切りに。
重量を計って1/2量の砂糖を用意します。
3度茹でこぼして、砂糖と果汁、種を加えコトコト煮詰めます。





ゆずは薬膳では滞りがちな気の流れを良くするとされ、
気持ちをリフレッシュさせてくれます。
思わず深呼吸したくなるほどとっても良い香りぽっ






そろそろ、いちご

美味しそうないちごが出回ってきました。
なかなかお値段が高止まりしていますが、
この時期のいちごは瑞々しくて,
サラダなどにも向いています。

大きめのいちご2個とビネガー大さじ1/2、オリーブオイル大さじ1、塩こしょうほんの少々で
いちごドレッシングを作って添えました。
目が覚めるような爽やかさですハート









器好き、いい加減にしないと。。。


先日、友人達のイベントに出かけて、
タイから持ち帰ってきたという不思議可愛いお皿を購入。
直径8cmほどの小さなお皿です。
台座が付いていて香などのせるのかなと思いました。





その後別の階のカフェレストランで不要になった皿などを売っているのを見て、
グレーの美濃焼系のお皿を悩みつつまた我が家の食器棚に招き入れてしまい。。。
いい加減にしないとと思っています
でも多分まだ懲りていないのですぽっ





台湾風焼きドーナツのせてみました◎






冬の親水公園は鳥たちの天国

ボランティアガイドの研修で
引地川親水公園へ。
今回は自然を紹介するガイドの方法を学びます。

冬は木々の葉が落ちて、
バードウォッチングには最適。
でも極寒

ゆりかもめはとても懐っこくて
終始カメラ目線でした。







アオサギ。
「君たちはどう生きるか」に出ていましたね。
コサギやオオサギもいました。
写真は撮れませんでしたが青い鳥のカワセミもいて、
全部で20種類以上の鳥を見ることができました星





自然観察では植物もたくさん見ました。
河津桜も1輪だけ咲いていて春の予感





毎年この時期、春が待ち遠しいと書いていますが、
今年もやはり春が待ち遠しいです
厳しい寒さと乾燥がこたえますが、
健康に気をつけて乗り切りたいと思います。
皆様もどうぞお体に気をつけて、
温かくしてお過ごし下さいねスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 18, 2025 07:00:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025

お気に入りブログ

㊗大谷選手MVP New! toshinnyさん

横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

本日もごはんものフ… New! 料理長53歳さん

◆月 New! haruyuutaka141さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: