春夏秋冬

春夏秋冬

2008年10月03日
XML
カテゴリ: 植物

88888回 を過ぎました。
末広がりの、めでたい数字の近くをsa~raさんが通り過ぎて下さり
記念に写真公開でもという ご提案がありましたが
適当な写真もなく…

そうそうぽっ
オオバンソウ の写真が溜まっている
では、この機会に 公開

7月下旬にはオオバンソウは乾燥し始めまていました。

種を見てみると
3層になっていて、外側の皮を剥ぐと種がこぼれます。

3層オオバンソウ.jpg

苗をくれた人
「種ができても、しばらく引き抜かずに放っておくのよ。」と。
そして、8月15日頃、我が家の庭に放置されているオオバンソウを眺めて
「もう、そろそろ引き抜いてもいいわね」とのご指導が

その頃には、サヤの皮が、チラホラ、土に落ちたのもありました。

で、天気が良い日に引き抜きてみると

オオバンソウ収穫8.8.16.jpg

サヤを手で触ると皮がスルリとはがれて
オオバンがザクザク

ザクザクオオバン.jpg

そして、茎に残った中心の層は
ドライフラワーになって
南久美子さんの「なんとかなる猫ちゃん」のタペストリーの下で守られています。

ドライオオバンソウ.jpg

「オオバンソウの種は、忘れた頃に芽が出るわよ」と教えてもらっていましたが
そのとおりでした。

台風15号で刺激された秋雨前線の雨の後(10月1日)
種を蒔いたポットを見てみると

オオバンソウ発芽8.910.1.jpg

蒔いた日は、もう忘れています。
8月25日頃に蒔いたのは覚えていますが
7月末にも少し蒔いたような気がするので…

いずれにしても、発芽までは1ヶ月以上かかっています。

アグロステンマも つられて仲良く発芽しました。

アグロステンマ発芽8.10.1.jpg

こちらは9月25日に蒔いたので、1週間くらいでの発芽です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月03日 16時30分39秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

11月17日 船越堤… New! マスク人さん

婦人科行って、買い… New! maria-さん

頭を切る? ココア410さん

ビオラがいいかな luumamaさん

ママモンのひとり言♪… ママモンさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
風と共に リンダ22さん

Comments

ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) luumamaさんへ グリルは魚焼きだけでなく…
luumama @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ダイヤモンドリリー 可愛い蕾が開くの 楽…
ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ココア410さんへ サンマ 焼いても 家…
ココア410 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) こんにちは。 ダイヤモンドリリー、昨今の…
ソナタ1127 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ♪テツままさんへ エアコンも使って ヒュー…
♪テツまま @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) はて なぜに 圧力釜使えん? うちの電磁…
ソナタ1127 @ Re[1]:アメジストセージ(10/13) ♪テツままさんへ ♪ふゆがぁ     来る…
♪テツまま @ Re:アメジストセージ(10/13) 月変わり 11月になりました 寒さ感じる今…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: