春夏秋冬

春夏秋冬

2006年09月10日
XML
カテゴリ: 読書
今日は 最高気温予想34度とか。
明日は急に気温が低くなるというので
まさに残暑です

明日は、もう秋
秋と言えば・・読書です

家には本箱が10個以上あり、本に囲まれた生活です。
でも私はもっぱら、
わが町の図書館の本を検索して借りて読みます。

好奇心旺盛なソナタ。


あたしnちさんの日記( こちら )を見て、 東野圭吾 を読んでみました。

何しろ、図書館にある本の中から選ぶので
制約があります。
『依頼人の娘』『ある閉ざされた雪の山荘で』『怪しい人々』『あの頃ぼくらはアホでした』
みんなおもしろかったです。

『あの頃ぼくらはアホでした』は東野圭吾の大阪での少年時代が描かれていて
ますます親しみが持てました。

今度は、他の江戸川乱歩賞のものを見てみたいと思って検索して
たまたま借りる事ができたのが
赤井三尋 あかいみひろ 『翳りゆく夏』 かげりゆくなつ



20年前に起こった産婦人科病院での
赤ちゃん誘拐事件
の犯人の娘が、
優秀な学生に育ち
有力新聞(東西新聞)の新規採用者に決まったことを
ある週刊誌がキャッチして記事にしようとします。

これがきっかけで
クール
いろんなことが判明し
真犯人は
実は

というお話。

作者赤井三尋さんは ニッポン放送 の人だそうで
(この本が出た2003年時点のことなのでその後は変化あったかどうか?)
マスコミの事が詳しく書かれていて
TVを見ているような気持ちで楽に読めます。
ニッポン放送といえば
あのTOB騒動の時、赤井三尋さんはどうしていらっしゃったかしら

こんなことは
東野圭吾を読むまでなかったのですが
私も記憶力が低下し
登場人物が沢山出てくると
どの人だったっけ
と、わからなくなるので
登場人物の名前は
メモ をとりながらの読書。

赤井三尋『翳りゆく夏』には何十人もの人物が
私のメモに書かれています。

ミステリーの定石どおり
真犯人は
思ってもいない人でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月10日 11時39分43秒
コメント(20) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

11月14日 帰り道… New! マスク人さん

頭を切る? New! ココア410さん

至急のお知らせ New! ♪テツままさん

柴咲コウ KO SHIBAS… New! maria-さん

ビオラがいいかな luumamaさん

ママモンのひとり言♪… ママモンさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん

Comments

ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) luumamaさんへ グリルは魚焼きだけでなく…
luumama @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ダイヤモンドリリー 可愛い蕾が開くの 楽…
ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ココア410さんへ サンマ 焼いても 家…
ココア410 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) こんにちは。 ダイヤモンドリリー、昨今の…
ソナタ1127 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ♪テツままさんへ エアコンも使って ヒュー…
♪テツまま @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) はて なぜに 圧力釜使えん? うちの電磁…
ソナタ1127 @ Re[1]:アメジストセージ(10/13) ♪テツままさんへ ♪ふゆがぁ     来る…
♪テツまま @ Re:アメジストセージ(10/13) 月変わり 11月になりました 寒さ感じる今…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: