Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2018.09.24
XML
テーマ: 自転車(13597)
カテゴリ: 自転車
今日も懲りずに和田峠へ。
最近、50km以上走ると肩が痛いので、ハンドルを5mm上げました。
たった5mmと思うかもしれませんが、結構変わります。
サドルとハンドル上部の落差で約5cmです。
そのおかげか今日は肩の調子が良かったです。
最近、ショップでポジションを出してくれるカウンセリングサービスがありますが、小生はどうなのかとは思っています。
筋力や、走り方、年齢、さまざまな条件で変わってくるものです。
カウンセリングを受けたとしても参考程度に考えるものだと思っています。

部活でロードバイクに乗り始めた高校生の頃に比べると、サドルが後ろに数ミリさがり、ハンドルは高く遠くなりました。集団走行が少なくなり、回転をあげてスピードを乗せる必要がなくなり、ゆったり走るサドルポジションになりました。年齢のせいもありますが・・・。

ハンドルのポジションが高くなったのは、STIレバーが大型化したのも一因ですが・・・。

rblog-20180924160839-00.jpg

rblog-20180924160839-01.jpg

今日の和田峠ですが、多少暑いのですが、真夏に比べれば、ましです。


さて、スイストップのブラックプリンスですが、2~300kmほど走ったのですが、減りが早い。
有効に使えるパッド残量の4分の1ぐらいは消費していると思います。逆算すると1500kmは持たないかもしれません。(雨天時に急激に減る可能性があり、ウエアインジケーターが高価なカーボンリムに触れるのがいやなので、残量の半分ぐらいで交換しています。)

swiss stop(スイスストップ) FLASH PRO BLACK PRINCE フラッシュ プロ ブラック プリンス ブレーキシュー シマノ用【自転車】【RCP】【05P30Nov14】

和田峠の下りは、きついのでスピードを出して下ると事故します。(何度も見ています。)
よって、あて利きの状態で下るブレーキパッドには厳しい状況です。
スイストップが言うように、発熱はあるものの、他のパッド(シマノ・カンパ)よりは少ないようです。
フィーリングもほとんど変わらずにブレーキは効きました。

ブラックプリンスの欠点は磨耗の早さだけですかね・・・。​


新品時↓
https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/201809090000/

rblog-20180924160839-02.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.24 20:46:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: