Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.11.01
XML
昨日は2本の映画を観ました。「フラガール」と「ぼくの伯父さんの休暇」です。
このところ感動できる映画を観たかった訳なんですが、「フラガール」は思いがけず良い映画で感動し目が潤みました。主役の蒼井優の演技もとても良かったと思います。
もう1本の「ぼくの伯父さんの休暇」は、52年制作で古いフランス映画ですが、実にほのぼのとしており癒されました。
2本とも良い映画だったのでラッキーでした。
このところ感じていたモヤモヤも、おかげで少し解消できた思いです。

最近なぜか映画離れしていたので、これを機会にまた少しずつ観ていきたいと思います。

さてワインですが、ACボルドーの「シャトー・ローザン・デスパーニュ」をアップします。
オーナーは「シャトー・モンペラ」の生みの親という事です。醸造は「シャトー・モンペラ」同様にミシェル・ローラン氏が担当しているという事でした。そしてこの「シャトー・ローザン・デスパーニュ」はステンレスタンク熟成という事です。

飲んだ印象は、タンニンが強く落ち着かず、まだ早すぎた感じでした。

この上級グレードにはグランレゼルブがあり、そちらの方は樽熟成されているらしいので、今度はそちらを飲んで比べてみたいと思います。


France 2005
シャトー・ローザン・デスパーニュ
◆フランス//AOCボルドー  ◆アルコール//13.5%
ブドウ品種 : メルロ80%、カベルネ・ソーヴィニョン20%
樽を使わず、ステンレスタンクで熟成させているというだけあって、率直な果実の甘い香りと味わいだけを純粋に味わえます! 天才醸造家ミシェル・ローラン氏と組み、『スーパー・ボルドー』を産み続け、世界中のワイン業界を仰天させた『ジロラット』や『Ch.モンペラ』の産みの親がこのJ.L.デスパーニュ氏です。そしてモチロン、この『Ch.ローザン・デスパーニュ』もミシェル・ローラン氏が醸造を務めています。が!個性ある樽使いで知られるローラン氏が手掛けているこのワインはナント!樽を使わないことをコンセプトに造られたワインなのです。
【価格】:1,900円~ 【購入】:金沢マル源酒店’07/9月

URL
http://www.rakuten.co.jp/marugensake/101017/101018/107604/1846133/

My impression
1日目 ★★★☆☆☆(3.2) 2日目 ★★★☆☆☆(3.4)
色は紫色で、エッジにはわずかな赤。香りはボルドー系の濃いブドウ香に、バニラの様なかすかな甘味が混じる。味は若いタンニンが少しセロハンっぽい香りで口中に拡がる。少しミョウバンの様な苦みが口中に長く残る。セロハンっぽい口当たりもやはり残る。果実味はその後ろに隠れている。甘味は軽く、エキス、果実味は少ない。アフターも渋みと軽い苦み。
(2日目)香りでは杉の様な香りが軽く出ている。味は酸味が表に出て、苦みはやや落ち着いてきている。タンニンは和らぐが、やはり強く出てくる。全体に味わいは和らいでいるが、果実味やエキス分は少なく弱い。1日目と大きく変わらない印象。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.01 18:52:00
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: