母の所に行く予定があるので
9月のウォーキング会には参加できそうにありません。
というワケで、 暑いけれど、昨日のウォーキング会には 参加しました。
行き先は 立川の昭和記念公園で
目指す花は サギ草と キキョウです。
JR西立川駅から公園に入ると すぐにサギ草花壇 があり

サギ草の 蕾を見たのは初めてでした

このサギ草花壇には ボランティアの方々が育てたサギ草が集められています。
公園を歩き始めると
池には、ハギに似たピンクの花が

名前は ミソハギ というそうです。
水辺には ミソハギと一緒に 雑草のように咲いているサギ草も

ミソハギは 植木鉢で育てたのは 栄養状態も良いです。

サギ草を見た後 キキョウを目指して日本庭園コーナーに行きましたが
他所より早く、もう咲き終わったとかで 残念。
木陰を選んでウォーキングしていると(昨日歩いたのは約14000歩)
こんな穴が沢山ありました。

リーダーさんによると、これは セミの穴だとか。
暑いとは言っても 秋の気配を感じさせる雲が出ています。

この雲も 午後は すっかり消えて

広い空間を見ていると、心も開放された気分でした。
ダイヤモンドリリーがやっと咲きました 2025年11月14日 コメント(6)
番茶も出ばな、ジンジャーの花も 2025年09月20日 コメント(10)
PR
ココア410さんComments
Freepage List