PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
January 13, 2010
XML
カテゴリ: 未分類




町ぐるみで浅草歌舞伎を応援しているから
あちこちにポスターがたくさん貼ってある。

浅草に着いた途端、そこから浅草歌舞伎

神谷バー




人力車提灯



雷門


仲見世



「笠入れ」  浅草だな~。よそでは見たことないもん。

笠入れ



こんなものも買いました。 歌舞伎好きな人に出すときイイでしょ。

ご当地切手



伝法院通のシャッター新春浅草歌舞伎


江戸時代のスイーツ屋さん


屋根にいるのは、中村屋?高麗屋?

屋根の上には鼠小僧



浅草歌舞伎でございます 017.JPG



おたぬき様。鎮護堂。

その昔、戊辰戦争で上野の山を焼け出された狸が
このあたりに逃げ込んで悪さをしたそうなのです。

それを鎮めるためとも、

複数の僧の夢に現れ、
たぬきを祀ってくれたら
火事から守ってあげるよって
告げたので祀られるようになったとか、諸説。

昔のことなので、どちらもありそうね。


鎮護堂

そして、3月10日の東京大空襲の焼夷弾から
鎮護堂を守ったといわれる大イチョウ。

今でも、その当時の焼け跡が残っています。

鎮護堂 イチョウ

お詣りしたら、いよいよ、公会堂へ行きましょう♪


おたぬき様樽酒






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 26, 2010 06:44:58 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: