Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2006.11.20
XML
先週末、金曜日・土曜日でボジョレー3本をおいしく飲みました。

ブログではWine, Wineと書き込んでいますが、Wineを飲み始めたのは今年からですので、知識も経験も乏しいんですが、、、。今回リストアップしようと思うボジョレーはとってもさわやかで、華やかでおいしかったです。ネットで調べてみると、かなり高く評価されているものだと分かりました。生産者は「ジャンマルクラフォレ」という方です。2006は2005に匹敵する当たり年だった様ですね。


さて今週は仕事の資料集めやスライド作りで忙しくなりそうです。楽しいGolfの予定も2回入っています。ブログも休みがちになってしまいそうですが、Wineのリストアップはできるだけ進めていこうと思います。


France 2006
ジャンマルクラフォレ ボージョレ ヴィラージュ ヌーボー
旨いワインにテクニック無し! 奇をてらわずあたり前の事をあたり前に。 美味しさの秘訣はと聞くと・・。「低い収穫量と毎日畑を歩いて注意深く観察することぐらい」だと・・。ラフォレおじさんは冬の剪定時に徹底的にブドウの出来る枝を容赦なく切り落とします。通常、冬の剪定は程ほどにして夏場の剪定を厳しくする生産者は多いです。冬の剪定で枝を厳しく切り落としてしまうと遅霜や雹に降られた際にかなりブドウ実のなる数が減少してしまうリスクがあるため初めからリスク覚悟で低収量で良質のブドウ実を得たいと考える生産者しか冬の剪定は厳しくしません。それと毎日の畑観察。農薬を使いたくないので害虫などのちょっとした畑の変化にすぐに対応できるために毎日畑を観察しています。素朴なおじさんの素朴なワインです。まさに農業の味のするワイン! 当店では知名度のあるパカレ、コサールのヌーヴォーを抑えて4年連続の人気ナンバーワン銘柄。 殆どのお客様がリピーターのお客様です。 是非ともお試しいただきたい1本です。  価格:3,800円

URL
http://homepage2.nifty.com/es-tsukamoto/page033.html
http://www.rakuten.co.jp/shinkawa/938088/

My impression
★★★★☆☆(4.1)
ファーストアロマはとても華やかで、ドライで、さわやかで、鼻の奥に拡がって「サッと」抜ける感じ。 酸味と軽い甘みと渋みが心地よく、さわやかな旨味が感じられる。スッキリとした、喉ごしの良いWine





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.25 11:56:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: