全22件 (22件中 1-22件目)
1
PanasonicとSonyが新しい光ディスク規格を検討しているようだ。http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/07/en130729-4/en130729-4.htmlCD、DVD、Blu-rayと続いてきた光ディスクの歴史にもう一石投じようということのようだ。そのディスクは2015年に容量300GB~1.5TBのものを商品化するという。ディスクはどうもカートリッジタイプになるようだ。しかしこの商品はどうも売れそうにないなというのが私の印象である。その理由としてはいくつかあげられる。まず、その容量だが、何に使うんだろうという点だ。光ディスクのメリットは同じ内容のものを大量に、簡単にコピーできることだった。そして、その中に入れるのは映画というコンテンツだったのだが、それを入れるにはサイズが大きすぎる。まあ、たくさん映画を入れればいいというのもあるが。光ディスクは同じ内容のものを大量に使ってくれるユーザーがたくさんいたから成り立っていたのだが、そういうコンテンツが思いつかない。光ディスクがカートリッジタイプというのも問題になりそうな気がする。覚えている人が少ないと思うが、CDの販売初期にはカードリッジタイプのCDが多く出回っていたのだが、結局裸のCDが主流になってしまった。カートリッジというのは取り扱いが大変なのだ。容量も問題があると思う。大量のデータを保存しておくという用途を考えた場合、その容量は現状のHDDの容量の数倍あるのが理想である。しかし、示された容量ではHDD一台分のデータも保存できないのだ。これでは用途も限られてしまう。さらに2015年という時期を考えると、現在の技術よりももっといろいろのことが進んでしまっている可能性が高い。特にクラウドの発展は大きく、今以上に高度の使用が行われている可能性は高い。その中で提供される光ディスクというのはもっとレベルの高い使用のものでないと受け入れられないのではないだろうか。
2013.07.31
コメント(0)
羽村市の根がらみ前水田のなかにある大賀ハスが今盛りです。根がらみ前水田というのはあまり聞きなれない場所ですが、羽村市の中で唯一水田がある所で知られています。4月にはチューリップまつり会場になります。大賀ハスを見に行くには朝早くがいいのですが、昼間でも一応花が咲いているのを見ることは可能です。大賀ハスだけでなく、普通の蓮も咲いていますし、アサザの黄色い小さな花も咲いています。
2013.07.30
コメント(0)
最近戸籍謄本などを取り寄せる機会があった。その支払いに使えるのは定額小為替だけなのだ。実に不思議なことである。これだけインターネットなどが進んだ世の中でなぜこんなものがまだ存在するのかと思ってしまった。もっと進んだサービスでユーザーに対応スべきなのではないだろうか。まず、お金を送るのに使用するのだが、その定額小為替の金額が幾つかに指定されているのだ。ゆうちょ銀行のサイトによると、50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円の12種類の定額小切手証書がある。12種類で対応できない金額、例えば1500円の支払いをしようとすると、1000円と500円の小為替を購入する必要がある。750円を2枚購入してもよい。金額を固定しない方式なら1枚で済むのになぜか2枚必要になるのだ。さらに、定額小為替は発行するのに1枚につき100円の料金が発生するのだ。例えば、50円の支払いのためには、まず50円の定額小為替を発行してもらい、100円の手数料を支払わないといけない。つまり、50円のために、150円の料金が発生する。これは暴利といってもいいのではないだろうか。また、有効期間も半年だけなのだ。それを過ぎても5年間は再発行と換金は可能であるが、役所によっては半年以上すぎたものは受け取らないところもあるようだ。その再発行だが、再発行というなら発行するには手数料は必要ないと思ってしまう。あるいは発行するよりも少額で済むと思うはずだ。ところが、実は発行するのと同じ手数料100円がかかる。何のことはない、定額小為替を一旦現金に換え、その後新しく定額小為替を発行するだけなのだ。これは再発行といえるのだろうか?この仕組が相変わらずこんな時代に残っているというのは、おかしいと思わないのが不思議と思うのだがどうだろうか。こういうシステムを何の不思議も感じずに残しているというのがおかしいのでは。ユーザに対するサービスの考え方そのものを、お役所やゆうちょ銀行は改めて行かないといけないのではないだろうか。一事が万事と思ってしまう。それとも、彼らにそんなのを望むのがおかしいのだろうか。
2013.07.29
コメント(0)
Googleが新しいNexus 7の予約販売を開始した。7月30日には品物が発送されるとGoogle Playでも表示されている。ただし、その詳細を見ると販売される地域は米国限定だ。日本などにはもう少し遅れて販売が開始されるのだろう。タブレットとしてはiPadを購入したことがあるが、娘に貸している間に結局取られてしまった。娘はいまだに有効活用しているので無駄ではなかったのだが、私自身のタブレットがなくなってしまった。電子書籍を読むKoboも購入したのだが、これももう一人の娘に譲ってしまったので、電子書籍を読むのにも不便を感じている。タブレットのサイズとしてはそれほど大きくなくてもいいと思っているので、Nexus 7のサイズはいいのではないかなと感じている。AppleのiPadも新しいのが出そうな雰囲気なので、それも候補に入れ、さらには日本メーカーや台湾メーカーが出してくる新しいタブレットも候補の中に入れて、10月頃までには購入したいと思っている。
2013.07.28
コメント(0)
Flipboardというのは、スマホで愛用しているアプリだ。いろいろのテーマについて雑誌という形で紹介されている記事を次々と名前の通りフリップしていくことで、簡単に見ることができる。そのFlipboardをパソコンでも見ることが可能になった。まずはFlipboardのサイトに行く。https://flipboard.com/上の画面で「Web tool」をクリックすると以下の様な画面が出てくる。ブラウザにChromeを使っている場合は、この画面の指示通り指定のボタンをブックマークバーに持って行くと以下のような画面が現れる。メールアドレスとパスワードを入力すればログイン完了である。まだここまでしか確認していないが、やっとパソコンでFlipboardを見ることができるようになった。情報収集に役立つと思っている。いまのところ、スマホのアプリと同期がとれているように思うのだが、スマホで表示される雑誌類をまだ見ることができていない。説明のビデオなどが幾つか用意されているのでそれを確認しながら、使い込んでいくようにしたいと思っている。
2013.07.25
コメント(0)
安売りサイトのQoo10からお誕生日クーポンが到着しました。http://www.qoo10.jp/お誕生日スペシャルクーポン3枚>100円クーポン(1,000円以上購入時に利用可能)300円クーポン(2,500円以上購入時に利用可能)7%クーポン(最大1,000円まで割引)*クーポンの使用期限は発行日から2週間です。単にQoo10に会員登録しているだけなんですが、これはいいですね。3枚もクーポンをくれた。安売りサイトなのにさらに割引してくれるのだから。
2013.07.21
コメント(0)
私の実家の話ですが、暖かい季節になるとよく見かけるようになるものがいます。それがヤモリです。実家に帰るといつも暖かい時期にはよく見かけました。亡くなった母が、「あなたが帰ってくると見かけるね」と言っていたのを思い出します。いつも1匹だけを見かけるのですが、昨夜は2匹でした。本当はいつも2匹のつがいで来ていると思うので、私があと一匹は見つけていないだけでしょう。よく見ていると部屋の電灯の明かりに誘われて飛んでくる虫を素早く捕まえているのがよくわかります。ヤモリの方は窓の外、見ている私は部屋の中ということで、ヤモリも安心して虫取りができるというわけです。じっと見ていると、意外と動き回っていて、その動きが可愛らしい。私の影が窓にできると警戒して身を隠します。
2013.07.20
コメント(0)
Dropboxのファイルやフォルダーを共有するにはいちいちブラウザでDropboxのウェブサイトを開いてログインして、自分のDropboxにアクセスして、共有のリンクを入手しないといけないと思っていた。Dropboxの日本語のヘルプサイトでもいくつか方法が示されている。https://www.dropbox.com/help/19/jaこのサイトの説明の中では「Windows上でフォルダーを共有する」というタイトルに近いのだが、これよりも今は簡単にリンクを入手できるようになっているのだ。もちろん、Dropboxデスクトップアプリケーションがインスロールされていることが条件だ。まずWindows ExplorerでDropboxのフォルダーを開く。これはタスクバーの右側に表示されているDropboxのアイコンを(右でも左でも)クリックうすることで、出てきた画面で「Dropboxフォルダー」をクリックすればよい。そして共有したいフォルダーなりファイルなりを右クリックする。出てきたリストの中から「Dropbox.comで表示」をクリックする。そうすると下の画面ようにポップアップ画面がWindows画面の右下の方に表示される。この時点で共有のリンク先がコピーされている状態になっている。Dropboxの指定したフォルダーやファイルのリンク先がクリップボードに入っているので、メールの文章中やFacebookのメッセージの中などに貼り付け(Paste)を行えばよい。
2013.07.18
コメント(0)
指とか手の動きを感知してそれをコンピュータの入力として利用するという考え方は以前からあったが、なかなか実用に向くようなものが出て来なかった。それはその動きの捉え方が期待するスピードほどには上がらず、かつその動きの捉え方もあまり正確に位置を捉えることができなかったからである。こうした問題を解決したのではないかと思われる製品が、7月22日に発売を開始される。上の画像でノートパソコンの手前においてあるのがその製品なのだ。実にコンパクトに造られている。パソコンとはUSBで接続されるようになっている。実際にどういう具合に機能するのかというのは、Leap Motionのホームページで紹介されているビデオを見るとよく分かる。https://www.leapmotion.com/それ以外にもYouTubeで「Leap Motion」という検索語で検索すればいろいろの動画があるので、実際の動作はそれらを見るとさらによくわかると思う。それではこれで何をするかだが。文字入力などはキーボードのほうが早いし、ポインティングするだけならマウスで間に合う。それにいつも手を上げて操作するのでは疲れてしまうのではないかという気もする。Leap Motionのホームページではこのデバイスを使用したいろいろのアプリケーションを作ってもらおうと開発者に呼びかけている。価格は79.99ドルということで、すでに予約販売も始まっている。価格としてはそれほど高いものではないので、いろんなアプリケーションが出てくると爆発的にヒットする可能性もあると思われる。
2013.07.16
コメント(0)
最近あまり使ったことのないカセットテープ。そのケースも余っているはず。ネットで見かけたので私もやってみました。簡単にカセットケースがスマホのスタンドになる。縦置きにするのは簡単ですが、横置きにもカセットケースによっては可能です。横置きはカセットケースによっては滑って下に落ちてしまうので良くないものがあります。よく使うスマホですが、寝かせておくとどうしてもどこかに行ってしまいますが、上のようにカセットケースに立てかけておくと、「どこにおいたかな?」と探さなくてもすむかも。
2013.07.15
コメント(0)
うちの庭に咲いた桔梗の花です。鉢植えにしているのですが、毎年花を咲かせてくれます。特に取り立てて世話をしているわけではないが、結構長い間花をつけています。次々に新しい花が咲いてくるという感じです。
2013.07.14
コメント(0)
マイクロソフトは今月11日に大規模な組織再編を打ち出した。http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1104G_R10C13A7FF1000/これはパソコンの市場の拡大が今までのように見込めないために、今後の生き残りをかけた取り組みといえる。いろいろのメディアではモバイルのような高い成長が見込める分野へのシフトを図るものだという意見が多い。確かに生き残りをかけるというよりは、成長する新しい分野を探し出し、成長を続けるというストーリーがマイクロソフトだけでなく、一般の企業では望ましいのは当然の話である。ただし、私はそんなにうまくいく話は過去から今まで考えてもないと思っている。特にマイクロソフトのように一時代をその製品で画したような会社ではその傾向は著しいというものだ。セロックス、コダックなどを見ているとよく分かるはずである。そういう会社の中で、結局マイクロソフトが目指していくのはIBMのような生き残り方になるのではないかと考えている。IBMは一時はコンピュータに関わるすべてのものに関わっていた時期があった。まさに天下にIBMありという時代の時である。その時期が過ぎてから、IBMの苦しみが始まる。しかし、その苦難の道筋の中から自分たちの生き残りの道を探し出し、今も十分世間に胸を張れる利益を継続的に出していける会社として残っているのだ。その間に、パソコンはもとより、ハードディスク、半導体など手持ちの技術的財産をどんどん切り捨てていった。そして、自分たちの得意とする分野で他と十分に競合出来る分野を特定して生き残りを図ったといえる。新しい成長分野を探しだして育てていくというのもいいが、マイクロソフトも結局はIBMのような生き残りの道を探して行くのではないかというのが私の予測だ。何を捨て、何を残していくのか、それは壮絶な身を切る戦いであるが、それを乗り越えて生き残りを図っていくしかマイクロソフトには方法はないように思うのだが。楽天カード感謝デー エントリー&楽天カード決済でポイント3倍!【免税店ラベル】バランタイン...価格:3,850円(税込、送料別)
2013.07.13
コメント(0)
フィリピンに出張した際に成田空港の免税店で洋酒の価格を調べてみた。そしてその価格が上がっているのにびっくり。ここにもアベノミクス効果(?)が現れていた。上の写真はBallantineの17年ものの価格である。免税店で撮ったもの。上の写真はChevas Regal12年ものの価格である。同じく免税店で撮ったもの。これらの洋酒はもう少し安かったのではとその時点で思った。以前の価格を正確にはあまり覚えていないので断定はできないが。そこでネットでBallanteineの17年ものの価格を価格コムで調べてみた。http://goo.gl/bjDlQそうするとなんと同じ(実は違うのだが)Ballantineの17年ものでも価格にばらつきがあるのに気がついた。700mlと750mlの違いもある。正規品と銘打っているものもある。箱付きもあり、並行(輸入)品というのもある。いろいろ価格を設定する上で影響するものがあるのだ。ニューボトルというのもあり、(そういえば)以前Ballantienはボトルを変更したことを思い出した。ということはいまだに古いボトルが出回っている?ともかく価格としては、3800円くらいから1万円までいろいろあることが判明した。だから免税店で販売している価格よりも安いものがいくらもあるということだ。機内でも販売していることを思い出して、どの価格はどうかと帰りの便の中で確認してみた。免税店の価格とほぼ同じ。つまり、現在の正規品で今購入するとしたら免税店や機内ショップでの販売価格ということなのだろう。ついでにChevas Regal12年ものも機内販売の価格を以下に。最近海外出張しても洋酒は購入しないことにしていたが、この結果を見ても免税店では購入しないほうがよさそうに思えるのだが。私の今日の注目記事:マイクロソフトのビル・ゲイツのジャンプhttp://www.youtube.com/watch?v=KxaCOHT0pmIハッピー検索デー!楽天ツールバーのウェブ検索利用でポイント最大10倍!【免税店ラベル】バラ...価格:3,980円(税込、送料別)
2013.07.12
コメント(0)
フィリピンに行って困ることの一つに日本に持って帰るおみやげがある。私はいつもおみやげには無頓着で、空港でチョコレートを数箱購入するくらいで、お茶を濁していた。ただ、フィリピンのマニラ空港では、フィリピンの特徴のあるチョコレートが少なく、結局バナナやマンゴーなどのドライフルーツでごまかしていた。2年ほど前におみやげに夕食で飲んだフィリピンのラム酒をもらって持って帰ったことがあり、それからはそのラム酒を現地で購入してもって帰ることにしている。そのラム酒の名前はTANDUAY RUM 750ml(タンデュアイ・ラム酒)である。これはラム酒というにはもったいないほどの良い味がする。ラム酒独特の嫌味のある味がないのだ。私はオンザロックで飲んでいるが、いろいろ飲み方はあると思う。フィリピンの国内で購入するのだが、3百数十ペソである。マニラ空港内の免税店では置いていない。安すぎて売る気がないのだろう。日本国内で購入すると3千円ほどする。お酒のほかでは、フィリピンのコーヒーがおすすめだ。スーパーマーケットなどで何種類かおいてあるので、購入は簡単だ。ただし、それほど場所を取っていないので、探すのに苦労するかもしれない。フィリピンのコーヒーはかつては世界のコーヒーの生産量でトップクラスにあったと言われている。価格は一袋三百ペソ程度なのでお手軽である。とは言ってもジャコウの香りを持つシベット(アラミド)コーヒーなどは日本では数千円の価格で販売されている。なお、冒頭であげたチョコレートだが、これもフィリピン原産のものがある。中でも「Theo & Philo Artisan Chocolate」はフィリピン原産のカカオをたっぷり使ったものだ。シャングリラホテル(Shangri-La Hotel)や大きなモールの中の専門店(Team Manila Store)で売っている。私の今日の注目記事: モバイルGoogleマップが大幅更新http://japanese.engadget.com/2013/07/10/google/
2013.07.11
コメント(0)
フィリピンでlineを使ってみた。実際にはAndroid携帯を使ってホテルの無線LANに接続して使っただけだが。さすがに無線LANを使っての接続なので音声は素晴らしく綺麗だ。本当は音声に遅れがあるはずだがまったく気にならなかった。海外のホテルも無線LANを設備として整えているところが増えているので結構使えると思う。
2013.07.10
コメント(0)
昨日インターネットで日本のテレビ放送を見るやり方を説明した。しかし、少し説明不足かなと思ったので、見るためのポイントを追加してみたい。まず、インターネットブラウザで日本のテレビ放送が見ることのできるサイトにアクセスする。http://www.fengyunzhibo.com/space/japan.htm?from=indexその画面で見たい放送局の画面をクリックする。そうすると以下の様な画面が出てくる。何か中国語で説明しているようなのだが、中国語がわからないのでそのままにしておく。ここでしばらく何も起こらない。その間1分ほどなのだが結構長く感じる。それでもあきらめないで待っている。そうすると選択した放送局の画面が表示される。上のような画面である。もちろん放送されている画面なので画面自体は違っているが、画面の中央付近にくるくる回るように丸印が表示される。つまり、そのまますっきりと放送されている動画が表示されるわけではない。丸印の下には「加載中」と書かれている。たぶん、動画のデータを取り込み中という意味と思われる。この動画のデータを取り込んでバッファリングする時間が1分か2分くらいかかる。ここで慌てて「もうなんにも見えないじゃない」と諦めてはいけない。しばらく待っているとバッファリングが終了して放送の動画が開始される。このあとも時々動画データのバッファリングのために動画が止まってしまうことがあるが、しばらく待っていると動き出すのでじっくり待つことだ。バッファリングがうまく行き始めると止まることがなくなってくる。
2013.07.09
コメント(0)
フィリピンのマニラのホテルに滞在しているのですが、さっそく日本のテレビ放送をインターネットで見ることにチャレンジしてみました。以前紹介したことのあるサイトから日本だけでなく中国、韓国のテレビ放送を見ることができます。ただし今までは日本で確認をしていたので海外で見ることができることを確認していませんでした。たまたま今回フィリピンに出かけてきたので、確認をしてみました。http://www.fengyunzhibo.com/space/japan.htm?from=index残念ながらNHKは肝心の地上波の総合放送を見ることができませんでしたが、その他の局は見ることが可能です。NHKについては日本のテレビ放送の画面にNHKの画面が表示されていません。どの程度スムーズに見ることができるかですが、やはり通信速度に寄るところが大きいと思うので、一概には言えないと思いますが、私の泊まったホテルでは有線LANの接続でも無線LANの接続でも見ることができました。ただ、時々画面が止まってしまうことがある局もいくつかありました。ストリーミングしている動画をバッファリングして流しているはずなので、回線のスピードがある程度以上あれば問題ないはずなんですが、よくわかりません。日本のテレビ放送の中でよく見られているのはたまたまでしょうが大リーグの試合中継でした。Wowwowも問題なく見ることができましたので、昨夜のウィンブルドンのテニスの男子決勝戦も見ることができました。ただし、私はあまりテニスの試合に興味がなく、さらに眠たかったので途中で見るのをやめて寝てしまいました。
2013.07.08
コメント(0)
WebブラウザーのChrome用の拡張機能「Evernote Web Clipper」が急に動かなくなってしまった。Evernote Web Clipperのボタンをクリックすると、Web Clipperの表示はするのだが、タグなどの入力部が表示されず、「記事を保存」のボタンも表示されないのだ。ただし、Web画面のメインの部分だけを表示して、Evernoteに保存する拡張機能のCearlyはなぜか動いてくれていた。それもあってしばらくはしばらくは様子見でそのうちに治るかもしれないと高をくくっていたが、何時まで経っても治らないので、結局一旦Evernote Web Clipperを削除して、その後インストールしなおした、インストールしなおしたら、メールアドレスやパスワードなどを聞いてきたので、それらを入れてインストールすると、動き始めた。どうも最近Evernoteのパスワードを変更したのが影響したのではないかと思っている。
2013.07.07
コメント(0)
Evernoteから5周年記念のメールが届いた。百年続く会社を目指すというのがEvernoteの目標のようで、5年経ったので、その目標の5%を達成したという。Evernoteを使っている私から言わせるともうそんなに年が経過したかというくらい時間が早く進んでいる。一時期Evernoteに保存する写真や資料などが多くて、1年半ほど前にプレミアム会員になったが、それを十分使い切っているとはいえない。プレミアム会員なので毎月1GBまで保存が可能だが、その半分も使い切ることができない状態である。それでも何かととっておきたい資料を保存するには便利なので使っている。最近は、あまり使いこなせなくてEvernoteを使わなくなってきている人もいるようだが、私はまだまだこれからも使うような気がしている。特に捨ててしまいたいが、ひょっとして使うかもしれないという事を考えて置いている資料などが結構ある。これをポイとEvernoteに放り込んで紙の資料をさっさと捨てるというのにはうってつけだから。さらにブラウジングしていて見つけた読みたい資料とかちょっととっておきたいなと思ったサイトはクリップしてEvernoteに入れておくようにしている。タぐ付もしているが、そういうことをしなくても、キーワードの検索で簡単に探し出せるので便利だ。Evernoteの従業員は300名を超えたそうだ。これからも頑張ってサービスを継続して貰いたいものだ。
2013.07.05
コメント(0)
Windows 8.1をダウンローそしてインストールすると「Windows 8.1 Preview へようこそ」という件名のメールがマイクロソフトから届く。そのメールの中に以下のように製品ガイドをダウンロード出来る画面がついてくる。Windows 8.1はダウンロードして入手する試用品なので、説明書きなどが全くついていない。そのために、ダウンロードした人には製品ガイドがダウンロードできるようになっているということだ。ダウンロードしてみると、一つは英語版の製品ガイド、もう一つはに日本語の製品ガイドがzipファイルにまとめられている。ファイルのサイズが英語版の方が日本語版に比較して大きいのでなぜかと思ったが、それは日本語版が英語版の文字とのところだけを日本語訳したものだからである。写真などが省略されているのだ。いわゆる製品ガイドなのでWindows 8.1の概略の説明と宣伝が書かれているということだ。
2013.07.04
コメント(0)
最近の傾向としてブラウザの分野ではマイクロソフトのInternet Explorerはシェアを相当落としているのではないかと思っていたが、そうではないようだ。最近の情報では以下のようなシェアになっている。NetMarketShareのサイトからの情報だ。Internet Explorerだけはそのバージョンによってシェアを分けている。他の、FirefoxやChromeなどは自動的にバージョンアップされてしまうので、一つのバージョンだけで示されている。これでみるとInternet Explorerはまだ50%以上のシェアを持っているようだ。まだまだバージョン8.0が使用されている割合が高いが、近いうちにバージョン10.0にトップの座を明け渡すのではないだろうか。既にバージョン11.0がWindows8.1では動いている。このバージョンはWindows 7でも動くようにするようなので、バージョン11.0の方に早く移行してしまうかもしれない。私もまだ少ししか使っていないが、IE11はWindows8.1の下で動くことで、スピードが相当上がっていると言われている。
2013.07.03
コメント(0)
紫の台(むらさきのうてな)初紅(はつくれない)初衣(はつごろも)雲居の空(くもいのそら)誓の??(ちかいの?? ー 後の漢字読めず)杣保の春(そまのほのはる)玉手箱(たまてばこ)加茂小紫(かもこむらさき)以下名前は覚えていませんが、2つばかり。ほんの一部ですが紹介しました。
2013.07.02
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1