全25件 (25件中 1-25件目)
1

おまんは疫病神だぜよ!龍馬、わしの前から消えてくれや。もう消えてしまえや!象二郎は土佐に戻り大政奉還論を説くが容堂に拒否されてしまう。土佐が挙兵すると言う話になり、龍馬は銃を仕入れるために長崎へ戻った。上手く銃を仕入れて機嫌の良い弥太郎の元に衝撃的な話が入った。長崎ではイギリス人水夫が殺される事件が起こるが、その犯人は白袴の武士。つまり海援隊士だと言うのだった。長崎奉行所から龍馬の引渡しを申し付けられた弥太郎は海援隊と共に必死に真犯人を探し始める。一方、奉行の朝比奈から目撃証言を求められたお元は龍馬を庇ったことで朝比奈の機嫌を損ね、家捜しされた上キリシタンであることが知られてしまう。イギリス人水夫殺しの真犯人は解ったが、朝比奈に訴えても龍馬を犯人に仕立てたい気持ちに変わりはないようだった。せっかく軌道に乗った商売も暗礁に乗り上げ、弥太郎は龍馬に対して怒りをあらわにする。おまんのせいで、お元の生涯、わしの土佐商会もわやくちゃになったぜよ。長崎奉行はの、真犯人なんてどうでもええがじゃ。幕府に歯向かうおまんを捕まえたいだけだぜよ。お元も、そしてわしもぜよ。おまんのとばっちりを受けてしもうたぜよ!お元の危機を知った龍馬はお元を探し出し、イギリス公使パークスの元に乗り込んだ。土佐は今回の事件に何の関わりもないことを訴える龍馬。あなたの言っている事に証拠はない。命をかけて誓えますか?わしのこの命はえげれすにやるわけにはいかんぜよ。まだまだやる事がある。どうか、今はこの命は新しい日本のために使わせてくれませんろうか。お願いします。龍馬の必死の思いはイギリス公使の心を動かした。この国は変わらなければなりません。坂本龍馬さん日本を変えられますか?必ずや・・・。必ずやこの日本を新しい国にしてみせますきに!事件が落着して、弥太郎は朝比奈の元へ再び商いの願い出に行った。これで済むと思うな。坂本にそう伝えておけ。それはご自分で。わしはもうあの男には関わりたくないですき。弥太郎の目は怒りに燃えていた。 まぁ。。。先週、予告を見て、何で今さらフィクションと思ったわけだが、本編を見た感想も、全く予告を見たのと変わらないものだった。1人でえげれす人の元に乗り込んで「さすが龍馬だ」と言わせ、長崎の1人の女を救い。。。こんな話、今さら1話割く必要があるん「龍馬伝」、もうやる事ないの「さすが龍馬」な龍馬マンセーエピソードが多すぎて、もう飽きた長崎奉行が龍馬暗殺候補に加わったよ。と言う話に1話使ったと考えればいいのかな。。。本当に海外に行く事がお元の幸せなのお元はキリシタンを貫けるなら何処でもいいわけ日本がそういう国にならなければ仕方ないんじゃないの。。。。。ま、いっけど~。。。。。。商売を邪魔される恨みを思いっきり龍馬にぶつける弥太郎が、チョ~面白いやっぱ弥太郎は、こうじゃなくちゃね。我が家のダンナは今日の話を見て「何だこの話」と呆れ、来週の予告を見て「何か来週も要らなさそう」と言っとった。全く、その通りに私も感じます。もうすぐ最終回だって言うのに。。。。。坂本龍馬って、ドラマでやるような事、もう何もやっていないのですか~ にほんブログ村 龍馬伝(1) 龍馬伝 NHK大河 龍馬伝 前編 坂本龍馬その偽りと真実
2010年10月31日

キュートにはイヤなことはないのだろうか。恥ずかしくて、取り返しが付かず、どこか隠れたくなるような。平太は文化祭が嫌いだった。一昨年の文化祭、平太は付き合っていた柴田京子に繋がれていた手を恥ずかしくて払いのけてしまった。文化祭は普段忘れていたことを思い出させる同じ風は二度と吹かない毎年3年生が前夜祭で上半身裸で踊る「受験祈願の踊り」もイヤだった。サボろうと思って久保と前夜祭の日は遊ぼうと約束をした。そんな平太を見た中尾とQ10は、平太が胸の傷を見られるのがイヤなのだろうと、自分たちも特殊メイクで傷を作るのだった。平太が傷を見られたくなくて前夜祭に出ないのかと思って。だったら、オレも傷を作れば同じだから。なんで、オレのためにそこまでやるんだ、と言う平太に平太だってオレのことを心配して走ってきてくれたじゃない。・・・走っちゃいけないのに。と言う中尾。中尾、いいヤツじゃない。と笑う久保。久保は、どこか寂しそうだった。前夜祭での3Bのミスコン代表には、押し付けられる形で河合が選ばれた。自分に自信が持てない河合は影山に「河合は可愛い」と言われて嫌味だと受け取ってしまう。ファミレスで偶然、民子に会った河合は河合さんは綺麗だよ。と言われても信じられない。河合さんって、今まで違うことは違うって声に出して言ってこなかったんじゃない?違うことはちゃんと言わないと本当になっちゃうよ。そうじゃないって大声で言おうよ。民子は"人魚姫の服"を河合にあげた。私は、もう要らないから。前夜祭当日、河合は民子から貰った服を洗濯されてしまい、また落ち込んでいた。服は何とかする、と言って励ます民子を廊下の影から見ることしか出来ない影山。カメラの使い方を栗子先生に教えながら溜息の影山。人もそれくらい簡単だったら良いのに。言葉も通じないし抱きしめるわけにもいかないし。最後は情熱よ。と栗子先生。影山は"受験生の踊り"を「河合は綺麗だ」と叫びながら踊る。栗子先生に言われて、顔を上げてそれを見つめる河合。河合はミスコンで民子の伴奏で歌を歌った。民子がコーディネートしてくれた制服は可愛かった。踊りの後、手をつなぐ影山と河合の姿があった。柴田京子もミスコンの代表だった。平太は登校拒否の富士野月子に言われてミスコン出演前の柴田に会った。あの時、私が手を振り払われても笑ってたら、私達、今でも付き合ってたかな。ミスコンで優勝したら取り返せるかな。オレたちがもう一回付き合えば、それで取り返したことになるのかな。取り返すって言うのは、たぶん、次に出るって事だよ。平太は柴田の手を取り、これを振り払って行けと言った。平太の手を払って舞台へ行く柴田。これでオアイコだね。前夜祭が終わる頃、校庭に雷が落ちたとみんなが騒ぎ出す。人間以外の物が持つと魂を持っていかれると言うお守りをQ10に渡してしまった平太は不安で校庭に駆けつけた。何か機械のような物が燃えている。手のような物も落ちていた。Q10を呼びながら泣き喚く平太に平気な顔をして無事な姿のQ10が近づいてきた。だいじょうぶですか~?安心して倒れこむ平太に差し出されるQ10の手を平太はしっかり握った。その様子をじぃっと見つめる富士野月子。家に帰り、富士野月子は誰かに電話を架けていた。そう。大声で泣いてるの。あんなの初めて見た。気持ち悪いって思ったけど・・・何か感動した。その日、オレは夢を見た。夢の中でオレはロボットでQ10は人間だった。人間であるとかないとか、そんなことはどうでも良い。私たちは人間になりつつある。誰かを心配したり心配されたりする、そんな愛すべき人間になりつつある。と、Q10は言った。Q10の言葉が嬉しくて、オレは夢の中でも号泣した。 どのエピソードも大好きなのに、書ききれない。。。藤丘を踏みにじろうとした先輩も、その先輩に昔の輝きを思い出させた校長も。自分の言いたい事をちゃんと表現できた河合も影山も。河合に自信を持たせた民子も。平太のために自分も傷を作る中尾も。みんな好きだなぁ。。。Q10にお金を「捨てて」くれた人たち。みんな、関わりあわないように生きている、と言って始まったこのドラマだけど、何だ、みんな関わりあっているじゃない。人に興味を持ち始めてから、世界は輝いてくる。輝いている世界に生きている人たちは幸せだ。このドラマには小さく輝く世界がある。だから好き。え~。。。ここから下は、もうメチャクチャなので、読まなくてもいいですよもう、ダメだなぁ。。。このドラマは。。。涙腺が破壊する。。。河合が川に向かって叫んでいるだけで、もう泣けたもん。悩んでいる影山を見て泣けるし、お金を集めるQ10に泣けるし、病院で1人平太のメールを見る久保くんに泣けるし。。。こういうドラマを見ていると、私は基本的には学園ものドラマってやつが好きなんだな、と思う。でもヤンキーがいつも喧嘩してて、気が付くと倉庫で乱闘してるだけみたいなドラマはあんまり好きじゃない。若さゆえの痛さがそこかしこに溢れている、そんなドラマが好き。痛いから懐かしくて、懐かしくて泣けてくる。自分はあんな時代に忘れ物をしてきたからだから泣けるんだといつも思う。でも、多くの人がこのドラマに感動すると言うから、ああ言う時代に忘れ物しているのは案外私だけではないのかも知れない。エンディングのきみが好き きみが好きのフレーズを聞きながら、また泣けてくる。このドラマは私を不安定にさせる。木皿さんの脚本では、いつも私はこんな感じになる。この気持ちは恋愛に近いものがあるかも。私は、このドラマが終わってしまうのが怖い。このクールが終わってしまって、このドラマに会えなくなったら。。。恋愛が1つ終わったくらいの喪失感を味わうことになると思う。この幸せにはずっと続いていてほしいんだよ。にほんブログ村キャスト深井平太 - 佐藤健久戸花恋(Q10) - 前田敦子富士野月子 - 福田麻由子山本民子 - 蓮佛美沙子影山聡 - 賀来賢人藤丘誠 - 柄本時生河合恵美子 - 高畑充希中尾順 - 細田よしひこ久保武彦 - 池松壮亮深井武広 - 光石研深井ほなみ - 西田尚美深井千秋 - 松岡璃奈子小川訪 - 田中裕二小川しげ - 白石加代子岸本路郎 - 小野武彦柳栗子 - 薬師丸ひろ子【送料無料】セクシーボイスアンドロボ BOX 【DVD】価格:17,199円(税込、送料込)
2010年10月30日

仕方ないだろう。死にたいやつは、どうやっても死ぬ。そんな事はありません。死は他人がいざなうものじゃない。自殺者遺族ネットワーク「パーフェクトスーサイド」ネットで自殺志願者を募り、7人で一緒に毒薬を飲む。1人のグラスにだけ毒薬ではなくて睡眠薬が入っている。その生き残った1人は自殺者たちの遺体を片付け、遺族に遺品を送り、次の幹事になってまたサイトを立ち上げる。1年前、「パーフェクトスーサイド」に参加して死んだ娘からメールが送られてきたとミショウに相談に来た古戸久子。幹事に殺される。助けて実は娘は生きていて幹事に殺されそうになっているのではと言う古戸。当麻と瀬文は古戸と共に「パーフェクトスーサイド」に潜り込んで、幹事の正体を暴こうとするのだった。。。。と言う事で、金曜は簡単感想で。う~ん。。。今回、イマイチだったかも。。。って言うか、ああ、何だ~。。。と思っちゃったんだよね。ちょっと。このドラマでは、必ず犯行は特殊なSPECによる物だから、視聴者は真剣に謎を考えても、どうせ解けないし。。。謎が解けるのは当麻だけなんだよな~。。。とか。。。4話目にして、今さら思ったまぁ。。。崖の下の遺体は、どう見ても男の物じゃなかったから、娘だろうとは想像付いていたし、奥貫薫さんが怪しいことも最初から想像付いたけど。念動力ねぇ。。。そっか。私はまた、古戸は初めから娘が幹事だと知っていて、娘を殺したくて計画を思いついたのかと思ったけど、そこまで酷い話と違ったニノマエは、やっぱ海野医師と関係があって会いに来たのかなぁ。。。今回、一番テンション上がったのは予告の大森南朋さんだったりする来週が楽しみ~(来週はSPドラマなのでお休みだそうです)にほんブログ村キャスト当麻 紗綾 - 戸田恵梨香瀬文 焚流 - 加瀬亮志村 美鈴 - 福田沙紀近藤 昭男 - 徳井優海野 亮太 - 安田顕冷泉 俊明 - 田中哲司地居 聖 - 城田優馬場 香 - 岡田浩暉鹿浜 歩 - 松澤一之猪俣 宗次 - 載寧龍二正汽 雅 - 有村架純志村 優作 - 伊藤毅一 十一 - 神木隆之介津田 助広 - 椎名桔平野々村 光太郎 - 竜雷太ケイゾク DVDコンプリートBOX価格:20,832円(税込、送料別)ケイゾク 特別編価格:3,591円(税込、送料別)中谷美紀 / 堤幸彦 / ケイゾク / 映画 Beautiful Dreamer 【DVD】価格:4,442円(税込、送料別)
2010年10月29日

何でここに戻ってきた。呼ばれたからだ。誰に?仲間に。一つ言っておく。それがお前の弱さだ。その弱さはいつかお前を殺す。黒木の赴任により明真にはカテーテル医が増え、循環器科に光が当たり、外科は日陰に入ったようになった。焦る加藤は、鬼頭から世界の心臓外科医トップ5を招いてライブデモンストレーションを行うことを聞き、名乗り出る。ライブデモンストレーションは黒木先生がやる事になってるから外科の出番はないよ。野口に言われ、カテーテルの方に患者を取られて外科に患者が回ってこないと不公平を訴える加藤。カテーテルを希望するからねぇ。患者様が。外科チームがやっている平凡なオペを見せても意味がない!ビシッと言い切る鬼頭。そんな時、加藤は伊集院の受け持ち患者に大動脈弁置換のオペが必要な15才の少女がいる事を知る。そして、彼女の手術を朝田による最高難度のロス手術で行い、ライブデモンストレーションの題材に使ってもらえるように鬼頭に訴えるのだった。患者の同意は得ているのか?と聞く朝田に加藤はにこやかに答える。・・・もちろん。この日が胸部心臓外科にとって記念すべき日になる。必ず。しかし、実は患者はカメラが多数設置される手術に戸惑っていた。患者と話して、その事を知る朝田。患者はカメラに写されることを嫌がっている。何を焦っている。これ以上野口に、内科にのさばらせてはならない、と加藤はきつい口調で言う。俺たちの目的は野口に勝つことじゃ・・・私には責任がある!多くの医局員を守る責任が。加藤は脅すような手口で無理やり患者からデモンストレーションの約束を取り付ける。気持ち解るなあ。寝ている間と言ってもいい気持ちはしませんよ。15才でしょう。と、冬実。手術当日、朝田は、やはり患者がカメラを意識して不安になっている事を察するのだった。そして、デモンストレーションで盛り上がる会場をよそに、朝田はカメラのスイッチを全て切ってしまう。怒って手術観覧席に乗り込んでくる加藤と鬼頭。患者の不安を1つでも無くす、それが一番大切なことだ。患者とライブ、どっちが大切なんだ。そんなにオレのオペが見たければそこに呼べ。特等席だ。 言っても良いですか~カッコイイ~~ちょ~カッコいい。。。ハートが飛ぶよね~~あれだけの事を淡々と言って、その後やってのける手術は世界最高技術の手術だもん~。。。やっぱ龍ちゃんは素晴らしいたださ~。。。だから、やっぱ病院内の闘争には似合わなすぎなのさ。あんな龍ちゃんを巻き込もうとしたって、そりゃ無理って話だよ。加藤ちゃんも付き合い長いんだから、そこんとこ解ってあげてよ~。朝田は明真にいるべき医者じゃないんだよね。こんな腐った病院、さっさと見捨てて、どっか行った方がいいわ~。外科は要らないって言うんなら、チームごとどっか行っちゃえばいいのさ。大喜びの病院がいっぱいあると思うよ何かドラマの感想じゃないけど。。。「医龍」は、やっぱ面白いって言うお話でした。野口の単独ライブは見ててイラッとしたにほんブログ村キャスト朝田龍太郎 … 坂口憲二加藤 晶 … 稲森いずみ伊集院 登 … 小池徹平荒瀬門次 … 阿部サダヲ真柄冬実 … 谷村美月木原毅彦 … 池田鉄洋黒木慶次郎 … 遠藤憲一藤吉圭介 … 佐々木蔵之介鬼頭笙子 … 夏木マリ野口賢雄 … 岸部一徳医龍~Team Medical Dragon~ DVD-BOX価格:20,349円(税込、送料別)医龍 Team Medical Dragon 2 DVD-BOX価格:19,152円(税込、送料別)
2010年10月28日

どんなに駄目なオレでも、どんなに情けないオレでも、そのことにオレ自身が一番気づいていなかった。誠治は、嫌々ながらも工事の仕事を続けていた。薬の管理はちゃんとしていたが、母はなかなか良くはならなかった。ゴミの分別がちゃんと出来ないと言って部屋中にゴミを撒く母。そんな様子を横目に見ながら、自分の部屋に真っ直ぐ入っていく父。父は全く協力的ではなかった。めちゃくちゃなこと言って、母さんから逃げようとするなよ。おかしくなんかない!普通だ。父は母を見ないようにしていた。二言目には、誠治がちゃんとしていないと責める。母の病気は誠治のせいだと責める。ある日、誠治は母の具合が悪くてラジオ体操に遅刻した。社長は、そんな誠治に「今日は帰れ」と厳しく言った。工事の納期は迫っている。安全に段取り良く工事を進めなければならない。そのために必要なのは人数じゃない。現場の空気だ。ふて腐れた誠治は、もう辞めようと思った。ハローワークに行って、企画開発じゃなくても良いから仕事を探して欲しいと頼んだ。前に言っていた月給20万以上って条件。あれ、どのくらいまで下げられますか?いや、それは変えないで。20万は絶対に必要なんですよ。あなたに20万払う価値があるかどうか決めるのは会社側ですよ。会社を3ヶ月で辞め、資格もなく、バイトも続かない貴方に20万出す価値があると思いますか?勇気を出して、父に仕事の紹介を頼んだが、俺に恥をかかすな、と言われた。能力のないやつほど自分の正当性を訴える。誠治は母に謝った。オレが仕事ちゃんとしてなくて、ごめん。母はアイロンをかけながら小さく答えた。ちゃんとしてるじゃない。仕事。工事の仕事。もう辞めよう、明日返そうと思っていた作業服はきちんとアイロンがけされて畳んであった。どんなに駄目なオレでも、どんなに情けないオレでも、認めてくれる人。誠治は翌日から、また現場に行った。工事の納期の日、雨が降り、仕事は中断された。しかし、事務所に戻っても誰も家に帰ろうとはしなかった。雨は夜になって止んだ。工事はそれから再開された。ライトを照らしながら、工事は夜通し行われた。日が昇った頃、そこには道が出来ていた。これから地図に載る道。朝日の中、トラックで帰りながら、みんなでしみじみと自分たちが作った道を振り返った。誠治には、みんながこの仕事を続けるわけが解った気がした。どんなに駄目なオレでも、どんなに情けないオレでも、再スタートできる日がやってくるのだろうか。朝日に照らされながら、誠治の顔も晴れ晴れとしていた。 いい加減で、自分の値打ちがちゃんと理解できていなくて、仕事に意義を見出せず仕事を値段でしか計れなかった誠治が、仕事に「やりがい」を見つけた日。地図にない道を作り出した充実感は、この先、誠治がどんな仕事に就こうと忘れないことだろう。身体を張って、目の前のことに集中して、本当に頑張って得た25万。その価値は、今まで得たどんなお金よりも尊く感じたに違いない。仕事があって、それに意義を見つけて、自分なりに精一杯前を向いて頑張ること。その重さが、給料。ちょっと、耳が痛い話でもある。さて、母の鬱病の元がハッキリ姿を見せてきましたが。。。夜通し仕事を頑張る誠治を見ながら、あたしゃ気が気じゃなかったよ。。。家に帰らなくて良いの~また、ゴミが帰ってきちゃったよお母さんは大丈夫~薬もきっと飲んでないよ~何で、隣のおばちゃんは、あんな意地悪なことをするん父の言う事とは違うけれども、やっぱり母の発病の切っ掛けは誠治なんだろうな。今まで母は、ずっと近所のあんな仕打ちに耐えてきて、でも、たぶん誠治と言う息子が優しくて素直だったから、それを生き甲斐にやってきたのだろう。その誠治が引きこもりになって何も話してくれなくなった時、今まで頑張ってきた糸が切れてしまったんだね。。。人の家の中に別のゴミを混ぜて戻すなんて陰湿~。。。なんかも~怒りを感じるわあの父はいかんよね~。。。本当は息子が引きこもりになったって、ダンナが支えてやればそれで良かった話なのに。よりによって浮気ですか。。。何か、悲惨な家だよな~。。。お姉ちゃんだって、婚家であんな目に遭ってたって母親に愚痴も言えない状況。あれじゃ家族全員が鬱になってもおかしくない。誠治は、少し成長した。あの父にも、もっとちゃんと妻を家庭を見てほしいよね~。父も妻の病気と向き合って成長しないとねにほんブログ村キャスト武 誠治 - 二宮和也千葉 真奈美 - 香里奈武 誠一 - 竹中直人武 寿美子 - 浅野温子永田 亜矢子 - 井川遥永田 文也 - 七海智哉永田 智也 - 橋本智哉永田 則子 - 鷲尾真知子西本 幸子 - 坂口良子西本 和彦 - 横尾渉大悦 貞夫 - 大友康平塚本 学 - 山本龍二真田 勝也 - 嶋大輔星野 あかり - 岡本玲手島 信二 - 井上正大豊川 哲平 - 丸山隆平山賀 亮介 - 眞島秀和北山 雅彦 - 児嶋一哉岡野 忠志 - 田中壮太郎島田 彰子 - 玄里フリーター、家を買う。価格:1,470円(税込、送料別)【予約】嵐/果てない空価格:1,260円(税込、送料別)
2010年10月26日

ありがとう。娘のために大切な身体を。・・・別に、大切じゃないけど。突然、梨沙を家に連れ帰ってきた健吾から、美奈子と別れたと聞いて、和子は全て理解した。梨沙は、おおよそ息子の嫁として相応しいとは思えなかった。しかし、肝臓は別物だ。健吾は肝臓と結婚する。それは、和子にとっても大切な存在だった。肝臓は適合するかどうかは解らない。それでも300万は払うと言う健吾を梨沙は茶化す。ギャンブラーだね。あんた。で、手術成功したら、どうすんの?離婚する。梨沙は岡田家に住み着くかと思ったが、何日も帰ってこなかった。やっぱり気が変わったんじゃないの?和子は気が気でない。健吾は梨沙の職場まで行ってみたが「みるく」に会わせてはもらえなかった。出口で待ってみると梨沙が出てきたが、声を掛ける事は出来なかった。ストーカーのように家まで付けていった。家からは男が出てきた。妹とどういうご関係?男は梨沙を「妹」と言った。翌日。梨沙は自分のサインを入れた婚姻届を持って水族館にやってきた。何で黙ってたんだ?何で言わなくちゃいけないんだよ。お兄さんがいるなら、言わなきゃ駄目だろう。梨沙は苛立ちを見せて、どうでもいいだろ、と言い放つ。本当に良いのか?何で、そんなこと聞くんだよ。じゃあ、何で止めたんだよ。もう戻れないんだよ。あたしには、もうあんたしかいないんだよ!梨沙の中に必死の気持ちが見えた。戸惑いながら、健吾は婚姻届にサインを入れた。 肝臓が欲しいから結婚すると言う流れでも、健吾の中に梨沙への思いやりが見える気がする。兄がいると知って、妹が大切な健吾としては、ますます複雑な気持ちを抱えてしまったに違いない。兄を置いて部屋を出て行く梨沙。最後に作ったのは兄が好きな蟹玉。こんな兄でも、少しは愛情を感じるのだろうか。マリアは、涼太を見て、自分の病気の行く末を知ってしまう。ままならない身内の悪事と借金。ままならない病気。ままならないドナー。行き先の無い思いを抱えた人たちが、必死にもがく姿を映し出すドラマ。人の同情をしている場合ではないのに、人は人の弱さを放っておく事は出来ない。にほんブログ村キャスト岡田 健吾 - 竹野内豊槇原 梨沙 - 上戸彩神谷 凌 - 松田翔太岡田 マリア - 北乃きい原 修一 - 稲垣吾郎安田 瑞希 - 川口春奈沢村 涼太 - 桐山照史川本 千鶴 - ちすん中島 留美 - 北川弘美柏原 裕也 - 中川真吾川本 順二 - 杉本哲太相澤 美奈子 - 板谷由夏岡田 和子 - 原田美枝子流星価格:555円(税込、送料別)
2010年10月25日

第1話は録画したものの、忙しかったり体調悪かったりで今だ視聴できず。。。ですが、第2話を見るのに、特に支障は無かった。これが1話完結の良いところで、今回は「パーフェクト」を録画して、こっちをオンタイムで見てみました。(特に毎週どっちか見てどっちかをレビューすると言う企画ではありません)ペットレス症候群の飼い主と喪中ペットの苦しみ。2つの気持ちが解ったときに、お互いに飼い主とペットとして相容れる関係になる。。。と言う、ねこちゃんと飼い主のお話が良かったりするイルカの話も、それなりに。。。つまり、ペットと飼い主と獣医の「ちょっと良い話」。キャストも良いし(井上真央ちゃんは私的には、ちょっとヒロインとして弱いんだけど)小栗くんのクセのある獣医も、実は人情味のある人なんですよ、って設定も良い人だけどトラウマがあるんだって言う成くんも良かったし。でも、「~を救いたい」とか言う成くんを見ていると、今だに日本のあちこちに核爆弾を仕掛けようとしているのでは、とついつい思ってしまう自分がいます。。。はい病気ですフジの方と両方見てみて思ったことは、どっちも「ちょっと良い話」なんだよね。ベースは。あっちは、局内での権力闘争が絡み、こっちは何やら病院関係の闘争だかなんだかがある模様。良い話を絡めつつ、闘争劇のドロドロも仕掛けていこうという。。。あっちは、ドロドロが結構目に見えていて、こっちは日曜劇場らしくちょっとファミリー向けと言うか、甘く作ってある。どっちも、のめり込むほど面白いわけではなく、日曜日にボーっと見るなら「ドリトル」の方が動物を見れる分、楽しいのかなぁ。。。って事で、どっちを見るかは、まだ決められず。。。。で、たぶん、やはり、どっちもレビュー無しの方向で。あ~。。。日曜日に面白いって言えば、23時テレ朝の「霊能力者 小田霧響子の嘘」が、最強に面白いっすバカバカしくていいよ~。さとみちゃん、最高にほんブログ村キャスト鳥取健一 - 小栗旬多島あすか - 井上真央花菱優 - 成宮寛貴不動ルミ - 藤澤恵麻土門勇蔵 - 笠原秀幸土門順平 - 菅田将暉富沢教授 - 石坂浩二土門大蔵 - 國村隼【210ポイント付】獣医ドリトル 1-8巻 全巻 連載中 【ポイント×5倍】価格:4,281円(税込、送料別)
2010年10月24日

慶応3年6月、龍馬は容堂に会って大政奉還論を訴えるために京に上った。しかし、京での四侯会議は、相変わらず自分の保身ばかり考える諸侯によって荒れていた。馬鹿馬鹿しい。島津は勝手なことしか考えとりゃせん。慶喜公も自分の事ばかりじゃ。腹を立てた容堂は土佐へ帰ってしまう。肩を落とす龍馬と後藤。そんな折、京の町で新撰組に追われる龍馬を助けに入った中岡と龍馬は再会する。中岡は、もう話し合いではどうともならない、幕府は武力で倒すべきだと言う。武力倒幕はいかん。力で勝ったら恨みを呼ぶだけだぜよ。そう言う竜馬に、中岡は、西郷が後藤に会いたいと言っている、と言うのだった。西郷は、土佐を戦に巻き込もうち思うとるんじゃなかろうの。と、後藤は訝しがる。そんな後藤に龍馬は言う。これは薩摩と土佐の知恵比べですき。薩摩に大政奉還を目指すと言わせたら、それでわしらの勝ちです。ほどなく行われた会談で、西郷は意外にも後藤さんのお考えに従うても良かでごあす。と言い出した。ただし、と、同席していた大久保利通が口を開く。ただし、戦になれば、当然、土佐藩にも挙兵していただきもうす。約束しよう。と、後藤は答えた。薩摩は大政奉還に協力する。失敗した場合は土佐は武力倒幕に協力する。大きな一歩じゃ。薩摩に大政奉還を認めさせた。龍馬は笑って中岡に言う。幕府を叩き潰して、その後どうする?龍馬は船の中で作った文書を中岡に見せた。そこには八つに分けられた条文が記されていた。ひとつ、天下の政権を朝廷に返上。えげれすのように2つの議員を作り、話し合いで政を行う。例え身分が低くても、武市さんのように頭の良い人は政に加わるべき。わしが目指すのは、上士も下士もない平らな世の中ぜよ。憎しみからは、何ちゃあ生まれん。この日本の誰もが笑って暮らせる国に出来ると信じちゅう。この男は、何と大きい事を考えているんだろう。先の先のことまで考え実行しようとしている友を中岡は見つめた。しかし、今の仕組みに縋ってるもんたちは、決して認めようとはせんろ。龍馬、殺されるがぜよ。龍馬は中岡の顔を真っ直ぐ見据えて言った。中岡。命を狙われるほどの事をせんでは、日本は変えられんぜよ。 ピストルって万能~~せっかく変装して歩いていたと言うのに、新撰組の前で結構あっさり自分の正体を名乗ってしまう龍馬。そして、とどめは、またもやピストル脅し逃げ。。。同じような手を何度も使うのは芸が無さ過ぎる気がするが。。。ま、いっか。それが龍馬伝そんな事よりも、私的には。。。久しぶりに出てきた私の殿、上川隆也さま、と言うか中岡が、すっかり薩摩の手の者みたいになってるのが納得行かないんですけどすっかり薩摩に洗脳されきっていて龍馬に諭されるみたいなこの役どころはどうにかならんのまるで中岡が馬鹿みたいじゃんか。。。中岡さんはさ~、この「薩土盟約」のために奔走しとる偉かお方なんですよ。そこんとこ、一つよろしく。。。ミッチーの大久保ってどうなのと思ってたんだけど、何か、顔つきが変わったなかなか精悍なお顔つきで。。。本日、ミッチー。。。及川光博さん、41才のお誕生日だそうで。おめでとうございます(と、誰にともなく言ってみる)ミッチー星から来たミッチー王子だよとか、言っていた頃の面影もない。何だかんだで良い役者さんになってますさて「船中八策」が出てきました。新しい政の仕組み。そう、これが無ければ大政奉還したって意味がない。太古から日本には朝廷が政を取ってきた時代は数多あるわけで、それでも幕府が政を取ってきた時代と平民にとっては何も変わらなかった。権力を持つ者が変わるだけでは、政は何も変わらない。この「船中八策」が政に取り入れられたからこそ、今の日本があるわけです。まさに輝く結晶のような文書。つらつらと出てくる八つの策の元になった人たち。今までこのドラマの中で退場されてきた数々の登場人物の名前が妙に懐かしく。。。ちょっと涙誘われたのでした。 にほんブログ村 龍馬伝(1) 龍馬伝 NHK大河 龍馬伝 前編 坂本龍馬その偽りと真実
2010年10月24日

オレをこの世に引き止めるものオレたちはきらきらした物を掴むのにいつも必死で、そいつを一瞬だけでも捕まえることができたら、またどうでも良い教室に戻っていけるんだけど。中尾がQ10の回りをストーカーのように探り始めた。Q10が中尾が好きなマンガのキャラクターにそっくりだったから。それって恋だよ。と、武彦は言う。レイ・ブラッドベリの「生涯に一度の夜」。やっときゃ良かったなぁ。夜の散歩。この世に引き止める物なんて、その程度。マンガのキャラクターが好きだと平太に訴える中尾の気持ちを汲んで、平太は中尾とQ10のデートをOKする。そういう事があるから明日も生きていこうって思える。Q10は学校で白いギターのピックを発見する。にんぎょひめのうろこです。落とし主は山本民子だった。民子は人気バンドのボーカルと付き合っていた。好きだったから、服も髪型もバックも彼の好みに合わせた。バンドのファンに絡まれたとき、彼は知っていて逃げた。民子はQ10に訊ねられる。ここは いきていける ばしょですか?民子は彼とお別れした。生きていく場所が違う。ピックだけがあれば、それで良かった。中尾とQ10のデートに同行している間、平太は栗子先生に会った。恋は革命ですよ。自分の中の常識が全部ひっくり返ってしまうようなことなの。ひっくり返った後は、どうなるんですか?違う自分がいる。それが恋だよ。Q10とデートできた。その思い出があれば、この先ずっと生きていける。中尾はそう言って、二度とQ10に付きまとわないから、と笑って帰って行った。堂々と人間じゃない物を好きだって言えるあいつを偉いと思った。バッテリーの切れたQ10にそう語る平太。こいつが人間なら、オレはたぶん誰にも憚ることなく好きだって言える。・・・のかも知れない。バッテリー切れのQ10を見て、平太は考える。電柱が好きな小川先生は、人間は何を好きになっても良いんだ。と言っていた。みんなが持つ、たったひとつ生きていくために求めるキラキラしたもの。人間じゃない物でも、二次元の物でも、それがあれば生きていける物。そっか・・・オレ、恋してるのか。 ここは生きていける世界ですかで、何故か泣けてしまう。。。ほんの小さな何かの欠片でも、「それ」があれば生きていける何かを抱える人たち。それは希望だったり、思い出だったり、支えだったり。キラキラした物を支えにして生きていく。それが「小さな幸せ」なのかも知れない。平太は「恋」を見つけた。Q10の中に。生まれる前というのがまずひとつの状態で、生きてるというのが二番目、それを通り抜けた後が三番目これは確か「生涯に一度の夜」の一節。今の命に対する絶望感を抱えている武彦が、この小説を読んでいると言う設定に納得できる一節である。ブラッドベリは私が学生時代から大好きだった作家の1人。その作品は切なくて、悲しくて、でも優しさと想像力に溢れている。大好きな木皿泉さんのドラマの中で、大好きなブラッドベリが出てくるとは思わなかったなぁ。。。切なくて、でも優しくて、想像力が無限に広がる世界。ああ、そう言えば、木皿さんの世界はブラッドベリに似ているのかも知れない。小さな幸せと発見をくれる世界は、まさに木皿さんの描く世界そのものだと思った。←くうのお薦めはこっちかなにほんブログ村キャスト深井平太 - 佐藤健久戸花恋(Q10) - 前田敦子富士野月子 - 福田麻由子山本民子 - 蓮佛美沙子影山聡 - 賀来賢人藤丘誠 - 柄本時生河合恵美子 - 高畑充希中尾順 - 細田よしひこ久保武彦 - 池松壮亮深井武広 - 光石研深井ほなみ - 西田尚美深井千秋 - 松岡璃奈子小川訪 - 田中裕二小川しげ - 白石加代子岸本路郎 - 小野武彦柳栗子 - 薬師丸ひろ子【送料無料】セクシーボイスアンドロボ BOX 【DVD】価格:17,199円(税込、送料込)
2010年10月23日

身近なハヤシミノルさんにご用心瀬文は海野から神の手を持つ男のデータを教えてくれれば、僕は志村さんを救って見せる。と、取引きを持ちかけられる。志村さんを助けるって事は、美鈴さんをも助け、あなたも救う。僕は会ったことがあるんです。神の手を持つ男に。実際に助けてもらったんです。僕自身。期待には添えない。と半信半疑で答えた瀬文だったが、公安の偉い人からの命令で、当麻と共にガソリンスタンドの張り込みをすることに。そして、その場で憑依による事件は起きたのだった。本人の身に覚えの無い罪で、果たして警察は人を裁けるんかなぁ。48時間以内にわてを逮捕しないとマスコミに公表するで。警官の林実校長の林実美容師の林実大阪の林実助手の林実結局は、助手の林実が全ての林実に憑依して事件を起こしていた。自分の殺人罪を憑依のせいとして仕立て上げるために。と言うお話でした。当麻の推理の決め手は、憑依しているのは女の托鉢僧ではない。憑依されている「林実」たちの犯罪内容が女の願望ではないから。確かに~。女が男に憑依したら、女子高生のスカートめくりをしたいとは思わんわな今回解ったことは、助手・林実は、ニノマエと関係がありつつも、ニノマエの手下では無かったと言うこと。特殊なスペックを持つ者を集める集団があるとは言え、ニノマエはその組織とは関わりがないかも知れないと言うこと。そして、ニノマエと当麻の間には、やはり、かなりの因縁があるということ。小ネタが減ってきた分、ストーリーのドロドロさが増してきたかも。それはそれで、また見せ場も増えて面白い。感電の仕組みを作った当麻に対して憎しみを露わにするニノマエが怖いよねにほんブログ村キャスト当麻 紗綾 - 戸田恵梨香瀬文 焚流 - 加瀬亮志村 美鈴 - 福田沙紀近藤 昭男 - 徳井優海野 亮太 - 安田顕冷泉 俊明 - 田中哲司地居 聖 - 城田優馬場 香 - 岡田浩暉鹿浜 歩 - 松澤一之猪俣 宗次 - 載寧龍二正汽 雅 - 有村架純志村 優作 - 伊藤毅一 十一 - 神木隆之介津田 助広 - 椎名桔平野々村 光太郎 - 竜雷太ケイゾク DVDコンプリートBOX価格:20,832円(税込、送料別)ケイゾク 特別編価格:3,591円(税込、送料別)中谷美紀 / 堤幸彦 / ケイゾク / 映画 Beautiful Dreamer 【DVD】価格:4,442円(税込、送料別)
2010年10月22日

朝田が2時間かかったオペを黒木は45分でやった。これが黒木の実力です。野口は、時間がかからず患者の回復も早いカテーテル施術の素晴らしさを鬼頭に訴え、今後はカテーテルこそが治療の主流になると提唱。外科の必要性がなくなるのではないかと加藤や伊集院は焦りを隠せない。オペでもカテでも助かれば良いじゃないですか。もしかしたらカテーテルへの僻みですか?研修医の冬実は、暢気な言葉で伊集院を苛付かせる。そんな時、明真に父の見舞いに来ていた紗江という女性が伊集院たちの目の前で倒れる。検査の結果、紗江は重度の心房中隔欠損症であると判明。結婚式を10日後に控えた紗江は、早い退院とウェディングドレスを着たいため胸に大きな傷が残らないことを望むのだった。命がかかっていると言うのに傷の大きさなんて気にしてる場合かよ。それは人それぞれの価値観なんじゃないですか先生の言うことは外科医の驕りって感じ。紗江の父親は末期のガンで入院していた。3才の時に母を亡くしてタクシーの運転手をやりながら男でひとつで私を育ててくれたんです。父が一番幸せだった母と結婚した時・・・母のこのドレスを着て式に出たかった。だから、胸に傷が残らないカテーテルを使えれば・・・加藤は紗江にASDにおけるカテーテル治療の歴史は浅く、リスクが大きい事を説明。朝田が一番傷が小さくて済む術式を提案し、紗江は外科手術を承諾した。しかし、手術当日、野口と黒木の説得により、突然、紗江はカテーテル治療を行うことに。黒木の鮮やかな技により、施術は無事に成功する。焦る加藤を横目に、鬼頭に提案する野口。外科のゴッドハンドは、もはや過去の遺産になりつつあります。黒木の腕を慕って、ほどなく全国からカテーテル医が集まります。今の明真に本当にチームドラゴンは必要ですか? そりゃ。。。チームドラゴンは必要だろ先週も書いたけれども、別に1つの病院に天才外科医と天才カテーテル医は両方いてもいいじゃん。。。と、思うのでありました。一番必要ないのは野口あんたじゃろ~~~白いねずみでも黒いねずみでも金を運んでくるのは良いねずみだなんて。。。鬼頭先生、しっかりして~冬実の言う通り、どの治療法に価値を感じるかは患者次第だと思うんですよ。患者が良くなりさえすれば。。。治療法なんて、どっちだって構わない。。。。と、我らが龍ちゃんだって、そう思っているはずである。こうやって、もしも毎週患者がカテーテル施術の方を選んでしまうと、チームドラゴンの活躍が見れなくてつまらないんですが。しかし、カテーテル施術なんて地味な映像だろうと思っていたけれども、そこは、このスタッフ。しっかりドラマティックに作ってました。さすがだところで、荒瀬、どうしてチーム黒木に先週の冒頭言っていた「仲間を1人失う」って、こういう事にほんブログ村キャスト朝田龍太郎 … 坂口憲二加藤 晶 … 稲森いずみ伊集院 登 … 小池徹平荒瀬門次 … 阿部サダヲ真柄冬実 … 谷村美月木原毅彦 … 池田鉄洋黒木慶次郎 … 遠藤憲一藤吉圭介 … 佐々木蔵之介鬼頭笙子 … 夏木マリ野口賢雄 … 岸部一徳医龍~Team Medical Dragon~ DVD-BOX価格:20,349円(税込、送料別)医龍 Team Medical Dragon 2 DVD-BOX価格:19,152円(税込、送料別)
2010年10月21日

きらきらにデコされた電卓が水戸黄門の印籠に見える。。。国家予算92兆円。君に国民の黄金の豚を守ってもらいたい。詐欺罪で刑務所に入り、出所したばかりの芯子は仕事が見つからず。ある日、会計検査庁の検査官、久留米にスカウトされる。事なかれ主義で仕事をしていた特別調査課に型破りな新人検察官・芯子が風穴を開けていくストーリー。痛快だし爽快だし。。。なかなか面白くはあったけど、型破りの新人が腐った社会に風穴を。。。と言う設定は、フジで放映されていたJ事務所某氏主演のドラマを思い起こさせる。その女性版と言った感じ。だから言っちゃ何だけど新鮮味には欠けるかも。まあ。。。あり得ない設定ながらも、スッキリできるって分には良いんじゃないでしょうか。私は篠原さん好きだし。1話完結で毎週楽しく見れると良いな、と思ってます。。。。けど、これはレビューしないと思う。今期は蓋を開けてみたら良いドラマが多くて。やっぱ水曜は中休みしたいよね~。書きたいときだけ書くと言うことで~桐谷くんのキャラ、「妄想係長・高山久伸」を思い出したわキャスト堤芯子 - 篠原涼子工藤優 - 岡田将生角松一郎 - 大泉洋金田鉄男 - 桐谷健太茶々万史郎 - 近藤芳正芦田隆一 - 山崎大輔明珍郁夫 - 生瀬勝久梅ちゃん - 矢沢心マリリン - 能世あんな堤みぞれ - 山口紗弥加堤啄子 - もたいまさこ久留米勲 - 宇津井健 ■伊藤由奈 CD【守ってあげたい】10/11/3発売価格:1,223円(税込、送料別)
2010年10月20日

お前は、あんな変な研修をする会社なんかこっちから辞めてやったと思ってるかも知れないが、お前はあの会社で篩いにかけられたんだよ。能力のないお前は篩い落とされたんだよ。お前を雇ってくれる会社なんて、どこにもねえよ。誠治は、新入社員として就職した会社を3ヶ月で辞めた。くだらない慣習が多すぎて、全てつまらない事のように思えた。次の仕事はすぐに見つかるはずだった。しかし、なかなかやりたい仕事にあり付けない。仕方なくバイトを始めた。しかし、そこでも長続きはしなかった。そんな仕事はやりたくてやっているわけではない。自分には、もっと才能があるんだから。。。職安では、高望みだと言われた。紹介してもらった月給20万の会社では、入社試験で自分と周りの力の差を思い知らされた。父親は煩かった。食べさせてやっている。世話してやっている。お前なんかプライドだけ。仕事なんか見つかるはずがない。しかし、母はいつも笑って励ましてくれた。誠治、いつからでも、再スタートできるわ。世の中が間違っているせいで自分には仕事が見つからない。大学の友達は、みんなそれぞれの世界で頑張っているようだった。誠治は、次第に引きこもっていった。ある日、急に優しかった母が壊れた。母はキッチンの片隅で呟き続けていた。ごめんなさい、ごめんなさい、今日も死ねませんでした、ごめんなさい主治医は鬱病だと言う。ストレスを取り除かなければならないと。父は、全て誠治のせいだと言った。確かに自分のせいかも知れなかった。誠治は工事現場で働きだした。就職が決まるまでの腰掛のつもりだった。そこで力仕事をする女性に誠治は、ここは就職が決まるまでだ、と言った。時間の融通が利くから。今は母が病気だから病院の送り迎えもあるし。誰に言い訳してるの?私はこの仕事がしたくてここに居る。誰に言い訳しているんだろう。慣れない力仕事をしながら、誠治は母のことを考えていた。例え、どんな自分だろうと、いつも笑って自分を見守ってくれていた母のことを。 父親の言い方や言い分は亭主関白、親父関白も良いところで、かなりカチンとくる。しかし、誠治に向かって言っている事は当たってる。プライドばかり高くて、自分の能力が解っていない。社会が悪い、会社が悪い、不景気が悪い、人のせいばかりにしていて自分の値段の付け方が間違っている。自分がいつも正しい、自分は悪くないと思っている点ではこの家の男たちは誠治も父親も同じである。主婦は鬱病になりやすい、と本で読んだことがある。しかも、なかなか自覚しづらいらしい。家族だけを生き甲斐にしている主婦は、家族に拒否された時、糸が切れたように発病する事が多いと言う。キッチンの隅でしゃがみ込んで誰かに詫び続ける母、寿美子の姿が痛々しい。見ごたえのある1話目だった。現代社会に有り勝ちな問題を色々な角度から見せてくれそう。原作は未読だけれども、脚本の橋部敦子さんは「ぼく生き」3部作を書いた方。あの作品にも、いつもドラマの中には主人公を見守る優しい母がいた。何で母の鬱病と引越しが関係あるのかと思っていたんだけれども、どうも、鬱の原因は近所のあのおばさんのせいみたいですね。。。フリーター誠治は家を買えるのか、与えられた仕事の中に自分を見出せるのか。。。家族は再生するのか。この先の展開が楽しみ。お母さんに久しぶりに電話してみなくちゃ。。。と思わせてくれるドラマだった。にほんブログ村キャスト武 誠治 - 二宮和也千葉 真奈美 - 香里奈武 誠一 - 竹中直人武 寿美子 - 浅野温子永田 亜矢子 - 井川遥永田 文也 - 七海智哉永田 智也 - 橋本智哉永田 則子 - 鷲尾真知子西本 幸子 - 坂口良子西本 和彦 - 横尾渉大悦 貞夫 - 大友康平塚本 学 - 山本龍二真田 勝也 - 嶋大輔星野 あかり - 岡本玲手島 信二 - 井上正大豊川 哲平 - 丸山隆平山賀 亮介 - 眞島秀和北山 雅彦 - 児嶋一哉岡野 忠志 - 田中壮太郎島田 彰子 - 玄里フリーター、家を買う。価格:1,470円(税込、送料別)【予約】嵐/果てない空価格:1,260円(税込、送料別)
2010年10月19日

あたし、クラゲになりたい。ふらふら水に漂って死んだら溶けて無くなるなんて最高じゃん。兄が作った借金を身体で返し続けている梨沙。もうね~・・・ゴロちゃんが、まさしくハイエナやっちまえ~と、思っていた所で本当に包丁沙汰に。。。気持ちはすごく解ります。ああ言う人間って本当にいるんだよ。悪事を悪事と思わない人間。同じことを繰り返す人間。例え兄だとしても、関係を断ち切るしかないわけです。一方、絵に書いたような幸せ家族である岡田家には、たった一点の曇りがある。健吾の妹、マリアの病気です。親戚は誰も肝臓のドナーに応じてくれず、健吾の婚約者も逃げていく始末。。。世界に絶望して命を捨てようとしている女と、どうしても救いたい命がある男が出会った。借金は俺が全部払うよ。だから家族になってほしい。これって、梨沙とではなくて肝臓と結婚するって事だよね。。。何か、とっても痛い話だ。みんなの気持ちが解るだけに、どうしようもないモヤモヤ感でいっぱいになります。ストーリーは丁寧に作ろうとしている姿勢が見えて、この先がどうなるか、とっても気になる。役者さんも、違和感のあることはなく、安心して見ていられる演技者ばかり。重いテーマを抱えているだけに、この先、納得できる展開になるのか、それが一番心配だったり、期待もあったり。。。とりあえず、宣伝どおり大人の月9です。楽天では「イめクラ」←これ全部カタカナで書くとNGみたいなんでトラバ受けられないブログさんとか出てくるかも。すいませんにほんブログ村キャスト岡田 健吾 - 竹野内豊槇原 梨沙 - 上戸彩神谷 凌 - 松田翔太岡田 マリア - 北乃きい原 修一 - 稲垣吾郎安田 瑞希 - 川口春奈沢村 涼太 - 桐山照史川本 千鶴 - ちすん中島 留美 - 北川弘美柏原 裕也 - 中川真吾川本 順二 - 杉本哲太相澤 美奈子 - 板谷由夏岡田 和子 - 原田美枝子流星価格:555円(税込、送料別)
2010年10月18日

ネタを追い求め、周りをこき使い反感を買うワンマン美人上司が、だんだんとその仕事っぷりに共感を呼び、最後にはみんな協力してまとまったチームに。。。あれっ。。。こんなドラマを昔見たような気がする~しかもフジでこういう仕事っぷりが共感を呼んで仲間がドラクエのように集まってくる題材は、現在木曜ドラマを書いている林宏司さんがお得意とするところ。だから他の人にやられると、どうしても二番煎じのように思われてしまい勝ちなんじゃないかと。そこを打破する手はあるのか。それなりにホロっとする所もあり、1話目としては掴みはOKだと思いましたが、今後ストーリーがお涙頂戴に走り過ぎないようにお願いしたい、と言う部分もあります。キャストはそれぞれ大変魅力的でした松雪さんには合ってると思う。とりあえず様子見って事で。「ドリトル」の方は録画したので明日以降の視聴ですが。。。日曜は大河もあるので、どっちも書かない可能性がデカいすキャスト蒼山 叶 - 松雪泰子赤坂 衆 - 小出恵介奥澤 緑 - 相武紗季桃井 祐 - 遠藤雄弥紫村 健 - 小柳友黄田 功 - 要潤黒井 彰 - 平山浩行白石 弘 - 小日向文世
2010年10月17日

おそらくこれは、日本で最初の蒸気船事故ですき。土佐は紀州に泣き寝入りした、土佐がそう思われてもええがですか。慶應三年四月、大坂に向かういろは丸は、夜の瀬戸内海で、紀州藩の船・明光丸と衝突し沈没する。天下の紀州藩に脱藩浪士が吠え掛かってくるとは。と、大笑いする紀州藩の岡本。非は紀州にあると思われたが、紀州は事故の原因を全面的にいろは丸側に押し付けてきた。怒る後藤に、龍馬は、これが今後の日本の蒸気船事故談判の手本になる。だから泣き寝入りしてはならぬ、と説得。後藤は弥太郎を付けて、龍馬に談判を任せた。談判は、いろは丸に非があると言う紀州の言い分と、明光丸には見張りがいなかったとする龍馬の言い分が衝突し、水掛け論で終わる。あとはお上に談判を仰ごう。幕府に判断を委ねるのだ。紀州は後の采配は幕府に任せようと言い残して去っていく。事の成り行きに後藤は怒り、龍馬と弥太郎に処分を言い渡すが、龍馬は、紀州藩の方から再び談判の申し入れがある、と断言。これは単なる土佐と紀州の衝突ではなく、土佐と幕府の衝突じゃ。この談判の行方を薩摩や長州だけではなく諸藩が見つめちゅう。わしが勝てば、あっぱれ土佐と言われ、流れは一気に変わるがじゃ。勝ち目はあるがか。わしは負け戦はせんじゃき。長崎の町民の間で事故の責任を負わない紀州を嘲笑する歌が流行りだし、世論に負けた紀州藩は龍馬の言った通り再び談判を申し出てきた。龍馬は、蒸気船の事故に関わることは世界の航法に則って行われなければならないと「万国航法」を持ち出し、英国提督ヘンリー・ケッペルを呼び采配を任せた。かくして、土佐は紀州に勝ったのだった。この事件は、龍馬が予言した通り諸藩の注目を浴びた。そして、ついに容堂が重い腰を上げ、京への上洛を決意した。 談判の様子は緊張感があって。。。紀州さまの言うことに逆らうかとか言って切り捨てられちゃっても仕方ない時代のような気もしますが、海外で出来た法がこんな日本で通用したとは、それが一番の驚き。あの歌は実際にあるんでしょうかね。龍馬は策士ですわ。だって誰もヘンリー・ケッペルなんて知らないわけで、そこら辺の外人を連れてきて適当な言葉を喋らせたってバレないわけで。。。あれで金を出すなんて紀州藩ったら人が良いわ~談判では龍馬はミニエー銃など銃を3万5630両、金塊や陶器などを4万7896両積んでいたと主張したそうですが、近年の調査では銃火器類を積んでいた記録も痕跡もないとかこれが弥太郎が吹っかけたプラス分って事ですね。やっぱ龍馬ってハッタリの人だったんだね~。。。ただ、ラストの紀州藩襲撃。。。要らね~。。。ヒーロー時代劇かさ龍馬は命を狙われるようになったんだよ、と言いたい気持ちは解る。解るが。。。ヒジョ~に安っぽかったわ。ダメだぜよこれは。。。女を人質に取れ。。。と、思わずけしかけたくなる紀州藩のヘタレっぷりだった にほんブログ村 龍馬伝(1) 龍馬伝 NHK大河 龍馬伝 前編 坂本龍馬その偽りと真実
2010年10月17日

自分より大切に思える人なんて本当にいるのだろうか。たとえば俺の人生を変えてしまうような。いつでも始められていつでも終えられるそんな物が本当に恋なのか?平太は子供の頃、担当の医者に「歯を触ってもいいか」聞いたことがある。音がしそうな気がしたから。本当は今でも時々、この人なら音が出るんじゃないだろうか、と思う時がある。病院に寄って学校に着いたとき、平太は理科準備室の窓に白い服を着た女の子の後姿を見た。誰もいない理科準備室で、女の子は窓を背に無機質に座っていた。平太は思わず彼女の口に手を入れ歯に触れたのだった。その時、確かに音がした。キドウシテカラ15ビョウイナイニナマエヲツケテクダサイ急かされて、平太は思わず「キュート」と言った。「ラ」の音がする女の子に出会った。彼女の名前は、その日から「Q10」になった。「Q10」は校長先生が酔って拾ってきたロボットだった。起動スイッチを押してしまった平太から離れないQ10の世話係を押し付けられた平太は不満だったが、見捨てることも出来ない。学校では目立たず平凡にやり過ごすのが一番だから。なぜですか。それが学校のルール。平太は校長室で、クラスメイトの藤丘誠が校長の椅子の背をカッターナイフで切り刻むのを見た。その行為はいかにも異常に見えた。藤丘誠は家が学費を払えず、そのせいで名簿から抹消されているらしい。ホームルームで先生が藤丘の名前だけ呼ばないことをQ10は不思議がった。毎朝目覚めるのが怖いんだよ、俺。家の中はどんどんすさんでいくし。俺が俺じゃなくなるみたいで。そういうの、人に言うの迷惑だろ。みんなの困った顔、見たくないし。消えてしまいたい。俺なんて初めから居なければ良かったんだよ。平太はそんな藤丘の言葉に何も言うことはできなかった。気持ちは痛いほど解るが、他人の領域に踏み込むことは出来ない気がした。今までそんな事はしたことが無かった。Q10は言う。ニンゲンにはリセットボタンがありません。だからニンゲンはたすけをよぶのですね。おおごえでさけぶとかならずたすけてくれる。それがニンゲンのルールです。平太は突き動かされたように教室に向かって叫びだした。助けてくださあい!誰か助けてくださあい!平太と藤丘とQ10は、学校に向かって叫び続けた。いつしか、クラスのみんなが机を持って校庭に下りてきた。机を校庭に並べて描くSOS平太が心臓の手術で入院していた時、一緒にベッドを並べていた久保がまた入院することになった。子供の頃、町の鉄塔のふもとに願い事を埋めると叶うと言う噂があった。平太と久保は、2人で鉄塔に「世界が滅亡するように」願い事を埋めに行った。治るか解らない病気。不安な手術の繰り返し。子供たちは不安だった。俺、全部自分のせいだと思ってた。親がどんどん疲れて来てるのも、姉ちゃんの成績が落ちたのも。全部、俺の病気のせいだと思ってた。本当は俺たちのせいじゃなかったんだ、きっと。初めてガチャガチャを見て、カプセルが生まれたと大喜びするQ10。微笑む久保。やっぱ人類が滅亡するのはイヤだな。俺が死んでも、この町はずっと続いてほしい。2人は鉄塔まで昔埋めた願い事を掘り起こしに行った。しかし、願い事を書いた紙は残っているはずもなく。ふと久保が紙の端切れを見つけてQ10に渡した。ほら、生まれたよ。その紙切れには「世界」の文字が残っていた。セカイがうまれました。 「セクシーボイスアンドロボ」が終わってしまって3年。独白、ファンタジー、心に固まる人それぞれの風景、そして優しさ。木皿泉の世界は健在である。みんな、人の痛みに気づかぬように生きている。みんな心の痛みに気づかれないように笑っている。人の心に踏み込まないように気づいていても気づかないふりしてすごす。それって優しさなのかな。それとも冷たいのかな。Q10には心が無いから、疑問はすぐ口にする。気づいたことはすぐに口に出す。大声で助けを呼んでも誰も来てくれなかったけれども、先生は出席点呼の時、藤丘の名前を呼んでくれた。助けを呼べば、こうやって救われることもある。心に何か抱えたまま、鬱々と生きることも多い思春期の少年少女たちに向けた優しいメッセージ。「何の夢も持っておらず、怠惰な日々を過ごす平凡な高校生」という平太の設定は「野ブタ。」を思い出す。懐かしい。「絶対彼氏」とか「僕の彼女はサイボーグ」とか「空気人形」とか色々と思い起こすものは多いけれども、木皿さんの世界で描くロボットものドラマが、みんなをどう成長させていくのか楽しみ。その人の筆跡で書いた字の方が送られるデータよりも良いなんて、今日日、こんな子なかなかいないよね。惚れちゃうのも解るわ。。。優しい優しいドラマになりそうです。にほんブログ村キャスト深井平太 - 佐藤健久戸花恋(Q10) - 前田敦子富士野月子 - 福田麻由子山本民子 - 蓮佛美沙子影山聡 - 賀来賢人藤丘誠 - 柄本時生河合恵美子 - 高畑充希中尾順 - 細田よしひこ久保武彦 - 池松壮亮深井武広 - 光石研深井ほなみ - 西田尚美深井千秋 - 松岡璃奈子小川訪 - 田中裕二小川しげ - 白石加代子岸本路郎 - 小野武彦柳栗子 - 薬師丸ひろ子【送料無料】セクシーボイスアンドロボ BOX 【DVD】価格:17,199円(税込、送料込)
2010年10月16日

「パリタク2」タクシーがマルセイユからパリまで爆走する映画って。。。これすか。。。あまり小さい子供を連れて行く感じの映画じゃなかったり。。。つっても警視庁のお偉方は絶対に信じないでしょ。確かに。。。時間が止まって銃弾が急に逆を向きました、とは警視庁のお偉方じゃなくてもなかなか信じないよね。瀬文も腕を負傷して吊るようになり、当麻とお揃いになりました。maisenかつサンド。。。万かつサンドは最高に美味いっす。ミショウに依頼に来たのは死刑囚に説法をしている神父・大島。桂小次郎と言う連続婦女殺人事件の死刑囚が、警察がだらしないから自分に神が宿ったと。警察が凶悪犯を逮捕できないならば自分がオリの中から犯人に天罰を下すと言い出した。と。挑戦は、10年前に起きたケイゾク事件「青山華道家死体なき殺人事件」の真犯人を24時間以内に逮捕すること。逮捕できなかった場合は、桂が天罰を下す。断りを入れた野々村課長はツィッターならぬ「つぶやいたー」で早速悪口をつぶやかれる。かくして、当麻と瀬文は再捜査に乗り出すことになったのでした。当麻自身が「コナンくんのネタにもあった」と言う通り犯人のトリックはネタとしては有り触れたものの。。。今回も面白く見れました。大島のSPECは、千里眼じゃなくて超人的な聴力。。。ラストの切り方が良いよね何とも残酷。前回は預言者。今回は神父。ニノマエは神に関わる者を残していくキャスト当麻 紗綾 - 戸田恵梨香瀬文 焚流 - 加瀬亮志村 美鈴 - 福田沙紀近藤 昭男 - 徳井優海野 亮太 - 安田顕冷泉 俊明 - 田中哲司地居 聖 - 城田優馬場 香 - 岡田浩暉鹿浜 歩 - 松澤一之猪俣 宗次 - 載寧龍二正汽 雅 - 有村架純志村 優作 - 伊藤毅一 十一 - 神木隆之介津田 助広 - 椎名桔平野々村 光太郎 - 竜雷太ケイゾク DVDコンプリートBOX価格:20,832円(税込、送料別)ケイゾク 特別編価格:3,591円(税込、送料別)中谷美紀 / 堤幸彦 / ケイゾク / 映画 Beautiful Dreamer 【DVD】価格:4,442円(税込、送料別)
2010年10月15日

リスクを含めて、責任を負うのは医者じゃなきゃいけないんだ。患者ではなく。医療界で権勢を誇っていた明真大学附属病院は、過去のスキャンダルで患者は激減。優れた技術を持つ医師は居なくなり医療技術は低下し訴訟は絶えず、その評価は地に落ちていた。学長に就任した鬼頭は、明真の再建を宣言。海外で医療に従事していた加藤と朝田龍太郎、田舎の病院で内科医を続けていた藤吉を呼び戻し、チーム・ドラゴンを再結成させる。目標は内外にアピールできる外科医療の最先端。そして、日本初の小児心臓移植を掲げる。それは、あんたの名誉のためか。と尋ねる朝田。いえ。日本の医療の未来のため。鬼頭は微笑んで答えた。明真に残っていた伊集院はチーム・ドラゴンの復活を喜ぶが、そこに麻酔科医・荒瀬は居なかった。荒瀬は、外科医のミスで少年の手術の失敗を麻酔科医の責任にされ、心に深く傷を負っていた。藤吉が前の病院で担当していた患者・有希菜を明真に連れてきた。有希菜の病気は、世界でも類のない心臓の腫瘍、心臓パラガングリオーマ。難しい手術であり、最高の技術の外科医チームでも成功率は低かった。加藤は荒瀬を説得する。俺は仲間なんて物は持っちゃいけない人間だったんだ。手術への参加を拒否する荒瀬。私も昔はそうだった。あのチームが私を変えてくれた。貴方もそうじゃなかったの?有希菜の担当になった伊集院は手術の成功に不安を感じている有希菜に確信を持てる言葉を掛けて上げることが出来ずにいた。手術が成功しなかった場合、医師の不用意な言葉は訴訟の的になるからである。そんな有希菜に朝田は成功率は70%はある、と断言。朝田を責める伊集院に藤吉は言う。たくさんの同意書を書かされ、成功の確信もできずに患者は医者を信用できるか?リスクを含めて、責任を負うのは医者じゃなきゃいけないんだ。患者ではなく。医者と患者を結びつけるのは同意書じゃない。信頼だ。手術の日、不安が拭えない有希菜に伊集院はついに声を掛けた。大丈夫。必ず成功する。・・・僕が、保証するよ。 帰ってきました誰もいなくなった明真で、伊集院と木原のツートップの何と頼りない事。。。こんな人たちに手術されたくないよ~それに比べて朝田と加藤のコンビは、もう鉄板である頼もしすぎですこのときはまだ思いも寄らなかった。まさか、こんな形で仲間の1人を失うことになるなんて。とか言って始まったから、一話目から荒瀬がお亡くなりに~とか思っちゃった。。。とりあえず生きてて良かった~。しかし、野口を招く事に何かメリットはあるんだろうかそして、これ言っちゃお終いだが、何でいつもいつもチーム・ドラゴンを追い出そうとするんだいくら優秀なカテーテル医(何じゃ、それ?)を連れてきたからと言って、別に優秀な医者は病院に何人いても良いじゃん~。追い出した方が良いような医者は、もっと他に転がってるだろところで、「2」の舞台だった北洋病院は今頃どうなってんのまぁ。。。そんなこんなで相変わらず音楽は大袈裟だし、ツッコミ所はいっぱいながらも、一大エンターティメントとして最高に楽しめるドラマなのでした大袈裟だな、と思いながらも音楽に釣られて結構泣かされるんだな、これが1話目ゲスト、桜庭ななみちゃん萌え~。。。ああ、いつ見てもチョ~可愛い個人的には、SF研の2人が明真にいたのが笑えた。。。(「サマータイムマシン・ブルース」(→)ファンの方ネタ)手術前、エレベーターに乗る桜庭ななみちゃんのホッとした演技に泣けた。。。伊集院くんは、あまり成長してないねキャスト朝田龍太郎 … 坂口憲二加藤 晶 … 稲森いずみ伊集院 登 … 小池徹平荒瀬門次 … 阿部サダヲ真柄冬実 … 谷村美月木原毅彦 … 池田鉄洋黒木慶次郎 … 遠藤憲一藤吉圭介 … 佐々木蔵之介鬼頭笙子 … 夏木マリ野口賢雄 … 岸部一徳医龍~Team Medical Dragon~ DVD-BOX価格:20,349円(税込、送料別)医龍 Team Medical Dragon 2 DVD-BOX価格:19,152円(税込、送料別)
2010年10月14日

日曜の夜に出掛けていて、リアルタイムで見れなくて。もう時間が経ってしまって自分の中でかなり冷めてしまっているので、今回はセリフレビューなしでサラッと感想だけ。。。しかも、ロクな事が書いてないのでスルスルっとスルーしてくださいまし全国1億人の高杉晋作ファン(そんなにいないって)が泣く日。。。私は何故か冷めていた。高杉さんと龍馬が海で語る所なんかは、龍馬の父の死を思い起こさせたけど、あの時はボロ泣きだったのに、何か今回はイマイチしっくり来ずどうも、力入りすぎてる感じがして、私の中ではスベって終わった感じになってしまったのでした。どうも、ああ言う、土地の民が食い物持って駆け付ける演出とか私はあまり好きじゃないみたいである。一昨年の大河を思い出してしまったわ~騎兵隊の旗を龍馬が船上で受けとるシーンなんてまぢですか~。。。って感じでした。もちろん、伊勢谷@高杉は好きだったし、もう会えない寂しさはあるものの。。。これ、歴史物じゃなくて完全に創作時代劇だったとしたら、別に涙取ろうとして無理矢理殺さなくても良いキャラじゃん~。とか言っちゃってる所だ私的には、久々に出てきた中岡さんの扱いにビックリだったわ。こっちの方が印象に残っちゃったよわしは陸援隊を作ることにする。目指すのは力による倒幕じゃ。徳川を撃つ!と言う中岡に、あっさりと解った。おまんはおまんのやりたいようにやったらええ。わしらは道は違ごうても目指すところは同じじゃ。って。。。おいおい、同じじゃね~だろ~今まで武力による倒幕説を説く人たちを力いっぱい説得してきたはずの龍馬さん。何で中岡さんの事はひと言の説得もせんのそもそも、お~。おまんも下関にいたがか?って、そんな事も知らんかったんかいっっっ中岡さん、こんな龍馬と一緒にやられちゃうんだね。。。とてもお気の毒な友情っぷりなのでした にほんブログ村 龍馬伝(1) 龍馬伝 NHK大河 龍馬伝 前編 坂本龍馬その偽りと真実
2010年10月13日

え~。。。簡単感想で。たぶん次週からは、この前の枠のドラマを書くと思うので。。。どうも、頭がまだ番組改編ボケしてまして。。。連ドラに付いていけない今週は日曜が次男の誕生日だったので出掛けていて「龍馬」もまだ書いてないし~。「10年先」の最終回もまだ書いてないし~。。。ああ、日記みたいになってきた。。。いや、面白かったとは思うんですよ。たぶん。菅野美穂ちゃんって、昔は狂ったような役が多かったのに、いつしか良い人の役ばかりになってきて。。。久々ですね。こういう顔を見せてくれるの。あたしゃ、基本的にこの人はちょっと変わった役の方が本領発揮出来る人だと思います。しかし、一話目から真島に正体がバレるとは思わなかった。これからこの2人、付き合うんでしょ。そんな設定だった気が。。。映像とか全体的に綺麗で謎めいていて良いのですが、昨日ちょうどCSで「MW」を見ていたせいで、何だか映像や演出が似てるような気がして、よけい頭がゴチャゴチャに。。。あれは玉木くんの方が冷酷な殺人者だったわけだけど。。。「JOKER」にも似てる気がする。スタッフかぶってますよね。真島の方の過去が今イチ飲み込めなかったのですが、それはこれからおいおい出てくるって事でOKなんでしょうか何か見逃してますかねとりあえず、玉木くんのために毎週見る予定ですあ、あの奥さん役の人「ブラマン」で吉沢くんの婚約者だった人だよね。。。こんな役ばっかで可哀想。。。キャスト野上 芽衣子 - 菅野美穂真島 拓朗- 玉木宏榎本 万里 - 吉瀬美智子鶴見 真人 - 水上剣星宇喜田 元 - 吉田鋼太郎堂島 基一 - 唐沢寿明門倉 了 - RIKIYA三輪 周平 - モロ師岡矢部 彩乃 - 滝沢沙織小山内 琴美 - 横山めぐみ野上 千津 - 岩本多代
2010年10月12日

人間の脳は通常10%ほどしか使われていません。残り90%は何のために存在するのか解っていません。不可能を可能にするスペックが人類にはまだまだ隠されている。待った。待ちましたよ、今日の日を。とりあえず~。。。あらすじとか書いても面白くなりそうもないのでレビューは簡単感想でしかし、長いタイトルだ~。。。これ、ウチのブログの左サイドバーに何行で表示されるんだ絶対に当たる占い師・冷泉と代議士・五木谷春樹の死の予告。金子 賢にはこんな役しか巡ってこないのだろうか。わが殿・上川隆也さんがゲスト一話目から豪華冷泉の館と刑事達の図がまるっきり「TRICK」です。警視庁の廊下に溢れる表札の数々。。。「熱海出張中」だの「広域捜査庁」だの矢部がいたりだのラミパスラミパスルルルルルだの。。。小ネタ探ししろってか警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係(長い)とは、超能力で人を殺した等という立件のしようのない事件を取り扱う部署らしい。そこに配属されてきた訳あり刑事・瀬文ととんでもない女刑事・当麻。2人とも人間が普通使ってない脳の90%の部分をバリバリ使えるコンビらしい。どうも。。。そういう団体があって、日本を征服しようとしているみたいな。。。1話目からSFがかってます。似ているようで「ケイゾク」とはだいぶ違う。どっちかと言うと「TRICK」に近いかも。「ケイゾク」は終盤部分以外は普通の謎解きドラマだったからな。しかし、OPや映像の部分部分が「ケイゾク」である。ただ時代の流れか、猟奇性はだいぶ薄くなっている。神木隆之介くんは「仮面ライダーアギト」でもあんな役回りだった気がする。。。堤監督の遊び心溢れるマニアックなドラマでした。付いてくるのか視聴者とりあえず、私は面白く見ました次も楽しみ。キャスト当麻 紗綾 - 戸田恵梨香瀬文 焚流 - 加瀬亮志村 美鈴 - 福田沙紀近藤 昭男 - 徳井優海野 亮太 - 安田顕冷泉 俊明 - 田中哲司地居 聖 - 城田優馬場 香 - 岡田浩暉鹿浜 歩 - 松澤一之猪俣 宗次 - 載寧龍二正汽 雅 - 有村架純志村 優作 - 伊藤毅一 十一 - 神木隆之介津田 助広 - 椎名桔平野々村 光太郎 - 竜雷太ケイゾク DVDコンプリートBOX価格:20,832円(税込、送料別)ケイゾク 特別編価格:3,591円(税込、送料別)中谷美紀 / 堤幸彦 / ケイゾク / 映画 Beautiful Dreamer 【DVD】価格:4,442円(税込、送料別)
2010年10月08日

毎回、番組編成期の度に楽しみな「世にも奇妙」。今回は人気作家原作に豪華出演者と言う事で、とりわけ楽しみ~20周年かぁ。。。長いなぁ。凄い「厭な扉」出演:江口洋介、笹野高史原作:京極夏彦脚本:正岡謙一郎演出:佐藤祐市江口ちゃんの存在感がさすが。佐藤祐市さんの演出もいつもながら上手すぎ。オチは見えたものの、ドラマに漂う虚無感に魅入る。165回目か~。。。大変だな「はじめの一歩」出演:大野 智、田中麗奈、伊東四朗、遠藤憲一原作:万城目 学脚本:金子茂樹演出:村上正典万城目さんらしいユニークさ。オチでは「こっちだったのか~」と言っちゃったよ伊東さんとエンケンさんの神様がいいっっ「栞の恋」出演:堀北真希、岸部一徳原作:朱川湊人脚本:坂元裕二演出:岩田和行リアル・サリーの登場には笑ったけどね。。。「世にも」には必ず1本は入るホンワカ系の作品なかなか染みいる物があったんじゃないでしょうか。堀北真希ちゃんがチョ~カワイイ「殺意取扱説明書」出演:玉木 宏、塚本高史原作:東野圭吾脚本:金子茂樹演出:植田泰史ブラックユーモア系。これは、面白かったわ~。演出が上手い。玉木くんって困った顔した役にハマるよね私も取扱説明書って面倒いからあんまり読まな~い「燔祭」出演:香川照之、広末涼子、中村倫也原作:宮部みゆき脚本:橋本裕志演出:若松節朗クロスファイアかっっ大変個人的な感想ですが。。。作品の6割方がイマイチ好きになれない原作者と発表作の6割方がダメダメな脚本家と。。。ほぼ「嫌い」に位置する女優のせいでほぼ「嫌い」な作品になりましたせっかく香川さんが出てたのにさ~。。。何でこれ、最後に持ってきたんだろ。後味悪いしオチもない。つまんない。。。。って事で、「殺意取扱説明書」に一票豊川悦司/ともさかりえ/他/世にも奇妙な...価格:2,940円(税込、送料別)【25%OFF】[DVD] 世にも奇妙な物...価格:2,205円(税込、送料別)【25%OFF】[DVD] 世にも奇妙な物...価格:2,205円(税込、送料別)【25%OFF】[DVD] 世...価格:1,969円(税込、送料別)【25%OFF】[DVD] 世にも奇妙な物...価格:2,993円(税込、送料別)【25%OFF】[DVD] 世にも奇妙な物語 20周年ス...価格:2,993円(税込、送料別)
2010年10月04日

後藤象二郎は、容堂から「薩長と密かに通じるように」命を受け、長崎で商人達に会う。しかし、小曽根乾堂やお慶から坂本さまに頼めばいいじゃありませんか。薩長両方にお顔が利くのは坂本さまでしょう。と言われ、話は進まない。龍馬はその頃、長崎奉行から追われ、小曽根の屋敷に匿われていた。後藤は弥太郎に、龍馬を捜すように命令した。殺すがですか?もう野放しにはできんじゃろう。わしは大殿さまから任されちょる。ヤツが使えるやつか、ただ目障りな人間なのか見極めたいだけじゃ。弥太郎は龍馬を捜すも、皆が口を閉ざして龍馬を匿うのだった。龍馬は大嫌いじゃが、あいつが目の前で殺されるがは見たくないき!お元に愚痴っている時、そこに龍馬本人が突然現れた。後藤さまに会うてもええぞ。日にちと場所を決めや。亀山社中の面々は、こぞって反対した。あいつは武市さんや以蔵さんを殺した仇じゃき。わしはの、後藤象二郎言う男と顔と顔をつきあわせて話をしてみたいがじゃき。土佐を使って大政奉還を成功させるがじゃ。後藤が昔の事を根に持つような男か、それとも日本の将来を考える事ができる男か、わしがこの目で見定めて来るき。龍馬は清風亭で後藤と会談する事になった。ふすまの向こうには土佐藩の武士が刀を持って控え、その後ろには社中の面々が密かに控えると言う緊張した会談。龍馬が土佐藩のために働いてくれれば、お尋ね者の身を許してやってもいい、と言う後藤。土佐と薩長の間の橋渡しをしいや。龍馬はきっぱりと言い放った。お断りいたします。土佐藩に尽くした武市や以蔵を殺した土佐に尽くすつもりはない。と龍馬は言う。幕府は、もう終わりだ。大政奉還を迫るなら今だ。土佐藩は薩長と手を組むべきだ。と言う龍馬に後藤は呆れた。幕府が政権を手放すわけがない。それに容堂公は慶喜と仲が良く、土佐は幕府に忠実だ。幕府を倒す手助けなどするわけがない。薩長に近付きたいがですろ。だったら、がっちりと手を組まんといかんぜよ。よう考えてつかあさい。今、わしが言うた事は、土佐が新しい日本を作る要になる言う事ぜよ。それこそが大殿さまがお望みになってる事じゃありませんろうか。これほど言っても解らんとしたら、土佐藩も後藤さまも、とんでもない大馬鹿者じゃ。まっこと、恐れを知らん男じゃの、おんしは。誰かに恐れ入っちゅう暇はないですき。解った。おんしの話に乗ろう。条件がある。亀山社中は土佐藩に入れや。その後藤の命に龍馬は、またも驚く事を言う。土佐藩と対等の立場で良いと仰せになるのなら、手を結びましょう。部屋に雪崩れ込んだ土佐藩士は怒りの声を上げる。それを制す後藤。固唾を呑んで見守っていた弥太郎は、その後、信じられない瞬間を見た。ええよ。土佐は薩長を利用する。坂本、必ず土佐が日本の要になると約束しいや。龍馬が差し出す手を後藤は握った。上士と下士が対等になった瞬間だった。 居所を教えてくれや。わしは龍馬の親友じゃき~。出た。弥太郎節。。。前回はこれが欠けていたんだよね。緊張感があって面白い話だった。(小曽根乾堂とお慶は龍馬を匿っていながら、なぜわざわざ後藤の前で龍馬に頼めばいいじゃんとか言うんだ、とか、清風亭では、あれだけの人数の亀山社中でよく。。。とか、細かいツッコミは置いといて~)青木崇高さんは元々好きな役者さんだけど、ほんと、凄く良い。清風亭の対決はゾクゾクする物があった。福山@龍馬も今までで一番迫力あったかも。ああ、龍馬って本当にすごい人だ~。。。と思える回だった。はぁ。。。でも、後藤象二郎がまだまだ何か企みがあるように思えてしまう。ま。。。暗殺者候補の1人だから仕方ないかさて。。。来週はついに、ついにです。。。好きな登場人物が次々と消えていってしまうから大河って悲しい。。。。龍馬が土佐勤王党の過去を語るとき、いつも「武市さんと以蔵が」と言うのに若干の違和感を感じている私です。。。平井収二郎はどうでも良いのか、と元恋人の兄さんでしょ忘れないであげて~。。。 にほんブログ村 龍馬伝(1) 龍馬伝 NHK大河 龍馬伝 前編 坂本龍馬その偽りと真実
2010年10月03日

毎度お馴染み次クールの予定表と雑感です。まだ前クールを引きずっていて金曜日が寂しい。。。番組編成期はTVがつまらない。なのに見たい物は同じ日に放送するTV局のバカヤロ。。。だから~「しゃべくりSP」と「世にも奇妙」を同じ日にやるなよ~と、ぶつぶつ言いつつ。。。とりあえず、行ってみよ は、「見る予定」。は、「たぶん見る」。無印は、「たぶん見ない」。です。曜日帯局タイトル脚本主要キャスト月21時フジ流れ星臼田素子竹野内豊、上戸彩、松田翔太、北乃きい月22時TXモリのアサガオ羽原大介伊藤淳史、ARATA、香椎由宇、谷村美月、木南晴夏、柄本明火21時フジフリーター、家を買う。橋部敦子二宮和也、香里奈、井川遥、浅野温子、竹中直人火22時フジギルティ~悪魔と契約した女大久保ともみ菅野美穂、玉木宏、吉瀬美智子、水上剣星、唐沢寿明火22時NHKセカンド・バージン(10/12から)大石静鈴木京香、深田恭子、長谷川博己、YOU水21時テレ朝相棒-season9-戸田山雅司・他水谷豊、及川光博 水22時日テレ黄金の豚~会計検査庁 特別捜査課吉田智子篠原涼子、岡田将生、大泉洋、桐谷健太、山口紗弥加、生瀬勝久木21時TBS渡る世間は鬼ばかり橋田壽賀子泉ピン子、長山藍子、中田喜子、野村真美、藤田朋子、宇津井健木21時テレ朝ナサケの女~国税局査察官~中園ミホ米倉涼子、柳葉敏郎、塚本高史、飯島直子、瀬戸康史木22時フジ医龍~Team Medical Dragon~3林宏司坂口憲二、稲森いずみ、小池徹平、阿部サダヲ、北村一輝、谷村美月木24時日テレFACE MAKER荒井修子永井大、日向千歩金21時テレ朝検事・鬼島平八郎樫田正剛濱田雅功、内田有紀、西山茉希、濱田岳金22時TBSSPEC~警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿~西荻弓絵戸田恵梨香、加瀬亮、福田沙紀、田中哲司、城田優、神木隆之介、椎名桔平、竜雷太金23時テレ朝秘密吉田紀子志田未来、佐々木蔵之介、本仮屋ユイカ金24時TBSクローン ベイビー中山智博市川知宏、松坂桃李、滝裕可里、志賀廣太郎、松重豊土21時日テレQ10(キュート)木皿泉佐藤健、前田敦子、蓮佛美沙子、賀来賢人、池松壮亮日21時TBS獣医ドリトル橋本裕志小栗旬、井上真央、成宮寛貴、國村隼、石坂浩二日21時フジパーフェクト・リポート酒井雅秋松雪泰子、小出恵介、相武紗季、遠藤雄弥、要潤、小日向文世日23時テレ朝霊能力者 小田霧響子の嘘渡辺雄介石原さとみ、谷原章介、大島優子、三浦理恵子毎度のごとく、楽天、すぐに字数オーバーになっちゃうから、ポイントだけ。とりあえず、一押しは金10「SPEC」「うぬぼれ」の最終回記事にもチラッと書きましたが、あの1999年放映「ケイゾク」のケイゾクです。堤監督も最近は映画ばかりなので、久々のドラマは嬉しい~神木くんの出演も嬉しい~ちょ~テンション上がる不安な点を言えば。。。この可愛い主演にあの世界観が出せるのかな~。。。って所かなぁ。。。元々、猟奇ものみたいなモンなんで、引く人は多いと思う。視聴率は気にしません。あの世界観を維持してもらいたい。神木くん、アサクラやるぅ※追記初回のゲストが上川さんだよ~「龍馬」では、まだ亡くなってもいないのに消えてしまったけど、こんな所でお会い出来るとは~予告番組見て、鳥肌立った。。。早く見たい~一押し2は土9「Q10(キュート)」。最初は脚本家を知らなかったからね、ただ、健が出る~ってだけでテンション上がってたわけですよ。何せ以蔵が死んじゃってから、ずっと以蔵を求めて健が出てるCMだけでウキウキしたり、健のために「BECK」も行ったからね。そしたら、次期ドラマの予告で健が出る事が解って、それからはもうずっと健に会えることだけを楽しみに。。。あれ、何かだんだん日本語が変になってきた。。。今のあたしは健の事ならいくらでも書くぞ。じゃなくて~。。。脚本が、ずっとずっと待っていた木皿泉さん遅筆な方なのか、「野ブタ。」「セクロボ」と、トントンと書いた後、すっかり見なくなってしまい。。。もしかしたら、もう書かないのかなぁ、と心配していたのですが、ここに来た木皿泉さんの優しい世界に健はピッタリだろうな~。。。と、始まる前からウットリする~。。。って一押し2本で行数がこんなになってしまった正直、あとは、それほど書くこともないかな、と。「医龍」は加藤ちゃんの復活が嬉しい。月9は大人の月9って感じ。「フリーター」は予告の雰囲気では期待できそう。日曜のフジの参入には、ハッキリ言って迷惑しか感じないんだけど。。。キャストが両方とも魅力的なので、両方見てはみる。でも、レビューはしないと思う。日曜は大河があるから他の事はムリ~。後は。。。まあ、見てみてから。レビューの方は、いつもと同じく、書きたい物を書きたいときに書く方向で。目標は1日1本以下。では~。。。今期も密かに、よろしくお願い致します。7月期ドラマの統括感想と授賞式はこちら~
2010年10月02日
全25件 (25件中 1-25件目)
1


![]()