Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.01.21
XML
先週末は友人主催のワイン会に参加させていただきました。今年1回目のワイン会でした。
メンバーもお店も初めての方達でしたが、非常に美味しく楽しいワイン会でリフレッシュできました。
4名で5本のワインを飲みましたが、その内の1本で過去にこのブログでもアップしているドイツのピノ・ノワール「 トーマス・ジークリスト ピノノワール 2003 」は、ブルゴーニュのピノに感じる「茹でた砂糖大根」の様な果実味よりも、濃縮された各種ベリーやプルーン、赤いバラ、日なたの砂利などの色々な香りが時間が経つごとにスバらしく立ち上り感動しました。
僕が以前飲んだボトルと同じ2003ヴィンテージでしたが、更に1年樽塾させて瓶詰めされたもので、ブルゴーニュとは違った何とも言えないピノのスバらしさを楽しめました。
「ドイツのピノ・ノワールも面白い」と再確認できました。

さてブログでは少し前に飲んだモノになりますが、ロワールのヴァンムスーをアップしたいと思います。
ドメーヌ・ミショーの「クレマン・ド・ロワール」というワインです。
セパージュは「シャルドネとシュナン・ブラン70%、カベルネ・フランとピノ・ノワール30%」という編成ですが、飲んだときにはブラインドでした。

このヴァンムスーはコストパフォーマンスが良く、お買い得なワインだと思います。
個人的に気に入ったので、「Dailyにしてみたい「スパークリング」」にさっそく追加したいと思います。


France 200X
クレマン・ド・ロワール ドメーヌ・ミショー
【産地】フランス/ロワール 
【ブドウ品種】シャルドネとシュナン・ブラン70%、カベルネ・フランとピノ・ノワール30%
 クレマン・ド・ロワールはギド・アシェット・デ・ヴァンで2年連続、ラベル付きの最高の評価を得ているクレマン、そのワインをつくるのはロワールのドメーヌ・ミショーです。
 このクレマン・ド・ロワールは葡萄が決して潰れることのないように、小さな籠を使って手摘みで収穫をします。10~15日かけてアルコール発酵を行い、マロラクティック発酵は行いません。2月もしくは3月までタンクで澱と共に熟成させます。香りが主張しすぎず、まろやかな果実味を出す為に白品種2種(シャルドネとシュナン・ブラン)が70%、赤品種(カベルネ・フランとピノ・ノワール)が30%でブレンドします。ドサージュは6.2g/Li。ブレンド比率の狙いどおり、滑らかでまろやかな味わいに仕上がっています。
【価格】:1,980円~ 【購入】:サントリー・カーヴ・ド・ヴァン’07/11月 

URL
http://www.wizumiya.co.jp/item/363.html
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450400/450480/652272/

My impression
★★★★☆☆(4.15)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.21 18:31:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: