2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
目標達成したので 早速次の月間売上目標を立てました。期限は年内で あと5ヶ月あります。去年は7月8月と 売上大きく落ち込んだので 7月の過去最高売上と目標達成の喜びはひとしおです(^_^)V 8月1日出荷の予定も今のところ 上々の滑り出しのようです。 生地なんて インターネットで沢山売れるのだろうかと 真剣に深く悩んだ時期も長くありましたが、今ははっきり肯定できます。 年間何十億も売れないだろうけど 1億ぐらいだったらネットで1軒のお店でも不可能な数字では ないと思えるようになってきました。 楽天では生地屋さんで 月商700万円を売っているお店もあるとか。年間8,400万円で あと一息で1億ですよね。まだまだそのお店には 全然かないませんが目指して頑張ろうと思います。
2008年07月31日
コメント(0)
4月に夏までに達成したいと思っていたインターネットで○50万円の売上を前倒しで達成し、7月は30日の出荷分で 年内に達成したいと思っていた△00万円を越えました。 正直こんなに早く達成できるとは思ってませんでした。目標を立てた年初は できたらいいなあ~程度の少し遠い目標だったのですが。 やっぱり目標を立てて フランクリンのシステム手帳に書いて いろいろ努力すると達成できるんですね。 勝間和代さんが「達成不可能な目標でなく もうちょっと頑張れば達成できる目標を書きなさい」って 言っていましたが、本当ですね。 自分にご褒美をあげたいと思います。
2008年07月30日
コメント(0)
ネットの世界では結構有名な 北海道のハムやソーセージを販売しているトンデンファームのカリスマ店長 トントン師匠のセミナーでした。 いつもながら大変良く勉強されているので 驚きます。一杯目からウロコがありました。 早速少しずつネット通販に生かしていこうと思います。
2008年07月29日
コメント(0)
前は片道帰り2時間15分ほど(登りが多いので)かかってましたが、2時間ほどで行けるようになりました。 ほとんど休まずに行ける体力がついたのも ありますが、スピードも上がってきました。 自動車を避けるために 田んぼ道をぐねぐね行きますし、1箇所だけ自転車をかついで線路を渡ります。
2008年07月28日
コメント(0)
午後図書館へ出かけようと思ったら、雨が降ってきて 傘を取りに家に入ったら、しばらくして豪雨。それから すごい突風でした。 あわてて 家の窓を全部閉めました。 あぶなかったです。もう5分早く出ていたら 暴風雨にまともに遭遇したでしょう。しばらくテレビでも見て納まるのを待っていたら 落ち着いてきたので、出かけました。 夜のニュースで 福井県の敦賀で イベント会場でテントが吹っ飛んで 愛知県の人が亡くなられたらしいです。なんとも 痛ましい事故ですよね。
2008年07月27日
コメント(0)
新RMS(楽天の新しい販売システム)に商品登録しないと 楽天の新携帯サイトに商品登録できないので、2重手間とはいかないまでも だいぶ作業量が増えます。(他のお店は たぶんとっくに新システムに移行していると思います。私がズボラなだけです) この際 ページもきちんとしてやれと思うので 余計に作業が増えます。生地写真も気に入らないのがあるし。カラーカードも色の微妙な調整もしたいし・・・・・。 どんどん作業量が増えてしまいます。どんどん増えると集中力が どんどん落ちてしまいます。まあ 気長にやります!
2008年07月26日
コメント(0)
本当は 全部棚に入れてきちんと整理した方がいいのですが、棚の場所不足で 一部台車上にもおいてあります。 どの台車ももう一杯なので 明日40反も入ってきたら 置く場所がありません。(1台の台車に40反くらいは 楽勝で乗るのですが、そうすると下のものを取り出すときに 大変です) 台車上の生地を 棚に入れて整理しました。一汗かきましたが、3台空けたので明日は大丈夫でしょう!
2008年07月25日
コメント(0)
もう午前中で 汗びっしょり。お客様のビルのトイレで 汗をふいて涼んでから商談。思ったより簡単にOKしてもらいました。よかった、よかった。 それから楽天大学。モバイルの2講座受けました。やっぱりいろいろ参考になります。一緒に講座受けた人からも いろいろ吸収できました。 明日はモバイルサイト 大幅にいじろうと思います。
2008年07月24日
コメント(0)
大阪暑いだろうなあ~。少し歩くだけで どっと汗が出そうな気がします。 だいぶ嫌ですね。でも 午後楽天大学もあるので しっかりモバイル(インターネット)通販の勉強もしてこようと思ってます。 楽天大学はレベルが高いし、一緒に授業受けた人から 最新の情報を仕入れられるかも知れないので 大変楽しみです。
2008年07月23日
コメント(0)
エアコンかけない主義なので 夜は扇風機をタイマーして寝てます(山の中の盆地なので昼は暑くても 朝夕は結構涼しいのです)。 昨夜は とっても暑かったのか、2回も暑さで目が覚めました。また 扇風機をタイマーして寝ましたが。 寝不足は気にしないことにしてます。目が覚めて寝不足になっても 疲れて眠りが深くなって少ない時間でも 大丈夫だとか、翌日良く寝ればいいとかと 考えます。 プラス思考 プラス思考! 楽観的に。
2008年07月22日
コメント(0)
お客様を開放的 ←→ 抑制的積極的 ←→ 控え目で4大分類して それぞれの特長弱みを把握して そのタイプ別に営業方法を変えていこうと言うものでした。 アメリカのなんとかって大学の研究結果に基づいたもので なかなか面白かったです。私は「抑制的で積極的」と言うコンプリートタイプだそうです。1.果断2.実利主義3.能率重視なんだそうです。そういわれてみると なかなか当たっているなあって感じですね。 欠点は耳が痛かったです。1.人への配慮が足りない2.押しが強すぎる3.言葉遣いが荒い4.マイペース過ぎる5.顔の表情が乏しいなどなどで 当たっていますね。以後気をつけようと思います。
2008年07月21日
コメント(0)
たぶん最高気温33~35度ぐらいだったと思いますが、アスファルトの路面では もっと暑かったでしょう! 水分がぶ飲み。少しずつしか飲みませんでしたが、トータルでは結構飲みました。たぶん3~4リットルは。 炎天下走ると1時間で1リットル水分消費するそうで だいたい合ってますね。4時間以上かかりましたが、正味走っていた時間は3時間半ぐらいでしょう。 塩分補給に途中でおにぎり2個食べました。帰ってからも梅干2個。前回よりも疲れが少ないので だいぶ体がなれてきたかな?
2008年07月20日
コメント(2)
最近はあまり韓流ブームではなくなっているそうです。あまりの人気に映画やドラマを沢山作りすぎて 粗製濫造になってしまったのが原因らしいです。 でも ブームのきっかけになったこのドラマは 大変いいですね。一話一話の終わり方が 次も絶対に見たくなるような構成になっているので、もう一話もう一話と結局夜遅くまで見てしまいます。 それで土曜日だけと決めて見ています。 それにしても面白く泣けてきます。チェジュウの演技が大変いいですね 微妙な心のひだをうまく演技に出してます。 初期の頃に出演したドラマで 大変下手な演技だったので酷評され、それから毎日鏡をみて演技の練習をしたそうです。その努力のかいあって韓国を代表する俳優になったそうです。
2008年07月19日
コメント(2)

福井県のベンチャー企業の星 シアターハウスの吉村氏が 耳の遠くなった母親の為に作った集音器だそうです。 首の後ろなので 自分の声を拾いにくいし バッテリーは安価な乾電池が使えて大変経済的なのだそうです。 私の親父も だいぶ耳が遠くなったので薦めようと思ってます。
2008年07月18日
コメント(0)
冷蔵庫なので2日ほど漬けました。とっても美味しいです。焼酎やごはんの漬物にピッタリ、とってもヘルシーなのもいいです。 でも かなり塩からいので 洗ってから食べます。本当はぬかも一緒に食べた方がいいらしいのですが、それで食べたらとっても塩からかったです(我が家は極端に薄味なのです、親戚や知人が来るとびっくりします)。 長距離サイクリングした後とか 塩分が必要な時はぬか付けたまま食べることにします。 ぬか漬けは とっても美味しいので病み付きになりそうです。次は大根でも漬けようかな?
2008年07月17日
コメント(0)
楽天生地屋のメルマガを書き始めて 半年ぐらいたってますが、最近ようやく効果が出始めたみたいです。 昨日は過去最高の1日17件もご注文がありました。それまでは平均6~8件くらいだったので 倍くらいの件数です。 ここ一週間くらい ご注文の件数も多めで 大変ありがたいです。 メルマガは生地に関係ないことばかり書いているので「生地に関係ない話なので 笑っちゃいました!」ってコメントも頂いています。営業メルマガが多いので ちょっと変わっているのでしょうね。
2008年07月16日
コメント(0)
早朝に町内の清掃奉仕が入ってしまった。朝6時から2時間程度。8時から出発して250km自転車走行は到底無理なので あきらめることにしました。(朝4~5時に出発して 暗くなっても走らないと 私の走力では到底無理です) ちょっと腰痛気味で サドルも合わない(長時間乗ると痛くなります)ので ちょうどいいかも知れません。 乗車姿勢を矯正したりサドルを買い換えたりして きちんとしてから再度挑戦したいと思います。
2008年07月15日
コメント(0)
日曜日に103kmほど自転車で走ったのだが、後半やっぱり腰痛になる。今日整骨医院に行ってきたら、背骨がねじれているとのこと。「自転車 しばらく控えたらどうですか?」って 言われてしまった。乗車姿勢が悪いのだろう。どちらかに偏っているのでは? と言われました。 一度 自転車屋さんの専門家に姿勢みてもらおうと思います。ステム長とかサドルの位置を調整すれば良くなるのではと思います。
2008年07月14日
コメント(0)
天気も良く体調も良かったので サイクリングへ出かけました。最初は気温も低く快調でしたが、昼からご存知のようにどんどん気温が上がって行きました。(サイクリングした地域の最高気温は33度だったらしいです) 水は十分に用意したつもりでしたが(携帯ボトル2本)、足りず途中でスポーツ飲料250ml入りを1本ずつ2回も買いましたが、足りませんでした。 70km過ぎあたりから ばててしまいました。塩分も不足していたのだと思います。結局103kmほど走りましたが、最後の方はボロボロでした。 家に帰って 水をかなり飲み梅干を3つも食べました。それでも足りず夕食は味の濃いものをとり 熱いお茶を2~3倍も飲みました。 それから 断続的に水分補給をしましたが、渇きがいえたのは一晩寝てからでした。 次回は十二分に水を持って行き 梅干も持って行こうと思います。
2008年07月13日
コメント(0)
昨日生地屋本店に7件のご注文があったのですが、全員リピータ(前に生地屋本店で生地を買った事のある方 又は会社さん)さんでした~♪ 今までも 1日のご注文の70~80%がリピータさんと言う日も あったのですが、全員と言うのは初めてです(全員最初って 日も過去に何日かありまたが)。 弊店のリピータ率は40%弱と インターネット店の中では高いほうです。リピータさんが多いと言う事は それだけ弊店の生地やサービス 応対を気に入ってもらっていると言うあかしなんです。 今日はとってもいい事が きっとありそうで~す♪
2008年07月12日
コメント(0)
原糸価格高騰の影響で もうこの価格では販売できなくなりました。それで比較的上がり方の少ない糸を使った 100Dシフォンジョーゼット:CS7110に移行する事にしました。 同じ色をCS7110でも展開予定です(一部の色はもう染め上がってます)。フルダル100Dシフォンジョーゼット:CF7012は 在庫のみの販売となります。 ほぼ同じ厚さの生地ですが 主な違いは下記のようです。CS7110は・UVカット性はありません(UVカット性を重視される方は 少し薄いですがCF7000をご検討下さいませ)・風合いはCF7012より 柔らかいです・CF7012より ほんの少し透けやすい CF7012は数色各2反ずつぐらいのご注文があり 一気に在庫が少なくなりました。 C/#200:オフはもう全く在庫がありません。CS7110のC/#200:オフのご使用をご検討頂けませんでしょうか? 下記は反在庫0で メータ売りのみとなります。C/#100, 1, 10, 12, 21 以上他の色も 在庫がなくなり次第完売となり 再生産の予定はありません。
2008年07月11日
コメント(0)
今でこそ一部上場の堂々たる会社の社長さんですが、お父さんが女性と駆け落ちされ、残されたお母さんと小学校の頃から行商に出たと言う方です。 中卒で 何度も職場を変えられ いろいろ苦労されたようですが、一代で一部上場の優良会社を作られた人のお話は 大変深みがありました。 日記やメルマガで おいおいお話して行きたいと思います。
2008年07月10日
コメント(0)
黒とか白は どちらでもよく売れますが、他の色は両方で売れる色が違います。 卸ではベージュとかこげ茶とか地味な色系が 良く売れますが、一般小売通販では 赤とか青 緑 黄色などの原色系の色が結構売れます。 また 卸では表面変化のある複雑な顔をした生地が人気ですが、小売通販では 縫いにくいと思われるのかあまり売れません。プレーンな生地が良く売れます。 困るのは在庫。両方十分にそろえると 在庫増えます。また 卸は1色10反在庫をもっていても 足りない時があることです。(通常は 卸でも1色10反も在庫があれば 十分なんですが・・・・・・・) あと卸では 少しの生地の質や厚さの違いにこだわる人が多いですが、小売通販では少しぐらいの質や厚さ違いよりも 色優先の場合が多いです。 この前もパンツに使うような中肉系のすこし厚い生地を 色がいいからと踊りの手でふるスカーフのような用途に 買っていかれました。
2008年07月09日
コメント(0)
足の爪を上から見て 下の肉が見えないほど伸ばさないとダメだそうで、私の場合相当伸ばすことになります。 でも 巻き爪になって痛くなるよりいいので、伸ばしてます。汚れたら古い歯ブラシで 掃除してやればいいし。 あと ヒマがあれば、足の親指を中心に力を入れて 爪が巻き爪になりにくくしています。
2008年07月08日
コメント(2)
昨日暑さで走り足りなかったし 通常なら行きたいのですが、夜は雨の予報です。昼はこんなに暑くて天気がいいのに。 暗くて雨が降ると最悪です。見通しが悪くなる上に 道路は濡れて大変滑りやすくなります(ロードバイクはタイヤが細くて溝がほとんどないため 大変滑りやすい)。ブレーキの効きも悪くなるし。 今日は自動車で行きます。
2008年07月07日
コメント(0)
前日 ひかりTVで「冬のソナタ」を見出したら止まらなくなり(今頃すごい時代遅れですね。でも世の中年女性が熱中したのもわかります) 結局寝たのが1時過ぎ。 朝早く出発のつもりが9時出発になって 最初のつまずき。けっこう険しい山道(急坂の連続)を自転車で走ったので 体力を消耗してしまいました。 気温もどんどん上昇してようで 滝のような汗。登り坂なのでスピードでませんから 乾かず流れ落ちます。下り坂では 急なので今度は寒いくらいです。 早めに切り上げ 約50kmの走行でした。
2008年07月06日
コメント(2)
本当は午後走りたいですが、この暑さ たぶんダウンしてしまうのではと思います。本当に暑いですね。20日の連休1日目は自転車で250km走ろうかと思ってますが、大丈夫かほんの少し心配です。 最近 雨続きで走ってないので 体力心配です。明日調子よければ100kmぐらい走りたいと思ってます。一ヶ月ぐらい前 そのくらい走ろうとしてひどい転倒をしてしまいました。 それから あまり走ってないです。
2008年07月05日
コメント(0)
NHKの「ためしてガッテン」でやっていたのですが、足の爪をいつも短く切ったり サイズの合わない靴を履き続けると どんどん曲がって悪化するそうです。 そうとうひどくならないと 痛いなどの自覚症状ないので 要注意だそうです。だれでも 少しは三日月形に曲がってますが、それがだんだんひどくなり巻き爪となり 歩けなくなる事もあるそうです。詳しくは下記を参照して下さい。巻き爪の恐怖 上記に予防法や治療法も 書いてあります。
2008年07月04日
コメント(0)
メルマガには書いたのですが、NHKの「ためしてガッテン」で先週 ぬか床の話をやっていたので、さっそくぬか床の素を買ってきて きゅうりを漬けてみました。 冷蔵庫で10時間と書いてあったので 室温で7時間くらい漬けてみました。とっても美味しかったです。 残りはぬか床ごと冷蔵庫へ入れて 発酵を遅らせてゆっくり食べようと思います。冷蔵庫なので 番組でやっていたほど上下を入れ替え(1日に夏場朝晩2回、冬場1回)しなくても いいと思います。 後はぬかと塩を10:1ぐらいの割合で 追加するとか、水分は真ん中にくぼみを作ってためて 布巾で吸い取るとか ケアしてやれば長く楽しめそうです。 次はなすとか にんじんとか いろいろ挑戦してみたいです。
2008年07月03日
コメント(2)
その人もメルマガ書いていて いつもネタ探しに苦労するそうです。私も週3つ(生地屋本店2+楽天生地屋1)書いていて 結構苦労してます。 本当は教えたくなかったのですが(汗)、あまりうまく褒めてもらったので(「とても読みやすく、人の心に響く文章です」とか) ネタ元教えてあげました。 ご興味があれば 下記から登録して購読してみて下さいませ。永久無料ですし、簡単に解除もできます(メルマガの最後か中ほどに解除へのリンクあります)。生地屋本店メルマガ登録楽天生地屋メルマガ登録
2008年07月02日
コメント(0)
ネットショップの月売上目標を達成したので 自分へのご褒美に中国旅行をするつもりでしたが、ノートパソコンに化けてしまいました(汗)。 次の月売上目標の大台を達成したら 行ってこようと思います。6月は20日ぐらいまで調子よく この調子なら大台達成できるかなと思ったのですが、20日以降急降下してしまい大台達成はなりませんでした。 ただ 過去2番目の売上ですし、昨年同月(昨年中2番目に多かった)は勿論上回っています。
2008年07月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


