全33件 (33件中 1-33件目)
1

え~。。。毎度、ちょ~簡単感想のみで。。。。。ウチはそもそも家なんか貸してないんですから。ウチが貸しているのは、ただのカギですから。って。。。え~。。。こんな事があるんだ~。ほんと、契約書って、ちゃんと読まなきゃダメなんだね~。。。私も読んだり書いたりが面倒くて、よくサラっと目を通しただけでサインしちゃったりする人です。。。カギを貸してるってどういう事~カギを貸しているだけなのに、部屋の中の物をどんどん持ち出したりしてもいいの~そこは、ツッコミ所じゃないの~色々と分からないのでした。。。法で人を救うには弁護士になるしかない。と、検備沢に言われて心が動く美寿々さん。その通りだと思うよ。美寿々さんだったら司法試験にもすぐ合格してカッコいい弁護士になれそう~今回は、ゆとりんのひらめきが事を救ったさ。でも、お涙頂戴のセリフをあんな悪徳業者に語ったってね~。。。響きゃしないよ~。と思っていたら、美寿々さんがすぐに現実的解決をしてくれました。この「間」、好き結局、警察にパクられた阿功徳不動産。一体、誰がちくったんだろうあたし~!この「間」も好きあたしがちくらなくても、誰かがちくるのよ。だったら早いほうがいいじゃない。美寿々さんのやる事は、やっぱ痛快だわキャスト田村勝弘・・・櫻井翔住吉美寿々・・・堀北真希重森寛治・・・遠藤憲一柿崎松郎・・・渡辺いっけい柿崎晴子・・・田丸麻紀謎の女子高生・・・菊里ひかり検備沢京子・・・浅野ゆう子土方竜馬・・・上里亮太沖田晋作・・・伊郷アクン栄田千春・・・高橋克実大野 勇・・・中村雅俊※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません 全商品 送料無料&ポイント3倍!!【漫画】特上カバチ!! (1-19巻 最新巻)漫画全巻ドットコム
2010年02月28日

人は必ずいつか死ぬ。だからこそ、死に甲斐のある生き方をせねばならぬ。安政三年。龍馬は再び江戸へ戻った。千葉道場に挨拶に行き、父・八平の死を報告する。千葉定吉が言った言葉は父の言葉を彷彿とさせた。江戸へ来て一年になる武市は、早くも桃井道場の塾頭になっていた。その内、雲の上の人になってしまうかも知れんのう。武市さんは。武市の所へ遊びに行き、感心する龍馬。武市は、そんな暢気な龍馬を攘夷派の会合に連れて行った。その場に、あの桂小五郎が顔を出す。幕府はあめりかに対して弱腰じゃ。このままじゃ日本は外国に踏み荒らされてしまう。攘夷と言う言葉を世に広めなければならん。攘夷派の話を感心して聞いていた龍馬だったが、やがて桂は自分の藩の殿様に働きかけて攘夷の旗頭になってもらう事になった、と述べる。土佐でも、当然、武市はそうしているだろう、と言う言葉に武市は「もちろんです」と笑いながら言うしかなかった。あんな恥ずかしい思いをしたのは初めてじゃ。土佐に戻っても、わしはお城にも入れてもらえん。と、帰り道、龍馬に怒りをぶつける武市。他の藩と違って、上士下士の制度が厳しい土佐では下士である武市にはもちろん何の発言権もない。上士にわしらの事を認めさせて行くしかないがじゃ。そんな折り、武市の下で共に桃井道場の師範代を務めていた山本琢磨が、酔って商人から時計を奪い、売ってしまっていた事が解る。琢磨は一緒にいた藩士にそそのかされてやった事だったが、皆が取りなそうとしても武市の心は動かなかった。わしらは土佐のお殿様に攘夷の旗頭になってもらおうと決めたばかりじゃき。腹を切ってお殿様にお詫びせい。龍馬は必死に武市に取りなした。これを返して謝って許して貰えばいいがじゃ。たかが時計ですきに。攘夷のために仲間を殺すがですか。龍馬は時計を持って商人の元を訪れ、土下座して訴えを取り下げて貰った。しかし、琢磨を切腹させると言う武市の心は揺るがなかった。琢磨を許したら、これまで先生がやってきた事が無駄になるがぜよ。お前は目障りぜよ。わしらの仲間でもないきに。もう加尾には近付くな。妹は、あいつに相応しい家に嫁がせるきに。収二郎に、そう言われる龍馬。琢磨切腹の晩、龍馬は密かに琢磨を逃した。この世に産まれて、簡単に命を捨てるのはもったいないがじゃ。おまんは、もう土佐には戻れん。じゃが必ずおまんが生きる場所があるぜよ。琢磨を逃した事の責めを負わされ、武市は土佐に戻る事となった。龍馬。わしはおまんを友達だと思うてきた。おまんのように一緒におって心が和むやつは他におらん。じゃがのう、もうわしの邪魔はするな。わしはもう、目先の事に捕らわれてはおられんがじゃ。琢磨の命は目先の事がかえ。それでは人ではなくて鬼じゃ。鬼になってこそ為せる事もある。武市さんは、一輪の花に目を向ける事ができる人じゃ。鬼は、花には目を向けんぜよ。武市は、黙って卓上の花を斬り落とした。 ドラマが終わった後の「紀行」に、思わず涙。。。龍馬が救った命は、ニコライ堂で日本で初めての司祭になった。山本琢磨は、自分の生きる場所を見つけたのである。人間ってこういう事もあるんだなぁ。。。と。命があれば、どんな道でも選ぶことが出来る。救われた命を精一杯生きたのであろう山本琢磨の人生を思う。 沢辺琢磨(by Wikipedia)鬼になると言い放ち、攘夷のために仲間の命を捧げようとした武市。命の大切さを武市に訴えた龍馬。武市は龍馬を友達だと思っていた。しかし、2人の道は完全に別れた。どうにもならない身分制度の中で焦る武市の取る道は、この後、どんどん険しい物になってくる。いずれ、天に召されてから再び会った2人は、きっと仲良く語り合える仲に戻ったと信じたい。さて。。。お佐那さんをあんなに避ける龍馬が、私にとっては意味が解らな~い。加尾なんていいじゃん。と思ってしまうの。まぁ、役者贔屓があるものですから。。。2年4ヶ月、お茶やお花までやってたなんて健気じゃないですか。あんな兄もいる事だし、龍馬は加尾の事はキレイサッパリ忘れれば良いと思うよ~って所で来週は、加尾との間で決別騒ぎがある模様。。。攘夷のために好き合っている2人も引き裂かれるんだね。ホント、嫌な時代だわ。でも、お佐那さんの事を考えると。。。それで良いんだ、と、ついつい思ってしまいます。ま、来週の話ですが 龍馬伝(1) 龍馬伝 NHK大河 龍馬伝 前編 坂本龍馬その偽りと真実最近livedoorブログさんに度々トラバが飛びません。ご了承くださいませ~
2010年02月28日

う~ん。。。神木くんの出番が短すぎるぞ~。。。「ブラッディ・マンデイ」シーズン2、ちょ~簡単感想にもならないメモ程度の走り書き、です。澤北の子供が人質になっている画像をUPしたサイトはアクセス数が増えて行くと発砲される仕組みになってるらしい。その仕組みはファルコンのようなハッカーにしか解らないようになってるんだって。このサイトはホーネットから俺への挑戦状です。サイトを閉鎖しようと頑張る藤丸だけれども、サイトは閉鎖してもまた立ち上がるように出来ているらしい。ネットの掲示板にURLがUPされ、アクセスは増えていく一方。藤丸もサードアイも官邸もみんなが焦ります。しかし、萩原は例え身内に犠牲が出ようとも、我々はテロリストから日本を守る使命がある。と、結構冷静。。。って言うか冷血。霧島は澤北にどういう仕事をしていたのか聞くが、澤北は重要な事は何も知らされず、ただ言われるままに情報を流したり操作したりしていた、と言う。解っていることは、澤北と接触してきた「魔弾の射手」はモスキート、ビースト、ホーネットと言うコードネームを持つ3名。そして、彼らにとって折原マヤが邪魔だったという事だけ。その「魔弾の射手」は「皇帝の心臓」を取り出す作業に取り組んでいる。それで日本再起動計画を実行するんだって。モスキートとビーストが、偽マヤを誉めています。さすが、英才教育を受けてきた人は違うねぇ。やっぱり、何かそういう教育機関があるんだね~。。。「折原マヤ」はコードネームって事3秒に1人、世界の何処かで誰かが死んでいくんだって。僕みたいな人間はともかく、罪のない人が死んでいく。世の中は不公平だ。そんな世の中を変えたかったな。と、ベッドで呟くJにだったら生きて下さい。この世界を不公平なままにしないで下さい。と言う倉野医師。どうやらJは自分の行いを罪だと思っているらしい。。。反省するJさまなんて、つまらないんですけど~総理が記者会見を開いて全てのテロを国民に発表、澤北の子供の監禁現場を映すサイトにアクセスしないように国民に頼もう、と決意した矢先、藤丸はサイトのアクセスを遮断する事に成功。ヤツは今、自分のサイトのアクセスにしか興味がない。その間に居場所を突き止めてやる。で、空き家の元幼稚園に居る事をあっと言う間に突き止める。。。。ここ、ほんと展開早すぎで、ちょっとチャチい感じだったんですけど~サードアイが空き家に踏み込み、澤北の息子を保護あの~。。。まずパンダちゃんたちを壊したりしないと、発砲されちゃうと思ったのは私だけですか~サードアイはホーネットを探すも、もぬけの殻。パソコンだけが放置されてます。そして、奧の部屋から檻に閉じこめられ、手錠を掛けられたもう1人の人質少年が一方、教授の部屋を捜索していた音弥は、響から電話を受けます。教授が会いたいと言っているから1人で来いと。総理に連絡する音弥。教授とは何者なんですか?テロリストの仲間なんですか?彼は・・・最後の希望だよ。助け出された息子にひと目会いたいと澤北は霧島に頼みますが、どんな事情があれ、テロリストの言うとおりに動き、仲間と国を裏切った罪は消えないから、と霧島に言われてしまいます。ま、仕方ないよね。。。そして、連行されていく澤北に、澤北の後輩・琢磨は、そっと息子の写真を渡す。涙を流してそれを受け取り「ありがとう」と言う澤北。ここ。。。泣かされた。。。霧島は南海に尋ねます。俺と澤北とどっちが正しい?息子の命を救うために仲間を裏切った澤北と、国や仲間のために婚約者を見殺しにした自分と。南海は、霧島の気持ちは解っている、と答える。辛いですね。。。でも、そんな事言ってる場合じゃなく。。。霧島と南海の前で、Jさまが突然危篤にちょっとちょっと。。。こんな所でJさまを退場させないで~って、これって善良そうにしている倉野の仕業なのでは。。。。。。。と、思ってしまった私。。。。。。Kに会うためにテロの全容を話すと言った途端に病状が変わるなんて、あり得なくないか~満島ひかりが、ただの善良な医師役って言うのも物足りなすぎな気がするし。。。で、もう書くのが面倒いので省略しますが音弥も教授の方で撃たれちゃいましたおいおい。。。みんな~どうなるの幼稚園で保護された少年に会ってくれ、と萩原に頼まれた藤丸は、少年と向き合います。もちろん。。。この少年がただの人質だったとは、萩原も藤丸も思ってません。ホーネットって大したことないヤツだった。と、藤丸は自分をファルコンと名乗る。笑い出す少年。。。。。もっともっと神木くんの狂喜の演技が見たいです~なんて言ってる間に、ながら見している「左目探偵」も大変な事に~あっちもこっちもどうなるんだか。そろそろクライマックスだよんはい。整理しましょ~。。。教授と響は「魔弾の射手」にとっては敵対する相手で、どっちかと言うと日本の味方。で、折原マヤも含めてみんなロシアで鍛え上げられた人たちっつーことで。ホーネットは、ファルコンに続く天才少年ハッカー。で、拳銃を持った少年達は、もう何だかどうでもいいし~。。。(演技もヤバイし。。。)ゴチャゴチャしすぎて、書くのも大変Jさまの無事だけを祈るでも、あんまり良い人になって死ぬのは止めて。。。キャスト高木藤丸・・・三浦春馬九条音弥・・・佐藤健朝田あおい・・・藤井美菜水沢響・・・黒川智花八木佑介・・・竹内 寿苑麻孝雄・・・中原丈雄萩原太朗・・・高嶋政宏加納生馬・・・松重豊南海かおる・・・芦名星霧島悟郎・・・吉沢悠J・神崎潤・・・成宮寛貴K・安斎真子・・・徳永えり折原マヤ・・・吉瀬美智子高木遥・・・川島海倉野理沙・・・満島ひかり九条彰彦・・・竜雷太ホーネット・・・神木隆之介※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません ブラッディ・マンデイ DVD-BOX 1[3枚組] ブラッディ・マンデイ DVD-BOX2[5枚組]
2010年02月27日

笹山宣子は小切手を返そうと思ってた言うてましたで。換金せずに返すつもりだった。それが、どうしても金が要る事情ができたぁ、言うてました。DVDの事で訪ねると、山瀬はそう言った。正直言ってわてはオタクのことが嫌いです。でも、オタクだったら政治家になったら相当上にいかはるだろうと思うてます。もし政治家になられるんだったら、僕は全力で応援させていただきます。宣子の弟の事故を知った崇は、母の元へ行き、再び小切手を頼む。三奈が崇と尚子の結婚を阻止したいがために宣子を巻き込んだせいで、宣子は実家のために当てにしていた2千万を手にすることができなかった。警察に捕まり、仕事も無くなった。やりすぎですよ。三奈は少し考えてから答えた。そうね・・・私はちょっとやりすぎたみたいね。これでいいかしら?と渡した小切手は三千万。崇はそれを持って、宣子の部屋を訪ねた。そんなに恐いの?たった一本のテープの事が。テープは渡さない。一生怯えて暮らせばいいのよ。私は、ずっと貴方に怯えてきたんだから。見下されるのが恐くて。私の10年は辛い10年だった。崇は宣子に頭を下げた。そして、弟の事故のために、と言って小切手を渡した。その頃、三奈は白井に呼び出されていた。いい加減、覚悟を決めてくれないとな。私は貴方が縁談をあきらめてくれると思ってたわ。私から奥様に言いましょうか。三奈は崇は本当に白井の子供でしか有り得ない事を力説した。貴方は自分のやり方で国を内側から変えていくって言ってた。だから、私は貴方をあきらめたの。私はその夢を崇に託した。崇は私の夢なの。あなたをあきらめた私の。尚子は、崇との結婚に不安を感じていた。三奈の態度は明らかに自分と息子の結婚を否定していたから。しかし、尚子は崇の子供を身籠もっていた。その話を聞いて、何度もありがとうと繰り返し、手放しで喜ぶ崇。これで母さんも認めてくれるよ!絶対に喜んでくれるよ!三奈に報告すると、喜んでいるように見えた。三奈は崇の部屋に赤ちゃん用のオモチャをたくさん送ってくれた。そして、尚子の身体が心配だから、自分の知っている産科に連れて行くと言ってくれた。三奈が尚子を連れて行った産婦人科で行った検査は出産前検査。それは、本当は妊婦本人の了承がなければ受けられない検査だったが、三奈は尚子に何も知らせず検査を行った。血縁が強いから胎児の染色体を検査したい、とは尚子に言えるはずがなかった。しかし、その検査は胎児の異常を知ることが出来ると同時に流産の危険性もはらんでいた。果たして、尚子は検査の後、流産する事になり・・・ベッドに寝る尚子に縋って泣く崇を見ていられない三奈は、病室を出ると、白井を呼び止めた。だから、私はこの結婚は止めてと頼んだのよ!これで解ったでしょう。いかにこの結婚が忌まわしいことか。崇と尚子さんは、兄と妹なのよ!その言葉は、一番聞かれたくなかった人、崇に聞かれてしまった。黙って病院を出ていく崇。そして、泣き崩れる三奈・・・ あああ。。。。ついにバレてしまった~。。。。。。って言うか、知られるの早くないか?このドラマ短いの北村一輝さんの演技が、すごく良い。子供が出来て喜ぶ様子、尚子の流産に苦悩する様子。母に語りかける時の表情の1つ1つ。まるで子供のように見える。子供が出来た時の2人の嬉しそうな様子を思うと、流産に悲しむ崇が本当に気の毒。もちろん、三奈はあの検査で流産するのを計算に入れて受けさせたのだと思うけれども。。。崇の苦しむ姿は見たくなかったらしい。ここは、やはり母である。このドラマ、何だかんだ言っても、みんなが心の中に何か抱えていて、本当の悪人と言うのは1人もいない。三奈の企みは恐ろしいけれども、それは人間として最悪の事態に陥る事を止めたいが為の必死の工作。忌まわしい近親結婚を欲のために完成させようと目論む白井の方が恐ろしい。しかし、流産した娘の姿は、さすがに堪えた様子。。。ついに崇本人に全てを知られてしまい、この後ドラマはどのように展開して行くんだろう。普通に考えたら、2人にはもう結婚の道は無いと思うのだけど。崇自身が悪魔にならない限りは。崇と尚子を今のまま幸せにしてあげたい。やっぱり兄妹じゃなかった、って展開は。。。無いのかなぁ。。。キャスト有川崇 … 北村一輝笹山宣子 … 小池栄子白井尚子 … 上原美佐有川透 … 細田よしひこ白井亜希子 … 藤井美菜白井逸子 … 松坂慶子有川和裕 … 田中健白井眞一郎 … 奥田瑛二有川三奈 … 真野響子※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京(上) ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京(下)
2010年02月26日

斗真の映画デビューだからな。。。それだけで、もうお祭りさって言うか、映画の出来はともかく、斗真のデビュー作がこれで良かった。変なアイドル映画だったら、いくら斗真だからって見に行くの躊躇うし少なくとも、「人間失格」だから見に行こうと思えたのは確か。それに、久々に「うおぉぉぉぉぉぉぉ」と叫んでない斗真を見れたし。。。えっ映画の内容ですかまぁ~。。。。。感想は映画ブログの方をお読みくだされ。。。評価は3.0/5.0(点数は斗真の演技プラス)映画の詳しいレビューとトラックバックはこちら「映画@見取り八段 人間失格」へ♪トラックバックは上記↑FC2の方にお願いします。楽天ブログさん、アメブロさん、ココログさん等は、FC2からトラバが飛ばせなかった場合、この記事から飛ばさせていただきます。ご了承ください。 人間失格公式写真集 ・人間失格@ぴあ映画生活トラックバック・象のロケット
2010年02月24日

「泣かないと決めた日」簡単感想の日でございます。先週の予告通り、美樹は桐野に飛び降りを止められる。私には、もう何もないんです!雨に打たれて倒れ、そのまんま入院。病院に来た妹から、足の治療費や手術代を美樹が全て出していると聞き初めて美樹の家の事情を知る桐野だった。病院の先生は、美樹の眩暈や耳鳴りの症状を聞き、治療費は待ってあげるから無理するなと言ってくれる。優しいね一方、仲原は、朝ベッドで目覚めたら隣に裸の万里香が寝ているのを見てガ~ン。。。となる。そりゃそうだよね。美樹が訪ねてきた事も知ってしまったし~万里香は、ただ側にいてあげたかっただけだから、としおらしい事を言って帰る。その後、きゅうちゃんに全く電話に出てもらえない仲原。その頃、会社では社内情報満載のデータが詰まったUSBを梅沢部長が拾ってしまったと言う事件が起きる。激しく叱責される佐野。佐野はチームのメンバーを集めて誰のUSBか聞くも、みんなもちろん自分だとは言いません。栗田が今ここに居ない人じゃないですか?と言いだし、犯人はまたも美樹にされる事に。。。佐野は桐野に美樹を辞めさせると報告。そして言われるのです。ちゃんと見てるのか?本当の姿を知って貰えない辛さは解ってるんじゃないのか?上司に正しい目で見て貰えてない君なら。考える佐野。佐野から病院に寄って美樹の様子を見てくるように頼まれた派遣の白石は美樹と話したが、美樹は会社は辞めると言う。簡単に手に入れた物だから簡単に手放す事ができるのよ。白石は実は派遣切りが決まったばかりだったんだよね。私なんか・・・消えちゃえばいいのに。と言う美樹の言葉を聞いて、白石は以前イジメにあって辞めていった新入社員を思い出し、ショックを受ける。白石は以前の新入社員の事を美樹に話します。誰でもいいのよ。職場に慣れてなくて付け込む隙がある子がいれば。貴女には今の気持ちのまま辞めてほしくない。でも、美樹の決意は揺るがず。退院した美樹は退職願を書いて夜中にこっそり佐野の机に置く。そこへ現れた桐野。どんなに辛くても逃げずに頑張れば絶対に誰かが見ていてくれる。このまま辞めてしまえば、お前の思いもやってきた事も何も無かった事になってしまうんじゃないのか。そのまま逃げていれば、お前は一生変わらないままだぞ。翌朝、佐野が美樹の退職願を見つけたところで、美樹が会社にやってきます。今回の事は、私はやっていません。私はどうしてこんなに恨まれなきゃならないんでしょうか。こんなに憎まれなきゃならないんでしょうか。私はこのまま逃げたら弱いままだと思いました。後ろめたい事は何一つありません。自分に恥じることは何一つありません。何でここで「ブログも私じゃない。あれもこれも私じゃない」と言わんのだと、思いつつも。。。ちょっとウルっとなったよ。あたしゃ。。。それを聞いた白石はUSBの中身は美樹の入社以前からのデータがあり、美樹の物ではないと佐野に言う。もっと角田さんを見てあげて下さい。やっと美樹の味方ができた。。。。。もう辞めちゃうけどねでも、これを切っ掛けに佐野が美樹を見る目が変わったよう。って言うか、何も見てなかった自分をやっと反省したんだね。でも。。。。何か今回、ちょっと万里香が甘くないかこういう時は、また影から出てきて、やっと得た美樹の信頼を奈落の底に突き落とすのが万里香のお仕事だったはず万里香は最初から仲原さえ手に入れればそれで良かったわけだったら、別に美樹の部署に色々ちょっかい出してイジメの対象にさせたり。。。そんな手間の掛かること必要なかったんじゃ。。。子供が出来た。と仲原に涙を流して打ち明ける万里香。絶対に嘘だ~~ここまでして仲原を手に入れたいか。一旦は捨てた恋なんだから、もう仲原に拘らなくても良いんじゃない~のし付けて、万里香にくれてやれキャスト角田美樹 … 榮倉奈々立花万里香 … 杏西島賢治 … 五十嵐隼士田沢佳人 … 長谷川純藤田千秋 … 片瀬那奈栗田琴美 … 紺野まひる白石杏子 … 有坂来瞳桐野征治 … 藤木直人仲原翔太 … 要潤佐野有希子 … 木村佳乃梅沢 仁 … 段田安則角田 愛 … 川口春奈工藤早苗 … 町田マリー鈴木慶介 … 内田滋井上誠 … 田島優成林田美穂 … 河井青葉水田舞 … 田中えみ小松亮介 … 山田明郷角田紘子 … 大塚良重※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません
2010年02月23日

人は結果でしか物を見ない。手を抜いて結果が悪かった時は仕方がない。問題は死ぬほど努力して結果が悪かった時。そんな時、人は・・・私たちは、どうすればいいのだろう。こいつが翼を殺した!山道での落石による事故現場に出動しようとする緋山を受付で突然男性が呼び止めた。先日亡くなった緋山の小児患者・野上翼の叔父だった。ヘリには緋山の代わりに藍沢と白石が乗る事になった。甥の翼をあんな若い医者に適当にやられて殺されたと思うとやりきれない。と野上は言う。要求は病院からの正式な謝罪と緋山の処分。DNRオーダーを取ることなく呼吸器を外した事について緋山は病院の弁護士から詰問される。取る必要がないかと思って・・・患者の母親と信頼関係を築けていたと思うので。君は殺人罪で訴えられようとしているんだよ。医師免許剥奪くらいじゃ済まないんだ。病院の方針は、謝罪はしない事。緋山は、とりあえず全ての医療行為を禁止された。田所部長は、緋山は良い医師なのだと弁護士に訴える。あなたは彼女の良い所を知っているでしょう。しかし、こういう事は結果が全てなんです。橘は、同じ事になったと三井を責める。その熱意が自分や周りを傷つけるんだ。貴方も昔はそうだった。そうだ。だから俺は強くなった。事故現場では、落石が直撃した男性が重症。藍沢と白石はそのままでは搬送できないと判断、その場で患者を開胸した。しかし、冴島がサテンスキーを忘れたせいで止血ができず。電話で森本から肺を捻って止血せよと指示を受けた通りに処置し事なきを得た。エレベーターの中で藍沢に謝る冴島。こういう事は、結果が良ければそれが全てだ。今日だって、結果が良ければ勇気ある決断だと讃えられる。悪ければ人殺しと罵られて裁判に掛けられる。その過程なんて誰も目をくれない。それが俺たちの仕事だ。それが良くて俺はこの仕事を選んだ。時々 どうにも虚しくなるけど。白石は病院のベンチに1人座り込む緋山を見つける。患者の家族なんてさ、信用するもんじゃないね。ホント、バカみたい。一番そう思ってないのは貴女でしょ。最後まで可能性を探してた。脳死判定の時、一番辛かったのは貴女だった。私は見てた。緋山は言う。初めての患者は点滴だった。なかなか針が刺さらない人で血管を見つけるのに苦労した。上手くできて、全然痛くない。ありがとう。と言われた。あの「ありがとう」だけは忘れないようにしようって思ってた。なのに今日、人殺しって言われた。ちょっと堪えた・・・泣き崩れる緋山を支える白石。藍沢は、あの手紙を持って父に会いに行った。母は精神的に病んでいたと言う。母と父の研究していた世界は、結果が全ての世界。10年研究していた事も、先に他人に発表されると全てが無に帰す。母は子供が出来て悩んでいた。しかし、祖母も自分も喜び、母は出産を決意した。お産の時に子癇出血が元で子宮を摘出した。二度と子供が産めない身体になった。子供を生むかどうか悩んだりしたから罰が当たったと母さんは思った。俺、あの時、子供が欲しくてね。でも、今となってはお母さんのことを妬んでいたのかも知れない。お母さんを自分の所まで引きずり下ろしたかった。子供を産んだら側に戻ってきてくれるかもと思ったのかも。藍沢は手紙を父に返した。今まで貴方が生きていたと聞いても、特別な感情はありませんでした。でも、今日、貴方を憎いと思った。こんな事なら再会なんてしなければ良かった。 緋山の元には訴訟の話が届けられ、藍沢は父への憎しみを募らせ、冴島は今だ立ち直ることはなく。。。ストーリーは停滞したまま。何だって結果が全て。他人にはその過程は見えず結果しか表に出ないから。オリンピックだって結果だけが伝えられる。メダルを取れば、今までの努力も放映してもらえるが、マスコミは敗者の過去には光を当てない。誰も他人の生涯を全て見てくれようとする人なんていません。ある意味、それは当然の事で、自分を一番知っているのは自分自身しかいない。後悔なんてしない。自分に嘘はない。と言える人生を誰もが生きて行ければいいのにね。(by龍馬伝)フェローはそれぞれゴタゴタで。。。中では白石が一番落ち着いて見える。もちろん、藤川は相変わらずです 【送料無料選択可!】HANABI / Mr.Childrenキャスト藍沢 耕作(フライトドクター候補生)… 山下 智久白石 恵(フライトドクター候補生)… 新垣 結衣緋山 美帆子(フライトドクター候補生)… 戸田 恵梨香冴島 はるか(フライトナース)… 比嘉 愛未藤川 一男(フライトドクター候補生)… 浅利 陽介田所 良昭(救命センター部長)… 児玉 清森本 忠士(フライトドクター)… 勝村 政信梶 寿志(パイロット)… 寺島 進西条 章(脳外科医)… 杉本 哲太三井 環奈(フライトドクター)… りょう橘 啓輔(フライトドクター)… 椎名 桔平 ※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません
2010年02月22日

え~。。。毎度、ちょ~簡単感想のみで。。。。。何か今回の話~。。。ホントに取り立て屋みたいだったんですけど~。。。まあ業務外だと言っていたけど、これは行政書士の仕事じゃ無さ過ぎるんじゃ。。。。。って私は素人なんで詳しい事は全く解りませんが。ナニワ金融道的ストーリーだった気が~。。。500万請求されている理由を宮下さんにまるでしないでお母さんの所にも行っちゃうって言うのはいかがな物かと。あちらは食中毒のおかげで、これだけの損害を受けています。だから500万必要なんだよ。って話をまずしなければ、宮下さんにも自分がどんな雑な仕事をしたのかって事が解らないよね。だから反省にも繋がらないと思うんだよね。ただ500万500万って言ったって。。。それでポンっと350万の通帳を渡す宮下さんもどうかと思うけど~普通、聞くでしょ。どうしてそんなに必要なのかって。情だけじゃどうしようもないと悟ってブラックモードに堕ちたゆとりんが美寿々さんに諭されて、通常モードに戻る展開も早っっっっ何とも説明不足な雑な脚本だと思っちゃいましたしかし、「キッチンみやした」。こんな雑な経営じゃ、今後も潰れる可能性は大だね。美寿々さんが言う通り、あんたや宮下さんみたいな甘えた人間が社会を腐らせてんのよ。あの日はいつもの地鶏じゃなくて、スーパーで買った見切り品を使ったのがいけなかったのかも・・・って何~こんな店でご飯食べたくないよぉ~味見は、ちゃんとしてから客に出してくれ~キャスト田村勝弘・・・櫻井翔住吉美寿々・・・堀北真希重森寛治・・・遠藤憲一柿崎松郎・・・渡辺いっけい柿崎晴子・・・田丸麻紀謎の女子高生・・・菊里ひかり検備沢京子・・・浅野ゆう子土方竜馬・・・上里亮太沖田晋作・・・伊郷アクン栄田千春・・・高橋克実大野 勇・・・中村雅俊※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません 全商品 送料無料&ポイント3倍!!【漫画】特上カバチ!! (1-19巻 最新巻)漫画全巻ドットコム
2010年02月21日

どこまで息子の邪魔をしたら気が済むがぜよ!江戸で勉学修行を初めて1年。弥太郎の元に父が大ケガをしたと言う手紙が来た。走れるだけ走って土佐へ帰る弥太郎。弥次郎は一時期は瀕死の重体だったらしい。そこには龍馬もいて甲斐甲斐しく世話をしていた。弥次郎の怪我の原因は、庄屋の島田から殴る蹴るの暴行を受けた事だった。島田は田んぼの水路を全部自分の所に引き、そのせいで村は困り果てた。弥次郎はその事で島田に直談判に行き、事態は起きたのだった。龍馬はその場に居合わせ弥次郎を助けた。弥太郎は島田にお咎め無しと言う裁きを下した奉行所に駆け込んだが、追い出されるだけ。しかも、すでに龍馬も同じ事をしていたようだった。龍馬は武市に相談するが日本が外国に乗っ取られそうなこの大事な時にそんな細んまい事で悩んでいる場合か。と言われてしまう。武市は江戸へ行く許可が下り、修二郎と以蔵を引き連れて出立する予定だという。けんど剣術修行は表向きの理由ぞ。江戸へ入ったら、わしは各藩の攘夷派と会う。武市は江戸へ上ったら本格的に攘夷のための活動を始めると言う考えで凝り固まっているようだった。島田さまは常日頃からお奉行様に付け届けをしちゅう。岩崎さまを悪者にして何もなかったことにしようっちゅうことですわ。饅頭屋からそう聞いた龍馬は、親戚の不正を殿様の前で叱責したと言う吉田東洋に訴える事を考えつく。しかし、三日三晩屋敷の前で座り込み、やっと会って貰えた吉田東洋は龍馬と弥太郎の話に耳を傾けてはくれなかった。わしは天才だから、何を言っても許される。と東洋は言う。岩崎弥太郎。おんしは何を持っちゅう。坂本龍馬。おんしに何が出来る。何の力もないもんは黙っているしか仕方ないがじゃ。それが世の中ぜよ。東洋の屋敷を出た弥太郎は自暴自棄になっていた。あきらめるんか?おまん東洋に言われた事を忘れたがか!?わしら下士には何もできんぜよ!そもそも、どうして自分たちに関わるのか、と聞く弥太郎に龍馬は言う。おまんが帰ってきたからじゃ。あれだけの強い思いで江戸へ行ったのに、岩崎弥太郎はお父上のために帰ってきた。あの時のおまんの泥にまみれた姿を見た時、わしは震えが来たんじゃ。不器用な男と龍馬に評された弥太郎は、奉行所の門に落書きをして牢にぶち込まれた。官以賄賂成 獄因愛憎決「官は賄賂を持って成し、獄は愛憎持って決す」今の自分に出来る、ささやかな復讐である。龍馬は、再び土佐を出て江戸へ向かう。 吉田東洋ってあんな人もっと公平な人だと思っていた。わしは何をしても良いんじゃ。天才だからの。あんな事を言う人は、とても大人物とは思えない。。。しかし、東洋の言葉は龍馬と弥太郎を奮起させる。今のお前達に何が出来る。もっと大きくなれ!と言っているようにも聞こえる。父のために自分を捨てて江戸から帰ってきた弥太郎。父を見る瞳が子供のようだった弥太郎は、ちょっとだけ可愛かった。相変わらずどうしようもない父・弥次郎だが、村のために庄屋に怒鳴りこむ正義感はあるよう。不器用な似たもの親子。弥次郎と弥太郎はよく似ている。そして、弥太郎を諭す龍馬も、父・八平によく似ている。親子の繋がりを感じる話だった。 龍馬伝(1) 龍馬伝 NHK大河 龍馬伝 前編 坂本龍馬その偽りと真実最近livedoorブログさんに度々トラバが飛びません。ご了承くださいませ~
2010年02月21日

すいません。今日一番の驚きを大声で叫んでもいいですか予告に神木くんが出てた「ブラッディ・マンデイ」シーズン2、ちょ~簡単感想にもならないメモ程度の走り書き、です。お前のせいで、また1人、人が死んだぞ!と言って萩原を殴る加納さん。折原マヤに特別な感情があったんですか~?と、余計に殴られるような事を言う萩原。大げんか。。。何やってんねんサード・アイはスパイが中にいると知りつつ、体制を変えない。もう終わってますツァーリボンバーは広島型原子爆弾の3300倍の威力。その衝撃波は一瞬にして地球を3周する。。。らしい。もう東京だけの問題ではありません~。首相は「教授」の元に孫の音弥と藤丸だけを向かわせる。理由はサードアイにはスパイがいるから。。。だから民間人だって言ってんのに。。。折原マヤから言われた通り、2人は横浜のゴーパルへ行き、そこにいたおじさんから「教授」の居所の地図を貰います。でも、実はそのおじさんが「教授」だったんだね。騙されて足止めを食らった2人。しかし、ファルコン・藤丸は転んでもただでは起きまへん。そこにあったパソコンのログを検索して、響が探していたコンテナ・T344の在処を見つけた。で、サードアイに連絡しちゃうんだね。しかし、サードアイにはブルータス・澤北がおります。T344のスキャンデータを直ちに差し替える澤北。藤丸はそれに気づき、加納に連絡するも時は遅く・・・コンテナに足を踏み入れたサードアイはトラップに引っかかりツァーリ・ボンバーは作動してしまったどっか~ん。。。。って。。。ええ~っ。。。最終回っっっと思ったら、爆発したのは時限式の空気爆弾。ツァーリボンバーは、中の核物質が抜き取られていたらしい~。それが「皇帝の牙」って事なのかな。。。東京ではヤギくんだけじゃなく、80人もの未成年に拳銃が配布されたらしく。。。もう大騒ぎですでも、この事は何か「第三の皇帝」と関係あるのただ捜査を撹乱するため。。。って事かね。ここの展開はイマイチ本筋から外れていて意味が解らないんだけど、とりあえず、その担当は「魔弾の射手」の一員・ホタルらしい。銃を持っている子供は、みんなホタルのサイトにアクセス。そしてオペラ「魔弾の射手」のCDを買っていると言う。いじめっ子・鈴木を撃ってしまったヤギくんは逃亡中です。町中で警官に出会うも見逃され。。。あきらかに挙動ってるじゃん。警察の目は節穴かそして、思っていた通り、遙ちゃんが人質に取られちゃいました。あ~。。。ホント、サードアイも警察も無能すぎ。。。さて、澤北は携帯から指示を受けます。これが最後の命令だ。Jを暗殺しろ。澤北は自分が霧島とJの監視を交代すると萩原に願い出てJの元へ行きます。そしてナイフで襲いかかる~。。。無理だろはい、無理でした澤北は、やはり子供を人質に取られていた。。。人質に取られている子供の映像が残酷で可哀想すぎる。。。さて~。。。予告に神木隆之介くんが出ている気がした件ですが~。。。とりあえず「ブラマン」の公式サイトには名前も出てません。Googleってみた所、出てきたソースは1つ。2ちゃんねるだけ。。。でも、たぶん出るんだよね~1話だけのちょい役ですか贅沢すぎませんか~どなたか、正しい情報を。。。キャスト高木藤丸・・・三浦春馬九条音弥・・・佐藤健朝田あおい・・・藤井美菜水沢響・・・黒川智花八木佑介・・・竹内 寿苑麻孝雄・・・中原丈雄萩原太朗・・・高嶋政宏加納生馬・・・松重豊南海かおる・・・芦名星霧島悟郎・・・吉沢悠J・神崎潤・・・成宮寛貴K・安斎真子・・・徳永えり折原マヤ・・・吉瀬美智子高木遥・・・川島海倉野理沙・・・満島ひかり九条彰彦・・・竜雷太※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません ブラッディ・マンデイ DVD-BOX 1[3枚組] ブラッディ・マンデイ DVD-BOX2[5枚組]
2010年02月20日

高橋大輔くんが銅メダルを獲得しましたあ~。。。もうホント嬉しい~~~私、結構以前から彼のファンです。元々、フィギュアスケートを見るのが好きなわけですが。。。日本人の演技って、昔は棒みたいって言うか。。。ジャンプも飛びますよ、飛びますよ、はい飛んだ~って感じだったんだけど、最近はずいぶん表現力が豊かな選手が増えてきた。その最たる選手が高橋大輔くんだと思うの。あの表情豊かな演技は、何分見ていても全く退屈しない。男子フィギュアの醍醐味として4回転は必要と言っていた彼の気持ちを考えると、成功させたかっただろうな~、とは思うけれども、それでも3位だもん。凄いよ日本男子がメダルを取ったのは初めてだと言う話。これからも、ますますの活躍を期待したいわ。本当におめでとう
2010年02月19日

病院を継いでも母さんは喜ばないよ。病院は国を動かすか?政治家になるなんて止めて病院を継げばいいと言う弟・透に崇は言うのだった。国を動かす権力が欲しいのは母の方だと。否定する三奈。そこに強い憧れを持っているのは俺じゃない。母さんだよ。僕は貴女の夢の体現者じゃないですか。酒浸りで家に閉じこもる宣子の元に、アメリカ留学時代に知り合った山瀬から連絡が入る。今さら崇とヨリを戻したいとは思っていなかったけどこのままじゃ気が済まないわ。全てを打ち明けると、山瀬は自分の家に来いと言う。やったったら宜しいねん。復讐でも何でも。面白いものをお見せします。あの男の将来を完璧に潰すもんですわ。それは、崇が日本に帰国する時、山瀬が開いたパーティの映像だった。山瀬が崇にマリファナを勧め、戸惑って拒否していた崇はそそのかされて一服した。その瞬間が隠し撮りされていたのだった。宣子は山瀬を脅してテープを手に入れた。宣子が三奈に陥れられた日以来、崇は尚子と連絡が取れずにいた。やっと会う事が出来た日、崇は尚子に言う。僕たちは目的のために出会ったよね。けど今は、君が好きだ。僕の妻になってほしい。涙を流して頷く尚子。久し振りに2人でくつろぐ崇の部屋に、速達が届いた。差出人は「ニューヨーク同窓会」。中身は1枚のDVDだった。それを尚子と共に見る崇の形相が変わっていった。それは、あのニューヨーク送別会の映像だった。山瀬は、崇の住所を知らないはず。宣子さんじゃないかしら・・・復讐のつもりなのね。きっと尚子は崇を抱きしめた。どんな事があっても、私だけは貴方の味方よ。一方、DVDは三奈の元へも届いていた。それを持って崇の部屋へやって来る三奈。先生にご迷惑が掛かる前に、この縁談は白紙に戻しましょう。三奈は崇と尚子にそう言う。尚子は、この事は父にも母にも言わないし2人で何とかすると食い下がったが三奈も引き下がらなかった。貴女は白井家の人よ。この件は有川家の問題です。とにかく、この縁談は白紙よ。崇は出ていく母を追いかけ、尚子の何が気に入らないのかと聞いた。白井家のお嬢さんである事が問題なの。もしも一緒になるのならば親子の縁は切るわ。でもね、崇。白井家が必要としているのは有川家の財力よ。有川家と縁を切ったら貴方はもう必要とされないわ。それでも、彼女と結婚すると言ったら?振り返る三奈。白井家とも有川とも関係なく、1人の女性として彼女と一緒になると言ったら、どうしますか?政界への進出はあきらめるつもりなの?官僚としての人生も悪くないです。冷静になりなさい。崇。肩に掛けようとする母の手を振り払う崇。僕の人生は、僕が決めます。 ああああ。。。。。。面白い~~~。。。今期、一番スリリングかも~ラスト、何か感動してウルっとなった。。。。政略だとばかり思っていた崇の心に尚子への本物の愛が芽生えていたとは。白井家と関係なく、普通の1人の女性として尚子さんと一緒になりたい。こんな言葉を聞いてしまったら。。。そりゃ涙も出るよ~。。。上手く2人が別れる切っ掛けを作ったと思った三奈は、かえって思わぬ方向に2人を向かわせてしまったよう。障害があるほど燃えるもんですよね。そして、ついに三奈が一番恐れていた事がたぶん起きてしまうんだな。。。。。。マリファナの件は「本物だとは思っていなくて~」くらいじゃ逃げられないのあのテープだけじゃ、あれが本物だと立証できないだろうし。。。それに、あのテープが流出した場合、宣子の言う通り、あのパーティを開いてあれを進めている人間の方がヤバイと思う。。。普通キャスト有川崇 … 北村一輝笹山宣子 … 小池栄子白井尚子 … 上原美佐有川透 … 細田よしひこ白井亜希子 … 藤井美菜白井逸子 … 松坂慶子有川和裕 … 田中健白井眞一郎 … 奥田瑛二有川三奈 … 真野響子※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京(上) ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京(下)
2010年02月19日

いつも映画館で観た新しい映画の評価しか楽天の方ではUPしていないので、今日はDVDやテレビで見た映画の評価もリストにしとくかと。。。お暇な時にDVDを借りる際の参考にでもしていただければ。。。(参考になるのか~それは解らないあくまでも私の評価です)って言っても果てしなく量があるので、先月見た物をとりあえず一覧に。各タイトルは感想記事にリンクしてあります。フィッシュストーリーいいよ~伊坂幸太郎原作、中村義広監督作品。ラストに向けてのエピソードの回収が秀逸 フィッシュストーリー 【DVD】シルクイマイチタイ産ホラー。恐さイマイチ。 おっぱいバレーたぶん、男性の方が共感できたり懐かしかったりが多いかと。。。綾瀬はるかちゃんは文句なく可愛いっす。 おっぱいバレー 【DVD】ニセ札あのキム兄の監督デビュー作。ブログ評価はイマイチらしい。私は大変面白く観ましたが。 ニセ札 / 倍賞美津子宮廷画家ゴヤは見たいいよ~特にゴヤの伝記ではありません。歴史好きな方にお薦め。 宮廷画家ゴヤは見た 【DVD】ある公爵夫人の生涯ダイアナ妃の先祖の実話。歴史好きな方にお薦め。 ある公爵夫人の生涯愛のむきだし2009年、映画ブロガーの間では評価が高い。でも好みは分かれると思う。DVDは上下2巻。すっごく長い映画です。満島ひかりの怪演が光る。 Bungee Price DVD 邦画愛のむきだし 【DVD】1月分は2月のヒマな時にUP予定です。今月分をさっさと読みたい方は映画@見取り八段へ
2010年02月18日

自分の死を受け止められず彷徨う少女と、少女の死を受け止められず現世を彷徨う家族。切なすぎる。。。「ラブリーボーン」とは、どういう意味なのか。それを理解してまた涙。14才の少女の心残りを理解できないと、たぶんこの映画に良い評価は送れないだろうな、と。。。映画のちゃんとした感想はへ。評価は4.5/5.0映画の詳しいレビューとトラックバックはこちら「映画@見取り八段 ラブリーボーン」へ♪トラックバックは上記↑FC2の方にお願いします。楽天ブログさん、アメブロさん、ココログさん等は、FC2からトラバが飛ばせなかった場合、この記事から飛ばさせていただきます。ご了承ください。 ・ラブリーボーン@ぴあ映画生活トラックバック・象のロケット
2010年02月17日

さて。。。簡単感想のみで済ませる火・土・日の火曜日です楽だな。。。クセになりそうだ遺伝子組み換え大豆事件で葵井商事は大わらわ。社員は全員、取引先からの電話対応に追われます。粗雑な電話対応をした西島のとばっちりを受けて美樹は取引先の大豆の処理を全てする事になってしまった。大量の大豆の袋を運ぶ日々。しかも、部署に入れば「まだ居たの?」「辞めろ」の嵐。ついに耳鳴りや眩暈に悩まされるようになった美樹。そうとう来てますそんな美樹の心の支えは俺は前向きで一生懸命なキュウちゃんが好きなんだ。と言って、ずっと一緒にいたいと合い鍵をくれた仲原。その仲原も自分が出した偽データのせいで陥れられた坂東統括本部長 (中原丈雄)の事を考えて日々悩み続ける。しかし、このカップル、お互いに悩みの中身は相手に言わないのね。美樹は「仲原さんの前では元気でいたい」仲原の方は、たぶん悩みを知られるのがカッコ悪いから要するに外見だけのお付き合い。まぁ、付き合ったばかりだしね。。。盗 撮男・田沢に財布盗み現場を撮られた万里香は、脅されて困るどころか開き直り、逆に相手を脅してカメラの位置を確認。伊藤のパソコンからデータを落とした仲原の画像を発見。ホラーの女王のごとく微笑みます。恐すぎる。。。取引先の大豆倉庫で坂東統括本部長に会った美樹は食事に誘われ、こう言われる。何処にいても、やるべき事をやり続けていると、見えてくる時があるんだ。それは1人1人違う物なんだよ。きっと、君の人生の宝物になるよ。その言葉に慰められる美樹。しかし、翌日、板東は遺伝子組み換え大豆の罪を全て引っ被って自殺してしまいます。フラグ立ってたもんね。。。中原丈雄さん、2日続けて死を前にした役。お疲れさまですショックを受けた仲原は、ぐでんぐでんに酔っぱらったあげく、万里香の罠に落ちてしまう。合い鍵で仲原の部屋に入った美樹は裸の2人を見てしまう。と言うお約束な展開。。。私には、もう何もない。美樹は会社の屋上に立った。う~ん。。。もうこれはドラマなんだ。ホラーなんだ。と思わなければ見ていられない展開私の感想記事もだいぶ軽くなってきたな~。。。そうしないと、やってらんないんだもん真剣に見てると、こっちまでやられそうですわ。で、このドラマの冒頭の「飛び降り寸前の美樹」まで辿り着いたわけですが。。。予告で桐野に止められるシーンをいきなりやっちゃったよまぁ、主役が死んじゃったのにドラマ続けるとしたら本当にホラーにするしかないしね。。。しかも「反撃」のテロップ付き。どうやら反撃を始めるらしいです。耐えられなくなった視聴者が離れていくのを止める技だと思われる新入社員でしょ~。。。本来ならば言われた仕事だけをしながら色々覚える時期だから、仕事でバリバリ反撃ってのは無理なはずだけど、まぁ、これはドラマだからな。どう反撃するのか、お手並み拝見と言った感じ。。。来週からスッキリする事があると良いなぁ~。キャスト角田美樹 … 榮倉奈々立花万里香 … 杏西島賢治 … 五十嵐隼士田沢佳人 … 長谷川純藤田千秋 … 片瀬那奈栗田琴美 … 紺野まひる白石杏子 … 有坂来瞳桐野征治 … 藤木直人仲原翔太 … 要潤佐野有希子 … 木村佳乃梅沢 仁 … 段田安則角田 愛 … 川口春奈工藤早苗 … 町田マリー鈴木慶介 … 内田滋井上誠 … 田島優成林田美穂 … 河井青葉水田舞 … 田中えみ小松亮介 … 山田明郷角田紘子 … 大塚良重※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません
2010年02月16日

普段、カウンターって全然気にしてなくて、日のアクセスくらいしか見てないんだけど。。。さっき偶然面白い数字が目に入っちゃって。1777711だって~1777777になる瞬間ってヤツを見てみたいんだけど、気付かぬ内に過ぎちゃってるんだろうな~。
2010年02月16日

真実を話すのは難しい。人は様々な理由で真実を隠す。そして隠されれば隠されるほど人はその扉を開けようとする。そこに何が待っているのかも知らずに。藍沢の患者は、肝硬変で静脈瘤破裂。原因は肝臓癌で余命は見込めない。身内は高校生の息子が1人。自慢の息子なのよ。今は受験の最中だから、本当の事は言わないで欲しい、と患者は言う。藍沢は、とりあえずの病状だけは息子に話したが、息子は大して心配していない様子。子供の頃から母親には嘘ばかり付かれてきた。息子は母親の嘘がバレていない振りを続けてきた。向こうも僕が自慢なんです。持ちつ持たれつでしょう。お互いそんなモンだと割り切れば結構良い関係ですよ。これも。しかし、息子が受験に行っている間に、静脈瘤は再び破裂。藍沢は、万一の事を考えて、息子に母親の病状と原因の全てを伝える。しかし、意外なことに息子は全てを察していた。ただの胃潰瘍じゃない事くらい解りますよ。ずっと側で見てますから。でも、本人が隠してるんですから知らない振りをしてやるのが良いでしょう。ずっとそうやってきましたから。僕は。翌日、受験のために関西に旅立つ前に息子は病室に寄る。発表は1ヶ月後だ。また自慢ができるな。4月の入学式にも呼んでやる。6年後には医者になる。また自慢ができるな。10年経ったら店の近くで開業する。そしたら、一生自慢だ。とにかく、それまで生きていてくれ。たまには約束を守ってくれよ。頑張ってみるよ。と、答える母親。自分の母の死について疑問を感じていた藍沢は母子の様子をずっと見ていた。あんな高校生に気付かされるとはな。・・・隠し事にはワケがあるんだ。緋山の患者はバイクにはねられて脳死状態の子供。すでに西条によって脳死の判定は行われており、延命のための装置を止めるサインを母親に貰うだけ。しかし、脳死を伝えると母親は取り乱し、話が出来る状態ではない。翌日、緋山が患者の爪を切っていると、母親がやって来た。患者に付きっきりの緋山に少し心を開く母親。もう、この子は何も解らないんでしょうか。3日に渡り12人の医師が関わり手術を行いました。11日間に渡って経過を見ましたが意識は回復しませんでした。薬で心臓は動かしては居ますが、生きてはいません。翼くんも、もう充分頑張ったんだと思います。子供の手を取って泣く母親。・・・どうされたいですか?抱きしめたい。思いっきり抱きしめてやりたいんです。緋山は患者の呼吸器を外した。 先週の予告を見た時点では、訴えられるのは藍沢だと思ってたんだけど。。。こっちだったか。。。敬愛する三井先生と同じ事になりそうな緋山。三井先生はあの子は私たちと違って強いから大丈夫。と言うけれど。いや、あのシーン。。。涙しながらも、大丈夫とは思ってたんですよ。何でサインも貰わないで勝手に呼吸器外しちゃうの~と、ちょっとビックリした。これは訴えられても仕方ないかも。。。。。あと、今回ビックリしたのは、ラストの藍沢父が藍沢に渡した母の手紙。お互い未熟だった2人が子供を作ってしまったこと。ただただ自責の念に刈られて仕方がありません。あれじゃ、子供は「産まれてきてはいけなかったのか」と思うよね。。。普通あんな手紙をわざわざ息子に見せる父親の意図とは今日は、デジャヴュかぁ。。。ってくらい昨日見た役者を見たぞ藍沢の患者の息子は、昨日「カバチ」に出てたよね。。。それから、まぁ、リリー・フランキーさん、でしょ。「カバチ」の大先生の娘役の女の子は今「しゃべくり007」に出てるし~桐谷美鈴ちゃん。(↑これは間違えっっっ「カバチ」に出てたのは菊里ひかりさんと言う役者さんらしい~キッドじいや、教えてくれてありがとです~)あれ。。。。今日は、すごくたくさん涙したはずなのにドラマの感想にならないスッキリせずに続きになっちゃったし、続き方がインパクトあったんで。。。まぁ。。。緋山の方は患者の母親は納得している事だから大事にはならない予感はするけど。藍沢の方が色々と気になる。あの父親の神経が解らん 【送料無料選択可!】HANABI / Mr.Childrenキャスト藍沢 耕作(フライトドクター候補生)… 山下 智久白石 恵(フライトドクター候補生)… 新垣 結衣緋山 美帆子(フライトドクター候補生)… 戸田 恵梨香冴島 はるか(フライトナース)… 比嘉 愛未藤川 一男(フライトドクター候補生)… 浅利 陽介田所 良昭(救命センター部長)… 児玉 清森本 忠士(フライトドクター)… 勝村 政信梶 寿志(パイロット)… 寺島 進西条 章(脳外科医)… 杉本 哲太三井 環奈(フライトドクター)… りょう橘 啓輔(フライトドクター)… 椎名 桔平 ※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません
2010年02月15日

え~。。。毎度、ちょ~簡単感想のみで。。。。。田村。行くわよ!法律の事では役に立たないけれども案内くらいは出来るでしょ。と言われちゃったゆとりんですが。。。今回は、なかなか法律的にも役に立ったかと。婚姻届けを出したら、未成年は成年扱い。保護者が勝手に交わした契約は無効、と。。。なるほどね~。。。しかし、ロクな親じゃね~な。あんな、父親は死ねとマジで思う賭け事にうつつを抜かして、子供に借金を全額負わせるなんて~。。。人間として終わってるねお母さんもさ~。。。1千万も背負わされた息子を見捨てて、あんな男と逃げちゃうの借金と言う物は、それほど恐ろしいと言う事です。ほんと。。。無理矢理保証人にされたり、知らない内に負わされてたり。。。周りを巻き込む物だよねこんな親に育てられたのに、しっかりした良い子じゃないか。。。とりあえず結婚は無事にする事になったけれども、この親、今後の人生にも関わって来そうだね~。。。ま、今度は大先生が付いてるから平気かなキャスト田村勝弘・・・櫻井翔住吉美寿々・・・堀北真希重森寛治・・・遠藤憲一柿崎松郎・・・渡辺いっけい柿崎晴子・・・田丸麻紀謎の女子高生・・・菊里ひかり検備沢京子・・・浅野ゆう子土方竜馬・・・上里亮太沖田晋作・・・伊郷アクン栄田千春・・・高橋克実大野 勇・・・中村雅俊※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません 全商品 送料無料&ポイント3倍!!【漫画】特上カバチ!! (1-19巻 最新巻)漫画全巻ドットコム
2010年02月14日

龍馬は15ヶ月振りに土佐へ帰ってきた。龍馬くんは剣術の才あり。いずれまた江戸へ戻って剣術を磨かれたし。と書かれた千葉定吉からの手紙を龍馬は父・八平に渡す。すぐにでも、また旅立たせなくては、と言う八平は実はかなり悪い病を抱えていた。武市の道場に顔を出した龍馬は、その殺気だった雰囲気に驚く。幕府はどうして開国したがじゃ。どうして鎖国を貫かなかった。と龍馬を睨む武市。今じゃ武市さんが土佐の攘夷の旗頭じゃ。今時、攘夷じゃない日本人がどこに居るがじゃ。と言う以蔵。龍馬は加尾から嫁入りは止めて弥太郎の塾へ通っていた、と聞く。弥太郎も先生になってしもうたが?帰ってきた途端、色んな事が起こりすぎじゃ。河田小龍と言う絵師の話を聞きに行く、と言う弥太郎に無理矢理着いていった龍馬だったが、そこは人がごった返していた。しかし、小龍が世界の話をし始めると、攘夷に凝り固まった連中は次々と帰っていった。先生は、アメリカ国が日本国よりも優れていると言いたいがですか?と叫ぶ武市。それは事実だぜよ。刀を抜きそうになるほど怒る武市と、自分が金持ちになる方法が解れば日本などどうでも良いと言う弥太郎の間であたふたする龍馬。黒船は大きな波じゃ。大波を刀で押し戻す事ができるがか?まずはこの日本を守っちゃろうという志を持つことが大切がぜよ。龍馬に興味を持った小龍は、なぜか坂本家に住み込むようになる。龍馬、きみは黒船を波に例えた。それはどんな波だったか。教えてくれ。まっこと、凄い波だったがじゃ。自分が描いた絵や模型を小龍に見せる龍馬。その中の動力の絵図のような物を見た小龍は、なぜこんな物を描いたのか、と龍馬に聞く。どうやって動くか考えたがぜよ。いやぁ・・・作れたらいいなぁ・・と。しかし、どうして作りたいと思ったのかは答えられない。年老いてから出来た子だから、短い付き合いだと覚悟はしていたがもっと一緒にいたかった、と語る八平に小龍は言う。人の温かみっちゅうものがここには満ちちゅう。そういう家に育ったから、優しい男に育ったがぜよ。じゃが、あれは、なかなか太い。大きい花を咲かせるぜよ、龍馬は。そういう花が見たかった。龍馬は翌日、家族全員を連れて浜辺へ行く。海を見ながらくつろぐ家族。父上、答えが解りました。黒船を作ったら、どうするか。黒船を海へ浮かべて、この一家みんなを乗せるがじゃ。そして世界を見て回る。 私は今までも何度も、この大河は普通のドラマとして面白いと書いてきたけれども。。。本当にそうだと今日思った。土佐の砂浜で家族に黒船の夢を語るシーンを見て泣けてしようがなかった。土佐を出て、まず清国へ行って、アフリカ。大きな象やキリンがいる。大きな砂地が広がり、石の山があるエジプト。そしてヨーロッパ。世界で一番文明が進んでいる。。。みんなで見たい。みんなで行きたい。その思いを、美しい土佐の海が包む。海と砂浜と家族と。他に何の映像も差し挟まれない中で大声で夢を語る龍馬。しかし、そこには確かに龍馬が家族が黒船に乗って世界を回る絵が見えた。死を前にした父がそこにいるから、みんなで行きたいと言う夢は本当の気持ちとして画面から伝わる。そして、ナレーションだけで語られる八平の死。臨終のシーンなど見せる必要はない。八平が幸せに家族に見送られた事は、そんな物は見なくても充分解るから。凄いなあ。。。秀逸な脚本である。龍馬を優しく大きく育てた温かい家族。それが充分すぎるほど伝わった話だった。さて。。。龍馬が戻った土佐では、みんなが武市を中心にすっかり変わってしまっていた。ダークサイドに落ちきった武市は。。。この後どうなるのか。 龍馬伝(1) 龍馬伝 NHK大河 龍馬伝 前編 坂本龍馬その偽りと真実最近livedoorブログさんに度々トラバが飛びません。ご了承くださいませ~
2010年02月14日

「教授」「ツァーリー・ボンバー」。。。また新しい単語が増えたよ~「ブラッディ・マンデイ」シーズン2、ちょ~簡単感想にもならないメモ程度の走り書き、です。水沢響に拉致され寸前の藤丸。外にサード・アイがいる、と脅す藤丸だけど、サードアイの兄ちゃんは萩原から爆弾魔を捉えろと命令を受けてどっか行っちゃった。。。このタイミング、やっぱ怪しすぎなんだよね、萩原。それか、馬鹿かどっちか。その時、藤丸の所に偶然、音弥がやってくる。困った時にはサードアイより音弥。。。と思ったけれども、いきなり物凄い強さを発揮した響のおかげで2人ともやられまくりです。なぜ、そこまで強い水沢響。。。「第三の皇帝」は、いつまでも待っていてはくれないのよ。で、実は今日はご飯の支度が遅くて~。。。鍋やりながら見ていたせいで、この辺がながら見になり、気付いたら響はいなくなってたこのドラマ、ほんと、ちょっと見逃すと流れがチンプンカンプン。。。あらあら。。。先週解放された囚人・永田が、エグイ感じで殺されちゃいましたさて、馬鹿かスパイか解らない萩原のせいで加納は拷問に掛けられてます。しかし、加納さん、スパイじゃないんで喋る事は何もないと。萩原に対する不信感と違和感を感じる南海。Jがいる病院では、J担当の女医・倉野理沙に上司が襲いかかってますう~ん。。。満島ひかりにピッタリな役。。。今後は男性視聴者の萌えは、この辺に集中するのねそれをJが暴れ出して止めます。Jは、この倉野理沙がお気に入りらしい~。霧島はそこに目を付け、Jから「第三の皇帝」について聞き出してほしいと。生きている妹の事をまず言って心を解いてくれ、と。やっぱりKは生きていたんだね~。2年前の事件から精神がおかしくなっちゃって、まだ法的裁きを受けてないと。つまり、あの白い空間はサードアイ御用達の精神病棟だったんだね。Jの唯一の肉親である妹が生存している事を伝えて下さい。この事は、まだ誰も知りません。って、例のエロ医者に聞かれてますけど。霧島くんしかも、倉野がJにその事を伝えると、Jは驚いた風ではあったけど、霧島ちゃんが言わせていることはバレバレだった霧島ちゃんの計画は、いつも緩い。。。その頃、ファルコン藤丸は「第三の皇帝」の行方をデータから探索。結果が出たところで、音弥と共に折原マヤに会います。そして、辿り着いた所はコンテナ置き場。しかし、そこに「第三の皇帝」は無かった。ファルコンは、またもホーネットにやられ、偽情報を掴まされてしまったらしい。「第三の皇帝」とは人ではなく、「爆弾の皇帝」だった。史上最悪と言われるロシア産の水素爆弾。日本再始動計画とは、この水素爆弾を使う計画だったらしい。え~。。。。。んなモン使ったら、再起動どころか人間は全滅。何十年も草木も生えないと思いますが。。。偽情報を掴まされた3人は、当然、襲われます。そして折原マヤは、ついに逃げ切れないと察し、2人の男の子を逃がすために自分が犠牲になる決心をしたのだった。たまには、先生の言う事、聞きなさい。に、不覚にもウルッとなる。。。。本当に死んじゃうなら、せめて偽レディバード対決には勝たせてあげて欲しかったよ。。。サードアイを抜け出して駆け付けた加納の腕の中でマヤは息をひき取るのだった。ここから出たら、横浜の「?」と言う店に行きなさい。そこで「教授」を探しなさい。と言う先生の最後の教え通り、2人の生徒は横浜へ向かう。さて、ブルータスが誰だか解りました。情報分析官の澤北さん。シーズン1からずっと一緒だったのにね。。。この人、確か子供がいるんだよね。その辺、人質にでも取られてるか。。。キャスト高木藤丸・・・三浦春馬九条音弥・・・佐藤健朝田あおい・・・藤井美菜水沢響・・・黒川智花八木佑介・・・竹内 寿苑麻孝雄・・・中原丈雄萩原太朗・・・高嶋政宏加納生馬・・・松重豊南海かおる・・・芦名星霧島悟郎・・・吉沢悠J・神崎潤・・・成宮寛貴K・安斎真子・・・徳永えり折原マヤ・・・吉瀬美智子高木遥・・・川島海倉野理沙・・・満島ひかり九条彰彦・・・竜雷太※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません ブラッディ・マンデイ DVD-BOX 1[3枚組] ブラッディ・マンデイ DVD-BOX2[5枚組]
2010年02月13日

私が、そんな大役を?三浦清風から「希望の轍」の「轍」を書けと言われ、驚く結希。「轍」は今回の作品の大字。大字はその作品の要になる一文字だ。色々と書いて見るも、どうも納得できない結希。書道は自己表現。望月さんにしか書けない「轍」を。パフォーマンス作品のシンボルに相応しい個性を字に出すんだ。と部長と顧問に言われ、ますます混乱する結希。砂浜で丸を書いていると、縁の祖母に出会う。この丸は貴女のサインのような物なのね。望月と言う言葉は十五夜を表すのよ。祖母は悩む結希を家に連れて帰り、良寛の書を見せた。そこに書かれていたのは「風」の字。さあ、この風はどんな風でしょう。よぉく見て。・・・そよ風?当たり。これは、微風。つまりそよ風よ。もしも、この字が楷書で書かれていたら、その形でどんな風だか表現する事はできなかった。書道で表現する、と言う事を理解した結希。書には、すごい表現力があるんですね。家に帰った結希は、高知のおばからの電話を取り、祖母の具合が悪くて、母が高知に帰ると言う話を初めて知る。なぜ言ってくれなかったのか、と問いつめる結希に、母は、書道パフォーマンスまでは集中させたかったから。と言う。結希は、こっちに残ると良いと思うのよ。今はパフォーマンスに集中して、ゆっくり結論を出しましょう。結希が転校する可能性がある事は、実は縁も父から聞いて知っていた。そして、結希の様子がおかしい事にも気付いていた。そんな時、父から「希望の轍」とは国道134号線の事を描いた歌だと聞いた縁は結希を連れて海岸線へ行く。134号線だよ。「希望の轍」の道。もしかして、それを伝えたら、望月さんが「轍」を書くのに何か手助けになるかもと思って。ここで、色んな事があったよね。入学してから今までを思い出す結希。今まで遠くにあった「轍」が身近になったって言うか何かピントが合ってきた気がする!書道甲子園当日、全国の各高校、そして鵠沼高校のパフォーマンスを見た結希はだんだんと不安が募ってきた。それに引越のことでも、結希は自分だけが残り母だけが田舎に帰る事について悩んでいた。それを察して裏に呼び出す縁。望月さんの悩んでいることって書の事だけじゃないんじゃないかな。結希は、自分だけが残る事について悩んでいると縁に打ち明け、縁は打ち明けて欲しかった。と言った。どうして、そんな事、1人で悩んでいるの?と言う先輩たち。みんなで一緒にここまで来れた事、どんなに幸せだったか忘れてました。今は引越の事は忘れて、書道甲子園を楽しみましょう。鈴里高校の作品は、審査員と会場の共感と感動を呼び、鵠沼高校と共に三位に入賞した。お別れの日、バス停まで見送りに来た縁に結希は一通の手紙を渡す。私はずっと自分の字が大嫌いでした。それはきっと自分が嫌いだったから。女の子らしくないと言われる自分が嫌いでした。でも、書道部に入って、私は私の字が好きになりました。それは、大江くんが私の字が好きだと言ってくれたから。いつもいつも突っ走る私の側にいてくれたから。本当にありがとう。大江くん。 ストーリー自体はツッコミ所満載だったんですが。。。今週もやっぱり何か恥ずかしいし~でも、あのパフォーマンスの書で全部吹っ飛ぶよすごいわ~。。。みんなで力を合わせて書いた大きな書の迫力。出来上がった書は、一枚の絵画みたい。素敵だった~。。。ドラマとしては、やっぱり回数不足のせいもあってかエピソードが足りず。。。今日も回想シーンみたいなのが出てきたけれども、回数が少なすぎるから同じシーンばかりがグルグルしてる感じであまり感慨深さとかがないんだよなぁ。。。と言うのが正直な感想そのせいで、この手のドラマに一番大事な青春ノスタルジィも不足してしまった。脚本も上手いとは言い切れず。。。演出もね。。。「スピカ」みたいにワンシーン見てるだけで泣けちゃうんです~って言うのが無かったな。。。色々な意味で、ちょっと残念。でも、面白かったのは書道に関するトリビア作品を作るっていいなぁ。。。と思いました。何かアートに関わっていた事がある人には、ちょっと嬉しいドラマだったと思う結希は転校しても部活掛け持ちしてるみたいで、その点では、ちょっとホッとする。柔道は辞めちゃダメだよ、あんた。。。天才なんだから。しかし、国体はどうなったんだ結希が転校して一番泣いてるのは、たぶん鈴里高校の柔道部だよねさて。。。NHKは3月いっぱいで、この木曜ドラマ8枠を撤廃して金曜ドラマと統合し、火22時に新たな枠を作るらしい。私はこのジュブナイル枠とも言える木8枠が大好きだったので本当に残念。。。火曜の22時はダメだよ「ぷっスマ」見てるんだから。【追記】。。。って↑上に書いたけれども、よく考えたら「ぷっスマ」は23時だったって事は、フジ22時枠次第って事か~。。。でも、金曜ドラマ枠と統合って事は、内容は大人向けになるって事で、もう8時枠カラーのドラマは二度と見れないんだろうな。。。何か、ガッカリキャスト★鈴里高校書道部望月結希 … 朝倉あき大江縁 … 池松壮亮加茂杏子 … 赤井沙希三輪詩織 … 浅野かや日野ひろみ … 亜希子影山智(顧問) … 八嶋智人★鈴里高校柔道部島田大吉(顧問) … 春海四方久我将也 … 加治将樹★鵠沼(くげぬま)学園高校書道部勅使河原亮 … 中村倫也日野よしみ … 奈津子望月結子 … 葉月里緒奈大江義之 … ダンカン大江英子 … 山本陽子三浦清風 … 高橋英樹 【新刊漫画】とめはねっ!鈴里高校書道部 (1~5 続巻)CD+DVD 15% OFF東方神起 トウホウシンキ / BREAK OUT! 【CD Maxi】
2010年02月11日
少ない制作費で大ヒットを飛ばしたとアメリカで話題のホラー。あの、観客が「きゃぁぁぁ」「もう止めて~」とか言ってる予告CMに、イヤな予感はバリバリ感じてましたが。。。久し振りに劇場で睡魔と戦ったぞ~映画のちゃんとした感想はへ。評価は1.9/5.0映画の詳しいレビューとトラックバックはこちら「映画@見取り八段 パラノーマル・アクティビティ」へ♪トラックバックは上記↑FC2の方にお願いします。楽天ブログさん、アメブロさん、ココログさん等は、FC2からトラバが飛ばせなかった場合、この記事から飛ばさせていただきます。ご了承ください。 ・パラノーマル・アクティビティ@ぴあ映画生活・象のロケット
2010年02月10日

すげ~イヤなドラマだよ最悪だよ。ムカつくよ。。。。。。と言いつつ、もう3話まで見続け、そして結局、記事も書いていると言う。。。ここで辞めたら負けだよイジメの証拠を集めて訴えるんだよと、力説していたら、ダンナに何でそんなにエキサイトしてるんだ。と言われた。ホント、何でだ~ムカつくドラマだけど、言ってる事は時々当たってる。部長が佐野に隣の部署を見てみろ。上が良いから活気が違う。君は視野が狭いんだよ。と言う所なんか、うんうんと頷いちゃった。ウチの会社は社員がコロコロ移動するから、上司によってどんなに売場が変わるかよく解る。良い上司の元では活気づく、みんなテンション上がる。協力する気になる。当然、売り上げも上がる。これって、会社だけの話じゃなくて、国とかでも同じなんだろうな。とか思う。この脚本家は、よく見てる。解ってるなと思う。話もサスペンスとして面白いと言えば面白い。今回は、ちょっと良い事があった美樹が結局は突き落とされると言う、こうなるんだろうな。。。と思った通りの展開になったわけだけど、向かいの席の盗さつ男のカメラが全て見ていたとはビックリの顛末。でも、あの人は、カメラに真実が映っていた事は絶対に言ってくれない。盗さつがバレるからね。(ちなみに楽天ブログでは「盗 撮」と書くと公序良俗に反する言葉だとUPさせてもらえないなのにそういう言葉が入っているトラバはどんどん受けるのだ。変なシステム~)全てが発覚するのは最終回近くなんだろうか。。。もうさ~。。。再来週くらいで最終回にしてくれないかな。来週から少しは好転してきて、最終的には全てが発覚してスカッとしたいよイジメをダラダラと何週もやられるのは、堪らないね~暗躍する万里香が恐すぎ。美樹に成り代わってブログ書いてたり、財布盗んで美樹のバッグに突っ込んでたり。ホラーかっっっ考えれば解ると思うんだけど、ブログって本名でなんか書かないだろそんな事して、何か面白いか~楽しそうに見えるけど。。。。。キャスト角田美樹 … 榮倉奈々立花万里香 … 杏西島賢治 … 五十嵐隼士田沢佳人 … 長谷川純藤田千秋 … 片瀬那奈栗田琴美 … 紺野まひる白石杏子 … 有坂来瞳桐野征治 … 藤木直人仲原翔太 … 要潤佐野有希子 … 木村佳乃梅沢 仁 … 段田安則角田 愛 … 川口春奈工藤早苗 … 町田マリー鈴木慶介 … 内田滋井上誠 … 田島優成林田美穂 … 河井青葉水田舞 … 田中えみ小松亮介 … 山田明郷角田紘子 … 大塚良重※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません
2010年02月09日

医者は患者を治すためにあらゆる手を尽くす。ありったけの経験と知識を総動員し、何とか患者を死の淵から引き戻そうとする。そして、全ての努力の後、知る。それでも助けられないこともあると。田沢に最後の時が訪れようとしていた。3Dと呼ばれる個室に移された田沢は、徐々に意識レベルが低下していく。延命治療は一切しない事が本人の意志だった。両親を始め、多くの友人が田沢の元を訪れる。考えてみれば、悟史は子供の頃から友達が多かったよな。それが一番の誇りだ。よく生まれてきてくれた。私達の子に。母親に言い聞かせるように語る父親。冴島は、ずっと悟史の側についていた。夜が明けて、ますます意識が低下していく悟史。酸素を増やすと呼吸が楽になる。その代わり、体内の二酸化炭素の量が増え、死が早く訪れる可能性がある、と橘は説明。もう、楽にさせてやれ。と父親。頷く母親。はるか、いないのか・・・と譫言に言う悟史に近付いた冴島だったが、その時ドクターヘリ、エンジン始動のアナウンスが。断腸の思いで冴島はヘリに駆け付けた。そして、帰りのヘリが病院へ着く8分前。悟史は息を引き取った。変わらず仕事を続ける冴島に声を掛ける事も出来ない仲間たち。田沢さん・・・と言いかける藤川にいなくなりました。と答える冴島。私を必要としてくれる人は。もう誰も。田沢悟史の解剖を遺族に承諾してもらう事を戸惑っている白石に藍沢は言う。ADSは特定疾患だ。解剖を勧めるのは大学病院の義務だ。・・・もし俺が死んだら、解剖を希望する。解剖後、データの報告を両親にする白石。この書類は単なる数字や記録ではないと思います。田沢さんが生きていた証であり、医師としての最後の仕事だと思います。田沢さんは入院中でも隣の患者を気遣い手術を決断させました。昨日は最後まで自分の病と向き合おうとした。田沢さんは最後まで医者でした。とても、まねできません。悟史の葬儀の日、仕事が入ったと言う白石に、藍沢は代わってやるから側に居てやれ、と言う。悟史の葬儀は、遺影の隣にマイクを置いて、皆が思い出を語り合うと言う方式で賑やかに行われていた。悟史の母から、何か話して、と言われ、マイクを取る冴島。冴島は、悟史との馴れ初めを話し始めた。家庭教師として側にいて貰ったこと。受験に失敗した時、彼だけが笑いながら慰めてくれた事。ちょっと猫背で早足の彼。彼は、いつも私の先を歩いてた。死ぬ時まで。彼は私の光でした。大好きでした。葬儀の帰り、緋山と白石は冴島の手を引いて、ヘリで自分が座る席に座らせた。わかる?そこ私の席。そこに座ると、この位置にあんたの顔が見える。その顔を見ると、私がどれだけ安心するか。だから、ここに座っていてもらわないと困るの。必要なの。貴女が。静かにうつむく冴島。あらゆる手を尽くしてもどうしようもない事もある。その時最後に出来る事は側にいること。側に寄り添い、その息づかいを感じることで人は癒される事もある。 悟史が亡くなる事は、前回の予告から、いや、実際は今シーズンが始まった時から解っていた事だった。でも、泣いた。人の人生が終わる話は、どんな物でも堪らない。正直言うと、このカップルの話は前クールから苦手だった。こんな病になってしまった自分の息子の側に結婚もしていない彼女に必死に最後まで付き添わせようとする母親の存在に辟易していた。自分だったら、夫でも子供でもない男の最後を看取るなんて、絶対に無理。と思っていた。でも、今日見て思ったわ。私だったら、自分の子供が同じ事になったら、やっぱり同じようにしてしまうだろう。息子が最後まで幸せに死ねるように、どんなバカ親だと思われようが手を尽くしてしまうだろう。息子を看取る、両親の姿に泣けた。人に必要とされる自分。藍沢の患者のエピをザックリ削ってしまったんだけど。。。あっちはあっちで良い話だったので別枠でやっても良かったんでは。。。と言う気がしなくもない。。。 【送料無料選択可!】HANABI / Mr.Childrenキャスト藍沢 耕作(フライトドクター候補生)… 山下 智久白石 恵(フライトドクター候補生)… 新垣 結衣緋山 美帆子(フライトドクター候補生)… 戸田 恵梨香冴島 はるか(フライトナース)… 比嘉 愛未藤川 一男(フライトドクター候補生)… 浅利 陽介田所 良昭(救命センター部長)… 児玉 清森本 忠士(フライトドクター)… 勝村 政信梶 寿志(パイロット)… 寺島 進西条 章(脳外科医)… 杉本 哲太三井 環奈(フライトドクター)… りょう橘 啓輔(フライトドクター)… 椎名 桔平 ※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません
2010年02月08日

え~。。。毎度、ちょ~簡単感想のみで。。。。。今回の話、今までで一番面白かったかも~田村が脳天気な人助けに走らなかったからかな。ここで、また田村が、生活の面倒は僕が見ますとか、生活費はしばらく僕が。。。とか言い出したら、またかよとなってるところだけど、それがなかったから~しかし。。。連帯保証人ってマジ恐い~~~常々、ダンナ子供には人の保証人に気軽にならないでね、と言っている私ですが、勝手にサインされちゃってあんな事になる事もあるんだ銀行口座は差し押さえられ、給料まで勝手に天引き。。。って何よ助かる道があって、本当に良かったです。これぞ、プロに相談する価値がある事ですよね。しかし。。。栄田さん、包帯フェチって何~男はバカでスケベなゲス野郎って、美寿々さんったら極端だわ。。。どんな結婚生活だったのか、気になります~美寿々さん、キャバ嬢姿もとってもキュート田村が「ゆとりん」と呼ばれてたのがツボでした。田村にピッタリなネーミングだキャスト田村勝弘・・・櫻井翔住吉美寿々・・・堀北真希重森寛治・・・遠藤憲一柿崎松郎・・・渡辺いっけい柿崎晴子・・・田丸麻紀謎の女子高生・・・菊里ひかり検備沢京子・・・浅野ゆう子土方竜馬・・・上里亮太沖田晋作・・・伊郷アクン栄田千春・・・高橋克実大野 勇・・・中村雅俊※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません 全商品 送料無料&ポイント3倍!!【漫画】特上カバチ!! (1-19巻 最新巻)漫画全巻ドットコム
2010年02月07日

黒船を見て剣を止める侍なんて、江戸中探しても坂本さまくらいです。すっかり千葉道場に顔を出さなくなった龍馬を心配して、佐那は土佐藩江戸藩邸まで訪ねてきた。しかし、龍馬は相変わらず黒船に取り憑かれている。1854年。ペリーは再び艦隊を引き連れて江戸へやってきた。アメリカとの公益で幕府が潤えば徳川の世は未来永劫続く。これは幕府のための開国じゃ。幕府は開国を決意。長きに渡った徳川の鎖国政策は終わりを告げた。桂小五郎から聞いた「松蔭先生」の名前を覚えていた龍馬は、ぜひ会わせてくれと桂に頼み込む。その頃、吉田松蔭は黒船への密航を企てていた。文でその事を知った桂は龍馬を連れて松蔭を止めに走る。果たして、松蔭は小舟を繰り出して黒船に向かう所であった。必死で止める桂と龍馬に、松蔭は、なぜ止めるのだと聞く。この海の向こうに何があるか知りとうはないか?桂くん、君は海の向こうに行きたいと言っていたな。では、なぜ何もしないのだ。何もせんでおる事より、何千倍、何万倍も良いんじゃ。僕には言い訳はないどんな運命が待ってようが後悔はせん。その言葉を聞いた龍馬は、今度は一緒に連れて行ってほしい、と、松蔭に縋り付いた。わしも先生のような生き方がしてみたいがです!龍馬を殴る松蔭。黒船に乗り込んでアメリカへ行くのは僕のやるべき事であって君がやるべき事じゃあない。君は何者じゃ。君のやるべき事は何じゃ。己の心を見ろ。そこには、もう答えがあるはずじゃ。その後、松蔭は密航に失敗し、捕まった事を龍馬は知る。しかし、松蔭の言葉は龍馬の心に突き刺さっていた。龍馬は千葉道場へ行き、定吉に頭を下げた。わしは、間違うちょりました。わしは剣を道具だと考えてしもうたがです。剣術をする事の目的は、己を極限まで追いつめ、無の境地に追いつめてこそ見えてくるがです。それなのに、わしは剣術を止めたがです。もう一遍、この道場でわしを使うて下さい。お願い致します。定吉は龍馬に問う。坂本くん。ひとつ聞きたい事がある。剣で黒船に立ち向かえるのか?黒船に立ち向かえるかどうかは、この坂本龍馬っちゅう人間の問題です。定吉は大きく笑った。長くかかったのう。坂本くん。 先週、私が書いたような事が語られた回でした。一週早かったですねすなわち、剣の道とは腕を磨く事だけにあらず。己を磨くこと。己を見極める事。ですね。定吉先生は、龍馬が自らそれに気付く事を待っていた。吉田松陰の影響は大きいです。僕には言い訳はない。考えさせられる言葉です。人間は、なかなかそんな風には生きられません。言い訳のない生き方ができたら。。。本当に良いのに、と思います。その考えの根本には自由があります。さて、龍馬は江戸での修行期間を終えて土佐に戻ります。必ず戻って来て。と指切りするお佐那さんが、とっても可愛かった 龍馬伝(1) 龍馬伝 NHK大河 龍馬伝 前編 坂本龍馬その偽りと真実最近livedoorブログさんに度々トラバが飛びません。ご了承くださいませ~
2010年02月07日

役者さんの滑舌によっては聞き取れない「まだんのしゃしゅ」。現場もさぞかし混乱してNG続出だろうと思われる・・・「ブラッディ・マンデイ」シーズン2、ちょ~簡単感想にもならないメモ程度の走り書き、です。先週、クビを吊っていた八木くんはロープが外れて落下。Jさまは、銃が空砲で死ねず、その場で拘束される。2人とも助かって良かったねでも、八木くんは相変わらずイジメられているらしい。。。金を出さないなら死ね。とか言われてる。そんなヤツらのために死ぬ事ないよ~折原マヤに連れ回される音弥の元には、お祖父様。。。すなわち総理がやってきた。やはりマヤは、総理の密命で動いているらしい。そこには加納も入っているよう・・・解った?あたし、今度はあなた達側。2年前にやった事を考えれば、死刑に相当する女だよね~。。。こういうの仲間として使っても良いんですかね総理。「魔弾の射手」からは、全てのガス圧力装置を奪った。と連絡。日本の全世帯のガスをとりあえず止めちゃえばいいんじゃね?と、思ったんだけど、ま、大臣方も一応それは頭の中にあったよう。彼らの選択肢は3つ。・要求を呑んで、3人の犯罪者を解放する事。・全世帯のガスの供給を一時的に止める事。そして、3番目は、高木藤丸。またかよだから、一般人だっつーのガスを止める事は、テロの存在が国民に知れてしまうから望ましくないらしい。そんな事、言ってる場合か~そして、テロリストの要求にも屈したくないらしい。だから、結局は藤丸頼り。。。だから、民間人だって。。。「魔弾の射手」が解放してほしい3人の内の1人、笹嶋は、性犯罪により服役中だが前科があった。勤めていた会社に爆弾を送りつけたんだって。原子力工学の博士号を持っているらしい~。「魔弾の射手」は、彼のその能力が欲しいって事なんだね。その前科の事は、誰かがデータベースにアクセスしデータを改竄。つまり、「魔弾の射手」のスパイは、データを改竄したヤツって事。そして、なぜか加納さんが拘束されちゃった。。。萩原を拘束しようとしたタイミングで、みんなが急変する。ここ面白かったな。。。とか、言ってる場合じゃないけど~さて。藤丸は、今回はホーネットに勝利毒ガステロを阻止する事ができました。でも、その前に笹嶋は法務大臣によって解放されちゃってた。こいつも何だか怪しいオヤジだよ。。。女大臣(誰)ほどじゃないけど~。。。さて、八木くんは、携帯に「一緒に死のう」とメールをよこしてきた何者かによって拳銃を手に入れちゃったよん。これでイジメの復讐を始めるのね。。。拳銃の入った箱が開いた途端に、目を開けるJさま。「パンドラの匣」が、また開いた。Jさまのお口から出た言葉は何でもカッコ良く聞こえる。。。思った通り、悪役だった黒川智花@水沢響(いいぞ~)第三の皇帝とは誰ぞや次回は、折原マヤが死ぬらしいです。こんなに早く退場させてもいいの男性視聴者が半分くらい減るような気がするが。。。キャスト高木藤丸・・・三浦春馬九条音弥・・・佐藤健朝田あおい・・・藤井美菜水沢響・・・黒川智花八木佑介・・・竹内 寿苑麻孝雄・・・中原丈雄萩原太朗・・・高嶋政宏加納生馬・・・松重豊南海かおる・・・芦名星霧島悟郎・・・吉沢悠J・神崎潤・・・成宮寛貴K・安斎真子・・・徳永えり折原マヤ・・・吉瀬美智子高木遥・・・川島海九条彰彦・・・竜雷太※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません ブラッディ・マンデイ DVD-BOX 1[3枚組] ブラッディ・マンデイ DVD-BOX2[5枚組]
2010年02月06日
南アフリカで実際にあった事を元にした、黒人大統領就任が、人種の壁を乗り越えて1つの国を造るストーリー。政治背景は少しは知っていた方が見やすいけれども、作中のストーリーを追っていれば想像は付く。ラグビーのルールも知らなくても全然OK私も知りませんでしたが、試合の迫力は充分伝わる。爽やかな感動作。ぜひ、多くの方に観ていただきたいです激おすすめ映画のちゃんとした感想はへ。評価は4.9/5.0映画の詳しいレビューとトラックバックはこちら「映画@見取り八段 インビクタス/負けざる者たち」へ♪トラックバックは上記↑FC2の方にお願いします。楽天ブログさん、アメブロさん、ココログさん等は、FC2からトラバが飛ばせなかった場合、この記事から飛ばさせていただきます。ご了承ください。 ・インビクタス/負けざる者たち@ぴあ映画生活トラックバック・象のロケット
2010年02月05日

そういう証拠でもあるのかね。崇を総理に会わせた事を知った三奈は、白井を呼び出して問いつめるが白井は縁談を取りやめるつもりはないと答えた。崇くんが私の息子である証拠があるのかね。もし、そうだとしても、それが何だというんだ。崇くんが尚子と結婚したら、どのみち私の子供になる。政界への後押しにも力が入ると言うものだ。キミは子供ができた時の事を心配しているようだが、それは神の御心次第だ。崇と尚子が兄妹だとしても、白井に引くつもりはないらしい。唖然とする三奈。しっかりしたまえ。白井には、同じように上を目指して生きてきた三奈が自分と同じように見えるようだった。阻止したければ、息子に真実を言えばいい。と白井は嘯く。崇が白井の子供だと言う真実を認める事は、崇が有川家の血筋ではないと言う事を認める事だった。崇くんのためにも、私のためにも、後へ引く訳にはいかん。私の志も、まだ半ばだ。母さん、僕は貴女の息子です。だから、これまで貴女の意志を尊重してきました。だけど、今度だけはそういう訳にはいきません。解って下さい。納得出来る理由が無ければ、崇は説得できない。白井は真実を恐れもしない悪魔だ。三奈は尚子を呼び出した。そして、笹山宣子の件を詫びた。例の小切手だけど、換金されたかどうか気になるのよね。それを確かめてもらえないかしら。貴女にお願い出来るような事じゃないんだけど・・・尚子に確認の電話をさせると、果たして小切手は換金されていなかった。尚子を帰した後、三奈は考える。銀行に小切手を紛失したと言う偽の届けをし、小切手の換金を止めた。笹山宣子。貴女に賭けてみるわ。 先週、宣子が警察に捕まっている予告を見て、たぶん小切手の換金ができないようにするんだろう、と言う事は予想がついたが。。。その先、いったいどうするつもりなのかは予想もつかなかった。宣子を警察に引き取りに行って恩を売るとか親しくなるとかそう言うワケでもなさそうだし。。。ここで尚子を陥れても、すぐに何をやったか崇にバレる事。イマイチ、三奈がやろうとしている事の先が見えない。警察に連れて行かれ、恥を掻かされ、当てにしていた小切手は無くなり、仕事まで失う事になった宣子。宣子の憎しみを掻き立てる事が目的。。。と言う事で良いんでしょうか。それにしても、他にもやりようはあるだろうに。。。恋人も誇りにしていた仕事までも奪い、他人の人生を潰してまでも何を守りたいの?破滅は他人を巻き込まず、我が家だけで何とかして欲しいよ。近親相●をも権力と金のためならば無い事にする白井が悪魔なら、自分の過去の精算に無関係の宣子の人生を巻き込む三奈も、また悪魔。宣子が気の毒で気の毒で。。。。そっとしておいてあげてほしい。キャスト有川崇 … 北村一輝笹山宣子 … 小池栄子白井尚子 … 上原美佐有川透 … 細田よしひこ白井亜希子 … 藤井美菜白井逸子 … 松坂慶子有川和裕 … 田中健白井眞一郎 … 奥田瑛二有川三奈 … 真野響子※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京(上) ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京(下)
2010年02月05日

パフォーマンスの練習をする強豪校を見学しに行った鈴里高校書道部。そこでは皆テンポ良く動き、綺麗な書道をしていた。自分たちが何を書くか相談するも、ピンと来る物はなく・・・ちょうど3人だからとパフュームの練習を始めた所に三浦清風がやってきてお前たちは書道をバカにしておるのか!と、怒られてしまう。それを聞いた加茂と三輪は、お冠。どうせ私たちは必要ないんでしょう。と書道部に顔を出さなくなってしまった。その頃、縁の家では、就職がなかなか決まらない父が家出。落ち込む縁は部活を休み、ひろみは書道甲子園を辞退すると言い出した。元気のない縁を心配していた結希は、事情を聞いて縁の父を一緒に探す事に。縁の父と自分の母が同級生だったと聞いていた結希は母から、縁の父が行きそうな所を聞く。そこに行くと、縁の父・・・あの時のおじさんがいた。自分なんて必要ない、と言う縁の父に結希は言う。あの時の手紙を持って。こんな綺麗な字を書く人は、どんな素敵な人かとずっと思っていたんです。結希の家で縁の父が半紙に書いた言葉はサザン・オールスターズの「希望の轍」。結希の母は、それを希望の道を書いた言葉だと言う。学校では、退部届けを出そうとした加茂と三輪が、ひろみの涙を見て戸惑っていた。先輩、私、解ったんです。三浦先生の仰っていた事の意味ですよ。そして、縁の父が書いた書をみんなに見せた。溢れる思いを込めて、これを書いたんです。だから、ここには、おじさんの心がある。私たちは、どうしてもこの字が書きたくて選んで無かった。私たちも自分達が書きたい字を思いを込めて書きませんか?僕たちの希望の道それは書道甲子園じゃないですか。先輩。書きましょう。5人で。 ここに来て。。。ちょ~っと、落ちたかもう~ん。。。感動させなきゃいけない所が、こっぱずかしぃ~っつ~か~。。。「青春だね~」は、涙しなければいけない所であって、見ている者に苦笑いをさせてはならないんだな。感動させようとさせすぎた感が脚本に見えてしまったかもってか、何でここに来て仲間割れ回数の少ないドラマに、こういうエピは要らなかったかな逆に今回一番面白かったのが、たぶん最後に付け足しのように入れられたテッシーの告白だったりするこういうのがね、青春なんだよねともあれ、次回は最終回。早いなぁ。。。キャスト★鈴里高校書道部望月結希 … 朝倉あき大江縁 … 池松壮亮加茂杏子 … 赤井沙希三輪詩織 … 浅野かや日野ひろみ … 亜希子影山智(顧問) … 八嶋智人★鈴里高校柔道部島田大吉(顧問) … 春海四方久我将也 … 加治将樹★鵠沼(くげぬま)学園高校書道部勅使河原亮 … 中村倫也日野よしみ … 奈津子望月結子 … 葉月里緒奈大江義之 … ダンカン大江英子 … 山本陽子三浦清風 … 高橋英樹 【新刊漫画】とめはねっ!鈴里高校書道部 (1~5 続巻)CD+DVD 15% OFF東方神起 トウホウシンキ / BREAK OUT! 【CD Maxi】※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません。また、何回かトライした時のトラバがダブっちゃった方もすいません~
2010年02月04日

土曜日に公開されてから4日間。。。拷問のように長かった~。。。体育が2だったと言う堺さんが走ったり、飛んだり。。。の予告の姿に、ガンバレ~と思いつつ。。。でも、スクリーンの中にいたのは堺さんじゃなくて青柳だった。そういう役者だから好きなんだと改めて思う。映画のちゃんとした感想はへ。評価は4.3/5.0映画の詳しいレビューとトラックバックはこちら「映画@見取り八段 ゴールデンスランバー」へ♪トラックバックは上記↑FC2の方にお願いします。楽天ブログさん、アメブロさん、ココログさん等は、FC2からトラバが飛ばせなかった場合、この記事から飛ばさせていただきます。ご了承ください。 斉藤和義 / ゴールデンスランバー ~オリジナルサウンドトラック~ 【CD】 ゴールデンスランバー・ゴールデンスランバー@ぴあ映画生活トラックバック・象のロケット
2010年02月03日

ウチの会社で今バイトしている4月から入社する大学生が、このドラマを見て、社会人になるのが恐いと言ってましたドラマに関しては、もう特に書くことないかな。本当にイヤなドラマですよ。主人公・美樹が自分の仕事の大切さを実感するラスト。その姿を見守る桐野。。。と言う描写から、一生懸命働く彼女の姿を見て、みんなの方が変わってくる。。。と言う今後が予想される気がしましたが。。。でも、ちょっと違うと思う。それでも、あの人たちがやっている事は、犯罪に相当するからです。ところで~。。。気になった事があったので記事UPしたわけですが。。。ウィキペディアでこのドラマの事を見てみたら「泣かないと決めた日」by Wikipediaこのドラマ内で出てくるいじめについて第4項で「主ないじめ及び刑事法、憲法違反」と書かれています。このドラマって、いずれそういう方に転がるドラマなのかなぁ。。。先週、会社を訴えるべきだと書いた私ですが、もしも、このドラマがこの先、イジメに泣き寝入りせず、法律に訴えて、ちゃんと裁いて貰うと言う内容に転がるんなら、見続けてもいい。。。と思えるんだけど。酷すぎるイジメは罪ですから。訴えて勝つまでやってくれるんなら、スッキリしそう~連続ドラマ1クール、10話以上あるわけじゃないですか~。それを毎回つらつらとイジメ見せられるんじゃ~ね~。。。まぁ。。。見ているとホント、胃がキリキリしてくるイヤらしさでいっぱいですが、それだけに思わせるドラマ作りは上手い、とも言えるんだけどね。っつー事で。。。きちんと解決するドラマにならないなら、もう今後のレビューは無いと思います。たぶん、見ることは見ていると思うので、最終回までさようなら~キャスト角田美樹 … 榮倉奈々立花万里香 … 杏西島賢治 … 五十嵐隼士田沢佳人 … 長谷川純藤田千秋 … 片瀬那奈栗田琴美 … 紺野まひる白石杏子 … 有坂来瞳桐野征治 … 藤木直人仲原翔太 … 要潤佐野有希子 … 木村佳乃梅沢 仁 … 段田安則角田 愛 … 川口春奈工藤早苗 … 町田マリー鈴木慶介 … 内田滋井上誠 … 田島優成林田美穂 … 河井青葉水田舞 … 田中えみ小松亮介 … 山田明郷角田紘子 … 大塚良重※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありません
2010年02月02日

いつだって、人は過去に左右され囚われる。苦い過去。辛い過去。切ない過去。たまに過去と決別する者もいるが、大抵の場合、人はそれを引きずっている。耕作。死んだんだよ。お前の父親は死んだ。と言う藍沢の祖母。藍沢の父は、母が亡くなる前に出て行った。以降、祖母は1人で藍沢を育ててきた。祖母は、藍沢が自分に無理をして良い子に育ってきたと思っている。あの子に今さら会えると思っているの?父親の気持ちも藍沢の気持ちも複雑だ。指を見つめる仕草は親ゆずり・・・白石が診察したノロウィルスの入院患者は、相変わらず腹痛を訴え、緋山が翌日診た所、腹部大動脈瘤の切迫破裂と言う重症だった。緊急手術になった患者に、診断を誤った白石は言葉もない。診断は特に誤診ではなく、見つける事は難しかった。気にすることはない、と部長と橘は言ってくれたが仕事が続きすぎているので、とにかく休みを取るようにと命令される。黒田に言われてから、ずっと闇雲に仕事を続けてきた白石は落ち込むが、緋山は言う。過去に囚われてるのはあんただけじゃないよ。私を助けてくれた黒田先生。藍沢。救命のみんな。そして、あんた。だから頑張れる。1人で出来る事なんてたかが知れてる。自分1人だけで抱え込まないで。看板の落下で入院してきた女性は妊娠24週目。橘は、研修医時代に自分が診た24週の胎児の事を思い出す。その子供は、助からなかった。その時の橘の涙を三井は知っている。なぜ人は変わってしまうのかな。入院した妊婦は、未婚で、相手とも連絡が取れず親も来ない状態。子供を産む気はない。と藍沢に言う。赤ちゃんポストはこの病院にないのか、とまで言う女性。子供は早産で無事に取り上げられたが、藍沢は言う。お前みたいな親なら要らない。子供は産み落とされれば1人でも生きていける。やがてカプセルの中の子供を見に来た女性は言う。私に・・・育てられるかな・・・授業参観は行ける時だけ行けばいいでも、運動会はムリしてでも行ってやってくれ。一緒にいさえすればいいんだ。ただ子供と一緒にいてやれば。それだけで。自らが生きた今が、明日には過去の思い出となる。つまり過去は自分が生きた証だ。 人は1人で生きていけるのか。生きてはいけるのだと思う。でも、1人で幸せかと言うと、それは解らない。親が欲しいと思ったことは一度もない。人は1人でも生きていけるんだ。と言う藍沢。でも、心の中では親を求めていた事が痛いほど解る。居てあげるだけでいいんだ。側にいてあげさえすれば。親とか友達ってそんな物なのかも知れない。今回、実は一番ウルっとなったのが、白石と緋山の会話だったりする。。。私を助けてくれた黒田先生。藍沢。救命のみんな。そして、あんた。最後に「あんた」が入っている所が何故か嬉しくて。女の友情も美しいよね。今回は、過去のエピソードにご本人がそのまま出てくるシーンが、イマイチ入り込めなくて~冴島の高校生とか聡の大学生とか。。。橘の研修医時代とか。。。。。。。ムリ。。。脳内で年齢変換する修行は大河ドラマで充分行っているつもりだったんですが~。。。おかげで、ラストの桔平の名演にイマイチ入り込めず~。。。ああ三井先生は、この涙に絆されたんだね~。。。とクールに見てしまいましたわ。三井先生は橘先生の優しさも弱さも知っているって事なんだね。 【送料無料選択可!】HANABI / Mr.Childrenキャスト藍沢 耕作(フライトドクター候補生)… 山下 智久白石 恵(フライトドクター候補生)… 新垣 結衣緋山 美帆子(フライトドクター候補生)… 戸田 恵梨香冴島 はるか(フライトナース)… 比嘉 愛未藤川 一男(フライトドクター候補生)… 浅利 陽介田所 良昭(救命センター部長)… 児玉 清森本 忠士(フライトドクター)… 勝村 政信梶 寿志(パイロット)… 寺島 進西条 章(脳外科医)… 杉本 哲太三井 環奈(フライトドクター)… りょう橘 啓輔(フライトドクター)… 椎名 桔平 ※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。お返しできない方は申しわけありませんえ~。。。コメント・トラバ返し、ちょ~遅れてます。気長にお待ち下さいませ~
2010年02月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1


