2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
MB2000のシルデューデシン2,000mもあれば 当分もつだろうと思っていたのですが・・・・・。 2色は既に染め色決まってましたが、すぐにもう2色発注が入り 500mずつ4色2,000m染加工する事に。 つぎ1,000m入荷予定は 3月ですが、前倒しで入らないか 要望中です。 こんなことなら もっと沢山発注しておくべきでした。
2008年01月31日
コメント(0)
生地屋本店と楽天生地屋のトップページと 両方のお店のメルマガでお知らせしていますように 2月受注分から生地代が1割程度上がります。(品番によって 上がり巾は異なります。ご使用のご予定のあります方は お早目のご注文をお奨めしております) それで 値上がり前の駆け込みご注文が多いです。大変申し訳ないのですが、現在頂いております無料サンプル発送は 遅れそうです。(前にも書きましたが、糸代はすでに3回値上がり 染代も上がっております。織り工賃も新規生産になるたびに 上がっております。 ここ北陸の繊維産地は大変疲弊しておりまして、中小の繊維業者が櫛の歯を引くように 廃業したり倒産したり。 工賃もある程度 値上げを受け入れてあげないと 石油価格高騰の影響で コストも上がっております。 弊店もできるだけ生地代を上げないように 努力してきましたが、そろそろ限界の状態です。健全な会社の経営を維持していくためにも ご理解をお願い出来ませんでしょうか?)
2008年01月30日
コメント(2)
染前生地の生機(「きばた」って読みます)が 不足していて、カラーNo.9のレッド他数色が欠色など いろいろお客様にご迷惑をおかけしていました。 そのMB2000:シルデューデシンが やっと生機が2月の初めに入ってきます。それから染めるので2月末には お待ちいただいているお客様にも発送できそうです。 他にも「入荷した教えて」って 言われているお客様も何人かいらっしゃいまして。とにかく良かったです。
2008年01月29日
コメント(0)
お客様から いつも一生懸命に書いているメルマガを 褒められて、「上海に行かれる事があったら、美味しいお店をお教えします」って言われました。 きっと中国に興味があると言う事を 書いた記事をご覧になられたのだと思います。 今年は是非 目標を達成して上海でも行きたいと思っていたので、グッドタイミングです。
2008年01月28日
コメント(2)
オンデマンドTVの映画見ながら 20分x3セット。 結構 汗かきます。外走れないと思うと 集中できますね。休みながらですが、3セット合計約1時間もやると 結構爽快です。 心地よい疲労感で シャワー浴びました。
2008年01月27日
コメント(0)
お金の運用 全然考えないで 定期預金や定額預金 株などにおいておいたら、10年間くらいで年率1~2%程度の運用益しか 上がりませんでした。 でも 最近の株安で もっと運用益下がりました。 ちゃんと 考えて運用していたら、もっと儲かりました。10年間のうちには 飲みに行く時間は ちゃんとあったのだから、これからは きちんと考えます。
2008年01月26日
コメント(0)
やっぱりエアロバイクはつまらないので スキー用の防寒具でも買って サイクリングを検討します。 雪が少ないので、天気のいい路面の乾いた日の昼の明るい時間なら 3~4時間ぐらいなら できるでしょう。スキー用の顔面全部を覆うような帽子と ゴーグル。あとは スキー手袋。 それだけあれば たぶん痛い北風も なんとかなるのでは? でも ヘルメットはかぶらないと 怖いし。顔面と耳だけ覆うような防寒具 真剣に捜してみます。
2008年01月25日
コメント(0)
もう1年以上 通ってますが、そのおかげで だいぶよくなりました。自転車や水泳で筋力がついてきた影響も あるのでしょうが、もう 体を後ろにそらせても 前のように痛くありません。 でも だいぶ背骨が普通になって来たとは言え まだ少し曲がっているらしいです。もう少しで治りそうなので 完全に治します。
2008年01月24日
コメント(0)
地下鉄やバスに乗ったときに うるさい外部の雑音をキャンセル(弱めて)して、音声だけをクリアに聞かせるイヤホンです。 外の騒音が大きい場所で 威力を発揮するらしく、飛行機の機内で使うのも快適だとか。 中国語の勉強で ICレコーダに録音して 車内で聞いているのですが、騒音がうるさいので聞こえにくい事もしばしば。あまり音を高くして聞き続けると 難聴になる危険もあります。 ノイズキャンセリング イヤホン欲しいなあ!
2008年01月23日
コメント(0)
ここは 冬は雪に閉ざされるので エアロバイク買ったのですが、すぐにあきてしまいました。たった20分やるのも苦痛です。 ビデオなどを見ながらやればいいと 思っていたのですが、やっぱり外を走る爽快感と 途中のポイントを通り過ぎていく達成感が、エアロバイクにはありません。 外を走っていると いろいろな刺激があり、脳ミソも活性化されるのでしょう。エアロバイクって とってもつまらないです。
2008年01月22日
コメント(0)
だいぶ どっと混むの中では有名になったみたいです。 でも マジ寒いんですよね。それに ここ大野市は雪があって それが溶けて路面ところどころ濡れているし。(濡れていると とっても危険なんです。タイヤ細くってほとんど溝ないので ちょっとした事で滑ります。夕方になると凍ります) 雪が路肩に残っているので 道幅も狭く、自動車の通行を考えると とっても怖いです。 昨日も用事で どっと混むのメンバーの会社に行ったのですが、「自転車で来るの?」って 聞かれました。春になったら 行ってもいいのですが。片道40kmぐらいですから。
2008年01月21日
コメント(0)
前会長が指名した今年度の会長は うら若き美しい女性なのですが、だれかが会のメーリングリストで(この新会長 インターネット通販のことを全く知らないで始めて2年で 月商200万円を達成した実力者です)「今年は 会長がコスプレ姿で来るらしい!」って 冗談で書いたら、新会長がのって「随分昔に中国で買った 安キャバレー風のチャイナドレスがあるので それ着て行こうかな?」って 軽く受け流してました。 みんな冗談だと思っていたのですが、サービス精神旺盛な新会長はわざわざ着替えに戻って 着てきました。 当然会は大変盛り上がり 会長の挨拶で「情報を共有して スパイラルで上昇しましょう!」って お言葉とっても心に残りました。
2008年01月20日
コメント(0)
今日で4回目かな? 結構何度も通わないとダメなんですね。でも治療は今日でお終い。 初めて歯に かぶせ物しました。今までは 軽かったので、つめるだけでお終いでしたが。 なんだか とっても変な感じです。1本曲がって生えている歯があって、そのまわりは歯石が溜まりやすく(歯磨きでみがきにくい) 3ヶ月に1回くらい取りに来て下さいと 言われました。 歯 大事だから 行くのいやだけど 3ヶ月に1回くらい取りに行こうと思います。
2008年01月19日
コメント(0)
約50人くらい集まりそうで とっても盛大になりそうです。 でも50人もいると 顔を見たことがあるけど 名前は誰だったけな?って人が結構います。時々しか来ない人は ますますわかりません。2度も名刺交換した人も 去年はいました。 明日は一人でも多くの人の名前を 憶えてこようと思います。 でも土曜日なので 終バスは9:30頃。(土日以外は10:30頃のがあります) まあ体のためには 早く帰れてちょうどいいかも。
2008年01月18日
コメント(0)
今年は雪が少なく、朝道路が凍結していても昼になると、溶けている場合が多いので サイクリングできない事はないです。 でも とっても寒く ママチャリに乗って少し走るだけでも、顔や耳が痛くなります。ちょっととっても走る気には なりません。 スキー用の顔まで隠す帽子と 耳あて買って走ろうかな?
2008年01月17日
コメント(0)
「春節のつどい」ってのが 大野市で開かれます。(福井市でも開かれますが) その実行委員を おおせつかって、その会合へ行ってきました。余興でビンゴ大会をやるので その実演者の助手(サブ)になりました。 彼は私の昔の親友で 今は観光会社に勤めていて 何度も中国へ行った事があるそうです。でも 中国語はほとんどダメ。「メイヨウ チェエン」(お金ありません)ぐらいしか 言えないって言ってました。きっとよく誘われたり 商品を売りつけられたりするのでしょうね。
2008年01月16日
コメント(0)
石油価格高騰の影響で 糸代(この2年間で3回値上げ)と染代が上がっています。 なんとか 良心的な価格でお届けしたいと上げないでやってきましたが、もう限界ですので 少しだけ生地代を値上げしたいと思います。 値上げ巾は平均1割程度ですが、生地によって上げ幅はまちまちです。 大幅な値上げは考えておりませんし、値上がりしても 他の生地屋さんの同じ巾(他の生地屋さんは92~112cmの巾が多い。弊店は112~147cm) 同品質程度のものと比べますと まだお手ごろだと思います。 どうぞ ご理解を宜しくお願い致しますm(_'_)m 1月中は旧価格のままで 販売予定です。
2008年01月15日
コメント(0)
映画館は5.1チャンネルで音を出してます。ですから あれだけ臨場感があり 爆発や地響きなど 低音の音がよく聞こえるのです。 専用の回路で 5つのスピーカから出る音の波の合成波を 逐次瞬時に計算して、2つのスピーカから出します。たぶん 別々の波形で。(ここで言う2つとは 低音用のスピーカではなく メインについている2つの小スピーカです) 高速の演算回路が出来て 初めて可能になった技術ですね。すごいと思うのは オタクだけなのでしょうね。
2008年01月14日
コメント(0)
時々リサイクルショップへ行くのですが、まれに掘り出し物があります。 音の5.1チャンネル(5つのスピーカ+低音用のスピーカ1つ)を 2つのスピーカで実現するシステムが 3千円弱で売られてました。 すぐに衝動買い。でも 持って帰ってみたら ケーブルがありません。光ケーブルを買いにいったら 3mで2千円以上します。 他に低音スピーカへのコードも 違うコードが入ってました。こちらも3mで千円ぐらい。結局あまり安い買い物にならなかったみたい。 でも 音はさすが臨場感ありました。5方向からの音の波が合成されたのを 2つのスピーカで出すのです。5つの音源の音を 瞬時に計算して2つのスピーカで出すのです。 DSP(デジタル シグナル プロセッサ)と 言ってこれに特化された大規模集積回路で実現しています。
2008年01月13日
コメント(0)
1ヶ月ぶりくらいかなあ~。お正月休み 大雪で雪かきで明け暮れたからなあ~。 雪かきして 疲れると、当然もう泳ぎたくなくなります。久し振りに泳いだので 最初はちょっときつかったです。 200m泳いでは一休みを3回くらいやり、1km一気に泳ぎました。プールサイドで休憩したあと 100mと300m泳いで トータル2km。 心地よい疲労感でした。
2008年01月12日
コメント(0)
雪が少ないので 乗れないことはないのですが、寒すぎます。天候も1~2時間晴れていても その後雨か雪が降ります。 道が凍っていたり 圧雪がところどころ残っていたり。道も両脇に雪があるので 走れる道幅が狭くなって 危険です。 ああ、早く暖かい春にならないかなあ~。
2008年01月11日
コメント(0)
今使っている業務用のFaxとコピーの複合機が ちょっと調子が悪くなり(異音がしますし、紙の巻上げに何度も失敗する時がありました)、修理と調整に来てもらいました。 とりあえず 直りましたが、もうすぐ保守期限も切れるし 部品の製造も終わっていると言われました。 在庫のなくなった部品が壊れた場合は 修理不能になる恐れもあるそうです。 店長仲間にプリンタやコピー機に詳しい人がいて 前々から馬鹿高い保守料込みのトナーを買うのは 馬鹿馬鹿しいと言われていたので、電話で聞いたら SHOHO用の小さな機種を薦められました。 早速家電店へ行って見てきたのですが、本体は高耐久モデルでも 桁が2つ違うほど安く、これだったら これで我慢して、壊れたら修理に出して その間また代換機を買えばいいのでは?と 思いました。(保守料込みのトナー代に 1~2万円ほど足せば買えてしまいます) トナーもリサイクルだったら 随分安いのがありますし。
2008年01月10日
コメント(2)
被害者は自分ではないのですが、間接的に すごく恥ずかしかったです。 だいぶ前のお話ですが、東南アジアへ仕事で出張した時の事です。飛行機の機内で トイレが VACANCY(空き)だったので、あけたら 中に東南アジアの若い女性が・・・・・。 幸い(?) 終わって手を洗っている最中だったですが、現地語で小さな声で何か叫ばれました! あわてて「エクスキューズ ミー」と叫んで ドアを閉めました。(こっちは 全然悪くないのに・・・・・・) ファッショナブルで綺麗な女性だったのですが 機内で逃げ出すわけにもいかず、ちょっと離れた席でしたが、ずっと気まずかったです。 たぶん カギをかけ忘れたのか 不完全だったのか? 日本人でなくてとっても良かったです。
2008年01月09日
コメント(0)
2年前のように豪雪になると 屋根の雪降ろしが大変です。特に2階の屋根(この地方では大屋根といいます)の雪降ろしが大変。 高いので危険です。普通の冬でも 福井県内で毎年数人に方が 雪降ろし作業中に転落して、大怪我をしたり 悪くするとなくなられたりします。 私は高いところが嫌い(高所恐怖症)ですが、死ぬ思いでやります。実際2年前の豪雪のときは ここ大野市内でも 何軒も家や倉庫がつぶれたり 軒先が折れたりしました。 試してガッテンでやっていたのですが、登った直後は怖いですが しばらくすると慣れます。 慣れたら それほど怖くなくなりますが、やっぱり雪が少なくて 屋根雪降ろしをしないで すんだ方がいいです。
2008年01月08日
コメント(0)
達成したら 中国へ遊びに行こうと 思っているのですが、なかなか達成できません。目標の60~80%程度を いったりきたり。 ここで目標を下げたり 達成しないのに 自分にご褒美を上げると、無意識のうちに 脳が「努力して目標を達成しないでも ご褒美が当たるだあ~」と 安易な方に流れて ダメだそうです。 頑張れ 頑張れ!と 自分を叱咤激励しています。
2008年01月07日
コメント(0)
せっかく買ったのですから やりたいのですが、雪かきで(60cmぐらい積もりました) 大変だったので やる気が起こりません。 ここの地方の雪は 水分が多く 重いので、雪かきは重労働です。今年も 雪が少なそうなので 春は早くから自転車再開できるかも知れません。 やっぱり 外で景色を見ながら 風邪を感じながら走るのが 気持ち良いです
2008年01月06日
コメント(0)
明日が日曜日で休みなので 気分的にとっても楽です。あと数時間頑張れば またお休みだあ~って 思うとウキウキ。 長い休み明けは いつもこんな風だと いいですね。でも 明日もauショッピングのお店の手直しをしたいです。 モバイルは 載せられる写真や文章が限られているので 1枚の写真にできるだけいろいろな情報を載せないと ダメなようなので フォトショップまた勉強しています。 ロゴを入れたり 数枚の写真を組み合わせたり。
2008年01月05日
コメント(0)
3、4日と仕事してます。5日から仕事ですが、やり残したこと auショッピング(ビッダーズ)への商品出品や そのお店作りと休日だと ゆっくりやれます。 いつも このように邪魔が入らずに仕事できたらなあ~! 普通の日は 電話がかかってきたり 社長から頼まれ仕事があったり。
2008年01月04日
コメント(0)
第一次オイルショックの前は確か1バレル5ドル程度でした。それがオイルショックで20ドル程度に値上がりし 第二次オイルショックで30ドル代程度に値上がりしたと 思います(あやふやな記憶ですが)。 ちょっと前まで1バレル50ドル程度だったらしいですから ちょっと上がりすぎですよね。また ガソリン代やら灯油代あがるんだろうなあ。 1~3月は いろいろなものの値段も上がるらしいし。
2008年01月03日
コメント(4)
8日が締め切りなので まだ10人程度かなあ~。ちょっと出足悪いなあ~。 たぶん 間際になって、どど~って申し込みあるのだと思います。前年は66社もありましたから。 1年の計 ゆっくり考えてますが、まだ まとまりません。明日とあさってまで お休みなので ゆっくり考えてみます。
2008年01月02日
コメント(0)
年末 雪かきをサボっていたので、新年早々雪かきです。久し振りなので 結構疲れます。 せっかく雪かきをしても 除雪車が来て 家の前におおきな雪の塊を いくつも置いていく事があります。 今日も車庫の前を除雪して 疲れたので、1時間ほど休憩し いざ車を出そうとしたら、出せません。しょうがないですが、気持ちなえますね。 また雪かきをして 出しました。
2008年01月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1