Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2009.09.25
XML
カテゴリ: ワイン会
先月に引き続き、昨日もまた「いつものワイン会」を開催しました。
今回は私がワインのセッティングをさせて貰いました。

初めてのセッティングで色々迷いましたが、単純にこれまで飲んで美味しかったワインや、一人で飲むには勿体ない手持ちのワインなどからリストを作りました。

今回の会場は、Aさんがセッティングしてくれたフレンチレストラン「ポ○ゾー」です。
初めて利用しましたが、若いご夫婦が2人で切り盛りされており、料理も美味しく、笑顔のサービスがとても気持ちよいお店でした。
事前に渡したワインリストに料理も合っていて、食材も豪華! ぜひリピートしたいお店で、良い出会いとなりました。
(随分サービスしていただいた上に、ワインの持ち込み料も無料! 次回は一人でもワイン持参しますっ!(笑))
ポワゾー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて、今回のワインリストです。

クレマン・ド・リムー・ロゼ ブリュット エーグル・ノワール  2005

2, アンヌ・グロ オート・コート・ド・ニュイ cuvee marine 2007

3, ジョセフ・ロティ マルサネ・ロゼ 2006

4, エジュラン・ジャイエ ニュイサン・ジョルジュ 1996

5, ドメーヌ・ジョルジュ・ジャイエ エマニュエル・ルジェ ニュイサン・ジョルジュ 2006

6, クラッハー・キュヴェ・アウスレーゼ 2003


1~4は過去に飲んで美味しかったワインです。
3のジョセフ・ロティ・ロゼは、以前に飲んだものよりもややBodyが薄く、思ったほど香味が湧いてこなかったのが残念でした。
4のエジュランジャイエも若干コルキーな印象で、私が飲んだものより落ちていました。後半は香りが少しずつ開いてきましたが、やはり少し残念でした。

。。。ワインのチョイスは難しいですねぇ。。。実感しました。。



5と6は、今回初めて飲んだワインです。
5の「ドメーヌ・ジョルジュ・ジャイエ ニュイサン・ジョルジュ 2006」は、エマニュエル・ルジェが造っているワインで、ジョルジュ・ジャイエはアンリ・ジャイエの実兄です。生前はアンリ・ジャイエが兄のこの畑でワインを造っていたそうですが、アンリ・ジャイエの引退後はエマニュエル・ルジェが畑を譲り受けワインを造っています。
ラベルこそ異なりますが、実際の所「エマニュエル・ルジェ ニュイサン・ジョルジュ 2006」と言って良いワインだと思います。
前々回のワイン会で飲んだ「 エマニュエル・ルジェ ヴォーヌ・ロマネ 2005 」と比べると、全体の印象がやや弱い感は否めませんが、香りは赤ベリー系ですが決して単純ではなく、何とも言えない果実味の旨味も感じさせる喉ごしのとても良い仕上がりで、スバらしい1本でした。
ぽっ

6の「クラッハー・キュヴェ・アウスレーゼ 2003」はとてもコストパフォーマンスの良い1本で、爽やかな甘酸っぱさが心地良いワインでした。デザートワインには少し軽いですが、悪くはありません。個人的にはかなり好みです。ぜひDailyワインとして常備したい1本でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回ワインのセッティングを担当し、普段は気づかない色々な事を知りました。
ワインのサーブとは、何と気を遣う事でしょうか。
料理の知識も必要ですし、自分の納得のいく展開を得るのは「至難の業」の様に思われます。
しかし、そろりそろりと、少しづつ手を広げて、経験を積ませて貰おうと思います。ウィンク
だってとても面白いですから。大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.25 12:29:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: