Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.04.23
XML
少し前に近所のスーパーから人気のブシャール・ペール・エフィスを1本抜いてきました。

しかし、このワインはとても人気のある高評価なワインなので、飲む時はそれなりに丁寧に味わってみるのですが、やはりあまり好みではない様です。

たまにこのワインの様に、殆どの方が美味しいと言われるラベルなのにどうもピンとこないモノがあるので、その都度「何でだろう? 瓶差なのかな?」などとと思うのですが、、、まあワインは飲んで楽しむモノですから、結局は個人の嗜好なのだろうな! と納得して終わります。

飲んだ印象はと言うと、例えばボジョレーの様なフルーティな香りを楽しむ、味わいは若い爽やかな酸を楽しむmedium lightなdaily wineという感じだと思いました。
Dailyなmedium lightというのは重宝する開けやすい1本になると思いますが、これまで飲んだワインの中にも良いモノが幾つかありましたので、このワインでないとダメ。という気持ちににはなりませんでした。
(ブシャール・ペール・エフィスファンの方、どうもスミマセン。)
それでもまたいつか飲んでみようと思いますから、縁がある1本なのかもしれません。


France 2006
ブシャール・ペール・エフィス 

【産 地】フランス/ブルゴーニュ地方 【生産者】ブシャール・ペール・エ・フィス社
【タイプ】赤/ミディアムボディ 【品 種】ピノノワール100%
『ワイン王国』28号で“超特選ベストバイ”★★★★★堂々首位獲得の注目品!
 果実の風味が豊かで、エキスの充実感もある味わいはワインに十分な奥行きと存在感を与えている。舌に吸いつくようなきめの細かいタンニンが印象的。タンニンが脂肪を洗い流してくれるので、豚バラの煮込みなどの少しオイリーな料理でもすっきりとおいしくいただけるはず。冷やしてもふっくらした果実味を感じられる。きめ細かいタンニンも低温ではエレガントなフィニッシュに。-テイスター進藤康平氏のコメント。
 香りの複雑性とやさしくなめらかな味わいはこの価格帯でも魅力的な1本。日本の食卓にもぴったりなワイン。-テイスター冨永純子氏のコメント。
【価格】:1,800円~  【購入】:max value’08/3月

URL
http://www.rakuten.co.jp/marugensake/101017/107597/122023/458514/
http://store.yahoo.co.jp/nishiura-wine/3337690069.html

My impression
1日目 ★★★☆☆☆(3.6) 3日目 ★★★☆☆☆(3.6)
<2005に続いて2本目>
試飲’08.3.24。色は薄い紫から薄いルビーでクリアー。色調は薄い。香りはチェリーにイチゴといった赤い小さい果実。味わいは若い酸がとても表に出ている。それに加えて、まだ荒々しいタンニンで少し苦みもある。果実味は若々しいチェリーに甘酸っぱいイチゴ。味に複雑実は感じず、果実エキスも強くはない。口中に残る苦みは、少し薬っぽい苦みを感じる。若々しいピノで、Dailyで肉料理を合わせて飲むのが良いだろう。(3日目)香りは弱まるが、味わいは変わらない。フルーティなmedium light bodyでdailyには良いが、コストパフォーマンスはそれ程良くない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.23 11:44:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: