Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.06.03
XML
以前に飲ませていただいたことがある「 コント・リジェ・ベレール
とても高価なワインでラッキーでした。感謝!

以前に飲んだ「レ・ショーム プルミエ・クリュ」は、残念ながらさほど感動する香味は感じませんでしたが、その下のクラスに相当するこのワインは、瓶差もあるのかもしれませんが高級ブルゴーニュの味わいでした。
ただ、その他の成分に比べて樽香が強過ぎるほど感じられました。それはそれで悪くはなかったのですが、もう少し熟成させてから飲んだ方が樽香は落ち着き、きっとその他の成分とのバランスが良くなって楽しめるのではないかと思いました。

さて話しは変わりますが、昨日は岡田ジャパンよかったですね。オマーン戦に3-0で快勝でした。
3点とも胸のすく様なダイナミックなゴールでしたね!

プロ野球の方は交流戦で、ソフトバンクの調子が上がっていますねー。巨人戦での松中の一発も、まさに胸のすく豪快な一発でした!大笑い
このまま勝ち進んでほしいですねー。


France 2005

ドメーヌ・デュ・コント・リジェ・ベレール
【地域】:ブルゴーニュ /ヴォーヌ・ロマネ    【品種】:ピノ・ノワール 100% 
 7代目当主のルイ・ミッシェル・リジェ・ベレール氏は、ピノ・ノワールの神様と呼ばれるアンリ・ジャイエやジャン・イヴ・ビゾーから指導を受け、2000年をドメーヌ元詰リジェ・ベレールの初ヴィンテージとして発表しました。2002年からはグラン・クリュのラ・ロマネをリリース。さらに2006年には特級のエシェゾー、一級のスショ、ブリュレを生産予定です。
 特筆すべきはその丁寧で緻密な作業。昔ながらの方法、つまり馬で畑を耕作します。そして除草剤を使わず、有機農法で葡萄を栽培します。軍人という選択肢もあったのにわざわざヴィニュロンを選んだルイ・ミッシェルは、ワイン造りに並々ならぬこだわりと情熱を傾けています。
 ラ・ロマネ同様、コント・リジェ・ベレールのモノポール。シャトー・ド・ヴォーヌ・ロマネ(リジェ・ベレール家の居城)のすぐ目の前。斜面に対して垂直にロマネ・コンティ、ラ・ロマネ、オー・レニョらとほぼ並んでおり、それらと似通った特別な土壌を持っているということが想像できます。   【価格】:9,760円~   

URL
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/chateau/20080418gr08.htm
http://item.rakuten.co.jp/enoteca/c/0000000359/
http://www.enoteca.co.jp/wn/kotohajime2/2kotohajime.html

My impression
1日目 ★★★★☆☆(4.2+) 2日目 ★★★★☆☆(4.2+)
試飲’08.5.10。色はルビーからガーネットで、色調は中~やや薄。香りは非常に強い樽の杉香・スモークで、果実味はその後ろに隠れている感じ。味わいは膨らみのある酸主体だが、口の中にも深く濃く拡がるスモークの樽香に混じり、volumeのある果実味が一歩下がって感じられる。タンニンも渾然一体となっている。強いのはやはり樽由来の香味だが、他の要素も力強く骨格を作っている。余韻も長く、個性もあり力強い良いwine。2日目に期待したい。(2日目)香りは全く落ちていない樽の杉とスモークで、味わいも余韻も1日目と変わらない。もう少し果実味が表に出て、複雑味も感じられる味わいになれば良いのだが。バランスが偏りすぎている印象。やはり飲むのが早すぎたのだろう。ヴィンテージ違いを味わって比べてみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.03 12:24:36 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: